昔のHGが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:36:27

    すき家

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:39:37

    わかるマン
    ポリキャップがあると何か安心する

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:42:14

    ランナー3枚くらいの雑さが好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:43:47

    KPS以前のパキパキとパーツ切る感じが好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:45:34

    ポリキャップあると関節の頑丈さが段違いだからね…
    今の主流のKPS関節も嫌いじゃないが力の入れ加減間違えるとポッキリ逝くのが怖い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:58:42

    1回も折れたこととかないから全くわからん

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:00:17

    今ポリキャップないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:11:30

    >>7

    無くなったから関節を動かすときが怖いんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:14:22

    ポリキャップの事ポリキャップって言うの知らなかったからずっと友達と一緒に金平糖って呼んでた思い出

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:16:42

    種系はアレンジ効かせたHGCEよりも設定画に近い旧HGの方が好きな場合もある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:23:22

    >>10

    結構手に入りやすいブルーフレームやレッドフレームはアンテナ以外はなかなかの出来だもんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:25:18

    >>10

    デスティニーは旧HGも名キットよね

    こっちのバランスも好み

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:44:32

    ポリキャップとKPSがいい感じに融合してたHGCEデスティニーとかムーンガンダム辺りがちょうどよかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:48:48

    >>13

    その2つポリキャップレスで100%KPSじゃなかったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:10:35

    >>14

    ムーンはレスだけど運命は普通に採用されとるで

    バルバトスにも使われてたやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:15:04

    KPSのCジョイントは組み間違えるとグネるのよね....

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:19:11

    昔気の迷いで買ったhgトールギスかなりいい感じでビックリしちゃった
    1〜3全部コンパチできる優れもの
    色全部白だけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:29:11

    >>17

    実はトールギスII作るのにも適してるHGトールギスIII

    トールギスIIのキットは色分けが酷すぎるからね…これなら真っ白のほうがマシ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:34:58

    HGも好きやねんけどFGも好き...

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:43:01

    股関節ボールジョイント以外は昔のHGの構造の方が好きだわ
    今のKPS関節は若干削らないと動かすのが怖すぎるし
    ソラリザクで久しぶりに腕折ったわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:44:03

    >>20

    分かる、関節ねじ切りそうな位ギチギチなキット多い気がするわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:52:38

    >>8

    ポリキャップ入れなくていいぶん関節が細く小さくできて手足がぶっとくならないんだけど

    今度は細く小さくなったぶん強度面の不安が…ってなるのはどうしてもね

    KPSとか素材進歩で昔のABSとかよりゃマシなんだろうなとはなるんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:54:16

    >>12

    デスティニーの立体物は基本ハズレなしだからなあ

    ただ一個だけ出来がちょっと怪しいとか言われたのがあった気がするけどなんだっけな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:55:57

    >>11

    なんならデザイン上の関節軸と可動する上での関節軸位置があってるのは旧版のほうだしな

    新しくなってるほうは二重間接化したせいでそこらへんがちょっとズレてる

    元デザインのおかげで二重関節化される前の旧HG版でもそこそこ以上に動くしとくに腕は

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:15:49

    >>23

    多分RG

    (関節の強度が)足らんのですよ…

スレッドは2/14 12:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。