ジョジョたちの仲間になれなかったホル・ホース

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:53:38

    ジョジョの仲間になれたホル・ホース

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:55:37

    >>1

    何気に成長性Eでも完成じゃなければスタンドは成長するってのを実際に作中でやった外伝じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:19:26

    成長性と一言で言ってもいくらでも解釈できるからなあ
    一個の生命体を作るから、生体部品を作ると能力を拡張させたゴールド・エクスペリエンス
    「作品」を読んで波長の合う人にしか通じない→1ページ見せたら通じる→空中に絵が飛び出す→スタンドのヴィジョンを持つと絵的に成長が分かっていったヘブンズ・ドアー
    天候の範疇をかなり超えてなんでもありだったウェザー・リポート
    これらは成長性Aなのは納得
    皇帝は道具型で拳銃としての機能に洗練されてるから、余計なものを付け足す必要があまり無くて成長性Eなのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:21:57

    16巻の表紙とか、17巻の話の扉絵を見るに仲間入りの構想もあったろうが、荒木先生が執筆していたその時点では恐らくアヴドゥルは本当に死んでいただろうし、そのアヴドゥルを転がした(しかも直接の死因)奴が仲間入りは流石に無理があり過ぎるからなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:26:59

    仮に三部本編で仲間になってたらどう変化起きてただろ?
    DIOのスタンドの秘密を断片的な情報から推理して時間停止と見破りやすくなるかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:41:51

    >>1

    髪のこと褒めたからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:51:31

    >>6

    地味にレアだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:54:15

    成長性って変質しにくいかどうかであって優劣ではないよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:22:55

    承太郎も大人になってるから老人に近くなってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:27:07

    拳銃ってイメージで固まって確かにスタンド側の成長ってあんましなさそうなタイプだよね
    本人が達人で「いつでもどこでも武器が出せる能力」ってその能力の成長はしなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています