ぶっちゃけどっちも悪くないやろこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:28:03

    EV転向のタイミングと規模ミスったかなぁ?って不安になってたホンダと北米需要見誤って利益やべぇ!で焦ってた日産
    どっちの会社もめちゃくちゃ忙しいこのタイミングで勝手に焦った経済産業省が暴走したのが原因じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:32:40

    経産省「勝手に焦っただと? 日産経営傾いてたのこれで何度目だよ。対応が遅ければ遅いと文句言う癖に(#^ω^)ピキピキ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:38:07

    ほっといて日産を国外に買われたら雇用安定の視点でかなりマズいんだよ
    国としてアクション起こすのは役目でしょ
    まさかここまで壊滅的に破談になるとは思ってなかっただろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:39:04

    つまらないプライドでホンダの救いの手を払い除けた日産が悪いに決まってんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:42:41

    あのまま放置したら日産は潰れてたに違いない!って何の疑いもなく信じ込んでる頭お花畑が沢山いるのはなんなんだろうね
    リストラするのも分社して売却するのも日産側の選択肢だろうに
    ホンダ様からのご提案を拒む愚か者に鉄槌を!みたいな気持ち悪い何様感溢れてるじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:44:39

    完全に話題から除外される三菱が不憫で不憫で…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:47:43

    ホンダ側はぶっちゃけなんのメリットもなにのにわざわざ救いの手を差し伸べたんやぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:49:18

    >>5

    さあね 普段コケにしてるマスコミがワイドショー(笑)で流した画像に大喜びして踊ってる阿呆が沢山いるのは確かだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:49:21

    >>5

    経営危機から自力で再建したことが一度でもありましたか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:53:22

    日産が自力で建て直すが無理な段階に来てるから
    ホンダになんとかしてって無茶依頼来たんだからまぁ…
    ホンダ自身も他所に構う余裕があるわけでもないけど頼まれた以上はと渋々受けたけど日産が想像以上にアカンかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:54:59

    >>8

    マスコミの作る世論なんて利用したい時だけ利用すればいいんだよ

    今回は日産が悪でホンダが善

    差し伸べられた手を振り払ってせいせいしたと言い放つ日産が全部悪い


    空気読んでそう言っとけばいい

    幹部発言の信憑性なんぞ知らんけどなw

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:56:26

    ホンダ→持ち株会社を設立して双方を傘下におさめる形での経営統合? いや今までいなかった相手(日産)が加わって経営の意思決定とかめんどくならん?完全子会社でYESマンになるなら良いけど(どうせ日産も呑まんやろ)
    日産→持ち株会社ならともかく完全子会社化?うちの傘下の三菱でも30%だし100%握られたら経営の自主性担保されんのか?そもそもオタクはこの規模の会社を子会社化して運用できるだけのノウハウもないやろ?
    こんな流れやし誰も幸せになれん状況やなガハハ もう破産か対外資本受け入れしか無理やない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:58:18

    >>1

    実際誰が仕掛けたんだろな経営統合動議

    3社とも全然乗り気じゃ無かったじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:59:56

    >>13

    乗り気でなくとも案が出たら協議は必要になりえるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:00:42

    >>13

    そりゃ普通に考えたら経済産業省でしょ 

    証拠はないけどむしろ他に誰かいるなら教えてくれってレベルだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:01:47

    今わかってるのは日産が自力で経営建て直すのは無理ってことと国内の他の自動車メーカーが建て直しに協力は出来なくなったってこと

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:03:11

    >>16

    あっ…日産が自力で経営建て直すのは無理ってのはもう確定事項なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:05:14

    ぶっちゃけ東芝ルートだと思ってる
    あれも派手に散ったけどさ
    バラバラに会社切り売りして雇用は維持
    日産ブランドは一応残る

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:08:12

    >>17

    0か100かの決めつけはネット掲示板とADHDの特権だからwww

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:12:14

    とはいえハイ廃業ともいかないので切り売りするか外資受け入れるかの2択だろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:20:53

    >>18

    沢山いる幹部も役割持てるから日産にとっては普通にアリなんだよ

    意味わからんタイミングで合併なんて持ちかけられたり世論は「その選択肢が唯一の正解!受け入れないお前らは馬鹿!」って囃し立ててくるんだから意味わからんよね

    そりゃ断ってせいせいするだろうよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:40:31

    >>18

    GT-R部門切り離してプリンス自動車設立したら流石に笑うかも

スレッドは2/14 12:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。