【初心者】ヘクトールおじさんについて教えて欲しい

  • 1警戒心25/02/14(金) 13:43:19

    我、つい最近FGOを始めた初心者なり。

    第三特異点を終わらせたのだが、ヘクトールおじたんの人柄が分からなくてずっと困惑してるから助けて欲しい。
    冷静なのか冷徹なのか、でもふざける事もできる、、よくわからない、、みたいに感じてます。
    ヘクトールおじたんのビジュと逸話はすごく癖に刺さってるから、性格や人柄を知りたい。

    PS.バレンタインのチョコをあげたらますます人柄が分からなくなった。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:47:58

    そ、その名前欄は…!?

  • 3警戒心25/02/14(金) 13:48:49

    >>2

    文字通りヘクトールおじたんへの警戒心どす

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:04

    とりあえずマシュだけ貼ってもらっていいかな?時期で通ったイベントも把握できて説明もしやすいしいらぬ疑いも回避できるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:27

    ツーアウトって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:30

    そうだなまずはマシュで
    その後に進行度などもおいおい聞きながら語ろうぜ

  • 7警戒心25/02/14(金) 13:51:12

    >>4

    うちのましゅです

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:51:45

    直撮りときたかァ…

  • 9警戒心25/02/14(金) 13:51:46

    初心者すぎてしらぬいっていうのがわからんだ。
    疑わせてしまったのならすまない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:52:59
  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:06

    >>9

    鯖一覧で入手順にソートできるからそれのマシュのことだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:53:42

    >>9

    横からだが「説明もしやすいし、要らぬ疑いも〜」かと……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:42

    >>1

    型月のヘクトールは戦士としては強くて臨機応変に立ち回れる知略を持って優しい人だったけど優し過ぎたから弟を見捨てられずに国と家族を破滅に導いた人

    ぶっちゃけメインストーリーではかなり後まで出番無いから知ろうとするとネタバレ前提になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:54:48

    このレスは削除されています

  • 15警戒心25/02/14(金) 13:55:38

    霊基一蘭ってでいいのか

  • 16警戒心25/02/14(金) 13:56:24

    >>12

    なるほどね、ありがとう


    掲示板自体初心者なため、色々バタバタしてるけど許して欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:56:37

    ヘクトール気になってるなら別マガ版のコミカライズおすすめ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:56:57

    ごめん直撮りにちょっとわろた
    ほぼ疑ってないけどサーヴァントの入手順で日付が出る
    そのスクショ貼ってもらう流れがセオリーなんだ
    初心者偽装のアフィ動画目的が少なくなく、疑い魔除けで貼ってもらう感じなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:57:28

    一覧って書いたのが悪かったなすまん
    編成のところか強化のところでソートできるぞ

  • 20警戒心25/02/14(金) 13:58:04

    >>13

    ネタバレになっちゃうのか、、

    後々掘り下げが来るとわかっただけ嬉しいな


    第三特異点で敵側についてて、性悪とは違うんだろうけど、あぁぁ、、

    みたいな感覚だったから、それが無くなる時が来るなら嬉しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:58:19

    というかスクショ撮れないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:58:39

    あにまんでスレ立てするよりPIXIV百科事典でも観たほうが100倍早いぞ

  • 23警戒心25/02/14(金) 13:59:26

    >>19

    こうか!こうだよね、、?

  • 24警戒心25/02/14(金) 14:00:12

    >>21

    掲示板の端末と、FGOの端末が違くて、スクショを共有するのが面倒なのだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:00:19

    スマホかってもらったばっかりの女子レベルで機械音痴が過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:00:40

    オジサンはね~…二部ではオジサンとしての人柄の良さではなく英雄としてのカッコイイ側面も見せてくれるぞ。

    早く進めるといい。

    >>23

    うおっ。超初心者じゃん

  • 27警戒心25/02/14(金) 14:00:47

    >>22

    pixivだとネタバレとかさらっと書いてある事も多くて、有識者に頼りたかったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:00:47

    あにまんより話進めるかコミカライズ見るとかのがいいと思うけど…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:01:06

    >>21

    fgoやりながらネットだとスクショして共有して~よりも直撮りのが速いからわからなくもない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:01:23

    ネタバレ嫌なら匿名掲示板なんてもっと来るなよ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:02:49

    FGOのヘクおじが好きなら原典は読むな
    読むな

  • 32警戒心25/02/14(金) 14:02:56

    >>26

    2部、出番は2部なのね!!!

    英雄のカッコいい所すっごい栄養素として吸収できるから楽しみになったぞよ

  • 33警戒心25/02/14(金) 14:03:14

    >>31

    す、すごい圧を感じた

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:05:00

    基本的にこのゲームのキャラを知ろうと思って元の神話や伝説は読まない方がいいよ

  • 35警戒心25/02/14(金) 14:06:50

    FGOってコミカライズもあるんだ、、、
    fateって幅広すぎない、、????

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:07:50
  • 37警戒心25/02/14(金) 14:11:04

    >>36

    うわぁ!こういう情報とてもありがたい!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:12:36

    >>33

    もちろんFGOで知った英雄をもっと知りたいと思って原典や史実を読むのは楽しみのひとつでもある

    ただヘクおじの場合は初期実装鯖あるあるのそれが向かない鯖でな

    自分はそれに気付かず原典を履修した結果「マスターあなたにこれからどう接していいかわからない……」と絶望したしバレンタインのお返しも別の意味で重くなっちゃったしシャルルマーニュ十二勇士周りもどう受け止めればいいか未だにわからないし……

    素直にヘクおじを推したいならFGOの彼だけ味わってくれ、君は自分と同じ轍を踏むな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:15:38

    まぁイーリアス読むとトロイア大義無さすぎて困る

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:15:58

    まあまず>>10の専門家の様に首を傾げる点が多いし、ヘクトールはおじさん言える様な年齢だっけとかアポロンの加護とか違いが結構ある

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:11

    歴史上や神話の英雄なんてヤバいのばっかりだからなぁ
    俺は知ってドン引きした上で好きなるか考えたいタイプだから良いけど

  • 42警戒心25/02/14(金) 14:16:43

    >>38

    忠告ありがとう、日本刀についてはほんの少しだけ知識があるんだが、神話はあんまりだったから履修する所だった。

    初期実装鯖って事は、もしかしてクー・フーリンも同じ感じかな、?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:16:50

    メインならしばらく……かなーーーりしばらくは出てこないんだよな……キャラ多いしね……
    しばらくはストーリー自体を楽しみつつ気楽にゲームしてみるのはどう……?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:17:38

    >>42

    兄貴は超が付くほど古参なので大丈夫

    FGOどころではない

  • 45警戒心25/02/14(金) 14:18:36

    >>44

    すごく安心した、、、

    そっか、fateの方でも古参なんだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:19:33

    FGO以外Fate作品は知らない感じなのかな

  • 47警戒心25/02/14(金) 14:20:02

    >>43

    そんなに活躍が後半なのか、、、

    のんびりゆったりとストーリーは進めるつもり。

    急いでバーーーっって読んでもあんまり頭に入ってこないタチでね

  • 48警戒心25/02/14(金) 14:20:59

    >>46

    家族の影響で、ほんんんのりと見てたかな。

    まじほんのり。stay Nightと、zeroのアニメをふんわりとチラ見してた感じ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:21:24

    Fate…くたびれたオッサンだけど自分の国を守る為にやる時はやる国防の達人で国の為に神の力を借りずに守り抜いた大英雄

    イリアス…若く誠実で勇敢な戦士だが弟への甘さ故にある意味国を滅亡させた遠因
    神の加護はバチクソ受けてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:22:01

    >>26>>43

    一部三章終わったばっかのマスターに二部五章のこと言うのは先過ぎるだろお前ら…最悪やらなくてもいいとはいえ1.5部もあるのに

  • 51警戒心25/02/14(金) 14:22:48

    >>49

    ぜんっっぜん違うね、、、!?ほぼ真反対じゃないかい!?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:23:05
  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:24:27

    イリアスを読むとなんか若いのに苦労してるし割と弱くね?ってなるタイプよな

  • 54警戒心25/02/14(金) 14:25:38

    >>52

    ありがとう、時間のある時に読んでみるよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:25:55

    >>39

    拐った姫様返せばよくね?って現代人視点ではなっちゃう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:26:19

    >>51

    あとイリアスの方のヘクトールは奥さん以外アウトオブ眼中で「お前を残して死にたくないけどお前が苦しむ声を聞くくらいなら先に土に埋まってしまいたい」とか言う面倒くさい男なのでFGOみたいに口説いてきたりしないですね……

  • 57警戒心25/02/14(金) 14:27:18

    >>56

    ヘクトールおじたん!????!?

    バレンタインで貴方がトロイアだとか言われたんですけどおじたん!?!?


    なぁおじたんんんん!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:28:09

    >>49

    Fateでもアポロンはバリバリ介入してたっぽくね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:28:43

    ヘクおじって普段軽いけど「守るもの」に対しての感情はかなり重いからなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:28:47

    >>57

    まあ「おじさんにとってのトロイア」を「祖国と同じくらい大切なマスター」と思えば問題ないから

    ……ドンマイ

  • 61警戒心25/02/14(金) 14:29:42

    おじ、、、おじたん、。、、、、、、

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:30:39

    まぁFateでも大国の王妃拉致った弟捨てられずに国滅ぼした人なのはそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:02

    >>49

    トロイアが滅んでるなら守り抜けてないのでは

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:10

    最近脳を焼かれる初心者が多くて良いですねぇ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:32

    >>51

    まあFateは偉人バトル言われがちだけど元ネタをこう解釈して現代ナイズしたかー!を楽しむモノでもあるから…

    例えば史実アレクサンドロス大王はダレイオス三世とのエピソードから身長そんな高くなさそう言われるんだけどFate/Zeroで出てきたイスカンダルはいかにも“豪放磊落”って感じの大男

    Fateのサーヴァントは後世の人々の「こうあって欲しい」みたいな願いも汲んで現界するからそれか?って言われてたんだけど

    FGOにてダレイオス三世が実装されたら身長3mを大きく越す巨人だったんだよね…Zeroの頃からダレイオス三世のキャラデザが有ったのかは知らんが個人的にはなるほどね~!?となった思い出

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:31:47

    >>55

    トロイア家臣団「「「我々もそう進言してるのにパリスは駄々こねるしヘクトールはパリスが嫌だというから駄目で突っぱねるんだ」」」

  • 67警戒心25/02/14(金) 14:33:08

    >>65

    なるほどね、神話との違いをどう落とし込むかっていうのを楽しむのも一面なのか。

    なんだか実写化に通ずるところあるね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:33:18

    >>66

    プリュダマス(ヘクおじと同じ日に生まれたズッ友部下)「あいつ俺が何度止めても聞きもしねえふざけんなマジで!!!!!」

  • 69警戒心25/02/14(金) 14:37:32

    >>68

    なんだか家臣というか部下達不憫だな、、

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:38:17

    >>55

    アカイアも最初にそれ+盗んだ財宝はあげるってので手打ちにするって申し出てるけどトロイアが断ってそれならと開戦だからね

    ヘクトールがやられた後にあの時の条件で講和出来ないか申し出たけど今更無理ってされてその後にアカイアの講和の使者を騙し討ちで殺したりして絶許モードになったアカイアに滅ぼされるとか割と自業自得

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:38:40

    >>68

    あれプリュダマスって不吉な予言を信じて貰えなかった人だっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:38:47

    >>53

    イメージとしては地方都市お膝元の三世議員の生まれで閣僚にはならないけど上手いことやっていくか〜と思ってたらはいあなたが首相やってください!っていうシン・ゴジラ劣化版みたいな事態なんで……

    お疲れ様です……と思うが人の話聞こうねヘクおじ……

  • 73警戒心25/02/14(金) 14:39:42

    >>72

    不憫っちゃ不憫だけど、自業自得でもあるのね、、

    トロイの木馬は知ってるけど、ヘクおじ自身はあんまり知らないから勉強になるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:39:49

    ゲーム内では明かされてないけど書籍でのみ明かされてる背景とかもあるのが厄介

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:40:04

    自国を壊滅に導いた敵兵器をくれるなんてねぇ...🐴
    日本人からしたら原爆か?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:40:13

    >>67

    神話の人をそのままキャラとして持ってきてもだいたいは現代じゃウケないしね

    それでも現代まで残ってるような長年語り継がれてきた神話っていうのは普遍的にウケる要素を持ってるものだから

    ライターのさじ加減で現代ナイズしたキャラが10周年を迎えるFGOで人気取ってると考えると面白いよ

    まぁ型月オリキャラもそこそこいるけど…

    「オレ(型月ライター陣)の考えた最強の偉人バトル」の面も間違いなく有るから

  • 77警戒心25/02/14(金) 14:40:13

    >>74

    え“マジかよん、、

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:40:33

    >>71

    それ妹のカッサンドラちゃん

    双子の兄(弟)のヘレノスはこのあとトロイア裏切ってアカイア側につきアキレウスJrことネオプトレモスに仕えたり兄嫁のアンドロマケーさんと再婚したりする

  • 79警戒心25/02/14(金) 14:41:24

    >>75

    地元民特有のブラックジョークじゃん、、、

    言われた方は笑っていいか困るタイプのやつ、、、


    それはそれとして渡された時はええんか!?????ってなった

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:41:58

    >>78

    そっちか、ごっちゃになってたすまん

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:41:58

    まぁ型月で取り上げる神話にありがちだけどギリシャ神話もかなりフワッとしてるから原典話はほどほどにな~~

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:42:37

    >>69

    fateだとパリスがヘレネーを攫ってきたのは夫のメネラオスのDVから救うためで

    ヘクトールもその行動を正しいと考えたから返却することなく徹底抗戦の道を選んだ

    だからもしそれが本当なら家臣達も我々は間違ってない!と前向きに戦えたんじゃないかね


    問題は誘拐犯及びその兄視点での証言しかないため真実かどうか不明なのと

    メネラオスがDVするようなあくどいキャラにするのは余りにも原典からかけ離れすぎてること

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:42:39

    >>77

    型月のトロイア戦争の発端は夫に虐げられていた王妃を見捨てられずにパリスが助け出したって事になってるので原典とは全く違う

  • 84警戒心25/02/14(金) 14:42:40

    >>81

    モチーフにしてるけど、全部それって訳ではないよね〜って感じなのね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:43:55

    まあ被害者ポジの人かと言われればそれは違うよって感じの人

  • 86警戒心25/02/14(金) 14:44:04

    >>82

    キャラ化するにあたって、比較的愚者オンリーだとアレだから変えたって感じなのかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:47:10

    あと型月ヘクトールはトロイア最強の戦士かつ最高の軍師になってる

  • 88警戒心25/02/14(金) 14:49:05

    >>87

    せやね、そういう風な説明受けたわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:55:58

    FGOじゃないけどApocryphaにヘクトールを倒した英雄が出て来る
    勿論FGOにも後々出て来る

  • 90警戒心25/02/14(金) 14:57:57

    >>89

    え、それだいぶ気まずくない???

    英雄達はそれでええんかそれで

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:58:39

    >>90

    大丈夫だ

    大丈夫だよ(念押し)

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:58:52

    殺し殺されな関係ばっかりですねぇ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:00:13

    >>90

    職場だからそんな気にしてられないヘーキヘーキ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:09

    まあ原典トロイア側はだいたいどっかしらおかしい部分はあるからね、仕方ないね

    まぁそれはそれとしてFGOのオジサンはそれなりの耐久とそれなりのバフを分けられるからまぁまぁ強いぞ。(実は2年前のFGO内のイベントで割とメイン寄りの選出されてたよ)

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:17

    まぁアキレウスの場合もっとアレな人がいるから…
    原典とかの違いは、これはこれ、それはそれ
    と分けれるタイプじゃないならオススメしない

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:34

    >>90

    カルデアは生前の敵対関係も多いしその中でもここは大して絡まないからそんな問題ない

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:03:44

    >>90

    他にも殺し殺されの組み合わせは居るから大丈夫

    気にしてる人も居れば気にしてない人も居るし

  • 98警戒心25/02/14(金) 15:04:33

    殺伐とした職場っすね、、、

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:05:03

    オケアノス終わらせたならヘクトールのレベル上げしてれば幕間ってサブシナリオが出てくるからそれも判断材料にしてくれたら嬉しい
    ああいう調子だけどマスターには誠実な人だよ

  • 100警戒心25/02/14(金) 15:06:10

    >>99

    誠実な人大好き、ちょっと急いでレベル上げようかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:06:49

    それこそ見てみろ
    別召喚なので明確には覚えてないけど
    思いっきりカルデアに敵対したのにフレポで呼ばれるイアソンを
    まぁあいつ、オケアノス当時には実装されてないんだがな

  • 102警戒心25/02/14(金) 15:10:11

    >>101

    イアソンはなんか、小心者感というかなんだかポンコツ感が激しくて、ヘクトールおじたんより警戒心湧かなかったんだよね。


    ヘクおじに警戒心高くなったの、黒髭を殺したのが原因かも

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:20:40

    そもそもこのゲームは神話や歴史に対するライターの知識が足りてないんで

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:34:51

    1部走りきったら是非ともコミカライズをですね…(ろくろ)

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:54:01

    >>49

    トロイア守り抜けてない


    イーリアスでヘクトールは戦死しているのに何故かFGOでは木馬を知っているのが不思議だし

    神の加護も主にヘクトールに向いていて、病や矢を降らせたりなんなら出陣に合わせてアレスが直接出て来て暴れ回ったりしたんだけど

    弟パリスへのこともだけど色々と明かされてない部分が多くて

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:30

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:51

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:57:55

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:24

    ちょっと言い過ぎかな...
    あまり攻撃的にならないようにね

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:32

    >何故かFGOでは木馬を知っているのが不思議

    普通に死後英霊の座で知っただけやろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:59:17

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:03:59

    パリスとヘレネー周りはアフロディーテの介入があって成り立ってるから
    当時の価値観として人と敵対するより神を裏切る方が怖いのは分からなくもない

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:04:03

    ライターの被害者なキャラクターなのは事実なので…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:09

    >>105

    英霊は死後の情報も知識として知ってるから有名な木馬の件なら知ってるのはおかしくない

    アポロンがトロイアに味方してたのは型月でも言及あるからトロイアから神の加護がなくなってるわけでもないと思うけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:12:00

    ぶっちゃけアポロンがパリス贔屓に変わってるのは深い理由とかなくて青年のままだと出しにくかったからショタ化の理由付けにアポロン使っただけだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:23:50

    FGOはライバル関係とかを意識してキャラを変化させがちだと思うといい
    ヘクトールならアキレウスとの対比で"人間"を強く押し出したせいかおじさんキャラになってるかも知れない
    あるいは人間らしい狡猾さを表してのおじさん演技なのかもしれない
    結局のところキャラとしては「誠実だけど冷静で本音を隠すタイプ」なのかなぁ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:28:00

    >>115

    ショタにすることでフォローしたかったのは感じるけど却ってなんとも言い難いキャラになってしまった気がするんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:29:31

    立ち絵だけでもいいので大人パリスくんがね…ほしいね…

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:08:24

    >>114

    ただヘクトールへの加護がないのは明言されてるのよね

    神話だと負けそうになる度にアポロンが出て来てヘクトールを守るんだけどそれが全部無しかヘクトールが自力で凌いだ事になるので相対的にその時の相手の株が下がる形に

  • 120警戒心25/02/14(金) 17:25:11

    ヘクトールおじたん思ってたより深い(?)人物というか、大人の事情で色々変わった感じなんだなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:28:43

    FGO=原点神話ではなく、独自解釈があると思って楽しめれば良いですね

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:31:29

    戦争で負けて二度目の命で考え変わったのかも知れないし
    元からこういう性格だけど周囲の評判ではアツい男だったのかも知れないし自由だよ

  • 123警戒心25/02/14(金) 17:36:19

    >>122

    あぁ!そういう考えめっちゃ素敵だ!!!

    さすが先輩マスター方、勉強になる!

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:37:09

    FGO内のヘクトールを原典ネタ絡めながら説明してくれるもの(漫画)>>52

    専門家から見た原典ネタ含む解釈動画は"ゲームさんぽ ヘクトール"で検索したら出てくる バレンタインのお返しの解説もしてる ただある程度世界観ストーリーのネタバレも含む

    ネタバレを踏みたくないっていうのが難しい

    パリスとかの関係者サーヴァントからの言及もキャラクターの輪郭を掴む一助になるとは思うんだけど……ネタバレがある

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:39:46

    とにかくヘクトールにバレンタインチョコを渡しに行け
    今は分からずとも後で調べたら「うわっ」てなるから

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:44:44

    >>125

    1くらい読んで差し上げろ

    もう渡しているぞ!

  • 127警戒心25/02/14(金) 17:47:51

    >>125

    大丈夫、もうすでに渡している!!


    そしてうわっ!!!もなってる!

    なぁんで祖国が滅んだ原因を送るかねバレンタインに!!

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:50:05

    まあ型月のトロイア戦争周りは
    ヘクトールが髭のおじさんであることやアキレウスが王子っぽくないこと
    などなど戦車のこともだけど全体的な傾向から元の神話ではなくこの映画を元ネタにしているとよく言われる(ブラピ出演だし)

    この映画についてはお金はかけているが内容はあまりに曲解していると評判がよろしくないとだけ

  • 129警戒心25/02/14(金) 17:51:48

    >>124

    やっぱり長年続いてる界隈ってネタバレ踏まないの難しいよねぇ、、、、

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:52:26

    >>58

    アポロンが寵愛するのはヘクトール

    なんだけど可愛いとパリスの方に向いていることだと思う

    これはシシン先生もなんで?と疑問視したところ

    何故か犬か狼ではなく羊だしね…

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:06:10

    ヘクトール以外にも刺さったサーヴァントとかいるのかな
    この調子だと沼に沈んでいきそうだが

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:10:14

    >>127

    ちなみにこの木馬は実物を知らないから知識からこんな感じだったんだろうなとイメージして作った代物

    後に実物を見て……

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:44

    …………!?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:55

    原典話がどんどこ注ぎ込まれてるけどスレ主が知りたいのは原典の話なの?ゲームとしてのヘクトールでなく?
    ゲームとしてのヘクトールが知りたい場合原典と性格全然違うから〜って言われても困らない?

  • 135警戒心25/02/14(金) 18:35:39

    >>131

    クー・フーリン(術と槍両方)、ヘクトール、坂本龍馬、高杉晋作、ゼノビア、熊オリオン、エルキドゥ、エミヤ、バーヴァンシー、マリーアントワネット、新宿のアサシン、徐福、ロビンフッド、マンドリカルド、アーラシュ、アマデウス


    ここら辺が刺さってる

    特にクー・フーリンとヘクタールおじたん

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:28

    >>135

    おぉ教えてくれてありがとう!

    クー・フーリンは現状全部で5人いるですよね


    まぁヘクトールスレやし話題を逸らさない方が良いかな

    スレ主が好きに語ってくれる分には乗るが

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:25

    うーむ、どちらも人気でイベントでもそこそこ出番はあるんだけど生前についての掘り下げがされてる様で謎が増えてる面子か……
    ただどちらも頼りになる系の人やね

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:43:24

    術クーフーリンも2部で活躍有るぞ!
    ヘクトールの後です
    頑張って辿り着いてくれ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:00

    【トロイア最強の戦士】古代ギリシャ研究家と見る『FGO』の英雄たち #06【ヘクトール編】

    古代ギリシャ人目線から分析されたこちらの動画もおすすめかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:51:38

    ゲームの方のヘクおじは二年前?の「カルデア重工物語」(ホワイトデーイベント)でめちゃくちゃ見せ場貰ったよ、いぶし銀が効いててカッコ良かった
    本編ネタバレとかは無いので、忌避感無ければYouTubeとかで探してみて欲しい
    メインは高杉晋作(カルデア重工は高杉の実装イベント)なんだけど、同行者の佐々木小次郎・織田吉法師もめっちゃ見せ場あってうまく纏まってる良シナリオ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:15
  • 142警戒心25/02/14(金) 19:03:41

    >>137

    頼りになる系の人が大好きなんだよね〜っ!

    そのため槍フーリンよりキャスニキの方が好きなのよね

  • 143警戒心25/02/14(金) 19:04:28

    >>139

    古代ギリシア人目線、、?。???

  • 144警戒心25/02/14(金) 19:04:56

    >>140

    高杉晋作も好きだから見てみる!!!

  • 145警戒心25/02/14(金) 19:09:25

    >>134

    ヘクトールについては原典の方もゲームの方もどっちも深く知らないから、知識を得られるだけ嬉しい。

    ただ、原点ではこうだよ、ゲームではこうだよって言ってもらえると分かりやすくて助かるかな。


    初心者特有、教えてもらえるやつ全部楽しい時期だと思ってくれるとありがたい

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:22:04

    >>145

    ヘクトールおじさんは歴史的にも極めて人気の高い英雄でね

    神話の中でも珍しい人格者にして愛妻家、愛する者と国を守るために戦う人として長らく親しまれてきたし、後世の騎士道物語なんかの武具防具も「ヘクトールがかつて使った武具」みたいな箔付が行われてるほどの人気なの(ドゥリンダナ→デュランダルもそう)

    型月では、わかりやすい熱血騎士というよりも、10年以上国を守る防衛戦を続けた戦士かつ政治家かつ将軍かつ王子、なによりも神の力を持たない「人」として運命に抗った人間として描かれているのが示唆されてるから。

    でも原典で「兜輝く」とまで言われた理由、そう振る舞った箇所も節々から見えるし、ランサー以外のおそらくセイバー霊基だともうちょっと王子様みたいな性格が出てくる可能性も見えてくるかも。

    ギリシャ神話屈指の英雄であるアキレウスの宿敵として、かなり深い人物像系がされてる良キャラだね

  • 147警戒心25/02/14(金) 19:27:53

    >>146

    人としての英雄かっこいいな、、、

    すごい、めっちゃ勉強になる、、


    人だからこその冷酷さとか狡猾さがあるんだろうね


    今までのストーリーで出てきたサーヴァントのイメージが「パワーふはははは!」みたいな気持ちがいい系の感じだったからヘクおじにびっくりしたんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:53

    >>147

    原典ではけっこうポカしたり熱血だったりするらしいけど、FGOでは熱血より知略・腹の底が読めない戦略家(マスターの知らない裏で手を回していろいろ処理して結果オーライするタイプ)として作られてるからね

    パリスの幕間にも出てくるけど、「何でもかんでもバーサーカーに突撃させてりゃいいってもんじゃない」と釘を刺してきます

  • 149警戒心25/02/14(金) 19:35:32

    >>148

    話聞く限り、原点よりゲームの方の性格がめっちゃ刺さる、、、

    裏で手を回すタイプ大好物だ、、、

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:41:26

    もう一人推してくれてるクー・フーリンもそうだけど、ヘクトールの核は守る人なんだよね。
    ヘクトールはトロイヤにおいて最強クラスの戦士だけど、アカイア側はアキレウス、オデュッセウス、大アイアスを筆頭に半神クラスの大英雄揃いで、負けたら愛する家族と国民が滅ぼされる苦境の中で戦い続けた人。
    何となく建て主さんは、根底に誰かを守る人たちに琴線感じ取ってるように見受けられたかな。
    パワーガハハハ系英霊さん達は、比較的自陣を守るよりも能動的に攻め込む戦い方してた方に多い傾向があるね。

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:43:42

    >>146

    > ドゥリンダナ→デュランダルもそう


    いや違うよ!?

    デュランダルはヨーロッパにおける騎士の象徴たる最高の聖剣で中世フランス文学産

    聖遺物を詰め込んだとか封建社会の背景に騎士道物語の原道たるシャルルマーニュ伝説が発祥


    デュランダルをヘクトールの剣としているのは中世騎士物語が全盛期が過ぎた近世のイタリア

    貴族のエステ家がヘクトールの子孫を自称したからデュランダルを使った

    むしろデュランダルが有名で人気だったからヘクトールの剣とした

    順序が逆だよデュランダルがヘクトールの槍だと勘違いするのを型月界隈だと見かけるけどさ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:20

    >>146

    ドゥリンダナはデュランダルの別読み定期!!!!!

  • 153警戒心25/02/14(金) 20:59:17

    >>150

    確かに歴代の推しを思い出すと守る人ばっかりだ、、、

    気がついてない共通点がここで見つかるとは思わなかったよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:01:29

    ごめーーーん!紛らわしい言い方してしまった!申し訳ない!!

    ギリシャの剣や槍は基本消耗品として名無しで、後世の後付けで伝説の剣や槍が遡って名前が付けられる事が多いという前提共有を忘れてました!!


    >>151

    の仰る通りで、時の権力者がヘクトールの子孫を名乗った時に後付けで由来ができた形ですな。型月では後世の伝承が過去に遡って影響を及ぼすことも多い。

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:41

    1部6章くらいからシナリオアクセル全開になるのでそのへんの反応も見たいんですねぇ

  • 156警戒心25/02/14(金) 21:05:57

    >>155

    ちょうど第四特異点が始まるところだから、別にスレ立てするのもありかもね

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:07:03

    >>128

    映画トロイは残念な映画だけどヘクトールとアンドロマケー夫婦の描写は割と良いとこあるぞ

    夫婦として過ごせる最後の夜に「君と息子だけはどうか生き延びてくれ」と伝えるシーンとか死にゆく夫を見て思わず崩れ落ちてしまうアンドロマケーさんとか毎回涙腺崩壊する……この夫婦の描写だけは一度でいいから見てほしい……

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:08:28

    >>156

    おっ実況っすか?

    着いていきますよ!

  • 159警戒心25/02/14(金) 21:10:39

    >>157

    自分はかなり涙腺がゆるっゆるで、フランスのマリーとアマデウスで泣いちゃった人だから、見たらやばそう(小並感)

  • 160警戒心25/02/14(金) 21:12:37

    >>158

    もうしばらくしたらまとまった時間が取れるから、その時にスレ立てて実況するよ

    大体、、、1.2時間後かな

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:14:15

    >>160

    このスレに次スレなリンクとか貼ってもらえると分かりやすいかも

    出来たらで良いけどね!

  • 162警戒心25/02/14(金) 21:15:51

    >>161

    りょーかい!

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:06

    ゆっくり待ちますか

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:23:00

    >>153

    クー・フーリンも祖国を守る為にたった一人で戦い抜いた人だから、ヘクトールおじさんとは種類が違うけど立派な守護者ですね。

    FGOの一番主人公達が孤立無縁だった時に真っ先に助けてくれた英霊が、かつて孤独に戦い抜いた英雄というのが個人的にかなりエモい。

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:23:21

    あとFGO超初心者っぽいから一応言っておくけど沢山戦闘に連れ回すと仲良くなれて(絆が上がる)そうするとマイルームに置いた時につつくと話すセリフが増える(絆5まで)からおすすめ
    さらに絆10になると特別な装備品が貰えるけど絆6以降はとにかくあがらないので連れ回すとよろし

  • 166警戒心25/02/14(金) 21:30:23

    >>165

    絆レベルってプロフィールが増えるだけじゃなかったんだね、助かる

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:36:03

    >>166

    あとマイルームのセリフは特定のサーヴァントを召喚すると増えるタイプもあるからヘクトールの場合はたとえばパリスがいればヘクトールからパリスのセリフが増えたりするよ

    逆にパリスからもヘクトール宛のセリフがあったりするし一方通行の場合もある

  • 168警戒心25/02/14(金) 21:37:47

    >>167

    パリスはまだ持ってないからいつかきてくれる日が待ち遠しい!ますます楽しみだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:46:48

    >>168

    メインストーリーとイベント以外でのアプリ内での供給は基本的にそこのマイルームボイスと自身の幕間、あとは他のサーヴァントを引いた時のそのサーヴァントへのセリフとそのサーヴァントからのセリフ、あと他のサーヴァントの幕間で出ているそのサーヴァントでそうなると推しが星3でも限定星5サーヴァントが欲しくなったりします

    ネットでそこのネタバレ見るのもあり

  • 170警戒心25/02/14(金) 22:00:55

    >>169

    確かに相方が星5だとハードル高いな、、、

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:08:41

    >>170

    とくに今から始めるのだと星5のピックアップ率も高くないことからめちゃくちゃ時間がかかるので…

    でもとりあえずはメインストーリーとか一通り見た後でいいと思います

  • 172警戒心25/02/14(金) 22:32:16

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています