- 1警戒心25/02/14(金) 13:43:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:58
そ、その名前欄は…!?
- 3警戒心25/02/14(金) 13:48:49
文字通りヘクトールおじたんへの警戒心どす
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:04
とりあえずマシュだけ貼ってもらっていいかな?時期で通ったイベントも把握できて説明もしやすいしいらぬ疑いも回避できるんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:27
ツーアウトって感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:30
そうだなまずはマシュで
その後に進行度などもおいおい聞きながら語ろうぜ - 7警戒心25/02/14(金) 13:51:12
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:45
直撮りときたかァ…
- 9警戒心25/02/14(金) 13:51:46
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:59
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:06
鯖一覧で入手順にソートできるからそれのマシュのことだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:42
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:42
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:48
このレスは削除されています
- 15警戒心25/02/14(金) 13:55:38
- 16警戒心25/02/14(金) 13:56:24
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:56:37
ヘクトール気になってるなら別マガ版のコミカライズおすすめ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:56:57
ごめん直撮りにちょっとわろた
ほぼ疑ってないけどサーヴァントの入手順で日付が出る
そのスクショ貼ってもらう流れがセオリーなんだ
初心者偽装のアフィ動画目的が少なくなく、疑い魔除けで貼ってもらう感じなんだ - 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:28
一覧って書いたのが悪かったなすまん
編成のところか強化のところでソートできるぞ - 20警戒心25/02/14(金) 13:58:04
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:58:19
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:58:39
あにまんでスレ立てするよりPIXIV百科事典でも観たほうが100倍早いぞ
- 23警戒心25/02/14(金) 13:59:26
- 24警戒心25/02/14(金) 14:00:12
掲示板の端末と、FGOの端末が違くて、スクショを共有するのが面倒なのだ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:00:19
スマホかってもらったばっかりの女子レベルで機械音痴が過ぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:00:40
- 27警戒心25/02/14(金) 14:00:47
pixivだとネタバレとかさらっと書いてある事も多くて、有識者に頼りたかったんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:00:47
あにまんより話進めるかコミカライズ見るとかのがいいと思うけど…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:01:06
fgoやりながらネットだとスクショして共有して~よりも直撮りのが速いからわからなくもない
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:01:23
ネタバレ嫌なら匿名掲示板なんてもっと来るなよ…
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:02:49
FGOのヘクおじが好きなら原典は読むな
読むな - 32警戒心25/02/14(金) 14:02:56
- 33警戒心25/02/14(金) 14:03:14
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:05:00
基本的にこのゲームのキャラを知ろうと思って元の神話や伝説は読まない方がいいよ
- 35警戒心25/02/14(金) 14:06:50
FGOってコミカライズもあるんだ、、、
fateって幅広すぎない、、???? - 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:07:50
まあまあヘクトールは2部でカッコいい場面来るしコミカライズでも同行鯖としていい活躍してると聞くから
安心して推し続けていいタイプではあるよ
Fate/Grand Order -turas realta- - 漫画/カワグチタケシ 原作/TYPE-MOON / 【第1話】特異点F① | マガポケ科学と魔術を結集した人理継続保障機関「カルデア」は2017年で人類が消滅することを発見。その原因は、2004年、日本のとある地方都市、冬木市にあった。目が覚めるとカルデアにいた謎の少年、藤丸立香は、自分を「先輩」と呼ぶ少女マシュとともに、人類滅亡を阻止すべく、2004年の冬木市へ跳ぶ。pocket.shonenmagazine.com↑1部の1・3・5・7章のコミカライズ中で今は7章をやってる
- 37警戒心25/02/14(金) 14:11:04
うわぁ!こういう情報とてもありがたい!!
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:12:36
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:15:38
まぁイーリアス読むとトロイア大義無さすぎて困る
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:15:58
まあまず>>10の専門家の様に首を傾げる点が多いし、ヘクトールはおじさん言える様な年齢だっけとかアポロンの加護とか違いが結構ある
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:11
歴史上や神話の英雄なんてヤバいのばっかりだからなぁ
俺は知ってドン引きした上で好きなるか考えたいタイプだから良いけど - 42警戒心25/02/14(金) 14:16:43
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:50
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:17:38
- 45警戒心25/02/14(金) 14:18:36
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:19:33
FGO以外Fate作品は知らない感じなのかな
- 47警戒心25/02/14(金) 14:20:02
- 48警戒心25/02/14(金) 14:20:59
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:21:24
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:22:01
- 51警戒心25/02/14(金) 14:22:48
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:23:05
別に元ネタ知らんでいいけど軽く知りたい場合は「教えてfgo 偉人と神話のぐらんどおーだー」って漫画を読むとかでいいと思う
一応ヘクトールの回貼っておく
ヘクトール -『教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー』津留崎優 (C)TYPE-MOON / FGO PROJECT | ツイ4 | 最前線世界を破滅から救うため、英霊を召喚して戦うマスター・ぐだお。英霊たちのことをもっと詳しく理解して絆を深めるために歴史の勉強をしてみたけれど、難しくて全くわからない……だったら英霊たち本人から、偉人と神話について教えてもらおう!『Fate/Grand Order』公式コミックス!!sai-zen-sen.jp - 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:24:27
イリアスを読むとなんか若いのに苦労してるし割と弱くね?ってなるタイプよな
- 54警戒心25/02/14(金) 14:25:38
ありがとう、時間のある時に読んでみるよ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:25:55
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:26:19
- 57警戒心25/02/14(金) 14:27:18
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:28:09
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:28:43
ヘクおじって普段軽いけど「守るもの」に対しての感情はかなり重いからなぁ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:28:47
- 61警戒心25/02/14(金) 14:29:42
おじ、、、おじたん、。、、、、、、
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:30:39
まぁFateでも大国の王妃拉致った弟捨てられずに国滅ぼした人なのはそう
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:02
トロイアが滅んでるなら守り抜けてないのでは
- 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:10
最近脳を焼かれる初心者が多くて良いですねぇ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:32
まあFateは偉人バトル言われがちだけど元ネタをこう解釈して現代ナイズしたかー!を楽しむモノでもあるから…
例えば史実アレクサンドロス大王はダレイオス三世とのエピソードから身長そんな高くなさそう言われるんだけどFate/Zeroで出てきたイスカンダルはいかにも“豪放磊落”って感じの大男
Fateのサーヴァントは後世の人々の「こうあって欲しい」みたいな願いも汲んで現界するからそれか?って言われてたんだけど
FGOにてダレイオス三世が実装されたら身長3mを大きく越す巨人だったんだよね…Zeroの頃からダレイオス三世のキャラデザが有ったのかは知らんが個人的にはなるほどね~!?となった思い出
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:47
- 67警戒心25/02/14(金) 14:33:08
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:33:18
- 69警戒心25/02/14(金) 14:37:32
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:38:17
アカイアも最初にそれ+盗んだ財宝はあげるってので手打ちにするって申し出てるけどトロイアが断ってそれならと開戦だからね
ヘクトールがやられた後にあの時の条件で講和出来ないか申し出たけど今更無理ってされてその後にアカイアの講和の使者を騙し討ちで殺したりして絶許モードになったアカイアに滅ぼされるとか割と自業自得
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:38:40
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:38:47
- 73警戒心25/02/14(金) 14:39:42
- 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:39:49
ゲーム内では明かされてないけど書籍でのみ明かされてる背景とかもあるのが厄介
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:40:04
自国を壊滅に導いた敵兵器をくれるなんてねぇ...🐴
日本人からしたら原爆か? - 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:40:13
神話の人をそのままキャラとして持ってきてもだいたいは現代じゃウケないしね
それでも現代まで残ってるような長年語り継がれてきた神話っていうのは普遍的にウケる要素を持ってるものだから
ライターのさじ加減で現代ナイズしたキャラが10周年を迎えるFGOで人気取ってると考えると面白いよ
まぁ型月オリキャラもそこそこいるけど…
「オレ(型月ライター陣)の考えた最強の偉人バトル」の面も間違いなく有るから
- 77警戒心25/02/14(金) 14:40:13
- 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:40:33
- 79警戒心25/02/14(金) 14:41:24
- 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:41:58
そっちか、ごっちゃになってたすまん
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:41:58
まぁ型月で取り上げる神話にありがちだけどギリシャ神話もかなりフワッとしてるから原典話はほどほどにな~~
- 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:42:37
- 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:42:39
型月のトロイア戦争の発端は夫に虐げられていた王妃を見捨てられずにパリスが助け出したって事になってるので原典とは全く違う
- 84警戒心25/02/14(金) 14:42:40
モチーフにしてるけど、全部それって訳ではないよね〜って感じなのね
- 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:43:55
まあ被害者ポジの人かと言われればそれは違うよって感じの人
- 86警戒心25/02/14(金) 14:44:04
キャラ化するにあたって、比較的愚者オンリーだとアレだから変えたって感じなのかな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:47:10
あと型月ヘクトールはトロイア最強の戦士かつ最高の軍師になってる
- 88警戒心25/02/14(金) 14:49:05
せやね、そういう風な説明受けたわ
- 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:55:58
- 90警戒心25/02/14(金) 14:57:57
- 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:58:39
- 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:58:52
殺し殺されな関係ばっかりですねぇ
- 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:00:13
職場だからそんな気にしてられないヘーキヘーキ
- 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:09
まあ原典トロイア側はだいたいどっかしらおかしい部分はあるからね、仕方ないね
まぁそれはそれとしてFGOのオジサンはそれなりの耐久とそれなりのバフを分けられるからまぁまぁ強いぞ。(実は2年前のFGO内のイベントで割とメイン寄りの選出されてたよ) - 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:17
まぁアキレウスの場合もっとアレな人がいるから…
原典とかの違いは、これはこれ、それはそれ
と分けれるタイプじゃないならオススメしない - 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:34
カルデアは生前の敵対関係も多いしその中でもここは大して絡まないからそんな問題ない
- 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:44
- 98警戒心25/02/14(金) 15:04:33
殺伐とした職場っすね、、、
- 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:05:03
オケアノス終わらせたならヘクトールのレベル上げしてれば幕間ってサブシナリオが出てくるからそれも判断材料にしてくれたら嬉しい
ああいう調子だけどマスターには誠実な人だよ - 100警戒心25/02/14(金) 15:06:10
誠実な人大好き、ちょっと急いでレベル上げようかな
- 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:06:49
それこそ見てみろ
別召喚なので明確には覚えてないけど
思いっきりカルデアに敵対したのにフレポで呼ばれるイアソンを
まぁあいつ、オケアノス当時には実装されてないんだがな - 102警戒心25/02/14(金) 15:10:11
- 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:20:40
そもそもこのゲームは神話や歴史に対するライターの知識が足りてないんで
- 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:34:51
1部走りきったら是非ともコミカライズをですね…(ろくろ)
- 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:54:01
- 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:30
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:51
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:57:55
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:24
ちょっと言い過ぎかな...
あまり攻撃的にならないようにね - 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:32
>何故かFGOでは木馬を知っているのが不思議
普通に死後英霊の座で知っただけやろ
- 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:59:17
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:03:59
パリスとヘレネー周りはアフロディーテの介入があって成り立ってるから
当時の価値観として人と敵対するより神を裏切る方が怖いのは分からなくもない - 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:04:03
ライターの被害者なキャラクターなのは事実なので…
- 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:09
- 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:12:00
ぶっちゃけアポロンがパリス贔屓に変わってるのは深い理由とかなくて青年のままだと出しにくかったからショタ化の理由付けにアポロン使っただけだと思う
- 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:23:50
FGOはライバル関係とかを意識してキャラを変化させがちだと思うといい
ヘクトールならアキレウスとの対比で"人間"を強く押し出したせいかおじさんキャラになってるかも知れない
あるいは人間らしい狡猾さを表してのおじさん演技なのかもしれない
結局のところキャラとしては「誠実だけど冷静で本音を隠すタイプ」なのかなぁ? - 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:28:00
ショタにすることでフォローしたかったのは感じるけど却ってなんとも言い難いキャラになってしまった気がするんだよな
- 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:29:31
立ち絵だけでもいいので大人パリスくんがね…ほしいね…
- 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:08:24
ただヘクトールへの加護がないのは明言されてるのよね
神話だと負けそうになる度にアポロンが出て来てヘクトールを守るんだけどそれが全部無しかヘクトールが自力で凌いだ事になるので相対的にその時の相手の株が下がる形に
- 120警戒心25/02/14(金) 17:25:11
ヘクトールおじたん思ってたより深い(?)人物というか、大人の事情で色々変わった感じなんだなぁ
- 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:28:43
FGO=原点神話ではなく、独自解釈があると思って楽しめれば良いですね
- 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:31:29
戦争で負けて二度目の命で考え変わったのかも知れないし
元からこういう性格だけど周囲の評判ではアツい男だったのかも知れないし自由だよ - 123警戒心25/02/14(金) 17:36:19
- 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:37:09
- 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:39:46
- 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:44:44
- 127警戒心25/02/14(金) 17:47:51
- 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:50:05
- 129警戒心25/02/14(金) 17:51:48
やっぱり長年続いてる界隈ってネタバレ踏まないの難しいよねぇ、、、、
- 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:52:26
- 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:06:10
ヘクトール以外にも刺さったサーヴァントとかいるのかな
この調子だと沼に沈んでいきそうだが - 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:10:14
- 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:44
- 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:55
原典話がどんどこ注ぎ込まれてるけどスレ主が知りたいのは原典の話なの?ゲームとしてのヘクトールでなく?
ゲームとしてのヘクトールが知りたい場合原典と性格全然違うから〜って言われても困らない? - 135警戒心25/02/14(金) 18:35:39
- 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:28
- 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:25
うーむ、どちらも人気でイベントでもそこそこ出番はあるんだけど生前についての掘り下げがされてる様で謎が増えてる面子か……
ただどちらも頼りになる系の人やね - 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:43:24
術クーフーリンも2部で活躍有るぞ!
ヘクトールの後です
頑張って辿り着いてくれ - 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:00
- 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:51:38
ゲームの方のヘクおじは二年前?の「カルデア重工物語」(ホワイトデーイベント)でめちゃくちゃ見せ場貰ったよ、いぶし銀が効いててカッコ良かった
本編ネタバレとかは無いので、忌避感無ければYouTubeとかで探してみて欲しい
メインは高杉晋作(カルデア重工は高杉の実装イベント)なんだけど、同行者の佐々木小次郎・織田吉法師もめっちゃ見せ場あってうまく纏まってる良シナリオ - 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:15
- 142警戒心25/02/14(金) 19:03:41
- 143警戒心25/02/14(金) 19:04:28
古代ギリシア人目線、、?。???
- 144警戒心25/02/14(金) 19:04:56
高杉晋作も好きだから見てみる!!!
- 145警戒心25/02/14(金) 19:09:25
- 146二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:22:04
ヘクトールおじさんは歴史的にも極めて人気の高い英雄でね
神話の中でも珍しい人格者にして愛妻家、愛する者と国を守るために戦う人として長らく親しまれてきたし、後世の騎士道物語なんかの武具防具も「ヘクトールがかつて使った武具」みたいな箔付が行われてるほどの人気なの(ドゥリンダナ→デュランダルもそう)
型月では、わかりやすい熱血騎士というよりも、10年以上国を守る防衛戦を続けた戦士かつ政治家かつ将軍かつ王子、なによりも神の力を持たない「人」として運命に抗った人間として描かれているのが示唆されてるから。
でも原典で「兜輝く」とまで言われた理由、そう振る舞った箇所も節々から見えるし、ランサー以外のおそらくセイバー霊基だともうちょっと王子様みたいな性格が出てくる可能性も見えてくるかも。
ギリシャ神話屈指の英雄であるアキレウスの宿敵として、かなり深い人物像系がされてる良キャラだね
- 147警戒心25/02/14(金) 19:27:53
- 148二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:53
- 149警戒心25/02/14(金) 19:35:32
- 150二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:41:26
もう一人推してくれてるクー・フーリンもそうだけど、ヘクトールの核は守る人なんだよね。
ヘクトールはトロイヤにおいて最強クラスの戦士だけど、アカイア側はアキレウス、オデュッセウス、大アイアスを筆頭に半神クラスの大英雄揃いで、負けたら愛する家族と国民が滅ぼされる苦境の中で戦い続けた人。
何となく建て主さんは、根底に誰かを守る人たちに琴線感じ取ってるように見受けられたかな。
パワーガハハハ系英霊さん達は、比較的自陣を守るよりも能動的に攻め込む戦い方してた方に多い傾向があるね。 - 151二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:43:42
- 152二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:20
ドゥリンダナはデュランダルの別読み定期!!!!!
- 153警戒心25/02/14(金) 20:59:17
- 154二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:01:29
ごめーーーん!紛らわしい言い方してしまった!申し訳ない!!
ギリシャの剣や槍は基本消耗品として名無しで、後世の後付けで伝説の剣や槍が遡って名前が付けられる事が多いという前提共有を忘れてました!!
の仰る通りで、時の権力者がヘクトールの子孫を名乗った時に後付けで由来ができた形ですな。型月では後世の伝承が過去に遡って影響を及ぼすことも多い。
- 155二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:41
1部6章くらいからシナリオアクセル全開になるのでそのへんの反応も見たいんですねぇ
- 156警戒心25/02/14(金) 21:05:57
- 157二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:07:03
- 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:08:28
- 159警戒心25/02/14(金) 21:10:39
自分はかなり涙腺がゆるっゆるで、フランスのマリーとアマデウスで泣いちゃった人だから、見たらやばそう(小並感)
- 160警戒心25/02/14(金) 21:12:37
- 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:14:15
- 162警戒心25/02/14(金) 21:15:51
りょーかい!
- 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:06
ゆっくり待ちますか
- 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:23:00
クー・フーリンも祖国を守る為にたった一人で戦い抜いた人だから、ヘクトールおじさんとは種類が違うけど立派な守護者ですね。
FGOの一番主人公達が孤立無縁だった時に真っ先に助けてくれた英霊が、かつて孤独に戦い抜いた英雄というのが個人的にかなりエモい。
- 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:23:21
あとFGO超初心者っぽいから一応言っておくけど沢山戦闘に連れ回すと仲良くなれて(絆が上がる)そうするとマイルームに置いた時につつくと話すセリフが増える(絆5まで)からおすすめ
さらに絆10になると特別な装備品が貰えるけど絆6以降はとにかくあがらないので連れ回すとよろし - 166警戒心25/02/14(金) 21:30:23
- 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:36:03
- 168警戒心25/02/14(金) 21:37:47
- 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:46:48
- 170警戒心25/02/14(金) 22:00:55
- 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:08:41
- 172警戒心25/02/14(金) 22:32:16