登場してからの人気投票でトップ10に居続けた2人

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:18:32

    登場後の人気投票が2回だけとはいえ2部初登場でしかも敵キャラって考えたら結構人気エグいよね
    何がそんなに受けたのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:03:48

    サソリはギャップ枠デイダラはヤンチャ枠

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:00

    女性人気はんぱない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:43:36

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:43:59

    デイダラは個性的で汎用性が高く、シンプルに火力の高い能力を持ちつつ、最後までエンジョイ勢だった所が厨二心を鷲掴んだ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:12:25

    キャラデザの整った若い(若くない)悪役は女性ファンに根強い人気を誇るからね…
    デイダラはなんか中二男子にもやたら厚い支持を受けてるし(主観)

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:10:11

    >>6

    確かにね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:17:16

    当時人気があったのは理解できるけど今でも根強い人気があるのは凄いな
    2人ともそんなに出番が多かった訳じゃないし(特にサソリ)、中盤でお亡くなりになってるのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:55

    二人とも自分の芸術に対して強い信念を持っていたのも良い

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:12:28

    キャラ造形は勿論見せ場にも恵まれていたと思う
    サクラチヨバアvsサソリもサスケvsデイダラも未だに名勝負と言われてるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:50:11

    悲しい過去のある悪役はうけるんよな
    なおデイダラ(マジで詳細わからん)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:54:14

    デイダラ敵だけどわかりやすいから好きだった子供の頃

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:43

    >>5

    あとサスケとのバトルが面白かったって意見とC4込みの強さ談義は男性からもよく聞く

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:55:46

    顔(直球)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:57:52

    >>12

    自分は逆に子ども時代苦手だったな

    手からベロ出てたり腸がワイヤーになってたりグロテスクな感じがして

    大人になってからはそこも魅力なんだなって理解したけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:19:18

    手の口って何なんだろうな
    後天的だっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:33:59

    全投票数では入って来ないしまじで瞬間人気

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:49:50

    >>17

    画像間違ってるよ、正しいのこっちね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:50:02

    >>17

    瞬間人気なら今なおグッズ出続けたりはしてないでしょー

    同じく者の書掲載のベストバトルでは堂々2位3位だし

    もちろんこっちは順位の加工なんてしてない本物のランク画像だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:00:37

    メインキャラとのセット需要もあんまり無いだろうに今現在もグッズ出続けるってことは相当人気が根強いってことだもんな
    NARUTOPでも20位入りしてるし日本では10位13位と更に高順位

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:43:38

    キャラ単体の人気に加えコンビ、カプ人気で強固なものになっている印象

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:42:23

    >>17

    ナルトは第一回の総投票数が最強ケタ違いで次いで第二回の総投票数がって感じだから最初期からいたキャラのほうがめちゃ有利なんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:46:44

    暁は
    ・みんな個性ある
    ・ツーマンで動くので章を作りやすい
    ・それぞれ理念が分かれている
    悪の組織としては完成度高いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:07:53

    >>22

    第一回が七万票くらいで第二回は一万七千票くらいだもんね確か

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:25:56

    ヒナタとサクラの順位をあえて逆にした奴一体なんなの

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:51

    >>25

    確実に荒れるから触れないでおこう…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:15:24

    >>25

    ゴリ押し効かなくなってきたんでセコセコ草の根活動やってる工作員

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:50:59

    二人とも毎度毎度グッズになっててそんなに売れてんのか?毎度買ってるファンそんなにいるのか?と懐疑的だったけど一昨年だったかのあのダッセーハロウィングッズですら早々に売り切れてるのを見てマジで今でも人気高いんだ…と感服した

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:52:08

    顔で女性人気掴んで爆弾使いとして男性人気掴むんだからそりゃ上位行くわなと

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:40:24

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:11

    Hero's Come Back!!のデイダラのかっこよさは異常

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:44

    >>30

    作者がサスケとサソリとシーはタイプの違う美形として描き分け意識したって語っていたのを以前見た覚えがあるが…

    時間が経ち過ぎててどのインタビューだったかちょっと探せなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:07:13

    >>32

    サソリは人形イメージとは言われたことあるがサスケやシーみたいに明確に美形やイケメンと言われたことはないよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:09:21

    サスケは気合い入れて美形に描いたとかシーはイケメンですとかは聞いたことあるけどサソリが>>32みたく言われてるのは聞いたことないな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:17:26

    ナルトも主人公だからある程度いい顔に描くけど実際はこう的な話もあったし
    美形やイケメンに見えても明言されてるサスケやシー以外は設定上はどうかはよくわかんないね
    個人的に暁は飛段も顔整ってると思った

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:22

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:25:26

    >>30 

    絵的にめっちゃ美少年に見えるけど、男キャラで公式設定で美形なのはサスケとシーさん


    設定上も美形と推定されるのがナルトに一瞬サスケに見間違えられたイタチ

    ナルトに高評価されている白

    サスケにちょっと似てていのにも話す前から外見好印象持たれてたサイ

    おまけ漫画で一楽親子を魅了してた素顔カカシ

    綱手と自来也に顔を褒められてて外伝でモブ女子ずにモテてたミナト

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:27:39

    実際の設定は置いといて岸影ってイケメンの描き分け上手いよな
    サスケみたいな正統派もサソリみたいな中性的美形もカカシみたいなダウナー系もミナトみたいな優男系も描ける
    逆ハーレムの術でも多彩なイケメン描いてて草を禁じ得なかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:33:00

    カカシはカッコイイけどなんか美形と感じたことないんだよな 
    あーる君思い出す
    人気出たからイケメン設定がついたんじゃないかと思ったことある

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:34:25

    あとイケメンだから人気が出たわけじゃないよね
    顔はオマケみたいもんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:44:08

    >>40

    そうかな?サソリとデイダラに関しては見た目のデザインもかなり人気に直結したと思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:46:46

    顔はオマケではない
    設定的に美形である必要は必ずしもないけど外見の人気への影響はデカイ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:50:20

    るろ剣で外印の素顔がっかりされたなんてエピソード聞くとサソリも中身の外見がたとえばチョウジみたいな感じだったら人気でなかったと思う
    人形の中身が綺麗系の顔した少年(35)ってギャップのエモさよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:50:31

    >>41

    第一印象は顔かもしれないけど顔だけで人気キャラにはなれんよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:51:34

    >>44

    顔だけで人気は出ないけど顔は必要要素ではあるよねってコトじゃ?

    おまけってことはあり得ない

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:52:40

    人気上位になるにはフツメン(その作品内における)くらいのヴィジュアルは要るイメージだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:53:37

    >>42

    発売前からキャラデザがよくて人気出てるキャラとかゲームだとよく見るしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:53:40

    イケメンなのに人気ないキャラなんて沢山いるだろ
    人気キャラの称号は顔だけじゃないってことだよ
    そもそもサソリもデイダラも美形設定ないんでしょ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:56:10

    >>47

    実際プレイしたら想像と違ったってのも良くあるし

    サブキャラの方が好みだったってのも良くある

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:56:36

    >>48

    40は顔は「おまけ」扱いしてるから流石にそれはないって話では

    サソリの中身が絵的に多くの人に美形に見えるデザインじゃなかったら今みたいにグッズ出てないと自分も思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:58:25

    サソリとデイダラはヴィジュアル人気デカイと思う
    ヴィジュアルも戦い方も映えるもの
    自分自身グッズ毎回買うくらい好きだけど一番好きなのは見た目だわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:01:25

    >>6

    これなんだよなあ…

    キャラデザはめちゃくちゃ大事

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:03:56

    キャラのどこを見て好きになるかは価値観の違いだね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:18:34

    小さい頃なんでこの2人こんなに人気投票上なんだ?ってガチで不思議だった
    このスレ見て自分以外にも疑問だった人いてなんか安心した

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:24:52

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:35:08

    >>31

    アニメ史上最も格好いい敵幹部集合シーンだと思うんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:03:00

    サソリはシンプルにキレイな顔してんなと思うけどデイダラは美形とか思ったことなかったから顔も人気と聞いてちょっと驚いた
    たぶん作画の問題で闇落ちしたいのに見える時あるから美形ではあるのか…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:11:35

    >>57

    デイダラはこのスレ内で良デザとは言われても美形とは言われてないような

    フツメン以上には見える。>>46じゃね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:18:18

    コミックス派だったからサソリが赤髪なの知らなくて、なんならヒルコ姿=サソリの認識だったから最初グッズのラインナップでスタメンの中に食い込んでるコイツ誰だ!?ってなった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:18:19

    >>57

    闇落ちしたいので笑った

    そこまでは思い至らなかったが自分も常々デイダラといの被ってんなぁとは思ってた

    いのが男体化したらデイダラになるというか

    デイダラが女体化したらいのになるというか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:21:05

    顔はフツメンくらいあればあとは髪型や服かなと
    デイダラみたいなギャル男っぽいヴィジュアル人気じゃん
    ギャル男っぽいのにしゃべり方はやんちゃ系でしっかり強いギャップもあるしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:27:14

    >>57

    Twitterで芸コンの界隈覗いたことあるけどデイダラはかっこいいよりかわいいと言われてることが多い

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:58:47

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:06:41

    作者的にはサイがその辺の枠に収まる予定だったんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:21:45

    サイも悪役だったら今より人気だったかもしれん
    能力自体は結構ワクワクする感じだし
    悪役コートあれば腹出しも気にならないし…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:24:47

    サソリもデイダラも整った顔立ちではあるけど岸影はこれはウケる!と狙って描いてなさそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:58:55

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:34:19

    人気というと君麻呂の話好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:07:00

    能力が個性的だよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:49:39

    芸術コンビは暁本確始動のお披露目キャラとして秀逸だった
    イタチや鬼鮫とはまた違う話の通じなさそうな感じとか何しでかすか分からない所とか読んでて楽しかった

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:17:51

    死んでるのが残念でならない
    生きてたら妄想の余地ありで二次創作が盛り上がってたかもしれないのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:51:39

    サソリはCVも多少人気高い理由になってそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:52:43

    >>68

    骨を出す前なら…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:54:52

    令和になってもサソリが人気あるのは顔と声優で分かるがデイダラはちょっとよく分からんな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:43:14

    >>8

    出番はそこまで多くなかったけど、確かに今でも根強い人気があるよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:46:20

    >>74

    やっぱり今見ても美しいな

    原作自体端整な顔立ちしてるから当然っちゃ当然だが

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:44:28

    サソリはそれまでのNARUTOにいなかったタイプの造形で岸影はこんな引き出しもあるのかと驚いたわ
    よくグッズに使われてるアニメ設定画のサソリの顔のアレさが嘆かれてるのよく見るしやっぱ顔は大事だよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:56:58

    >>10

    確かに見せ場にも恵まれていたのはそうだね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:31:41

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:00:09

    >>77

    あにまんで散々言われてるグッズ絵のファンアートを嬉々として描いてるX民ですらあの立ち絵には苦言を呈してるからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:09:20

    他のキャラもアニメの全身設定画使い回されてるけど
    あくまで作画の際に全身の頭身や服装を引きで確認するためのもので顔は別の設定使うし、切り抜いてグッズにする用に描かれている訳では無いからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:21:25

    メインキャラはアニメの途中で増えたり書き直されたりしてるけどサソリはそういうの無さそうだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:26:33

    個人的にデイダラは可愛く見える程度には造形が良いし、キャラも一貫してるから好き

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:31:42

    >>11

    認めさせてやると悪い芸術の使い方してたり里のトップに可愛がられてる(っぽい)感じは一話のナルトを彷彿とさせるけど里で煙たがられてたとかあるんかね

    いかんせん本人がずっと明るいヤンキーしてるからそういう影が想像できない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:40:33

    闇落ちしたいので無限に笑ってるけどデイダラって闇落ちの割にエンジョイ勢すぎるんだよな
    闇落ちじゃなくて本来の自分が解放された結果爆弾魔みたいになってただけかもしれん

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:09:27

    >>85

    抜け忍なっても赤ツチにデイダラ兄呼びされてたり黒ツチも悪い印象なさそうだったよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:13:36

    デイダラ地味に忍具なし粘土オンリースタイルなのピーキーで好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:35:10

    一応スタンダード忍具のクナイで手裏剣弾いてる描写あって粘土以外の基本も備わってるんだなって分かるの好きだぞ
    両腕無くて口で使いこなしてるのも含めて

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:12:23

    >>88

    テンテンのまともな戦闘シーンその2だ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:35:54

    デイダラは誰かの為にとか誰かを思ってじゃなく完全に自分(の芸術)の為だけに動いてたよね 良くも悪くも自己完結型
    「つながり」が重視されるNARUTOにおいて変化球寄りのキャラだと思うし、エンジョイ勢と評される所以だと思う 個人的にはそういうドライな部分が好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:05:25

    >>90

    確かにデイダラは「つながり」が重視されるNARUTOにおいて変化球寄りのキャラかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:38:23

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:29:20

    確かに

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:56:59

    >>16

    確か禁術の効果じゃなかったっけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:08:34

    >>86

    里にいた頃も面倒見が良かったのかなって感じがするし、面倒見の良さも人気の理由にあるのかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:51:02

    >>86

    デイダラ兄呼びは黒ツチじゃなかったか?

    良いよね

    あの感じ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:50:24

    里のトップとその孫と孫が懐いてる兄貴分って
    ヒルゼンと木の葉丸とナルトの関係に近いんだよな
    ジャゼ影と黒ツチとデイダラ

    禁術に手を出した所まで同じ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:58:01

    >>97

    ナルトとデイダラは髪の色と瞳の色も似た感じかも

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:27:41

    >>98

    まぁデイダラがいのに似てるならグラデーションでナルトとも似てるか

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:41:27

    >>97

    そう考えると決着の相手がサスケなのも近いものを感じるな

    岸影がどこまで考えてるかは知らんけど作中数多く登場するアナザーナルトの一端を担ってると言われてもまぁ納得してしまうかも

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:52:13

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:37:38

    忍は死に様と自来也先生も言ってたが、サソリの死に様がどっちも美しくて好きなんだよなぁ。対処できたはずの盤面でなぜか父母相手に体が動かず本体を貫かれ、穢土転生では後輩に自分の人形託して封印されるっていう。

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:43:35

    >>88

    ここのデイダラめちゃくちゃ顔良いな…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:21:21

    >>90

    きっとデイダラが繋がってるのは作品なんだよ

    最後の芸術の自爆が世間で話題にならなかったの気にしてたし自己完結はしてないんじゃないか

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:21:24

    >>104

    自分の作品か

    確かにそうかも

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:04:01

    デイダラは初見女に勘違いした人もまぁまぁいたみたいだからかわいいキャラデザしてると思う(確か海外では一時Sheで誤訳されてたのも原因なんだっけ?)
    能力は派手で強いし語尾も特徴的だから男子がよく真似してた。生意気な後輩にも面倒見のいい先輩にもなれるから属性の多さも強みなんじゃないかな
    サソリはNARUTOにはいなかったタイプの耽美系の顔、悲しい過去、CVに本人が永遠を望むのに対して儚い死に際がよく似合うとかギャップ満載
    暁の他コンビにも言えることだけど時々漫才みたいなんもするからコンビ人気も出るよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:42:32

    人気高いのは全然理解できるけどなカッコいい悪役だし
    戦い方も何か印象に残るしベストバウトもある訳だし
    男の俺から見てもカッコいいで2人とも

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:54:16

    >>107作中最強クラスの傀儡使いと爆弾使い印象に残るわな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:01:49

    >>23

    倒されるにしても相性最悪やセルフデバフ塗れのケースが多いから強さの格も最後まで保ってた

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:02:36

    >>23

    完成度が高いからか敵組織の中でだいぶ人気高いよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:39:22

    今でも暁秘伝アニメ化待ってるけど無理なんかねぇ。やりたい放題やるけど一宿一飯の恩は返すデイダラ、金と権力のために親を殺した男に無意識にムカついてるサソリの描写とかアニメで見たかったなぁ…鬼鮫さんの声優さんのこともあって当時は難しかったのかなと思ったけど今や小南編も無理になっちゃったんだよな…悲しい

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:10:34

    >>111

    どうなんだろ

    昔なら前触れもなくOVAとかもあった気がするけど今ってOVA自体消えたよね

    NARUTO本編終了後の移行期ならいくらでも可能性あった気するけど今もうBORUTO始まってだいぶ経つからなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:49:47

    >>108

    確かに印象に残るよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:26:49

    そもそも暁が敵組織の中で漫画史上トップクラスにカッコいいからな個人的な感想ではNo.1だが

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:06:38

    暁そのものが魅力的だったのもデカかったな 厨二心をくすぐられない訳がない

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:00:18

    仕方ないかもだけど週刊誌と話の都合で無理矢理相性負けさせられたのが未だに悲しい‥
    大蛇丸やカブトが許されたのなら生きていてほしかったな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:11:03

    >>116まぁコイツラは死に様も美しいしこれでいい気がするただ生きてるところも見たい気持ちも分かる

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:59

    >>116

    スレ画に限らず暁メンバーは全員格を落とさずメタられ負けなんだ…

    全員許されて全員生き残るエンドは難しいんだ…

    そしてそれぞれに納得のドラマがあったので自分は無理矢理負けさせられて可哀想感は覚えなかったな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:37:12

    >>102

    旦那は穢土転生後は封印じゃなくて成仏したから本当に儚い

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:48:35

    エドテンデイダラはサスケと再会して欲しかったな
    「テメーなんで生きてるんだよ!」ってガチギレしそうで楽しい

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:23:44

    NARUTOにハマるキッカケは芸術コンビだったな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:18:33

    >>23

    芸術家という共通点と

    それぞれの理念の違いもあって

    短い会話でキャラ立ち

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:46:07

    >>116

    令和の今だったら第二部からは隔週とか月1連載にペース落とすとか配慮してもらえたんだろうなあ、とかそれでどんな展開やストーリーになってたのか読んでみたかったなあとは思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:49:43

    >>114

    >>115

    皆キャラが立ってるし暁コートもかっこいいし人気出るよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:31:59

    トビ「こんなんで本当に大丈夫なのか?」

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:03:36

    保守

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:58:19

    >>125

    仲が良いのがわかるようなやり取りしてるな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています