キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:32:14

    そろそろ初回上映終わったはず

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:33:00

    バレンタインに見るのに最適かな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:33:43

    トレスのアクションがかっこよかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:39:24

    なんでMCUって毎回金曜なんだ?
    土曜の方がと思うんだけど

    興行収入の計算とかがあるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:47:44

    久しぶりに一昔前のマーベル映画らしさが帰って来たって感じがした

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:48:21

    >>4

    詳しく知らんが話題映画ってだいたい金曜日じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:54:53

    >>3

    「大丈夫死なない!」とか「後で技教えてくれよ!」って死亡フラグ立てまくりだったから死なないか不安だったけど、生きててくれてホッとした

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:04:03

    >>6

    むしろ映画って今ほとんど金曜だよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:07:37

    >>8

    ここ数年で初回が金曜日じゃなかったのはONE PIECE film REDとスラムダンクとグランメゾンパリしか記憶にない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:08:03

    サムキャップを見れてよかった。
    常人(常人からしたらイカれている)のキャプテンアメリカ像を映画で示してくれた。
    とはいえ、あの盾制御おかしくないか。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:09:59

    いやーついにMCUにもアダマンチウム使いが現れるんですね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:04

    すごい優等生だった
    よくよく考えたら今回のキャラクターサムとロス以外はほぼ新キャラだったしその2人でできる最大限のドラマは展開してたと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:17:31

    直前にハルク見直してなかったら黒幕分かっても新キャラ?ってなってたから良かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:20:20

    そういや溝端淳平の吹替はどうだったん?
    元々WS〜EGにかけて上手くなりつつはあったからあまり心配はしてないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:38:54

    キャプテンアメリカシリーズだけあって安定したストーリーとアクションで良かったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:58:01

    事件解決に動くのがキャプテンウィドウファルコンのチームだったのはやっぱりウィンターソルジャー意識してたのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:06:33

    おもろかったけど、レッドハルクとの戦いがあっさりだったのが少し物足りなく感じた。
    中盤でハルクに変身させて2回くらい戦っても良かったんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:07:40

    >>14

    特に違和感なかったよ。

    個人の感想だけどドラマ版の吹き替えに寄せてる様な感じがした。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:42:44

    バッキーとの会話シーンは思わずニヤケが止まらなかった
    ドラマでカウンセリングを受けていた男が今度は友人のために評価B+のスピーチで励ますところええなぁって…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:44:55

    レッドウィングに盾持たせて背中守らせるやつ好き
    頑張って計算して跳弾させるのとは違った良さがある

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:47:32

    >>19

    バッキー選挙とか言ってたけどアレなんだったん?

    このあとサンダーボルツ送りだよな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:50:09

    >>21

    「これから資金集めのパーティーが…」って言ってたけど、多分サンダーボルツの予告であったこの場面のことかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:57:20

    >>22

    議員やろうと思ったらヴァルに捕まってチームリーダーにって流れかね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:15:28

    レッドウイング良武器すぎたな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:15:48

    サンダーボルツでも今回のキャップの話し出てくるかな?レッドハルクの件とか、時系列的にもこの後割とすぐだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:16:24

    レッドウィング萌えたわ。可愛いし健気。

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:36:28

    見てきた
    ドラマをエピソードゼロとするなら、今作はキャプテンアメリカ『サム・ウィルソン』の1作目って感じの順当な内容だったと思う。
    キャップを継いだが故に何かを示したいと考えるサムと、娘のために自分が変わったと示したいロスの対比も良かった。
    心配されてたアクションも見てる感じでは気にならなかった。スティーブとは違う、ガジェットを活かした戦いっていうのもキャプテンアメリカとして見ればある意味新鮮ではある。

    ただ逆に綺麗に纏まりすぎてる感じもある。人によってはパンチや外連味が足りないって感想になるかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:39:55

    ホアキンくんは次回作あたりで不死鳥のように舞い戻ってくれると信じているよ
    そう、言うなればホアキン"フェニックス"トレスとして

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:42:42

    「別の世界あるよ…確実に存在するよ…脅威は迫ってるよ…」
    これだけはちょっと順番考えた方が良くね?と思った
    視聴者的にはもうとっくに知ってる話を今!?ってポスクレの面白さはゼロだったのがちょっとな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:43:39

    ホワイトハウスで2階から生身で飛び降りたり胸やお腹刺されても戦闘継続したりとサムの超人っぷりが増してて笑った
    ...本当に血清打ってないんだよね...?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:45:28

    >>30

    飛び降りたのはイザイアでサムは残念ながら走って追ったよ その後追いついたのは素の走力だが

    怪我はほら、ケブラー繊維着込んでたから

  • 323025/02/14(金) 15:49:36

    >>31

    そうだったっけ?

    追跡中にジャンプして飛び降りてたような気がしたけど気のせいだったか...

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:51:56

    >>29

    スパイディやドクターたちと違って、サムたちはドラマから今回に至るまで世界人口半減によって起こった政治面での問題に直面してたからマルチバースがなんのこっちゃになってるのはしゃーない

    まぁ繋がりが切れてるせいでヒーロー間で情報共有できてないのは結構致命的だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:52:51

    >>32

    しっかり階段で降りてた

    一応本人も窓から飛び出そうとしたけど、流石に高さがやばかったのか一瞬覗いた後に階段に向かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:53:47

    >>29

    サムがマルチバースの存在を知らされるシーン…ではあるんだが視聴者としてはとっくに知ってる話なのがな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:54:08

    なんかサムは部活のめっちゃ優しくて話しかけやすい先輩みたいな雰囲気がして好きだわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:57:47

    まぁ肉体は普通の人間だから当然だけど敵から奇襲されたり室内戦はキャップに劣るな
    その代わりガジェットの操作技術がハンパない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:01:40

    世界情勢がめちゃくちゃになり過ぎてあの世界のアメリカはめちゃくちゃ権威が失墜してそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:03:19

    「スティーブは希望になったが、お前はみんなの目標になれる」
    この台詞にCAシリーズ、ひいてはヒーロー映画の良さがつまっててグッとなったよ
    ライミ版スパイダーマン2でメイおばさんが語ったヒーロー論とかもだけど、やっぱりヒーローって「正しい行いは滅びない」って示すことにあるから
    議員目指してるだけあって口上手くなったねバッキー

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:04:37

    現実のアメリカ大統領と比べるとロス大統領も理性のある人間に見えちゃうな...
    一応貴重な資源を皆んなで分け合おうとしてるし娘は大事にしてるし部下からの説得も多少は聞くし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:04

    キャップのカリスマ性は唯一無二だけど仕事を直接教えてもらいたいのはサムって感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:54

    >>29

    ドクタードゥーム関連と思ってたがやっぱそっちぽい?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:26:10

    あのファンネルみたいなガジェットが偵察、破壊工作、戦闘と役に立ちすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:29:34

    Cパートはシークレット・ウォーズの匂わせかと思ったけどその前にドゥームズデイがあるんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:36:52

    正直ロスのことあんまり印象に無かったしシビルウォーではこの野郎と思ってたけど
    気づいたら応援してたしベティと和解できて良かったと思えたよ
    やったことは無くなったりしないけどあんた立派だよ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:53:08

    羽がないとマジ死ぬんじゃないかってヒヤヒヤしたからいい緊張感にはなってた。
    ただトニーのナノテクとかブラックパンサーの私服からスーツ一瞬で現れるやつが何年も前にあるからそういうのないのかなと思っちゃう。ワカンダ製だし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:56:37

    まだ観てないし感想も読んでないんだけど不安視されてるほどひどくない感じ?安心して観れる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:57:23

    >>47

    全然安心して見れる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:57:34

    エンドクレジットで「キャプテン・アメリカは帰ってくる――」ってやってるキャラが次のアベンジャーズで集まるメンツなんかな
    スター・ロードとかソーとか

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:58:46

    ぶっちゃけ脚本の粗はあるけど、補ってあまりあるアクションシーンのかっこよさ
    ヒロイックな展開が多くてすごく楽しかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:07:11

    とても楽しかった
    日本がいっぱいフォーカスされてて嬉しかった。
    現実じゃあんなグイグイ行かないだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:08:43

    尾崎の顔見てるとなんとなく鳩山由紀夫が脳裏にちらついてきた

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:13:57

    >>51

    アメリカと立場が対等どころかアダマンチウム問題は最終的に日本に旨みが残る結果になってるんだよな…

    いろいろな問題が重なってアメリカ政府の立場が弱まってたとはいえティアマットでの資源抗争やロスとの会話でアレだけ強気になれる尾崎首相はすげえ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:16:50

    キャプテンアメリカ4にバッキーはでないよ

    バッキー役のセバスタが日本のコミコンにくるよ

    キャプテンアメリカ4の試写会の評価が低くて撮り直しだよ

    セバスタの来日は中止だよ


    でバッキーが登場することになったんじゃないかってTwitterで予想してた人達がいたけど、見事に当たってた

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:42:03

    見る前は不安もあったけどめちゃくちゃ面白かったよ
    ポスクレはサム・ウィルソンがじゃなくてキャプテン・アメリカは帰ってくるなのが色々妄想できてよかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:05:54

    >>47

    むしろなんであんなに酷評されてたのか不思議だよ

    まとめサイトのでっちあげかと思うくらいちゃんとしてたよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:07:26

    スティーブは希望の星
    サムは憧れの的

    ラストシーンといいやはりこれに尽きる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:11:56

    翼から刃飛ばす攻撃してくれてマジで嬉しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:29:48

    レッドウィング君が終始有能すぎる…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:31:21

    いやぁ前評判が散々だったから、不安でしょうがなかったけど蓋開けてみれば普通に面白くて安心だよ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:23

    ロス将軍が大統領になるって聞いた時は何か良からぬ企みでもしてるんじゃないかと思ってたけど、娘のベティに自分が変わった事を示して和解したいって気持ちが本心なのは分かったから途中から可哀想に見えてきたな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:18

    >>61

    わかる

    シビルウォーでのこともあってあまり良い印象なかったけど、今作で一気に人間味が増して魅力的なキャラクターになったなと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:00

    >>19

    あそこのサムまじで可愛かった

    理解ある彼ピに仕事での不安を吐露する疲れたOLみたいだった

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:57:13

    今回のロス長官の吹き替えが村井國夫さんに変わってたけど、前任の菅生隆之さんにかなり寄せた演技になってたの好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:30

    >>62

    それらもちゃんと踏まえた上で今に繋がるのが上手くて深みが出たよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:42

    最近のはマルチバースって飛び道具を基礎もしっかりしない内から振り回しすぎて今ひとつ感あったけど、今作はユニバースムービーとして色んな要素あってそういうとこはまだまだワクワクできるじゃん!って思った
    ソコヴィア協定、セレスティアル、指パッチン、レッドルーム、ガンマ線研究とか色々な要素で楽しめるのはやっぱり10年選手の強みですよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:19:03

    ホアキンの負傷はシビルウォーでのローディのことがよぎって大分精神的にまいっただろうなサム…

    マジであのタイミングにバッキーが来てくれて良かったよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:37

    ホアキンがラストで涙ながらに「アンタのプレッシャーが俺も欲しい」って言うのちょっと感動した
    超人ではない人間としてベストを尽くしてきてみんなの憧れの的にしっかりなれてたんだなって

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:26:30

    >>67

    加えて任務中に親友を亡くしてる過去もあるしね…

    (その時何も出来なかった無力感がきっかけで退役してた)

    また相棒を失うかもって気が気じゃなかっただろうな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:41

    ホアキン良いキャラしてたな バキ翼ではまだ目立ってなかったけど今作ではこんな良いキャラになるとは

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:41:46

    レッドハルクは無理でもリーダーの存在は公開まで徹底的に隠すべきだったろこれ…なんで発表しちゃったし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:43:23

    >>71

    分かるこの発表があるから

    黒幕探しのシーンの緊迫感がなくなってる感じはあった

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:44:01

    >>71

    何でもかんでもリークされちゃう世の中だからしゃーないかなぁ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:48:41

    ハリソン・フォードの年齢的にも今作がロス大統領最後のMCU登場作品かな…
    でもロスというキャラの最後を飾るに相応しい終わり方ではあったなと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:57:56

    >>74

    一応次回のサンダーボルツにも出る予定らしいけど、どう登場するのやら

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:58:20

    もう誰も薬を使ってくれないだろうしロス長官はあのまま独房の中で余生を過ごすんだろうか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:15:07

    まあアメリカがこんな状態じゃアベンジャーズ再結成しないと流石にやばいなとなる結末だった

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:23:24

    面白かったが…これやっぱシークレットインベージョン無かった事になってるよね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:25:30

    >>78

    まあほら、ロスの大統領選挙と就任からの5ヶ月で解決したと思えば…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:28:38

    >>78

    なんならその後に公開したマーベルズの時点で無かった事になってたぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:32:06

    ところで予告にあった葬式ぽいシーンはなんだったんだ…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:37:00

    >>78

    今はまだ触れる時ではないだけだから…

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:46:52

    いやぁもう薬飲まないと死んでしまうと追い込まれてるのに必死に毅然とした態度をとろうとするロス大統領がさぁ…マジで良いよね…。
    そしてそれも本当の所は疎遠になった娘に「自分は変わった」という姿を見せたかった、ってのが人間らしくて健気だよね…

    そんな大統領がどんどん憔悴していって、結果ハルクに「変わった」姿を全世界に見せられたってのが…なんかすっげぇエ○さを感じた…そりゃ黒幕も「簡単に殺したらもったいねぇ!」ってなるわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:51:22

    サムに助言与えたりする役回りでワンチャン老スティーブ出るかなって期待したけど、流石に出なかったか…
    エンドゲーム以降スティーブがどうなったかは敢えて触れない方針なのかな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:55:26

    胸の星に傷がつけられた途端に超絶バフ入るサムすき

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:19

    >>84

    スティーブはただのスティーブになったから…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:03:35

    見てきた。ウィンターソルジャー味があって面白かった。
    自分は事前情報をあんま集めてなくてリーダーが出るって知らなかったからそこも楽しめた。
    ただリーダーって黒幕としてはちょっと地味じゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:17:40

    理性を失った怪物が家族への愛で人間の心を取り戻す
    ベタではあるけど美しい話だ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:58

    しょうがないけど狭い場所だと羽使えなくてちょっと強い一般人になっちゃうから弱いね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:40:00

    ワカンダ製の羽のおかげで格上相手にもワンチャン大ダメージを与えられるのいいね

    まあそれ以上に自分のくらうダメージの方がやばいから自殺覚悟の最後の手段なんだけどな!

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:42:42

    >>81

    再撮影前は元々ロス死ぬ予定だったんかなぁと思ったり

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:26

    尾崎首相は有能なんだろうけど貴重な資源のためとはいえ艦隊まで出しちゃうのはちょっと強硬的過ぎないか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:44:12

    >>84

    スティーブ今更出てきたら、流石に責任取れやコラアッ!?てキレるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:44:40

    面白かったが評価低い人の意見もわかる感じ
    良くも悪くも昔の勢いで押し切るMCUが帰ってきた感じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:59:11

    出所するイザイアにサムが冗談言ったらマジギレドッキリされるシーンすき

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:02:38

    ぶっちゃけ今作に関しては別に過去作見てなくても凡そのストーリー分かるなと思った

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:04:05

    やっぱハルクは暴れ回ってこそハルクだなって
    赤かったけど
    あれ高熱を帯びてんのかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:24

    >>53

    結構日本がピックアップされてたし、アダマンチウムの事も考えるとウルヴァリンとかサイロックみたいに日本と縁が深いヒーローが出てくる布石になるのかね…?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:18:23

    わりと長いこと……いやホント長いことアベンジャーズと敵対する立場だったロスの物語がこう締めるとはなぁ…とちょい感慨深い気持ちになった
    この結末に出来るだけでもキャプテンには期待できる

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:22:28

    >>39

    あのシーンはアースキン博士がスティーブに言った「君のままでいてくれ」っていう言葉を思い出させて感極まって泣いちゃったわ

    血清を打った超人兵士じゃなくても、サムはサムのままで正しいことを貫き通せる人だってスティーブもバッキーも観客もみんな知ってるからな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:31:40

    ロス大統領がレッドハルクになってサムと戦うのは分かりきってることだからいつ出てくるのかなーと思ってたら意外と最後まで引っ張ったのでそこだけ気になったかな(でも軍艦の中で抗うシーンはすごく好きだから引っ張ったからこそスターンズが焦れてああいう手法に出たってわかるので一長一短)
    全体的にFAやWSへのリスペクトを見せつつ、キャプテン・アメリカとしてのサム・ウィルソンの魅力をたくさん描いてくれたからすごく満足感があった
    「77%の確率で対話を計る」みたいなこと言われてたけど、確かにこんな風に融和の姿勢を見せるところはすごくサムらしいと思ったわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:08

    てか、ジャンカルロエスポジート無駄使いしすぎじゃね…と思ったな…
    せめてサーペントソサエティーは出して欲しかったな…まさかのサイドワインダーも無能力者のただの人という…

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:53:59

    ワカンダにふるさと納税したらヴィブラニウムの翼もらえるってマジ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:55:06

    >>102

    ジャンカルロエスポジートは「登場した後シリーズ化される」と発言してたから再撮影で予定が変わっていなければだけど今後何かしらのドラマでヴィランとして活躍するだろうね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:11:48

    この映画撮ったスタッフさ、ロス大統領を筆頭におっさんたちを虐めるのが趣味なのでは…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:14:10

    いやそれにしてもサムはスティーブと違って浮いた話が無さすぎるw
    バッキーとかホアキンとかイザイアとか関係あるキャラが男臭すぎるって

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:16:56

    公式タイムライン本より
    ・2024年春にバキ翼1話(この時点でサムが空軍に戻ってから半年経過かつトレスと組んでいる)
    ・2024年夏にサムがキャプテンアメリカ就任
    ・2025年クリスマスにドラックスとマンティスがケヴィンベーコンを誘拐
    ディズニープラス時系列より
    ・シークレットインベージョンはGotGホリデースペシャルより後(2026年以降)
    作中で語られた時系列
    ・ロスの大統領選勝利から5ヶ月後かつ就任から約100日
    ・サムはトレスと3年組んでいる
    ・イザイヤはサムが名誉を回復してくれたのに2年で台無しにした
    ・桜が咲いているので3月から4月

    これらを総合すると
    2026年3-4月説…2025年12月時点で大統領はまだリットソンなので最速でも5月となり厳しい、EG直後の2023年10月にトレスと出会ったとしてもまだ2年半
    2027年3-4月説…バキ翼1話がトレスと出会った直後ならちょうど3年、2024年夏に事実を公表してイザイアの展示がされるまで半年程度掛かったなら名誉回復から2年でも通る
    うーん、自然なのは2027年だけど他作品と比べてもちょっと時間が進みすぎてる気もするなぁ
    あるいはワンチャンシークレットインベージョンがなかったことにされてくれないものか

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:19:02

    あのラストバトルで出番終わりならレッドハルクもスターンズ同様、予告段階では隠しておくかロスの異変描写だけ映して匂わせ程度に留めるだけでよかったんじゃねとは正直思った
    ロス本人はあの調子だし今後出ることないよね…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:21:31

    なんか指パッチンの影響で気候変動だ何だと理由を付けて桜の開花が5-6月くらいになったと仮定するなら
    2025年12月-2026年1月に無能リットソンが「全ての宇宙人を敵とみなす」スクラル狩りを宣言
    直後に「(宇宙人とも)共生」を掲げたロスが大統領選に勝利、5ヶ月後の2026年6月にブレイブニューワールドと出来なくもないんだが流石に無理やり過ぎるな

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:21:50

    >>102

    サイドワインダー渋くて結構カッコよかったけど、元のキャラからだいぶアレンジされてるよね...

    多分今回の映画の空気とは合わないから変更したんだろうけど、ここまでがっつり変えてくるんだったら原作のキャラじゃなくオリキャラでも良かったんじゃないかと思わなくもない...

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:24:44

    >>108

    いや、ドゥームズデイ、シークレットウォーズで

    ハルク(ブルースバナー)と共闘または戦ってもらう

    マルチバースだし違うアースからマエストロ持ってこようぜ!

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:27:03

    >>104

    ヴィジョンの単独ドラマとかその辺りで再登場するのかしら

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:33:36

    ティアマトの残骸をセレスティアル島って名前付けてたけどなんであのアースの人らセレスティアルズの事知ってんだ…?ってそこは気になったな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:33:51

    でもヴィジョンの単独作ってウルトロン役本人がウルトロン再登場を認めてたはずだし無能力者のサイドワインダー程度に何かできるか?って感じもあるんだよね
    アイアンハートのヴィランはフッドだしワンダーマンかデアデビルボーンアゲインの後半かまだ見ぬ新作ドラマか
    空気感的にはデアデビルが一番合いそうではあるな

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:35:51

    >>113

    マーベルの固有名詞のセレスティアルじゃなく普通にラテン語由来の「神々しい島」じゃないかな

    あんな人型の島を神聖視しないのは無理だろうし

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:15:53

    作中では「誰も予想できないとんでもない事態が起こるぜ!」みたいにめっちゃ勿体付けて
    引っ張ってるのに観客はみんな「はいはいレッドハルクだろ?」ってなってるの惜しいよなあ

    マーケティング上の判断なのは分かるけどドラマやストーリー展開より
    レッドハルク出るよ!ってプッシュしまくる方がいいだろと思ってるのはちょっとなあ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:22:00

    アクションシーンの不満点を言うと
    戦闘機に銃撃されて盾で防御してる時
    チュンチュン!ってめっちゃ軽い音で
    はじいてるところもうちょっと何とか
    ならなかったのかとは思った

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:43

    ぶっちゃけハリソン・フォード起用は失敗だろ…存在感強すぎて所々でアンソニー・マッキー食われてるじゃねーか

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:03:03

    >>117

    そこは普通の金属と違ってヴィブラニウム合金だからあの音なんて…

    無理があるかな?

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:16:31

    >>53

    創作でもここまで強腰外交の日本政治家

    珍しくて新鮮だった

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:59:02

    >>120

    本当は中国をあのポジションにしたかったんやろうけど、そうすると中国での映画公開の際になんか言われるかもしれんので日本にした感じがちょっとあるw

    結果えらいマッチョな日本が誕生してしまい⋯⋯w

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:07:41

    >>118

    完全に食ってたな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:12:15

    ハリソン・フォード、爺さんになったなぁ⋯⋯と思ったけど、もう82歳なのか、うん、そら爺さんだわ。
    バイデンと同い年やなw

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:12:27

    見てきたよ。
    想像以上に良い出来だった。インクレディブル・ハルクの続編って感じで、キャプテンアメリカがずっと一貫してヒーローなんだけど、話の筋はロスで終始娘との仲直りの為に頑張ってたロスが色々と酷い目にあるのは自業自得なんだけど、後半になってくると流石に可哀想に思えてきた。
    キャプテンアメリカ4というよりもロスの映画をキャプテンアメリカ視点で描いてるって感じた

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:14:17

    ロス、登場人物みんなから「コイツどうせ変わらないよ」って言われてたけど、まぁ変わろうと頑張ってたよなって気持ちにはなった。

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:46:40

    間違いなく面白かったけど、上で言われてるようにパンチが足りなくは感じた
    でもまぁサムキャップ自体が未熟な感じで描かれてる訳だしこの感覚で正しいのかな

    ロス長官周りのドラマパートは全編よかったんだけど、サムは最後のお見舞いのシーン以外ぐっと来るシーンなかった感じがした
    キャプテンアメリカじゃなくファルコンってタイトルだったらもっとしっくり来たかもしれないけど、結局最後のお見舞いシーンでぐっとは来てるしやっぱりこの映画ではキャプテンアメリカにはまだ足りないくらいでちょうどよかったのかも

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:27:01

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:29:42

    >>83

    カメラの前でハルクの姿になって星条旗握りながら建物やヘリを破壊しまくるシーンの尊厳破壊感半端無かったね…

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:42:52

    「インクレディブル・ハルク」久しぶりに見返してみたけどシンプルで普通に面白いな

    エイリアンや魔法やマルチバースとか出てこない
    初期MCUのリアリティラインが個人的に好き

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:52:04

    インクレディブル・ハルクはバナーの役者が変わる、吹替がとてもとても酷い、MCUバースが拡大していくのに対して後に繋がる伏線が薄いという理由で観なくてもいいよリストに上がってただけで、ストーリー自体は普通に好評なんだよね

    製作陣も観られてないの理解してるのかていねいに説明パート入れてくれたのはちょっと笑ったけど

スレッドは2/15 18:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。