- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:34:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:38:07
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:44:08
このシーンって空の光=星の光=アリスが辿るかもしれなかった可能性は星の数ほどもあるって前の会話の文脈を踏まえた上での比喩表現じゃないの?
バッドエンドルート然り、アリスは星の数ほどもあった可能性の中から今のアリスになる運命を掴み取ったけど、これから先アリスが目指していける未来の可能性はそんな星の数よりももっと多いって意味かと - 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:44:58
空の光はアリスに在り得た可能性という話だった
なのでその光を超えるというのは観測できた可能性、つまり予測を超えること
そして可能性の中には終末も含まれていたので、終末を超えた先の未来のことをも指している
これらを踏まえて最終的には「誰も知らない未来へと進むこと」と解釈してる - 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:50:15
バカでもわかる量子力学の到達点が「タイムトラベルの実現」
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:51:40
空の光を超えたことはあるかい?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:52:47
なるほど…………時間すらも超越した存在か………
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:55:08
アイン・ソフ・オウルを超えるって意味もあるかもしれない
天の割れ目から降りそそぐ無限の光って意味だから - 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:53:50
つまりあの三つ子をお姉様の前でわからせる未来
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:55:10
流星の速度を越えよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:35:35
俺はここだぜ一足お先
光の速さで明日へ
ダッシュさ!