- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:19:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:32:12
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:39:57
影響力ならセーラームーンの人じゃないか
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:43:18
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:44:42
よしながふみ先生は入れたいな
申し訳ないが>>1の4人目の方はあまり存じない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:45:21
少女漫画あんま知らないけど少女漫画なら知名度は海月姫よりちびまる子ちゃん・セーラムーン・花より男子じゃないの?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:45:44
長谷川町子(サザエさん)、ちびまる子ちゃん(さくらももこ)は?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:45:45
鬼滅がどんなにヒット作でも一作だけの実績でお歴々と肩を並べるのは難しくないか
せめて2作欲しい - 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:46:44
国民的人気作ってことならベルばらも凄いよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:47:02
上二人はまあ納得
下二人はうーん - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:48:00
女性ってだけの縛りでオールジャンルからたった四人選ぶのは無理じゃないか
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:48:24
後はガラスの仮面(美内すずえ)とか
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:49:00
十傑くらいならバランス良く入りそう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:49:52
鬼滅は売上が凄すぎる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:50:20
CLAMPも挙げとこうか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:55:38
一番下は知らなかったな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:58:46
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:02:12
矢沢あいとか一条ゆかりとか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:15:41
少年漫画界の女性作家という話なら上三人は異議なしだけど少女漫画も含めるとどうなんだろう
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:16:52
漫画やアニメってそれこそ昔から女性が一線級で活躍してたジャンルだから
せめてバトル漫画部門やラブコメ漫画部門にしないと収拾がつかん - 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:20:31
ゴメンだけど1番下は今初めて知ったわ
ググったらドラマがヒットしたらしいとこまでは分かったのけどそんなに突出したレベルだったの? - 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:21:30
個人的には矢沢あいを入れたい
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:29:49
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:36:21
少女漫画なら国民的アニメのちびまる子ちゃんのさくらももこ先生か
最も多く発行された単一作者による少女コミックシリーズてギネス記録の花より男子の神尾先生か
社会現象+世界的ヒット2024年にも総収益ランキングに入っていたセーラムーンの直子姫を推したい - 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:40:24
ベルばらといえば舞台への影響が伝説だけどセラミュのセー
ラムーンも素晴らしいよね - 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:40:24
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:42:52
みんなが知ってるで揃えたら
長谷川町子(サザエさん)
さくらももこ(ちびまる子ちゃん)
武内直子(セーラームーン)
尼子騒兵衛(忍たまの原作) - 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:46:57
一般受けならそれこそ日本人皆一度は見たことありそうなちびまる子ちゃんやサザエさんでは…
ドラマや映画でヒットってことなら大奥やきのう何食べた?、ごくせんやアシガール、逃げ恥、花より男子と大ヒット作他にもたくさんあるような
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:43
「読者」と漫画に限るならシンプルに発行部数順にならない?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:48
少女漫画なら種村有菜とか新條まゆとかが影響力デカい
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:17
吾峠先生って確定してるの?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:55:40
高橋留美子
荒川弘
武内直子
は文句無しに確定でいい気がする - 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:56:58
影響力ならそれこそセーラムーン以後は広義的には美少女戦士物の少女漫画が色々連載されていたように思う
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:29
萩尾望都は?
ポーの一族、トーマの心臓、11人いる!
大泉サロンから一人は入れたい - 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:59:54
自分の好みで選ぶ四天王だったら佐々木倫子いれるんだけどなー
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:02:41
ぼくの地球を守っての日渡早紀も当時凄かったんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:40
ガラカメは外したらあかんし
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:07:35
金田一も一億部行ってんだな
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:14:17
少年漫画被りで高橋留美子と荒川弘を天秤にかけるのしんどい
エッセイ被りでサザエさんとちびまる子ちゃん比べるのも悲しい
大奥と忍たまを歴史物で括るのは無理がある - 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:15:49
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:21:39
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:25:35
レジェンド少女漫画枠でベルばら辺りが1枠
少年漫画系女性作家枠で留美子・荒川辺りで1枠
国民的アニメ枠で長谷川・さくら辺りで1枠
近代少女漫画枠でCLAMP・セーラームーン・花よりとかそこら辺で1枠
どんなに凄くてもここら辺選定してると入りきらねえよ - 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:27:04
うる星やつら、鋼の錬金術師、鬼滅は漫画に興味無い層も知ってるだろうけど海月姫は絶対知られてないだろ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:28:12
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:36:59
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:03:16
その後への画風や作風への影響を考えたら、少女漫画界の手塚治虫といわれた水野英子は入るんじゃない?
水野英子作品一覧 - まんが(漫画)・電子書籍をお得に買うなら、無料で読むならebookjapan水野英子の作品一覧。まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!ebookjapan.yahoo.co.jp - 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:12:46
そもそもの性別の話じゃないかな
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:22:19
候補多すぎて十傑くらい行きそう
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:38:11
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:46
高橋留美子(うる星やつら、らんま1/2他)
荒川弘(鋼の錬金術師、銀の匙他)
吾峠呼世晴(鬼滅の刃)
さくらももこ(ちびまる子ちゃん)
長谷川町子(サザエさん)
武内直子(美少女戦士セーラームーン)
CLAMP(カードキャプターさくら)
神尾葉子(花より男子)
池田理代子(ベルサイユのばら)
美内すずえ(ガラスの仮面)
尼子騒兵衛(落第忍者乱太郎)
十傑も厳しい - 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:20:12
CLAMPも話考えてるの一人じゃなかったか?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:31:29
少女漫画については詳しくないから除くけどアニメ効果なしの漫画としての実力の高さならやっぱ高橋留美子と荒川弘は抜けていると思う
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:33:29
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:39
忘れられがちだが、ガンガンとかいう三大少年誌に比べるとマイナー誌連載作品なので…
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:23:02
長谷川町子は別格でいいんじゃね
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:27:45
ハガレンは普通に一話からなんかやべーの始まったぞでオタクからの評価はバカ高かったぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:29:29
これだけ大御所が上がってると楠圭は流石に無理か
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:40:38
単行本売り上げ爆伸びしたのはアニメ以降だぞ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:55:41
東村アキ子はどこまで転んでもよしながふみや内田春菊に勝てる要素が無さすぎる
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:00:36
萩尾望都
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:21
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:11:24
WEB漫画界の女王高津カリノは?
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:11
歴代女性マンガ家トップ百八人!とかでも多分無理だぞコレ
売り上げ面でもジャンルへの影響力でも候補が多すぎる - 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:39:10
漫画業界ってまぁセクハラだのはあるとはいえ
他に比べたら明らかに昔から男女差少なく成功可能な業界だからね…
上位陣の母数が違い過ぎるわ - 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:43:31
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:22:36
とりあえず公式には性別非公表の吾峠呼先生は除外でいい?
- 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:17
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:07
岡田あーみん欲しい
- 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:44:39
作家名だけじゃわからん人いるから代表作も一緒に書いてくれ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:45:11
そう言えば未だにわかってないんだった
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:46:15
好みでいえば矢沢あい(NANA)、池野恋(ときめきトゥナイト)、一条ゆかり(有閑倶楽部)辺りも欲しい
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:57:24
フランスとアメリカの漫画賞も受賞してるくらい国際的に評価が高い漫画家だからこういう四天王とかの括りには絶対に入ると私も思う
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:31:15
間違いなく後世に残るという意味では「あさきゆめみし」大和和紀もなかなか…
国宝候補にポテチとキーホルダーが並ぶ理由。「150年後の国宝展」が示す未来の国宝像|FINDERS聞き手:舩岡花奈・赤井大祐(FINDERS編集部)文・写真:赤井大祐東京国立博物館(以下トーハク)にて1月29日まで開催...finders.me - 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:35:59
知名度部門、業界存在感部門、後進影響力部門、売上部門、ヒット作数部門、って感じに分けまいか
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:44:37
高橋留美子は単純な知名度や人気もさることながら
「ラブコメという一大ジャンルの開祖」ってのがあまりにデカ過ぎるわ - 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:47:39
山岸涼子は入れて欲しいなぁ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:49:13
里中満智子さん
- 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:50:07
- 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:53:33
さくらももこ先生と武内直子先生は入れてほしい
- 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:56:05
とても勝負にならない気はするけどヤマザキマリの作品好き
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:56:14
多分「この人は絶対入らないと嘘でしょ」みたいなのあげていくだけでも30傑くらいはいくというかそれで足りる…?
- 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:01:39
留美子先生は四天王レベルではないと思うが
- 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:04:30
- 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:27:17
- 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:29:08
- 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:33:55
二ノ宮知子や羽海野チカも個人的には好きなんだが
漫画史上で重要な立ち位置、みたいなものはないからなぁ - 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:34:35
作品の年代別でいい気がする
ベルバラとか花より男子とか作品知ってるけど何年前の作品の話だよってなるし - 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:40:41
4人目に二ノ宮知子でじわじわ系コメディ四天王
- 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:44:02
- 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:53:31
個人の好みだとわかっていても安野モヨコは入れてほしい
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:04:36
女性漫画家の元祖中の元祖だもんな…
でも長谷川町子先生がいなかったら、後の女性漫画家も漫画家を目指そうと思えなかったかもしれないし
もし「日本の女性漫画家◯選」みたいなのを決めるとしたらやっぱ一番に入ってほしい気もする
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:07:10
長谷川町子って国民栄誉賞レベルじゃなかった?
四天王って枠組みに入れること自体あってなくないか - 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:13:26
国民的アニメ部門
長谷川町子
さくらももこ
尼子騒兵衛
ヒット作多数部門
高橋留美子
荒川弘
知名度部門
武内直子
CLAMP - 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:17:09
殿堂入り枠でいいのではないか
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:17:38
紫綬褒章組とかでどうだろう
- 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:18:41
萩尾先生は女性版手塚って言われるぐらいだしどこかに入って欲しい
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:33:55
年代別はいいかもしれない
正直高橋留美子も荒川弘も全くピンとこないし周りは花より男子ドラマ見てたw - 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:03:53
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:48:26
どういうコンセプトの四天王なのか次第
全員現役組だから男性漫画家で手塚治虫を入れるタイプではなさそうだが - 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:57:39
お、大谷博子…
- 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:20:21
高橋留美子は少年マンガ誌での女性マンガ家のパイオニアっていう点で特異性は十分だと思うけどな
少年マンガの女性作家が珍しい時代に21歳で突如現れてトップレベルになりそれ以後も多数のヒット作を生み出し最前線を走り続け
未だに無数のフォロワーを生み出し続けているという点で総合的には単なるヒット漫画家の枠を出てると思う - 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:26:19
相撲の番付をパロってネタにしたみたく都度かえてきゃいいねん