エルデンリングのアクション…微妙

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:24:03

    なんか大ざっぱなんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:26:40

    0レスを阻止しスレを救う「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:35:13

    大味も味だからマイ・ペンライ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:37:17

    敵のアクションは進化してるのにプレイヤーのやることはちょっとジャンプできるようになっただけでダークソウル3とほぼ変わってないのは気になるよね パパ
    せめて回避行動はヤーナムステップか隻狼ステップかクイックブーストにするべきだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:38:57

    >>4

    >>ヤーナムステップや隻狼ステップ

    ウム……


    >>クイックブースト

    いやちょっと待てよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:43:39

    まだまだわかりにくくて洗練の余地はあるが体勢崩し要素のおかげで強攻撃を使うメリットが生まれたのは戦闘の深化において意義があったんじゃねぇかと思ってんだ
    これに隻狼のシステムやノウハウを混ぜ込みたいですね…生(レア)でね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:45:01

    エルデンはアクションもフィールド探索も微妙だけど雰囲気はキレてるぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:45:43

    ぶっちゃけそんないっぱいやること増やされても困るからなんでもいいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:48:03

    戦法自体はダクソ3よりだいぶ増えたんじゃねぇかって思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:50:59

    どうして体幹ゲージを隠したのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:53:42

    敵の攻撃時間が長すぎるから回避やガードにももっとメリット付けてもよかったですね
    ジャスガ霊薬は出るのが遅すぎたんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:53:45

    技術的なものを抜きにすれば本編の時点でナイトレインくらい動けるべきでしたよね
    ベースの動きが10年前のダクソから毛が生えた程度でちっとも進歩してないなんてこ・・・こんなの納得できない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:55:24

    敵の攻撃時間に対して隙が短すぎるんだよね せめて水鳥乱舞のあとくらい殴らせろって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:56:04

    ナイトレインで増えたのはあくまでトレントの代わりの疾走と壁登りだからそこまで変化ないと思われるが…
    スキルとかアーツはキャラ固定じゃなきゃ出しにくいんじゃないスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:58:58

    次回作は高火力戦技を押し付けられる褪せップ・スタイルとリゲインとパリィで強気に攻められる狩人様ーッ・スタイルと弾きつつ忍殺で超大ダメージを狙うクソ犬ッ・スタイルを選べるようにしようぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:59:38

    >>15

    フロム無双…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:02:11

    >>15

    戦技いらないからバッタと高火力R2よこせ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:03:13

    >>15

    マネモブはナイトレインをやれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:08:18

    >>15

    それじゃあダメだ

    それらすべての長所を一つにまとめてアーマードコアのような遠中近距離がフレキシブルに切り替わる高速三次元戦闘要素も入れろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:11:40

    お客さんエルデンリングはRPGなんだよ
    アクションがやりたいならSEKIROを紹介しますよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:13:20

    >>20

    最近はヤーナムに入り浸ってルと申します

    変形武器…ステップ…銃パリィ…内臓攻撃…神

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:14:36

    ジャンケンで勝つよりグーで殴り倒したほうが早いんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:16:36

    マサイの戦士騙されない
    エルデンリングにヤーナムステップとか入れたら重装なのに動きが軽やかすぎるとか文句言い出す蛆虫が湧く

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:17:02

    ジャンプ出来る以外根本的なアクション速度が若干ダクソ3より遅くなってるの…糞
    同じ様に離し押しで回避するゲームと比較しても明らかに反応速度が遅くなってるんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:23:07

    >>24

    おいおい大型武器と二刀流モーションは大体ダクソ3より早いでしょうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:23:44

    >>25

    割を食った技量武器に悲しき過去…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:25:10

    重装備でも猟犬のステップ付けるだけで当たらない&当たらないだったんだよねナーフ前は

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:26:26

    ジャンプ避け自体は楽しいけどモーションが普通のジャンプすぎて絵面がダサすぎるからもうちょっとなんとかしてくれって思ったね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:27:28

    >>26

    技量武器は二刀流と戦技が強いヤンケ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:28:31

    >>29

    えっ 刀二刀流って強かったんですか

    ワシ最後まで長牙でやってたけど居合ブッパマンで終わったんスけど…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:28:33

    ダクソ3で軽量武器のブンブンが強すぎたからエルデンで調整されたんじゃないスか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:29:16

    >>30

    刀の二刀流はゴミです

    槌や斧に比べたらまだマシなだけですから

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:30:54

    >>31

    うーん攻略は直剣ブンブンがめちゃくちゃ安定なんて正直ゲームとしておかしいから変わるのは仕方ない本当に仕方ない

    ダクソ3やり直したら直剣のブンブンでゲールだのフリーデだの怯みまくってビビったのは俺なんだよね強くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:35:23

    だからナイトレインを出すんだろ!
    ブラボみたいな感じでエルデンの敵と戦えるんだ これはもうセッ〇ス以上の快楽だッ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:37:28

    >>13

    ウム…敵の攻撃アニメーションは年々派手になっていくけど攻撃させてくれる隙も年々厳しくなっていくんだなァ

    神肌,モーゴット,ゴッフレは攻撃までの間隔がそこそこ長くてたのしーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:38:25

    >>33

    最終的な武器調整は過去一マシだと思う

    それがエルデンです

    対人はしらない

    知ってても言わない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:39:54

    >>36

    対人とかいう一部のマニアしかやらない界隈に対する配慮など必要あるか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:40:19

    まぁ細かいことは気にしないで
    筋力チンカスのモヤシですらクロスボウを軽々装填できる時点でデモンズの頃からおかしいですから

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:41:54

    敵のスピードも速くしていいからプレイヤーのスピードも上げて欲しいのが俺なんだよね
    やっぱりブラボくらいのゲームスピードは欲しいよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:46:16

    でもねオレ あんまこっちの動きが軽快過ぎるとそれはもう普通のアクションゲームなんじゃないかと思っちゃうんだよね
    デモンズやダクソってプレイヤー側で出来る動作が限られててスタミナっていう制限もあるその不便でシビアな部分が注目浴びた所はあるでしょう

    実際隻狼とかはもう完全にアクションゲームなんだよね
    まっ めちゃくちゃ面白いからバランスは取れてるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:47:24

    なんか敵がくるくる回るやつばっかやなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:50:07

    基本ターン制バトルなのはまぁいいんだよ
    問題は待つ時間が長すぎる上に使える戦技・魔術等が制限されてる事だ
    色んな魔術使わせろやクソボケがーっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:50:20

    アクションが単純という事は操作の要求も低いという事 お前は難しい操作がしたいのだ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:52:59

    >>42

    君に「我慢」を与えたいよ

    剣継→竜餐の火力と安定性が高過ぎて雑魚からボスまでスマラグブッパマンになったんだよね 強くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:55:45

    結局祈祷も魔術も戦技もシンプルなのか戦闘前に付けれるバフが強いんだよね
    影の地産の追憶武器とか宴会芸ばっかで話になんねーよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:57:12

    構えや居合みたいに武器種特有の固有アクションを強、弱攻撃とは別でデフォルトでつけて欲しいのは俺なんだ。武器以外の戦技を選択するとひたすら右手攻撃をペチペチするだけになるんだ絵面の地味さが深まるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:58:30

    >>45

    当たり前のことを抜かすな!

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:59:04

    >>42

    敵の攻撃中に適当なアイテム投げつけると体幹ダメージも稼げてウマイで!

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:00:46

    敵のターンが長すぎる上にスパアマ装備で殴って来るのがデフォルトになってるから
    基本的に短時間で高火力押し付けられる戦技ばかりになってしまうんだ 満足か?

    まぁタイミング見極めてグレスタ乱撃とかやると飛ぶんやけどな ブヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:02:40

    >>42

    君にバッタとR2をおすすめしたいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:02:50

    影の地とか特に隙がないから戦技とかより素殴りが強い武器種が強いんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:04:04

    影の地では貫通突きばっか擦ったんだよね
    このゲームがどういうゲームか理解してるとこうなるんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:05:21

    >>49

    逆にスパアマ少ない対人だと攻略で宴会芸扱いなのが強かったりするんだよね

    まあ我慢とかいうお手軽スパアマが大暴れしてるんやけどなブヘヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:06:07

    戦技や溜め攻撃等でダウン値の概念を意識しながら戦闘する妙味は分かるまい

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:06:42

    >>50

    棘球拳すげぇ

    結局DLC出ても最強だったし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:06:48

    >>51

    両手剣タリスマンも合わさってタメ攻撃の方が強かったりするよねパパ

    ダクソ3もそうだけど難易度上げで敵のインフレが進むと隙が少ないシンプルな攻撃が使われるようになるのは当然のことなんだ絆が深まるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:07:00

    どうして体幹ゲージを隠したのか教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:07:53

    >>57

    どうしてって…簡単にクリアされたら悔しいからやん…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:08:08

    >>56

    というかバフの数的にDLC前でも一部のR2は攻撃戦技よりよっぽど強かったんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:08:35

    体幹はメインシステムじゃないからやろうがボケーッ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:08:37

    >>55

    棘鉄球すげぇ

    下位互換の鉄球の時点でめちゃくちゃ強いし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:10:35

    >>60

    隠す意味ないですよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:00

    スパアマに対してのガードカウンターの評価が低すぎる気がする…それが僕です
    ガードカウンター使わない場合と使った場合で体制崩す割合が結構違うのにボス相手じゃと使えない見たいな評価になってるのは何故…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:13

    簡単にクリアされたら悔しいからとは言うけどフロムゲーに関しては簡単にクリア出来る方が文句言われるんじゃねえかと思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:47

    だからイカレた戦技や術で敵をぶっ壊すんだろ!
    遺灰アンチのアンチじゃ無いけどそういう選択肢を探す分には楽しいゲームとお墨付きを与えている
    アクションとしての奥深さ…?そんなものないよ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:57

    戦技 バッタ R2 そしてダクソ戦法だ
    ボスを倒すぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:57

    あぁ、体幹かあんた周回してるとよく分からなくなる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:12:32

    むしろ最初のチュートリアルで説明されてるから隠されてないですよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:12:40

    >>63

    戦技しか使わないし使えないと思ってる人が多いのかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:13:26

    >>62

    いいやセキロみたいに崩せば一発ってわけでもないしUIがゴチャつくからどちらかと言うと別になくてもいいことになっている

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:13:57

    犬は戦技以外も使えよ
    単純に戦技よりダメ出るからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:14:08

    >>57

    手出し出来ないターンに体感ゲージ回復されるのを視覚化されるとムカつきが100倍になるから…

    てめえに言ってんだよ岩石飛ばし遅延行為クソラダーン野郎

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:14:26

    華美な戦技不要ッ この”デタミ・王騎士と霧の猛禽“があればいいっ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:15:21

    >>72

    ククリあげる…焼石に水程度だけど露骨に回復されるよりマシになるよ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:16:17

    >>70

    いいや致命のよろけ時間が貴重な安全回復タイムだからあると嬉しいということになっている

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:16:24

    体幹に関してはAC6みたくスタッガゲージ表示すれば良かっただけですね🍞

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:16:28

    >>63

    お前はモーションがトロい…それだけだ

    一応どっかで高速化されてた記憶はあるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:17:31

    >>77

    今は超早いんだよね

    逆手剣のガードカウンターとか一瞬で4ヒットぐらいするからめちゃくちゃ強いんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:18:02

    モーション的にダクソ4すぎるだろとは思ったけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:18:36

    初見で使ったものでバイアスかかりまくるからね
    ガードカウンターとか強すぎて封印するレベルだと思ってたのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:18:46

    戦技ゲーというよりバフゲー
    それがエルデンです

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:20:04

    エルデンリングはバフ倍率は過去ゲーより低いけど元のステータスとダメージが文字通り桁違いだから跳ね上がるんだよね すごくない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:20:25

    あっしは思うんでヤンスよ
    弾く硬雫を良い感じに調整してデフォ搭載にすれば敵だけ楽しそうと言われる無呼吸連打も楽しめたんじゃないかってね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:20:33

    うーん体幹ゲージに関しては絶対に必要かと言われるとそうでもないしかと言ってなかったらなかったでちょっと欲しい場面もあるから意見が分かれるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:21:13

    >>83

    対人があるからムリデース

    というかそれもうsekiroヤンケ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:22:24

    >>83

    それこそ戦法がそれだけで良くなるヤンケ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:22:34

    よこせ
    楔丸よこせ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:23:55

    敵の高速連打はエルデンから始まったわけではないんだ…だから…すまない

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:25:32

    ただミケララダーンはやり過ぎを超えたやり過ぎ
    たしかに強いは強いが戦ってて楽しいかと言われると別問題なのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:27:20

    節度が欠けてるんだよね
    インプ擦りすぎとかもだけどいろんなとこでもういいよってライン越えてるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:28:43

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:31:34

    せっかくジャンプ回避とジャンプ攻撃があるのに回避からの攻撃に繋げようとすると普通に敵の攻撃食らうことにモヤついていたのが…俺なんだ!
    地面判定出す攻撃してる最中は敵自身も攻撃判定の塊みたいになってるからジャンプで近づくとふっとばされるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:32:42

    オトン…ダクソ式の戦闘システムは3が頂点にして限界だったんやないんかな?
    その上敵はSEKIRO以降の作品基準で動くんだから話になんねーよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:33:44

    エフェクトだけで攻撃判定なかったりもするしもうわかんねーよ
    とりあえずヤバそうなら離れとけばいいよねパパ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:34:47

    実質ダクソ4だよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:34:49

    >>90

    インプに関してはガワだけ変えた3の奴隷そのまんまなのも良くないんじゃねえかと思ってんだ

    兎に角過去作からの使い回しが酷いんだよね ナイトレインの獣ボスも無印の黒猫から使い回してるモーションあって乾いた笑いが出たっス

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:34:56

    >>93

    俺とは違う意見だな…

    軽量武器優遇されまくってるダクソ3システムは最優秀とは言い難い

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:36:18

    >>97

    直剣R1が最強格なのは事実だけど重量武器も普通に使えるヤンケまともなバランスヤンケ

    初期の話はするな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:36:37

    >>96

    ダクソの時点でデモンズで見たことあるモーションが多いゲームでそれを言ってどうするガルシア…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:37:23

    >>99

    お言葉ですがここまで露骨なのはエルデンだけですよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:37:34

    >>96

    フロムは中小企業なんだよ…

    使い回しぐらいやんないとリソース足りないんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:38:24

    >>101

    なら身の丈に合ったもん作れって思ったね

    納期のデーモンもそうだけどフロム🧠ァ お前ら甘やかしすぎなんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:38:31

    >>98

    すいません大型武器1回振る間に直剣は2回振れてそっちのがダメージ出ることが多いのはまともなバランスとは言い難いんです

    というか敵の強靭システムも軽量武器贔屓なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:39

    しかし…モーションを使い回さないと時間も開発費もかかりそうなのです…
    それは製作者側の都合でプレイヤーには関係ない?…ククク…

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:40

    シリーズ間のモーションの使い回しなんてセガですらやるんだから一々咎めて何になるガルシア・・・

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:40

    >>100

    そうですね

    黒騎士のモーションとかほぼ赤目青目だったけどそう信じたいです

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:43

    フロム作品みたいなもんACの頃から過去作リソース使い回しが伝統みたいなもんヤンケ 何ムキになっとんねん

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:57

    やめませんかマネモブさん
    建てるとほぼ確で毎回荒れるゲームの話をするのは

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:40:00

    各陣営の兵士騎士はやることちゃんと違うし特色あるんだよね
    よりによってインプが使い回しを超えた使い回しなのはほんとにリソースの使い方が勿体ないのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:40:45

    >>23

    クイステ手鎌ブンブンマン…神

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:41:03

    ワシはアクションゲームがやりたいんじゃあっ
    フロムのRPG要素はアクションの付け合わせとしては丁度いいけどメインにすると猿バランスゲーになるだけなんスよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:41:20

    写し身以外の遺灰全弱体化アプデはあまりにもアレで流石に開発体制大丈夫かと思ったのが俺なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:41:51

    >>111

    アクションRPGの名手ではあると思うけどオープンワールドにしたのが間違いだと思われる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:42:53

    強化システムとかイベントは過去作と変わってないからね
    攻略見ながらやれば違ったのかもしへないけどね

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:43:52

    >>111

    しかし…キングスからデモンズへと受け継がれてそれに続く作品だと考えるとむしろ純粋なアクションゲーム寄りなブラボのが異質なのです

    あっ 隻狼はスタミナも無いしソウルシリーズとかには個人的に含めないから… 別枠でやんス

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:44:24

    >>113

    そもそも空から地下まで廃墟を超えた廃墟500億度撃ちの世界観しか作れないフロムに

    オープンワールドゲーが噛み合わせ悪いを超えた悪い組み合わせなんだ くやしか


    拠点やクエスト受ける為に一個くらい生きてる町作れや あーっ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:44:52

    >>98

    普通に使える程度で強いとも言い切れないんだよね

    両手持ちブンブンするなら双刀武器のが強いし片手で振るならそれこそ直剣でよくない?ってなるのが悲哀を感じますね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:45:46

    効率しか考えないとこうなるんですね…

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:46:10

    遺灰は何かと擁護されるけどね
    結局のところ遺灰にタゲらせて殴る戦闘がつまらないってだけなの

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:46:26

    >>116

    円卓…まぁ最終的に殆ど人がいなくなるから生きてる集落とは言い難いんやけどなブヘヘへ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:00

    円卓の円卓邪魔なんだよテメエは

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:23

    マネモブようそんなにエルデンぶっ叩きたいならダクソ速報でも行けばいいのに

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:32

    オープンワールドっていうかオープンフィールドなんだよね
    ぶっちゃけ地形が全体的に横に広くなった初代ダクソみたいなもんなんだ

    所謂TESシリーズとかブレワイみたいなああいう感じのオープンワールドのつもりではハナから作ってなかったと考えられる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:46

    >>119

    遺灰と一緒に戦うのが面白いって人もいるから結局好みの問題なのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:48:04

    アクションゲームがやりたいって…
    デモンズソウルの頃からレベルを上げて強化したステと武器で殴るRPGですよね
    やるゲームを間違っていると思われるが

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:48:07

    ナイトレイン...聞いています
    アクション重視のエルデンだと
    期待が持てますね...マジでね

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:48:45

    速斬ってワザはつまらねぇな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:48:59

    >>125

    ブラボダクソ3SEKIRO全てアクションで評価されてる以上アクションが求められるのは仕方ないと思われるが...

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:02

    エルデンリングはね 面白いゲームだし楽しんだけれど
    それはそれとして同時に不満点もメッチャ出て来るゲームなの

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:13

    >>112

    そんなのあったっけ伝タフ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:29

    >>125

    結局PSでマウント取りづらくなったから文句言ってるだけなんだ 満足か?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:04

    >>127

    速斬なんて対人以外だと出が遅いせいで使いづらいヤンケ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:33

    >>131

    すみません

    マウントとかじゃなくてフロムのアクションを楽しみたいだけなんです

    ソウルライクは増えてるけど本家が唯一無二なんだ悔しか

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:05

    >>128

    えっ ダクソ3ってアクション面で評価されてるんですか

    確かにローリングとかはキビキビしてるかもしれないけどぶっちゃけブラボ隻狼辺りと比べると過去作と大差ないっスよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:33

    世界観の話になるけどエルデ世界で蛇がおとどすみたいな扱い受けてる理由を教えてくれよ
    ワシメッチャメスメルが汚れた存在とか言われてもピンと来ないし

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:47

    >>129

    Xのポストでも見かけたけどフロムゲーでバランス完璧なゲームなんて殆ど無いんだよねパパ

    大体神要素と糞要素で天秤かけて結果良判定になってるだけなんだ 悔しか

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:51

    >>130

    おそらく遺灰にDLCの加護が適用されなくなった不具合のことだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:56

    >>134

    ボスが面白いやん...

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:01

    真面目にほぼ全武器カテゴリーがちゃんと使えば強いって言えるレベルなのはエルデンぐらいっスね
    まぁその上で産廃もぶっ壊れもあるからバランスとれてるんだけどね

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:43

    >>135

    世界を喰らう存在って言われてるから…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:48

    >>137

    不具合じゃねえかよえーっ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:55

    >>139

    武器が強いというより戦技が強いという感覚

    戦技を撃つための触媒と化してるんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:10

    >>135

    おそらくはじまりの罪とやらに関係してるのだと思われるが…何やねんそのはじまりの罪って

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:02

    この世でクララを活かせるのは俺だけだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:11

    キングス・フィールド時代から見てもアクションゲームと言えるのなんてSEKIROくらいで
    冒険してキャラクターを強くしていきより大きな敵に挑んでいくという
    〝レベル上げ〟を軸とした日本式RPGの類型に
    アクション要素という手法を取り入れただけのゲームだと思ってんだ
    はっきり言ってレベルや武器強化等を取り去って〝アクション〟だけやらされるなら
    ごく一部のマニアしかプレイしない微妙ゲーの部類に入る

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:42

    >>142

    普通にモーションが強い武器もあるんだよね そのうえで産廃武器種は触媒としてか使い道がないんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:55:05

    >>142

    戦技以外でもより強い戦法なんて割とあるやん…

    お手軽なだけで最強ではないと思うのが俺なんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:55:11

    序中盤のマップの作りと世界観は手放しで評価できるから売れたんだ
    ボス戦の面白さと終盤の出来を把握してから買う奴なんてそう居ないんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:55:33

    >>136

    ぶっちゃけ過去作もそれぞれアレな所あるけどエルデンは売れすぎたのと大分記憶に新しいゲームなのもあって掲示板みたいな場所だとそういう場所突かれやすいのは多少あるよねパパ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:55:57

    >>145

    いいやセキロがあるからその要素を取っ払っても上手く作ってくれることになってる

    (ダクソやエルデンからその要素を抜くという話なら)ま、なるわな…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:17

    >>148

    言うてボス戦も言われてるほど酷いとも思わないのが俺なんだよね

    そりゃSEKIROとかに比べたらしんどいのは分かるけどね!

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:41

    >>145

    フロムと似た方向性で同じくらいアクションが面白いゲームはモンハンくらいしか知らないんスけど...

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:58:27

    >>150

    だから今度アクション要素を前面に押し出した

    マルチプレイ用スピン・オフゲームを出すんだ

    満足か?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:58:34

    とにかくフロムは世界的ネームバリューに反して開発規模の小さい中小企業なんだ
    AAAタイトルのような細やかな配慮やバランス調整は期待しない方がいい

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:59:07

    というか新規が増えすぎたせいでダクソ3の時から敵が高速化してるとか知らない奴が増えてるんじゃないスか?
    昔からチンカスみたいな主人公操作して派手なボス倒すのは変わってないんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:59:54

    まぁ俺は隻狼とAC6でソウル系以外のゲームも期待出来ると確信したから今後がめちゃくちゃ楽しみなタイプなんだけどね

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:00:21

    >>145

    RPG無しで騎士装備に紋章盾ロンソ固定だとしても普通にメチャクチャ面白いと思われるが...

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:01:37

    ウム…ブラボSEKIROでは狩人ステップと弾きが優秀だったから敵の性能強化に主人公がまだ追いつけていたんだなァ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:02:08

    逆に戦技しか存在価値ないーよみたいな武器種って何があるんスか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:02

    アクションRPGのゲームからそれぞれ片方の要素抜き取ったら面白くなくなるなんて当たり前のことを抜かすな!
    アクションRPGゲーはアクションRPGだから面白いんだ 掛け合わせが深まるんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:12

    フロムは大っぴらにキングスフィールドⅤを作れよ
    主観視点RPGには今なお根強い需要があるとされてるからな

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:18

    >>140

    >>143

    この辺聞くと蛇ライカードってあの世界観だと頭からつま先まで全身ウンコまみれみたいな存在なんスかね?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:26

    レアルカリアの屋根ジャンプ…糞
    慣れれば楽勝に見えてめっちゃ死ぬんや

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:53

    アクションは単独でも面白いけどね
    RPG単独はよほど戦略性がないと廃れていってるの

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:04:18

    >>158

    ぶっちゃけその2つとも下手なソウル系よりとっつきづらくないスか?

    SEKIROは何とか一周クリアはしたけどブラボは世界観すら訳わからなさすぎて途中で離脱しちゃったんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:04:20

    >>159

    壊れかけの木盾…

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:04:53

    >>166

    武器種って言ってるやんけおーっ?

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:04:53

    >>159

    逆手剣…?

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:05:06

    >>120

    雰囲気は好きだけど拠点エリアとしちゃ三流を超えた三流 それが円卓です

    まばらに散らばったNPCの配置箇所からして不便で仕方ねーよ 

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:05:51

    >>159

    短剣…?慈悲は強いけどこれはちょっと違うと思ってんだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:00

    RPGに比重を置くからアクションを制限するんだ
    「勝てないならレベルを上げろ」ではなく
    「レベル上げはメインコンテンツ」という感覚

    フロムは何だかんだ周りから資金注入だGOーッされて開発規模上がってるから
    色んな方向のゲーム出してくるとは思うんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:16

    >>169

    まあ気にしないで

    拠点エリアが使いづらいのはデモンズからの恒例ですから

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:31

    >>168

    ほとんどのモーションがげきつよで笑ってしまう

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:31

    >>168

    お言葉ですが逆手はガードカウンターと曲剣二刀より地上でのブンブンが強いから当てはまりませんよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:44

    >>158

    ねえそんなにブラボSEKIROならーとか言うなら硬雫と犬ステ使えばいーじゃんって言う奴…糞

    すみませんあっちはそれがデフォなんです

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:49

    >>168

    逆手剣は普通にモーションも結構強いっすね ダッシュ攻撃やr2の使い勝手が良好なんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:07:33

    レベル上げに面白さなどあるか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:07:57

    >>159

    しいていうなら初期の調香瓶だと思うのん というか弱い武器種って基本的に戦技も大したもの付けられないんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:08:29

    建主ィ あんたは気分ええやろな
    目論見通り厄ネタスレが伸びに伸びてレスバ地獄が200まで届こうっちゅう惨状をまるで管理せずほくそ笑んで見とる奇特な人やもんな

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:08:40

    墓から蘇るフロム作品って
    ま…まさか

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:09:26

    >>165

    SEKIROはともかくブラボに関してはぶっちゃけ好きな人がめちゃくちゃ好きなゲームの域を出てないとは思うのん

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:09:58

    >>180

    今のグラでやれたらペットロスケアゲーとして地位を確立できそうっスね

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:10:21

    >>179

    "レスバ地獄"?笑ってしまう

    エルデプレイヤーの愚痴スレと言うてくれや

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:10:28

    >>170

    確かに短剣は微妙っスね

    黄銅とかは普通に振る分でも結構強いっスけど

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:11:22

    ブラボはマジで最初のマップが最難関すぎて勧めにくいんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:11:44

    >>177

    もちろんめちゃくちゃある 自分のゲームの腕の代わりに

    ゲーム内のキャラクターが成長してくれるんだからたまんねーよ

    嘘か真か知らないがどう考えても先に進んだ方が諸々効率いいのに

    目の前の狩り場で無用の稼ぎを行うというプレイヤーもいる

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:11:48

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:12:09

    隻狼も間違いなく独特の面白みはあるけどとっつきにくいのも間違いないっスね
    まぁ気にしないで 満場一致で神ゲー扱いされるゲームなんてそうそうありませんから

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:13:08

    特大武器…糞
    視界が塞がって敵が見えないんや

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:13:27

    そのとっつきにくいゲームのおかげでエルデン発売前の段階でこれほどの前評判と地位を確立できたんやで ちっとはリスペクトしてくれや
    オラーっなんでDLC出さなかったんやフロムーっ

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:13:48

    >>177

    スミス准将 お前に明らかにオーバースペックになるまで自キャラを鍛えて敵を蹂躙する妙味は分かるまい


    まぁ蹂躙までは行かなくてもいいんだけど PSとは別に明確に強くなってる実感があるってえのは立派な楽しさなんだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:14:36

    SEKIROはSEKIROで弾きを軸にしたSEKIROフォロワーを生み出してるから
    ソウルシリーズとはまた別口だと思うんだよね

    なぁオトン
    相手が危険攻撃の予兆出したらそれを潰す攻撃入れてひるませろ
    みたいなのはブラボフォロワーってことにならんかな?

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:15:44

    エルデンリングやるよりガションガションやるほうがおもしれーよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:39

    このスレ画のスレっていっつも荒れてて笑えるんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:17:10

    ソウルライク…商業・インディー問わず大量に作られたと聞いています
    フォロワーの琴線に触れたのはダークファンタジーの雰囲気であって
    ゲーム性については言うほどフォローされていないと

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:17:36

    えっ 言うほど荒れてないですよね
    トンチンカンなこというやついないし割と議論出来てると思われるが…

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:18:05

    >>172

    初代祭祀場とマデューラはともかく楔夢3祭祀場荒れ寺は便利だったんスけどいいんスかこれ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:18:20

    荒れてるってことにしたいのかも知れないね
    今日は割と平和な方だーよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:18:23

    マネモブ…待ってるよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:18:55

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています