- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:36:04
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:37:15
ワープスターはワープスターだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:39:42
カービィの相棒だよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:05:54
意思持ってそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:09:56
元気のみなもとだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:23:18
それはアニメ版設定でゲームに共通してるかは不明
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:57:40
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:21:36
無駄に敵を轢いていくのはカービィの意志なのかこいつの意志なのか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:50:44
星くん?
パワースター?
ヒトデマン?
スタッフィー? - 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:00:46
ワープスターなんだからそらワープするスターよ
めったにワープしないけど - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:37:58
カービィってこれ以外にも乗り物沢山あるから移動には困らないんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:31
マシン的なものなのか生物なのかそもそもなんと評していいのかわからない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:23:35
星の戦士だから助けてくれる星がいたっておかしくないだろう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:37:15
初代からいるし旅人時代からの付き合いなのはわかる
アラジンの魔法の絨毯的なアレなんすかね…スターアライズのラストシーン的に意思も多分有りそうだし - 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:41:26
64では呼びつけたカービィを吹っ飛ばしてたしたまに主人?友人?の扱いが雑
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:44:08
「ワープ」スターなんだからそりゃワープできて当たり前なんだけど、
実際にワープするとこお見せされると「お前ワープ機能あるんだ…」て気持ちになぜかなってしまう - 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:11:13
明らかにオーバーロードしてる駆動音が好き
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:13:58
全ファイター敵に回ってる最悪の状況なのにカービィ生き残ってるだけで「あ、何とかなるわこれ」感は異常
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:19:31
正直灯火で逃げられた設定方面の理由付けは余計だったと今も思う
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:07:58
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:54:04
ナイトメアパワーオーブが落とすとかデデデが落とす(カービィボウルOP等)とか、見るからにワープスターとして生まれた想定じゃない星もワープスターとして使えるケースがちらほら