- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:18:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:22:58
0レスを阻止しスレを救う「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:26:15
総力戦ってのはそそられるよね
特にこの三幻神攻略魅力的だ - 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:34:13
内容はいいけどアテムがイキって空回る小物感は見返すと微妙なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:35:04
本気のデュエルでありながら儀式でもある
あのアニメアテムが三幻神小出しにしてきたら誰が相手でもあの時点で詰むんじゃないっスか? - 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:36:06
今までの全てを使うから尊いんだ エモさが深まるんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:36:37
なにっなんだぁ
禁断の三幻神"3度打ち" - 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:36:39
最後の演じ分けは成長を感じて尊いんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:37:42
しかしオシリス オベリスク ラーを個別に攻略したら尺が足りないのです
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:37:51
三幻神を攻略して終わりじゃなくて普通のモンスターでの攻防が始まる展開…神
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:40:08
黄金櫃=神
"死者蘇生を封印する"というメッセージ性をもって物語を完結に導くんやっ! - 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:42:24
俺がお前なら涙は見せないぜは原作のアテムだとかっこいいけどアニメだとなんか引っかかるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:50:59
うむ アテムは冥界に行きやがれッという相棒からのメッセージなんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:04:22
裏遊戯がパワープレイなのに対し
策を張り巡らせる表遊戯の攻防は麻薬ですね
勝手に借りパクされたガイアに悲しき過去… - 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:18:17
ガイア、デーモン、キマイラ他が混ざった虹色決闘でやんす
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 05:10:54
完璧な最終決戦としてお墨付きを与えている
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 05:12:10
あれっ加賀美は?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:30:46
アテムは「全力を出して遊戯を倒す」と言うことに拘りすぎたのが敗因なのんな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:52:16
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:00:29
アニメの「(デュエル構成は)どないする?」
「まぁ歴代モンスター出しときゃええやろ」な展開よりは
ほぼ新規で構成されてた方が決戦用に新しくデッキを組んできた感あって好きなのが俺なんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:16:36
(原作海馬のコメント)
アテムを倒すのは俺であるべきだと思われるが - 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:17:05
我が名はアテム じゃんけんぽん…?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:18:39
ウム…演じ分けこそ出来ていたが演技力の低かった”あの男”が本当に二人の王を演じられるまでになった成長を感じるんだなァ…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:28:30
このレスは削除されています