- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:07:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:08:14
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:08:51
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:09:29
(禰衡って魏でいいのか?)
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:09:36
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:09:37
性格がゴミすぎて厄介払いに使われた黄祖
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:24:23
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:28:59
魏なら何晏や夏侯尚、夏侯楙姉弟とかもなかなかあれな気が
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:32:58
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:33:21
虞翻の于禁に対する態度とかは結構好き
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:33:35
マジの問題児はさっさとぬっ殺されるやん
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:36:29
郭図…逢紀…田豊…
許攸も含めて言動による問題児の多い袁紹軍 - 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:42:45
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:45:03
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:57:13
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:02:34
孔融を魏に含めるのはやめて差し上げろ
霊帝の数少ない余党として活動してた上に列伝も
漢臣として立てられてるんだから
まあ、楊彪や趙温と違って失脚だけじゃなく命まで取られたのは曹操に喧嘩売りすぎたね
曹丕に評価されてたおかげで名誉が回復されたのは良かったけど - 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:05:14
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:59:08
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:11:17
呂布は問題児ではないのか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:16:42
馬超…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:18:35
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:22:08
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:22:57
諸葛誕は無双の画像くらいしか見つけられなかったので
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:24:39
曹爽はどうだろう
側近の鄧颺も中々アレだけど - 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:28:39
その問題児にすらその言動をどうにかしろといわれた諸葛恪ェ…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:35:05
孔融はここに並べられるほどのことはしてないと思うが
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:36:47
主君や大臣格が降伏に向けて動いてるのに武力を背景に駄々を捏ねて、降伏後も主君が「いやぁ、魏は良い所ですねぇ」って必死に無害アピールしてるのに反乱起こす姜維
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:43:05
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:44:06
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:48:53
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:50:29
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:53:33
上に厳しく下に優しい関羽と上に優しく下に厳しい張飛とかいう凸凹コンビ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:05:22
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:07:52
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:09:45
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:28:06
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:20:22
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:41:38
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:44:52
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:58:33
曹植への言動も曹丕に対する賈詡の対応に比べると思慮が浅い感じがする
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:59:38
この話聞くたびに思うんだけど、鶏肋を命令として触れ回った伝令が悪いのではないだろうか
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:07:49
セガのゲームでしか知らんかったけどめっちゃ忠臣みたいな顔してた虞翻ってこんな問題児たったのか
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:27:29
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:39:44
なお麋芳を降伏させた張本人である
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:43:51
虞翻は孫策の護衛をしたり孫権に対する謀反を説得してやめさせたりと忠臣ではあるのよね
王朗に仕えてた時も最後まで王朗に尽くしてたし - 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:44:02
ただ孫策に対する態度と孫権に対する態度に結構差があるような
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:45:21
部下にパワハラするのが日常でついにはその無茶な命令のツケを命で払った張飛
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:47:34
この孟達が人生で一番信頼出来た相手が問題児である曹丕なのめちゃおもろい
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:49:11
呉なら朱桓もなかなか
作戦面でキレて同僚殺そうとしていなかったからその側近とか殺すって - 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:39
横山三国志だと字で登場する虞翻
籠から飛び立つ小鳥を見つめるイケメンが、実は強烈な諌言居士だったなんて… - 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:14:50
蜀漢の劉琰
劉備の太鼓持ちのような存在で、それだけで車騎将軍に出世した無能系問題児
…と見えるように書かれてはいるけれど、劉琰の逸話ってどこまで本当なんだろうね
本当の無能を高位に置けるほど、蜀漢王朝は甘い組織ではないと思うんだが - 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:42:02
諸葛亮の相談役してたり魏延と仲違いしたりと蜀トップ陣と仕事してるからなにもしてないことはないとは思う
ただ、事績がほとんど残ってないから判断できん
最期が劉禅のやらかしで処刑されてるから功績を陳寿が残さなかったのかもね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:52:01
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:30
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:47
コイツ何やったのかなって調べたら驕って劉璋に罰を受けて、
それで劉備が侵攻してきた際、龐統を無断訪問して推挙してもらい
重用してもらったのに、傲慢さが治らず諸葛亮の進言で左遷させられたら
馬超に向かって、劉備を老いぼれ呼ばわりの発言をして、
その事を馬超に上奏され、投獄されて処刑とか阿呆としか言いようが無いな
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:56
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:12:14
王允は頭固いくせして自分が権力のトップに居座ろうとしてああなった感じあるわ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:29:24
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:30:21
バイトや内職のノリで自領の金持ちブッ殺して着服する男潘璋
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:27
李邈という劉禅をブチギレさせた男
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:02
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:36:59
ハイパーナルシストで好色、自信過剰路線で言うならこのかたも三國志でトップ争いを出来るのではないかな?
演義ではちょい役なのが何点か
何晏 - Wikipediaja.m.wikipedia.org何皇后と何晏、孫と妹が美形だった何進、若い頃はじつは相当美形だったのでは?と勝手に思ってます
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:37:03
四聡八達とかいうお遊びグループ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:42:23
何晏は学士としては間違いなく傑物なのにいらんことして粛清されてるのがなぁ
ホントに惜しい - 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:45:21
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:51:12
狂直いいよね、狂直虞翻
于禁や糜芳に罵声浴びせたり
酒乱の孫権に斬られそうになったり
人と折り合うことも、人に取り入ることもできずに
結局罪を得て放逐されて最期を迎えるとか - 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:51:46
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:53:38
詩文の世界では、王粲、何晏は当時の第一人者
三国志演義ではチョイ役の極みだけど - 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:58:04
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:02:02
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:05:18
呉とかいう血生臭い奴のバーゲンセール
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:10:07
やっぱ暖かい地域は気がおかしくなりやすいのかね
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:11:03
呉の張飛こと孫翊もいるしな
死に方も被ってる - 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:22:54
軍師としては優秀だけど陳羣からしたら問題児な郭嘉
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:53:47
- 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:22
カルト狂い李傕!
強いだけの馬鹿郭汜!
パラノイア牛輔!
シンプルクズ胡軫!
我ら董卓軍! - 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:09:35
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:10:27
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:20:01
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:27:47
賈詡は董卓軍でも結構な幹部だね
最初の平津都尉は比ニ千石で霊帝が洛陽防衛のために置いた八関都尉の一つ
平津は袁紹・王匡が洛陽攻撃するなら必ず通らなきゃいけない場所
その次の討虜校尉は比二千石で霊帝時代には禁兵の司令官だった
涼州の名臣蓋勲が就いていたという由緒もある
董卓軍で校尉より上は太守の胡軫や中郎将の牛輔・呂布・段煨・董越ぐらい
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:32:14
- 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:42:07
糜芳は問題児ってほどの行動は記録にないような…
補給のミスは良くないがそれだけで無能とかは言えないし裏切りというか降伏にしてもじゃあどれだけ粘れたか?っていうと怪しい状況だし - 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:47:39
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:47:59
糜芳は出世がくっそ早い
官渡前の時点で二千石の彭城相
比二千石の張飛より格上だしたぶん関羽よりも上
そこから20年近く昇進無し
秩は二千石のままだし南郡太守は格も職掌も国相と同じ - 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:49:00
- 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:49:55
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:53:45
賈詡が高いっていうか李傕達の地位が思った以上に高くない
所詮は戦うことしか出来ない董卓の私兵集団ってことなのかね - 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:00:04
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:01:24
この時期の群雄配下の将って司馬ばかりよ
夏侯惇が校尉になるのは兗州を取った後
曹洪が校尉になるのは呂布を兗州から叩き出した後
この時期の校尉は結構な高位
校尉をこんなにおけるのは董卓軍が大手だからよ - 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:05:16
配下が校尉ばかりなのは董卓の方針もあるよ
名士を高位につけて子飼いはあえて将校(中郎将・校尉)にとどめたと後漢書に書かれてる - 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:21
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:28:29
- 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:54:41
そう言えば張松、楊修から高く評価されてたな
- 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:17:55
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:57:54
呉なら潘璋かな
豊かな役人や兵士を殺・害し財産を没収するけど孫権のお気に入りなのと武功があるから許されてたとか - 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:17:27
呉だと孫魯班もなかなか、そういや三国志って女性の問題児、いわゆる悪女ってあまり多くはいないような