現代アート…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:49:29

    何なのか全然わからねえし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:52:59

    おそらくバイバインだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:54:08

    「今までに無いモノ」を追及してるから「既に有るモノ」の知識を持ってないと理解できないんだ…悔しいだろうが仕方ないんだ…

    まぁそう言うトンチ合戦みたいな方向性じゃない奴もあるらしいからそっち見たらいいんじゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:57:22

    待てよこう言う現代アートは割と好きなんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:58:11

    おーっマネロンの道具やん元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:58:28

    これでも私は目が悪くてね
    その結果一見では虹色のウンコに見えることがわかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:59:03

    >>4

    なんかアートではあるけど

    ワンフェスとかのガレキで見覚えがあるタイプ?

    な感じなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:59:10

    ユメノカタマリ....?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:00:11

    あかんやん掃除面倒くさいからって角にゴミを寄せたら

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:00:30

    なにを伝えたいのか理解出来ないッスね…

    さっき片付けるって言ったでしょ!とレゴのバケツ持って怒った親の姿を幻視すればいいんスか…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:00:32

    ちなみ何らかの理屈こねくり回せばこのタフカテの書き込みだって現代アートを名乗れるらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:04:55

    ハムルド、駄目だろ勝手に部屋の隅にマーブルチョコ集めたりしたら

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:05:43

    見える見える…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:05:53

    >>10

    ”現代アートに至るまでの芸術の流れ”と”作者の経歴”を知らないと意味不明なのが困るんだ 「素人に理解させる気が無い」という感覚

    だからトンチ合戦や禅問答呼ばわりされるし マネロンの道具扱いは仕方ない本当に仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:06:17

    恐らくランダム性の中に自然を見出すタイプと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:06:52

    >>14

    まあ写実主義極めたら後はもう難解にするしかないから仕方ない側面があるのは分かるのんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:07:30

    >>4

    これはどちらかというとイラストな感じなんだよね

    村上隆みたいに組み込んだ感じがしないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:07:33

    壁にガムテかなんかでバナナ貼った現代アートとか意味わかんないんだよね…何回か食われてるところまでセットで

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:08:41
  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:08:47

    >>3

    >>14

    素人にわからん扱いでも問題ないんだよ 評価を下すのは素人じゃなくて評論家だからね!

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:10:41

    神話や伝承モチーフならげきえろな裸体を描き放題なんだからそっちを描いて欲しいよねパパ
    ギュスターヴ・クールベの世界の起源みたいなやついっぱいよこせ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:11:35

    >>19

    この人別に現代アートとして出してるわけじゃないんスね

    むしろ写真のほうが本業

    aiがどうのこうのは言わないけどなんかイラストぽいなと思ったんだよね


    もちろん間違えてたら謝る

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:12:02

    >>1つみ やめろ

    昔のアートなら理解できるという思い込みはやめろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:12:28

    >>23

    これも最近のアートどすよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:12:41

    >>16

    ウム…ピカソが現役の頃から「どんなに写実的に描いても写真には敵わない だったら上手く描くことに何の意味があるんだ?」とは言われていたんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:15:45

    こういう"現代アートって何だよ!?"という疑問については藤田和日郎が良い落とし所を教えてくれるから読んでみろ...鬼龍の様に

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:16:20

    キュビズムみたいなものだと思って何も言わないようにしてるそれが僕です
    教養があれば理解できるかもしれないものはあまり悪く言わない方が良いよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:18:40

    >>21

    ぶっちゃけ作家人気ないから無理です 大昔の作品の焼き直しなんかまっとうな芸術家なら面白くないしオリジナリティもないから当然なんだ

    学の無い素人はわかりやすい絵を欲しがるけどね 芸術家としてはそんなの嫌に決まってるの

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:18:59

    >>26

    見るのもいいけど、やっぱり美術館に行ってわかろうとする努力をしてみるのもいいよねパパ

    ルイーズ・ブルジョワ展とか見たけど結構面白かったし、

    作られるまでの経験と歴史を感じたのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:20:26

    どっかで有名現代アート作家に"今までの全部AIに作らせてて特に意味とかないよ(笑)"して欲しいのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:22:15

    >>30

    ダダ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:22:57

    >>18

    あれは「何をやってるこのバカは?」じゃなくて著名な芸術家なら何やってもアートになるし値段が付くって皮肉ですよ

    それが素人が同じ事しても見向きもされない無意味な奇行でもね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:01:06

    >>28

    ふーんオリジナリティのある近代芸術の行き着く先は教養のある者にしか分からないゴミの山の見せ合いっこなんですね…結構ガッカリです

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:07:05

    現代アートってそれそのものじゃなくてそれに至ったストーリー性に着目してる事多いから物だけ写真で見ても意味ないアルよ!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:10:29

    >>34

    これ結構な頻度で見るんだけど少なくとも絵はそもそもそういう物じゃないスか?

    ワシ昔の宗教画とか人物画とか見ても解説が無いと大した事何も思わんし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:29:04

    >>34

    ふうん…だからただのゴミにしか見えない訳か


    そんなにストーリー性が大事なら作家の方が向いてるんじゃないッスかね?忌憚のない意見ってやつッス

スレッドは2/14 12:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。