新テニのアニメをドイツ戦まで見たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:17:43

    ガチで全試合名勝負で面白かった
    敢えて順位付けするならば
    1位は当然お頭対ボルクで
    2位は鬼おじさん対QPさん
    3位はビスマルクVS種ヶ島のあんちゃん
    4位が赤也とジークフリートの殴り合い
    5位はこいつら4人のダブルスパートで
    6位は部長と幸村の最強対決
    例のデカ過ぎんだろはネタというかイロモノにしか見えなかった
    みんなの好きなドイツ戦も教えてクレメンス

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:31:01

    ドイツ戦ダブルス1の試合をそんなに細かく評価してるパターン初めて見たわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:37:17

    正直D1の赤也の枠は不二先輩のほうがよかったよね
    人気で言えば不二先輩の方が圧倒的に上だし、守るだけのテニスを止めた不二先輩の新しいテニスなら種ヶ島の守備力とも赤也以上に適合できてたはずだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:48:01

    >>3

    赤也が天衣無縫を超えるのは熱かったけど不二先輩は光風で簡単に攻略しちゃうじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:48:44

    海賊船で戦うの好き好き大好き〜

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:54:39

    不二がD1に出てたら最初から変則シングルスが展開されずにシンプルなダブルスパワーの不足で日本側が負けそうな気がするわ
    幾ら種ヶ島先輩でも不二をカバーしてビスマルクとジークに勝てるかって言われてら不安しか残らんし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:09:02

    D1は正直勝ち確の試合だったのにあそこまで面白かったのすごいと思う
    S2の幸村から赤也への流れが綺麗で自分もめちゃくちゃ好きだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:10:19

    不二ファン怖すぎ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:12:06

    人気云々でいうなら遠山とかどうなるのって感じだし種ヶ島先輩と相性いいから赤也って理由は作中でも言われてるのに

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:14:39

    >>1

    ドイツ戦で一番熱い試合だったD2をネタ扱いするってそれもう10倍速でテキトーに消費してるレベルだろ?ドイツ戦で最高の場面はどう考えてもプロを撃破する仁王の活躍だと思うんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:14:54

    仮に不二だったとしたらドイツ戦がここまで評判良くなることはなかっただろうな
    上でも出てるとおり幸村から次世代の立海を赤也に託すために示したり赤也自身が天衣無縫が無くても勝てるってことを証明したりする流れが綺麗だしあのメンバーだったからこそドイツ戦は人気なんだろうよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:16:34

    人気TOP10に入れない赤也が活躍するのと圧倒的人気首位の不二先輩が活躍するの、ファンはどっちを喜ぶと思う?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:20:47

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:23:01

    なんか赤也アンチ?わいてるけどそれ言い出したら不二が1位なんだから赤也以外にも当てはまるじゃんよ
    人気順で試合選ばれるんなら出番無かった丸井が出て金太郎亜久津が出場しないとかそんな話になってくるわけだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:24:50

    そもそも前回31位の鳳が12位にいきなり爆上がりするような人気投票だし組織票とか多重表し放題のネット投票だしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:24:51

    手塚と戦うのは幸村じゃなくて不二がよかったな
    2人は中1からのライバルなんだし因縁もあったんだから世界大会という大部隊で戦って不二に勝ってほしかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:25:53

    >>12

    ごめんファンは知らんけど読者やってる身としては赤也のが嬉しい

    もはや太鼓の設定だった集中力が回収されたときは鳥肌たったわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:26:54

    >>6>>7

    これ

    赤也と種ヶ島先輩で正解だったよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:27:09

    立海ばっか使われすぎじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:27:21

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:28:15

    >>19

    リョーマと金太郎と亜久津を使えないってシチュエーションだと立海以外でドイツと闘える中学生が居ないからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:28:32

    てか不二のがいいとか言ってるのはどう考えても不二ファンだけだろ
    逆に幸村VS手塚からの流れでなんで不二になるのか聞きたいくらいだわ笑

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:30:13

    >>3

    >>12

    >>16

    これを見てやっぱ不二先輩は今くらいの扱いでいいなと思ってしまった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:31:52

    終わってみれば赤也で良かったけどドイツ戦前の赤也の評価はそこまで高くなかったし幸村が上手いこと活躍して上手いこと火が付いた赤也が上手いこと覚醒してくれればって作戦がガバガバ過ぎない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:33:08

    >>16

    もうこの流れも何遍するのん笑

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:33:31

    >>22

    手塚の活躍に不二が感化されるって流れなら不自然ではないでしょ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:34:23

    >>3

    攻撃力が低くなるのと能力共鳴の可能性が無くなるのもキツい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:35:48

    まあ手塚戦で火が付くって意味じゃ不二と種子島や跡部と入江でも良かったけどな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:36:14

    だから手塚と不二は中1の頃に戦ってアニオリで全国前に戦って焼肉で戦って全国決勝で戦って合宿では2回闘ってるでしょって
    不二の出番はページ捲ったらリョーマに負けてたアレで終わりなんだから諦めてもろて

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:36:19

    >>19

    無印最強校だからね

    それだけドイツがヤバい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:37:19

    手塚VS幸村とかいう読者なら誰でも1回は考える対戦カードを世界の大舞台で2人ともデバフ全部取れて完全体の状態であれだけ話数かけて無印の名シーン擦りながら描かれたらそんなの面白いに決まってんだよな
    やっぱりドイツ戦S2が1番好きだわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:37:28

    >>24

    それは言っちゃいけない

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:37:38

    まぁ〇〇が〇〇だから赤也より不二のが最適解だったとか理由らしい理由がちゃんとある意見で不二のが良かったならまだ百歩譲って分かるが人気を指標にしてる時点でな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:38:03

    当初予定されてた跡部対QPとか越知赤也のダブルスがどんな感じになるのかめっちゃ気になるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:09

    >>26

    手塚はもう味方チームじゃないんやで

    日本チームの敵になってしまったのおわかり?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:39:45

    >>19

    そりゃ強いからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:40:20

    なんだかんだ無印最強格2人の打つかり合いが単純に見応え有るんだわ幸村vs手塚って
    そしてそれを超える現状最強対決のお頭vsボルクを持ってくるんだから熱くなる
    事前に仁王がお頭にイリュージョンしてるけどそれは本物には到底及ばないという前振りも効いてるしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:40:40

    >>22

    手塚とは試合してほしいけどここで幸村おしのけろとかファンでも思わねえわ

    一部のヤバい人は知らんけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:41:29

    不二先輩は越前がリョーガ対策する為に自分のテニスを尽く完封されて使えなくなったらさあどうする?越前のテニスをリョーガに使われたら僕のテニスを使って越前のテニスを攻略すればいいよ!っていう先輩として後輩を導く重要な役割が控えてるからなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:41:37

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:42:19

    未だにファンは厄介だし、厄介ファンに過剰に噛み付くアンチも多いしで流石だな不二
    とはいえここドイツ戦の話なんでこの辺でおしまいにしてほしいわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:43:58

    >>34

    跡部対QPは跡部が無限進化並の超進化してQPに一矢報いつつ命を捨ててチームに火をつける展開になりそうだけど

    それとVSロミフェルのどっちがいいかって言われたらロミフェル一択やからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:44:19

    >>12

    赤也

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:45:22

    >>40

    越知先輩にガンガン叱られる赤也は見てみたいし、赤也の姿に毛利を重ねてテニス走馬灯を身を投じる越知も見たい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:46:02

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:46:04

    不二先輩って許斐の中じゃそもそも主戦力組じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:46:44

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:54

    青学ファンマジ怖い

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:48:20

    >>46

    テニプリって戦力差が凄まじい対戦カードは描写が省略される傾向があるから、リョーマとの試合をほぼカットされた不二は所詮その程度って扱いだと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:33

    ビスマルクと種ヶ島の大人のテニスって感じのタイマンがめっちゃ好きなんだけどわかるやつおる?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:42

    ドイツ戦前の特番で小野坂さんが不二はもうええて言うてたの笑った

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:09

    不二先輩と赤也ってドイツ戦前じゃ不二先輩の方が強さも格もだから不満が出るのも分かるけどどっちにしろドイツペアの前じゃ格下だから覚醒の期待値が高い方が優先度高いってのも分かるよね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:41

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:53

    >>35

    大石だって平等院に睨まれながら応援してたんだし、不二が親友でありライバルである手塚の活躍で燃えるくらいなら別にいいでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:34

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:59

    リョーマ戦が描かれる訳ねーだろ
    これからリョーマの活躍描くのにネタバレしてどうすんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:03

    種ヶ島&不二で組ませるくらいなら
    まだ真田や木手と組ませた方がバランス良いやろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:09

    もし手塚の相手が不二だったらベンチに座ってサイレント応援するリョーマがめっちゃ気まずい感じになるやん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:39

    >>54

    敵チームに感化されて勝利するはスッキリしない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:55

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:46

    狐火球が決まればジークフリートでもビスマルクでも取れないだろうからプレドイツ戦でもオーストラリア戦で出し惜しみして味方にも切り札を隠してたのがマズかったと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:55:07

    エキシビションマッチ vsドイツ
    第1試合 不二&渡邊 vs ビスマルク&ジークフリート ○7-5●

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:55:46

    >>52

    いや、不二はビスマルクジークフリートペアと一度戦って勝ってるからな

    ビスマルクが本気出してなかったとかジークフリートが天衣無縫覚醒前だったとかはあっても

    別に不二がドイツより格下とは思わん、つーかオーダー決める時点じゃ明確にジクフリより格上

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:02

    手塚と同じ切なさの輝きを放つ天衣無縫に目覚める不二も見たかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:23

    不二じゃジークフリートを突破できる気がせんのよな
    プレW杯でも葵吹雪躱されてたし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:59

    鬼の兄貴とQPの試合が一番好きな俺は異端なのか?ベストバウトでも低かったし納得いかんぞ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:59:38

    >>66

    テニスの神ってちょっと意味が分からないし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:59:56

    >>66

    鬼さんQPも良かったけど他のドイツ戦も面白かったから‥ドイツ戦初戦だったのも影響してるかもしれん‥

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:00:07

    >>66

    超能力しないあくまでハイレベルなテニスの極みっぽくて一番好きだぜ

    最初の鬼はパワータイプっぽく見えるけどテクニックも凄いぜ

    QPはテクニックタイプっぽく見えるけどパワーも凄いぜ

    あの鬼のブラックジャックナイフがパワー負けした…→きっちりセンターマーク上に返球

    の出だしとかすこすこ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:02:51

    なんやかんやGenius10全員で勝利を掴んだお頭の試合が一番熱かった

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:50

    個人的にはS3>S2>S1>D2>D1で好き

    ただ両者拮抗したどっちが勝つかわからない瀬戸際の勝負がいいって人には

    完全に白黒付いてる鬼QP戦は他より評価下がるんかなと

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:39

    デカ過ぎんだろ…が目立ってるけど意外とそこまで巨大化はせず基本的には真面目にテニスやってて普通に強いのは好き

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:08:01

    お頭の記憶を奪われて試合がループし始めた時の絶望感

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:09:32

    >>72

    ベルティの負担多すぎて笑っちゃった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:10:37

    もちろん手塚が中学生最強だろうがの自分
    vs幸村こそ中学生最強で決まりだろの自分
    vs許斐先生
    結果は許斐先生の圧勝みたいな感じだった手塚幸村戦好きよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:10:38

    >>66

    QP役の斎賀さんも言ってた「普通のテニスをします!魅せます!」の通りだった

    天衣無縫はあくまで身体能力向上に留めてたし

    普段の超能力テニスも好きだけど旧テニから追ってる身としては前後で揺さぶるとかセンターマーク合戦とかテニスの範疇での攻防も見たかったから自分も鬼QPは好き

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:12:52

    手塚VS幸村は勝敗がガチで読めんかったからなぁ
    跡部VSロミフェルにも言えるけど結果が読みづらいってのは大きな魅力だと思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:12:55

    >>24

    言い出したらキリない

    決勝オーダー決定戦だって初めて組むダブルスで出場とかガバガバだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:14:16

    >>77

    そう考えるとデカすぎんだろ‥があるD2はまだしもドイツD1がベスト5に入ったの凄すぎる

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:07

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:17:23

    D2はデュークがバリバリ活躍するかと思ってたら割と仁王に食われてたので複雑な気持ちになった
    その後の徳川戦で魅せてくれたから別によかったけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:17:25

    ボルクが単純に強すぎるせいでタイムループを引き起こすってとこはマジで愕然としたしこれがトッププロかと驚いたもんだが
    終わってみると案外そこ止まりというか、そこがピークだったな個人的に

    螺旋の洗礼は自分と相手の力量差が開いてないと発動しない、スキルというより単なる強さの副産物で
    プロ世界ではまず発動したことなかったろう(弟でプロのAIスキルのベルティも初めて見たようなリアクションだった)
    じゃあプロ世界無敗、世界ランク1位を倒したこともあるボルクの全力とは…ってなると
    渦巻きの洗礼以外に何かドでかい奥の手があるのかと期待していた
    しかし無限の竜巻があの試合で漸く完成したことを考えると、他に技なんて特にないってことになる
    (世界中のツアー巡ってるノバクと、ホーム周りに専念してるだけであろうボルクじゃ前提条件から公平ではないとはいえ)
    基礎スペと渦巻きの洗礼だけで世界1位を倒せたことになる
    案外世界最強の座って今見てるアマチュア最高クラスと大差ないんだなって感じる

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:18:35

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:19:02

    不二の話終わった?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:19:33

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:22:59

    >>66

    QPって自分の将来やキャリアを投げ打って指導してくれた相手に報いたいって境遇が割と徳川くんと似てるキャラでそんなQPが鬼さんと戦うの熱いし孤児院のヒーローの鬼さんと孤児院からすくい上げられたQPの対比も個人的に熱いと思う

    自分もかなり好きな試合だよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:27:03

    >>76

    まるで普段は普通じゃないテニスやってるみたいじゃん…

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:30:57

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:34:16

    >>87

    何でキレてんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:35:55

    主いるなら荒れそうなレスは削除してほしい
    そもそもドイツ戦について語り合うスレなのにスレチ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:37:28

    >>3

    許斐先生がS2に幸村が選ばれた理由が「手塚に執着が無く左利きと手塚ゾーン対策をしててライバルの力と知恵を享受する人柄」って言ってるからなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:40:22

    Genius10最強の4人と立海の飛び道具3人のガチガチオーダーにして決勝戦どうすんだよ感

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:44:05

    立海が強いのも分かるし新テニで活躍するのも分かるんだけどあんまり言われ過ぎるとその立海に関東全国と2回勝ってるのが青学なんだけど?とも思うんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:47:47

    お頭がメンタルブレイクされるのが衝撃的だと思ったらメンタル強すぎるから逆にそのショック受けて強くならないといけないでわざとメンタルのレベル落としてたり
    物理的に死んだと思ったら生き返ったりで
    鳳凰の名に恥じない不死身っぷりで笑うしかっこいいと思った

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:51:06

    >>93

    こう言うとアレだけどオーダー運に恵まれた所もあるから

    平均スペックだけで見ると立海メンバーの方が青学より普通に強いからね

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:52:12

    >>93

    2戦2勝してるの不二先輩と越前だけだし…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:11:53

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:49:44

    >>96

    まぁその不二が本戦出れない一方で丸井以外の立海は皆本戦で活躍してるのがね

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:50:44

    手塚と戦うの誰かな〜って思いながらずっと新テニ読んでて、
    本命 跡部
    対抗 不二
    穴 リョーマ
    大穴 真田
    の予想だったから幸村で驚いたし正直ちょっとがっかりした
    今は手塚戦のおかげで幸村が一番好きなキャラになったからたしけありがとう

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:13

    幸村以外でも手塚戦をドラマチックに仕上げることはできたよねって言われたらせやねだけど
    不二にしろ跡部にしろ手塚に囚われすぎててもうちょっと距離感離れたフラットな視点が欲しかった
    その点幸村は小学生時代の因縁がありつつ前作の味方最強と敵最強が立場入れ替えて対決と
    ベストマッチだったと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:06:50

    手塚が活躍して思わずガッツポーズした大石を殴るお頭のシーンとかうるせ〜〜〜しらね〜〜〜天使も悪魔も俺に従え〜〜〜した切原などといったギャグシーンも多い

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:28:06

    個人的にはやっぱ手塚vs幸村が熱かった
    旧からの思い入れもあるし
    テニプリらしいトンデモテニスもしつつ普通のテニスとしての技巧も描かれてるのが好き

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:36:27

    >>50

    ビスマルクの「序盤から全力を出さないと手を抜いてるとか言う奴多くて笑えるよな」ってモノローグめっちゃかっこいいよな

    赤也とジークの戦いがいい意味で子供っぽかったのも相まって余計大人っぽく見える

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:00:29

    >>44

    月さんはなんやかんや優しいから叱りはしないでしょ

    ただ赤也が必要以上に暴れるようなもんならメンタルアサシンくらいはしそうだけど普通にどうなるのか気になりすぎるダブルス

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:44

    ここのコマが無性に好きなんだよね
    上手く言語が出来ないんだけどここの手塚のガッツポーズ見て本当に無印で背負ってた肩の荷が降りたんだな……って感じた

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:58:20

    >>105

    冷静に考えてあの幸村を4-0でシバけてる手塚ってメチャ強いよな

    いや強いのは当たり前なんやけども

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:02:42

    零式と至高のゾーンとかいう最高率で無駄も容赦もない手塚のテニスも特にどうやってるかは描かれてないけどそれらに対応出来てる幸村もハイレベル過ぎて読んでてめちゃくちゃ興奮した

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:28:56

    >>82

    個人的にボルクは幸村の完成形に近いと思ってる

    無印の頃の五感を消すのと発動条件似てるしそれが無くても渦巻きの洗礼っていう一芸もあるしで結構上位互換っぽいのよね

    幸村は自分の五感や相手の未来を奪う方に進んだけどもっと基礎スペックを磨く方針だったら螺旋の洗礼が開花してたんじゃないかな

スレッドは2/15 11:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。