【初心者歓迎】絵描きシロコ達の雑談所【part7】

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:40:52

    ん、絵描きシロコ達が雑談をする場所だよ


    基本絵を貼るのは自由だけど閲覧注意系はワンクッション挟んでくれると嬉しい



    次スレは>>185に触ったシロコが建てるべき


    無理なら早めに他のシロコに言って代わりに建ててもらってね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:41:33

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:41:44

    おつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:41:54
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:42:23

    https://mimemo.io

    ワンクッション用にこれも貼っておく。良かったら使って。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:43:22

    ん、まずは絵を描き終えるところを目指す。
    でも、無理はしないでゆっくりやる。目指すはつよシロコ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:44:03

    ん、エ駄死な絵はワンクッションを使って。

    >>5

    これとか。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:45:14

    とにかく、シロコたちは無理をしないで、でもほんの少し五分でも良いから絵を描くべき。
    継続こそ力。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:46:10

    自分が昔描いた絵を見て成長度合いを見るのも良いかも。
    残っていたら見てみる?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:46:57

    ん、勝手に保守を終わる。
    ん、自己満足で良いから、まずは一回描き切ってみるべき。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:24:40

    ん、前スレで指摘が欲しいと言っていたシロコに質問

    その指摘はこっちのスレと前のスレ、どっちに書けばいい?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:09:40

    >>11

    こっちでいいと思う

    どのシロコかわからないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:46:10

    ん、会長はコスパ重視で板チョコ渡してきそうと思っていた。
    実際はだいぶ様子がおかしかった。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:29

    >>12

    ん、了解

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:43:49

    会長の絵アップしてる人同じ人?めっちゃ上手くて笑ってしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:20

    >>11

    多分踏んだシロコの事なら私。

    ここで良いと思う。

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:17:52

    ん、ヒナちゃんシロコの絵について何点か
    ・顔パーツが上気味。特徴的なおでこのスペースを意識してみて
    ・顔が平面的。鼻と目は想像以上に前後差があるから顔の回転による位置関係の変化を意識すると顔に立体感が出る
    ・手足のアタリの使い方に違和感がある。アタリを描く時はそれが手足の何にあたるのかを意識するべき
    指摘はしたけど手足のバランスはかなり良く取れてるからハイディテールだけど挫けず頑張って欲しい。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:35:43

    ん、保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:01:46

    ん、プロクリエイトで指作画会長。
    難しいけどレスポンスが良くてブラシの質がバリ高。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:42:10

    >>16

    ん、前スレの185の添削をした


    関節の位置はいい感じ

    課題は肉付けかな


    描いてるうちに自然と覚えてくから無理に覚えようとはしないでね

    あと好みの問題もあるから好きなところだけ取り入れてね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:33:32

    昨日の23時に完成したけど、ホスト規制食らってたから今貼る

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:17:23

    >>20

    >>17

    ん、助かる。自分だけだと気が付かないところが多いから。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:27:53

    こういう日光の表現ってどうやるの?

    まさか手書きじゃないだろうし、なんか特殊なことしてるよね。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:47:17

    >>23


    クリスタなどのイラスト編集ソフトが使えるのならばレイヤー効果の「加算(発光)」を用いるのが一番簡単だと思う。


    まず、こちらは加工前のイラスト

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:47:49

    >>24


    方法としては完成されたイラストの上に「加算(発光)」用のレイヤーを作り、それで光が差し込んでいる場所に「エアブラシ」を使って淡く光を置けば太陽の光が差し込んでいるようなイラストが出来上がる。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:49:23

    >>25


    どの色を置くのかに関しては描く人のセンスなのでなんとも言えないけど、基本的に自然光ならば空の色を使うのが良い気がする。

    これは「加算(発光)」レイヤーを通常にした時の状態のもの

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:56:59

    うーん足が上手くいかないからボツにしようかな…コケてる感じのイラストは難しいね……
    アドバイスが欲しい
    頑張ればいけそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:58:06

    >>27

    ちなみにこんな感じにしたかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:30

    >>26

    ありがとう!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:29:21

    こういう色使いどうやってるか気になる……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:39:25

    モチモチ簡単セイアちゃん描いてみた
    継続こそ力!楽しく描こう!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:04

    ん、描いた人はすごい人。更にそれを場に出した人はもっとすごい。
    完成したらスーパースター。エミネムもそう言ってた。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:42
    クッション | Writeninghttps://mimemo.io/m/8yvQx4E30xoYdgXwritening.net

    輪郭だけだけど、盛ってるのと服が未だだからワンクッション

    本腰入れて絵を描き始めて約2ヶ月

    アル社長は一ヶ月くらいのはず

    上手くなったと自画自賛して良い?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:09:07

    >>33

    二か月でこんなに描けるようになるんだねえ、凄いよ

    何事もやる気のあるうちにやった方が伸びるんだろうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:56:07

    >>33

    あれま、ほぼ同時期。よく毎日毎日描けますねぇ…疲れたら休憩も大事ですよ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:38:53

    ん、最近描いた潜入捜査をする局長。

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:28:45

    おはよう保守。これから描き始めるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:31:27

    地道に書いているけど……股ってどう描くんだろうって思う。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:34:27

    完成!
    ん、指摘、赤ペンしてくれる優しいシロコが居たらとても嬉しい。

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:35:11

    そして恒例の貼り忘れ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:24:48

    >>40

    ん、上半身に絞って指摘をまとめた。

    身体の側面を意識して練習をするとデッサン人形はより有効的に使える。

    立方体や円柱をいろんな角度から描いて物の回転を表現する練習をしてみて。

    それと、本人の好みもあるけどおっぺえを基点に全バランスが歪んでるからぺえは最後に描いてみるといい。

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:29:10

    人形の手足の線はパーツの向きを推し量る重要な線。
    この線の楕円具合と長さを落とし込めばポーズをより具体的に落とし込める。

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:08:23

    >>41

    >>42

    ん、赤ペンありがとう。

    漠然とした違和感の具体的な視覚化、言語化はとってもタメになる。

    あと側面、線の意識。大変そうだけど頭に入れて描いて行く

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:46:41

    落書きしてたら気付いた頃には30分経っていた…なんてことありますよね?
    いや、同じくらいの時期に始めた人がこんな頑張ってたらやる気なんていくらでも貰えるじゃないですか…描くの楽しい。右の二匹は気にしないでください。

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:25

    今日の模写

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:15:26

    ん。今日は社長の日らしい。

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:54:26

    ん、おはよう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:01:04

    おはお絵描き

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:22:26

    ん、最近お絵描きしてない……
    上手くなるにはやっぱ数分でも毎日やった方がいいのかな……
    そんなにモチベない……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:25:40

    、ただ白紙の紙の上で線をうねうねさせるだけでも問題はない。
    気が向いたら線を絵にすればいい。

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:52:44

    ん、手の書き方わからない助けて

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:38:59

    >>51

    そもそもあたりの取り方が気持ち悪くない…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:42:25

    >>41

    ん、赤ペン意識して描き直してみた

    スペース配分間違えて顔と肩辺りだけになってしまった

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:45:58

    >>51

    その構図難しいよ、正直私描きたくない

    だから隠すとか

    変えてもいいと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:47:09

    手は素直に模写とかするのがいい…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:01:33

    手は写真撮って模写が基本だよシロコ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:05:50

    今図を描けないけど、手の平を台形、指先を関節ごとに分けた長方形で考えて合体させると思う
    アタリの時点ではトキのパワーアームみたいな感じの機械の手をイメージする。そこから肉付けしていく感じ
    骨格を描くってイメージでも良い

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:13:50

    ん…手をかきたいなら骨と筋肉を学ぶべき
    まずは手のひらの筋肉と骨だけでいいから

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:21:09

    ん、絵を描く時はリアリティのある構図より書きやすい構図にリアリティを持たせるべき

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:09

    パーフェクトメイドのトキちゃんが先生のお昼をお知らせします。

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:31:21

    >>51

    変な厚みを持たせると良くないし

    この構図なら親指隠れてるけど小指の内側見えるのかな

    そういうところが非現実感を出してるのかも

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:09:15

    ん、イラストは比率ゲー
    これは重要

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:14:22

    ん、ここがきっかけで絵を描いて渋に投稿するようになった。まだ少ないけど30♡とか貰えて嬉しい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:09

    ん…再掲ごめん
    今描いてる絵に納得できなくて、わかんなくて、自信あるやつ見直そうと思ってコレをみたんだけど
    これもなんだか、素人丸出しっていうか、うまいとは感じなくて

    垢抜けたって言えばいいのかな
    うまいなって思える絵を描きたいけど、このレベルのクオリティがかけることに喜ぶべきなんだけど

    もっと上手くなりたいのに、どうすればいいかわからないからアドバイスが欲しい…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:10:41

    >>64

    ん、厳しいかもだけどそんなに絵はすぐに上手くなるわけじゃないことは覚えてほしい

    人によって成長スピードは変わるけど努力は必ずしなくちゃいけない

    まずは描いて、描き切ることを意識して

    努力は裏切るけど、努力の過程は裏切らないから

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:56

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:14:29

    マルクト模写途中
    写したく無いものが入ってしまったから再掲

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:16:50

    輪郭を黒じゃない色使うのはどうかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:44:38

    >>64

    ん、一ヶ月でそんなこと言うのは言い方キツイけど自惚だよ

    焦らなくていいと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:21:19

    >>64

    みんな言うようにとにかく描いて描いて描きまくれ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:24:38

    個人的には描きたいものを探す時間が大変なんだよね〜

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:36:46

    >>65

    そうだよね…努力した結果上手くいかなくても努力したっていう過程は残るもんね…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:37:10

    お昼休み絵。今日もパーフェクトなお絵描きライフを目指しましょう。

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:25:06

    寒くて描いてると手が冷たい…環境も大事だね…

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:09:25

    ん、描き始めは液タブすら冷たく感じる。
    手のマッサージで血行を良くしてから始めると少し改善する。

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:28:19

    >>64

    今更だけど全体の輪郭もっと綺麗にして色変えてみたら?ダークブラウンとかおすすめ

    それからメガネがレイヤー的にも手の上にあったりするのが違和感ある

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:41:25

    ん、線を引いてるときに、ズルッて意図しない方に動いてしまうのはどうしたら良い?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:42:47

    >>77

    デジタルならアプリによってはペンと指を区別する機能があるよ

    多分指が画面にかすって、ペンがそちらに移動したと判定されて変な線が出てるんだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:46:10

    >>78

    ん、ごめん。アナログだと言うべきだった

    特に曲線を引くときにズルッって中に入り過ぎたり、逆に外に飛び出たりしてしまう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:49:01

    >>79

    アナログなら一筆で描くんじゃなくて小さな線を重ねる感じで微修正しながら描いていったらそのミスが減ると思う。勢いのある線を引けなくなるという別の問題は出てくるけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:18:12

    筆圧強めな場合消しても跡が残って悪さをする事もある。
    ソフトタッチでする〜っと描いて良し悪しを判断したら本命の線を重ねるといい。
    ペン先の制御を高めたいなら100均でトレーシングペーパーを買って既存の絵をトレースするといい

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:23:37

    アニメーターは研修で1ヶ月以上先輩原画のトレースをするらしい。
    現役、前歴問わずアニメーターの長く綺麗な線は憧れる。

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:39:30

    ん、トレス。
    その発想は無かった。

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:52:07

    マルクト模写完成
    服の模様は諦め。

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:22:40

    ん、ナギサはもっと飯食って風呂入って寝るべき

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:51:35

    保守

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:54:14

    トレスと模写は訓練の中でも王道中の王道。勉強するときに過去問の答えを見ながら書くみたいな感じ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:42:55

    ん……サクラコのスケベ服でマテリアルの勉強をした
    描いてて楽しかったしたぶん力になった

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:18:33

    ん、スチルの外側を拡張する遊びをしてた
    空の書き方とか雲の書き方が勉強になった。

    陰影の付け方もなんとなく分かったような分からないような……?絵は奥が深い……

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:16:51

    ん、ホスト規制でお昼に挙げられなかった。

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:36:08

    ん、保守

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:23:10

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:30:32

    ん、羽根を忘れるのはギルティのため足す。

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:44:07

    ん、これは空崎アリス。

    ヒナの肌の塗り方を知りたくてこねくり回してたら産まれた

    彩度の低い色を影に使ってて扱いが難しい。
    下手をすると汚く見えちゃう
    公式はやっぱり凄い

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:41:28

    ん、色塗りが未だだけど保守を兼ねて
    アル社長が覚悟決めてる理由は特に無い
    少しづつだけど成長してる気がするけど、1枚にかかる時間も伸びてる
    一日2〜3時間しかかけられないから、先が長い

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:01:31

    ん、私は赤ペンを貰ったシロコ。
    とりあえずこんな感じになったと見てもらう。少しはましになったと思う……思いたい。

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:44:08

    おお…ええやんかぁ…(ニッコリ)

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:04:46

    ん、デカグラマトン編の続編が早く見たい

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:10:51

    >>98

    上手すぎるって……

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:30

    ん、別スレで絵を描くって宣言したけどスレを落とした挙句やる気が湧いてこない

    明日の私 頼んだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:36:37

    完成したけど人に見せたら
    「今から人を56して、生き血でバスタイムを始めそう」
    と言われた
    どうしてそんな目になってしまうの?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:37:12

    >>101

    始めそうな目だね

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:45:55

    ん、毒ユウカ描いてみた。

    毒ユウカって何???

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:55:24

    明日は絵を描こう。保守ついでのおやすみなさい

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:26:40

    モモイの絵を描いてる人のスレがあって、ここを紹介されてたけど
    「みんなレベル高すぎて怖い」って書かれてて嬉しさ半分悲しさ半分…
    せめて添削ぐらいは見つけた名残でそのスレでやろうかと思ったら帰宅した頃には落ちてた。
    ここを見てくれているのかな…せめて反応してくれたら、私よりもレベルの高い人たちが教えてくれるはず…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:31:16

    上手さとか関係なく気軽にアップして、貰いたい人だけアドバイス貰って、やる気とモチベーションを補給し合って…みたいな感じで良いと思う。スレ主でも何でもない野良シロコだけどそういうスレだと思って見てるから

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:17:57

    みんなレベル高いからね…じゃあ時期今描いてるキャラと被って、誰も悪くないのに否定された気分になっちゃうことはある
    ほんとに誰も悪くないのにね、ごめん、私が悪いのに…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:18:57

    ん、流れを切って質問する
    次のセナの立ち絵で情報量の多い塗りというのが話題に上がってて、塗りの情報量って何?ってなった
    誰か教えて

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:24:31

    ん、渋にあげてたイラストがいつの間にかブクマ900行ってたぴーすぴーす
    でも資格試験対策で数ヶ月お絵描きなら離れてたから今リハビリ中
    うへーおじさん昔できてた事が出来なくなってて辛いよ〜

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:27:20

    顔しか書けないんだよなぁ
    首から下は人体の構造を理解できなくてなぁ

    こういう場に上げてみようかと思うとめちゃ上手さんがいてすくんじゃうことも多々ある

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:27:24

    >>108


    どのようなタイミングで使われた言葉かは分からないけど、一般的には「レイヤー数を多く使ったような塗り」の事を指しているのだと思う。

    もう少し大雑把に言うのならば「濃淡の層が幾つも別れている」塗り?

    そういう意味でブルアカのメモロビとかイベントスチルなどの塗りとは正反対と言えるかも

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:30:47

    >>93

    ん、カジュアルなナギサ様とても良き

    モデルみたいなスタイルも解釈一致で最高

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:31:07

    >>108

    >>111


    続きというか多分こんな感じの塗りだと思う。

    自分は基本アニメ塗りだから適したイラストがエ駄死なやつしかなかったので一部だけ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:39:34

    特殊レイヤー重ねるのも大事だけど通常レイヤーで仕上げに描き込みまくるのも情報量増やすのに有効
    寧ろ乗算とかオーバーレイだけで完成させるのは自分には無理

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:48:20

    >>108

    影やハイライトの種類が多いんじゃないかな

    アニメ塗りみたいに「メインの色+影1」または「メインの色+影1+影2」くらいに留めると見やすいと思うよ


    1枚絵じゃなく立ち絵ってことは、全体の鮮やかさじゃなくて分かりやすさが大事になってくるだろうし

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:50:15

    正直乗算とかオーバーレイとかソフトライトとかどう使うのか一切わからない…

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:05:52

    >>116

    乗算はカラフルな服(2色以上)などにまとめて影を置くとき

    髪の落ち影を塗る時、いちいち色を変えたりするのは面倒だから手間を省けたりする

    上着の影は暗い紫でシャツは青寄りのグレーでリボンはちょっと濃い目の紺で、ってするのは大変だし


    オーバーレイは選択した色の光を乗せる感じ

    学校の勉強で赤字が見えないように赤いシートを使ってたことないかな?あのシートを上にかざしてる感じ

    使い時の例としては、水族館の中で全体が水色っぽくなるのが分かりやすいかも


    ソフトライトはオーバーレイよりも色が少しライト(軽め・薄め)になる感じ

    個人的にはオーバーレイのレイヤーの透明度を変更すれば事足りるとは思う


    慣れないうちは乗算で影、覆い焼き(発光)でハイライトだけで試す方が楽だと思うよ

    あれもこれもと試してもよく分かんなくてこんがらがるだろうしね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:56:04

    ん、色んなお絵描き界隈を覗いてきたけどブルアカ絵師はめちゃくちゃ上達早い人が多い故に心が折れそうになるけど
    頑張っていこう

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:24:38

    このスレのレベルを著しく下げてしまっている気もするけど、練習のモチベが続くまで居させて欲しい

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:26:20

    >>119

    ん、歓迎する

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:27:46

    >>120

    ごめん、投稿してから勘違いさせる文だと気付いた。

    モモイの絵のスレの主じゃ無い

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:27:52

    ん、最近(ブルアカ)じゃないけどめっちゃいいイラストをみてそればっかりみてる
    なんか…見飽きないしめっちゃ好きになっちゃうんだよね
    みんなはそういう絵に脳が破壊された経験ある?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:40:31

    絶対にスレチだけど、ゴッホの星月夜
    厚く塗られた絵の具による筆跡
    流れるようにうねる夜空
    力強く立つ、暗い糸杉
    美術の審美眼は持ってないけど、みてて全然飽きない

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:50:07

    >>122

    ブルアカではないけど如月オルト先生のアグネスタキオン

    光速を超える刹那を切り取ったような1枚絵は、自分の中の理想を超えられてしまったような気がした

    単純な画力が、という話ではなく表現力という意味で


    別方向の純粋な表現力としては米山舞先生

    メイキング動画を見たら分かるけど、恐らくイメージをアウトプットするための術・引き出しが多いんだと思った

    猿真似でさえも届かないことを理解させる領域があると実感したよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:29:00

    ん、脳を破壊された絵師さんは名前を忘れた韓国の絵師さん 
    背景を写真レベルで書き込みつつ二次元のキャラクターを違和感なく落とし込む技術は自分には絶対無理だと思った(自分がやると浮く)

    あと、今日は白黒ラフまで絵を描き込んだ
    友人に見せたところ『顔以外は見れる範囲 顔のデッサンは言葉に表せないけど狂ってる』って言われた 多分目の比率の間違いか頭が大きすぎてるの二点だと思う

  • 12612525/02/23(日) 00:30:19

    元のキャラクターはこれ
    中途半端で申し訳ない

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:13:20

    ん、おはよう

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:46:25

    ん、上見るとキリが無さすぎて逆に安心する

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:35:02

    上が高すぎるのは分かる…

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:59:57

    新人です
    いろいろあって最近絵が描けてなかったので久々に

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:55:51

    ん、ジュリちゃん
    新衣装実装記念イラスト

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:37

    ん、モチベわかないけど何か描こうとしたけど上手く描けないから神絵師のトレスしてたら
    神絵師って線の時点で自分とは次元が違うってのが分かってさらに落ち込んだ……

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:51

    ん、今日は描けなかった……

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:18:09

    ん……個人的にショックや多忙で色んなことを遠ざけてしまった
    少しずつ復帰してるからまた絵を描こうと思う…
    上手くなりたいし…

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:33:30

    ん、今日は好きなイラストの髪だけ模写した
    一見複雑そうに見えるイラストでもネットにあがってるメイキング資料と照らし合わせると意外と再現可能
    思うように塗りが出来るようになると途端にデジタル画が楽しくなるからオススメ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:37:52

    ん、綺麗なラインは強い手首からと考えてパワーボール回しまくったら手首が痛い

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:39:48

    >>132

    ん、神絵師のイラストをトレスしたという事はその神絵師の技能を少しでも吸収したという事

    絵師への道はそれの繰り返しだと思う

    人と比べて落ち込むこともあるだろうけどきっとムダじゃないはず

    寧ろキツいのに上手い人と比べて自分の現状と向き合えるのは凄いことだと思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:41:23

    ん、今日は目標絵師の髪の毛とか塗りまで含めて模写した
    しかし私には下手な絵を上手く見せるかなり強固な脳内補正が働いている事がわかった
    この補正が強いほど絵の上達から遠ざかるとか

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:41:41

    >>131

    ん、ナイスおっぱい

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:05:48

    私は前スレでバニーセイア描いていたシロコ
    同じ個所で延々と描いては消しを繰り返すせいで一向に進まないけどようやくここまで来た
    筆が早い人たちの観点や考え方が知りたい

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:09:25

    >>140

    ん、セクシーセイア上手すぎ

    ちなみに制作時間はどれくらい?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:13:14

    >>141

    描いてる時間だけだとしてもたぶん20時間ぐらいはかかっていると思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:12:34

    ん、上手い絵を描く為には10年単位で練習が必要だけど
    それでも頑張る

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:27:03

    ん、おはよう……連休?
    そんなもの無いよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:02:29

    絵描きさんの長いこと絵に向かえる集中力が羨ましい

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:18:17

    >>140

    ん、たまに渋に投稿してるブルアカ絵師だけど正直あなたより描き込み少ないし時間も同じくらいかかってる

    ポージングもセクシーだし陰影の描き込みも丁寧&上手過ぎるしそのクオリティで20時間は誇るべきだと思う

    ん、私もあなたみたいなイラストを描けるように頑張りたいと思った

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:46:20

    ブルアカの絵が描きたくてお邪魔させていただきました…皆様とても上手だし勉強になりますよろしくお願いします

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:59:03

    >>140

    同じ個所を描いては消してを繰り返すってのは、「具体的な理想の描き方・塗り方」が定まってないってことじゃないかな

    これって極端な話、模範解答なし答え合わせなしで勉強するような感じで手ごたえが感じにくいと思う


    私の場合は描くにしろ塗るにしろ、しっくりこないと思ったら上手い人のイラストを見えるところに置いてお手本にしてる

    ゴール地点が見えること、解答例があること、それらを確認しながら筆を進めることはインプットとアウトプットを同時に出来るから効率がいいと思うんだ


    もちろんトレパクとかはダメだけどね

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:25:00

    >>140

    あぁ、素晴らしい…って20時間!?

    私なんてあのセリカでさえ10時間なのに…

    最近じゃ絵に時間かけられる方が尊敬するんすよね…気になる点がいっぱいあるってことっすよね…

    間違いに気づけない瞬間が一番悔しいってのに

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:51:57

    ん、バニーは健康にいいので全キャラ実装して欲しい。
    特に会長。

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:25:43

    過酷ラインが過酷してるな…

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:15:29

    空気を読まず
    私はむしろ時間は短縮したい……
    まだまだ迷い線を引いて消してで無駄に時間を使ってしまうし、集中力の限界と飽きが来てしまう……
    ズバッとバシッと速やかにが目標

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:37:52

    今日の練習
    明日見直して気になる所を描き直しつつ色塗りを目標

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:50:47

    ん……誰を描こうか迷う
    昨日のイズナはあるイベントで見かけたから気が向いて描いたけど、今日はそういうイベントなかったし

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:51:38

    流行りに乗るなら次のイベントの三人かな

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:26:34

    そっか……じゃあ私服セナの模写、やってみようかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:15:29

    ん、このスレ見てたら私もひさしぶりに描きたくなったから参加する

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:19:19

    ん、可愛い……

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:29:28

    >>146

    あるがとう、丁寧って言われたことないから素直にすごくうれしい


    >>148

    確かにその通りかも、今までは写真と公式画像だけ見えるようにしたからこれからは描きたい絵柄の絵師さんのイラストも参考にしようと思う

    ありがとう


    >>149

    気になる点がいっぱいあるのはそうだけど、どんなに時間をかけても後で間違いに気づくことはたくさんあるから時間をかけらたら良いという事でもないと思う

    私からしたら10時間で1枚描き上げても満足せず、悔しいと思いながらも自己採点して次に生かそうとするあなたの方が尊敬できる

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:40:52

    ん、おはよう

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:01:27

    ただいま。描くかぁ…まだラフ段階だけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:31:03

    ん…みんな絵が上手い私も負けてられない

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:06

    ご飯食べたら描く……けど、その前に鉛筆補充しなきゃ
    せっかくだから2Bとかいろいろ揃えてみようと思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:03:31

    ん、日課の掲示は他所でやれ
    とそろそろ言われそうな気がしてきた
    けど貼る
    アル社長にもっと盛るペコしたい……

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:58

    ん...個人的な意見だけどむしろ進捗系はこういう総合スレでやるべき
    スレも重複しなくなるし、なんならついでに保守もできるから

    でもスレが進捗の画像ばっかになるから完成したやつや相談だけを貼るべき
    というシロコもいるかもしれないけど...

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:09:16

    >>163

    鉛筆はマジで欲しいと思ってきた今日この頃。

    アナログで黒いキャラを描く時、実際の線と色塗りがわかりずらい!!いっそのこと6Bが欲しい!


    >>164

    私個人としては、反応上げられずに申し訳ない気持ちしか無いですね。頑張っていてすごいと賞賛したいですよ。

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:14:40

    ん、保守
    みんなレベル高くて凄い。尊敬する。

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:44:07

    ん、手書きからのアイビス加筆という技を入手した。

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:45:31

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:18:18

    ん、手書きからの~は語弊があった。正しくはアナログからのアイビス修正&加筆だった。

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:46:58

    このスレにいる以上は描いてる途中のラフとか載せるべきなのか…?という悩み

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:09:49

    セイアかいた。RIP.ゲームアイコン

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:31:13

    ん、私は以前お世話になってたシロコ
    お絵描き再開したから助けて欲しい

    まずは編み込んだ紙の表現
    どうすれば良いか教えて欲しい
    あと膝関節が曲がってる時とかよくわかんなくて

    誰か教えて欲しい

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:01:16

    >>173

    ん、この下書きの感じはスレ立て要望シロコ?違ったらごめんね

    膝も肘もなんだけど、もう少しお肉をつけてあげた方が曲がりを表現しやすくてオススメだよ

    それに太い方が可愛いからね

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:08:26

    >>172

    味があって良い

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:17:13

    ん、今日の練習
    何故ギターを弾いてる姿を描こうと思ってしまったのか
    時間をかけても進まないし、違和感も増々
    だけど練習
    ん、頑張る

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:39:36

    ん、会長のおすまし顔は健康と腹筋にいい。
    クリスタのデフォミリペンと和解を目指す

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:40:48
  • 179二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:12:16

    ん、おはよう
    保守

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:12:35

    >>173

    ん、先に褒めておく

    髪のふんわり感とか輪郭が良くなってる

    そして指摘しておく、左肩のあたり、骨格がバグってる

    胴体と腕、どっちを描くかを迷って変になってない?

    それからお尻がない、あなたが書いてるのは骨のライン、そこには本来筋肉が沿うから、もっと厚みがあるよ

    膝に関しては…線をもう少し内側まで入れて、陰影とかでかききるしかないね

    逆に言えば基礎の基礎は、ちゃんとしてるように見えるよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:11:32

    ん、保守

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:36

    進捗
    いわゆるカラーラフなのかな…
    清書して色塗りする…?

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:56

    個人的には時間がかかっても完成させた方が良いと思う
    練習よりも本番の方が経験値は多いし

    ここで塗りもしっかりやっておけば
    1.ラフ 2.下書き 3.カラーラフ 4.線画 5.塗り
    っていう5種類の経験値をまとめてゲットできる
    やったことがあるかないか、工程を省略しなかった場合の0or1はちがうと思うし

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:31:22

    >>182

    ん!

    前回に比べて可愛いお尻の存在が感じられる

    言ったことを反映してくれる姿勢嬉しいよ

    完成期待してる

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:04:34

    ん、完成
    ついでに185踏んだからスレ立てしてみるけど、
    今人いるかな?

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:08:03
  • 187二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:56:47

    保守

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:53:08

    >>182

    体のラインに破綻を感じない、そのままgo

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています