- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:40:18
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:42:50
あ、本当だ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:43:01
国産これだけなのか……
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:43:18
スレ画ってクモハタ?
こいつもエクレアだったのか - 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:44:01
クモハタからタキオンまで時間空きすぎだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:44:23
輸入種牡馬無双がどれだけ続いたかよく分かるな…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:44:30
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:45:06
持込馬なのでね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:45:19
確か持ち込みだった気がするし…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:45:20
テスコボーイとかノーザンテーストとかサンデーサイレンスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:46:47
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:47:53
こう思うとドゥラメンテってすごいな…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:48:00
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:48:06
キタサンブラック(菊花賞)
コントレイル(三冠)
こっちがリーディング取るだろ多分 - 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:48:23
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:48:44
イクイノは先々の話すぎてなんも分からんけど現状一番惜しいのはカナロアだろうか(5年連続2位)
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:48:55
そんなん言ったらクモハタからして
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:49:18
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:49:28
今の競馬法だとならない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:49:34
エクレア栗毛の貴公子だぜ?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:49:35
短距離馬でこれはよーやっとる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:50:08
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:51:05
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:51:53
こう見るとやっぱりサンデーサイレンスの血強すぎやろ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:52:12
そもそも牡馬クラシックでは例が無かった気がするんだが…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:52:28
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:53:00
ローブデコルテのオークスが唯一
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:53:19
2007オークス勝馬ローブデコルテが唯一のマル外クラシック勝利じゃなかったか
ウオダスマードリの同期 - 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:53:58
牡馬は惜しいとこまでは行ってたはず
牝馬でローブデコルテが最初で最後 - 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:54:45
内国産馬種牡馬を増やしたサンデーサイレンスとかいう血で国を征服した馬
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:55:02
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:55:16
ダスカ回避のウオッカダービー送りで成立したマル外のクラシック戴冠
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:55:40
因みにローブデコルテは唯一の芦毛のオークス勝馬でもある
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:11
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:29
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:43
シュネルマイスターとかシンエンペラーとかも第二のキンカメにすべく輸入してきたんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:56:59
そもそも最近マル外の中距離なんて殆どいないから牡馬クラシック取る日は来ないんじゃねぇかな…
マル外中距離でG1級の馬って現役にいねぇよな - 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:57:14
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:16
カナロアがかなり惜しいとこまで行ったんだけどな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:18
90年代のマル外を見るにSSの血がある程度広まって内国産馬も見直されつつあった2001年に解禁はいいくらいじゃないかと
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:58
今だとシンエンペラーがマル外になるのか?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:59:17
前にもそんなスレ立ってたな
ちゃんと種牡馬選定レースとして機能してるクラシックすげぇ、みたいなの - 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:59:18
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:02:33
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:05:01
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:05:43
イクイと初年度産駒被るやつはタイホとパンサと後なんか有力そうなのいたかな?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:06:43
まぁ多分ルドルフにダービーの勝ち方教えてもらった代償じゃねーかなって個人的には思ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:06:48
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:16
イクイノックスの前にクラシック未勝利馬があっさりリーディング取るに100ペリカ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:56
史上初5戦目で古馬G1制覇
宝塚記念史上唯一の青鹿毛の勝ち馬
史上初G16連勝(※オペラオーはG2での敗北があるのでG1のみの連勝なら彼も含む)
史上初賞金22億
史上初親子2代2年連続年度代表馬
史上初初年度種付け料2000万以上
史上初レーティング135以上
等
だし、まぁいつの間にか達成してたんだーってなっても不思議ではない - 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:09:54
クラシックは早熟性求められるから間に合わない奴は単に勝てないってだけなんだよな?
たまに「なんで勝てたの?」ってパターンもあるけど - 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:10:48
カナロアみたいなクラシックと無縁の晩成スプリンターがリーディングに迫ってる時点でね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:12:21
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:18:51
中央+地方の全日本リーディングサイアーなら80年と81年にクラシック未勝利のアローエクスプレスが取ってるんだけどな(中央のみだとテスコボーイ)
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:19:17
まぁ今でも2位だしチャンスは全然あるな、キズナがどれだけ失速してカナロアが爆発するか次第ではあるけど
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:44
アローエクスプレスは?と思ったけどそういうことか
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:30:34
イクイノックスって超強い晩成型の馬が成長しきってないけど春クラシックで勝負できる素の実力があったみたいなタイプだと捉えているんだけど、その辺のちょっと遅めの成長スピードが産駒に出ないといいなとは思う
素の能力はじゃんじゃん遺伝させてくれていいからさ - 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:45:14
キタサンブラックもイクイノックスも素質+成長力というタイプだから
なんとなくそれが上手く伝わるんじゃないかって期待してる - 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:47:18
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:49:26
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:02:36
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:04:02
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:06:59
キズナ「は?我リーディングサイヤーぞ?キタサン・コンちゃんはともかく、なんであのデブになるズナ?」
- 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:07:51
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:09:15
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:15:50
イクイノックスの場合は4秋まで続いた体質の弱さをどうカバーするかだなあ
いやまあ子供に遺伝するかまだわからんのだから今言ったってどうしようもないんだが
「体が全然出来てないままでもダービーレコードとタイム差無しまでやれてしまう能力水準の高さを継承させつつ、体質は強くするにはどう配合したらいいか」
ってのはもうプロが躍起になって検討はしてるんだろうが - 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:18:52
種付け料高いほど成功するならレイデオロはあんなことになってない
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:20:17
- 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:25:38
レイナスはオーナー意向じゃね?ノーザンが全部が全部相手決めてるわけじゃないでしょ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:53:50
大事なのは春クラシックやな
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:58:37
スワーヴリチャードもクラシック未勝利だね
こっちがリーディング取ったりして - 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:08:54
アローエクスプレスだろうとイクイノックスだろうとクラシック2着はあるんだよね
クラシック走ってすらいないでリーディングに手が届きそうなロードカナロアは異常 - 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:08:59
でもイクイノックス産駒なら皆買うよ?ドウデュースも売れるしコントレイルも売れる
つまりネームバリューの有る種牡馬にネームバリューの有る牝馬付けりゃ例え犬の糞みてぇな種牡馬繁殖牝馬でもそれを猫の糞で包んでブランド力を生み出せるんだ…これがビジネス(アメリカ式)さ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:15:25
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:19:30
- 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:21:35
お前の中のジオグリフの評価高すぎひん?
- 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:23:45
- 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:25:02
- 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:25:29
クラシック不要おぢはもう湧きまくってんだよな…しかも古馬至上主義拗らせた奴も兼任してる
- 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:26:27
昔は外国産種牡馬無双だったから、内国産がメインになった今はイクイかは置いておいていずれクラシック無冠のリーディングサイヤーは出てくるよな
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:28:47
素のスペックが簡単に遺伝するならセクレタリアト直系はもっと繁栄してるはずだしな
気性、体質、成長速度、その他諸々マイナス要素に限って強く出たりすることもあるし - 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:29:01
ケチ付けるところなくても成功するかわからないのが馬産だから…
- 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:29:40
- 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:32:13
正直皐月賞は引っ掛かりさえなければ勝ててた可能性は十分ある
でもそこで引っ掛かっちゃったのが精神的な未熟さなのであれば早熟性足りなかったってのもある意味間違いじゃないかもしれない - 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:27
スレチだからそこまでにしておけ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:25
- 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:45:34
リーディングサイアーのダービー馬率高くない?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:47
このレベルで強くて東京芝2400mに適性バッチリでクラシック勝ってない馬が過去にいなかったからな
- 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:56
7頭中5頭がダービー馬か
- 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:56
リーディングサイアーに必要なのって産駒が安定して走る事もだけどきっちり競走馬としてデビュー出来るかにもよるしな
いくら大物多くても虚弱体質や晩成型ばっかだと意味がない
イクイノックスの不安要素は体質の弱さと春クラシック時には馬体が未完成だった点 - 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:06
セントライトはそれなりに頑張ってたけど戦争のゴタゴタに巻き込まれて晩年はサラブレッド生産すらできなかったりした
シンザンは外国産種牡馬全盛の時代でその中で風穴は開けてトップ10くらいにはいたけどそれくらい
って感じだった
- 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:16
新規競馬ファンが増えてるのが分かるコメントが多くて、非常に良いことだ
新規は大事 - 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:14
春クラシックに出て両方2着になったことも評価されたから初年度から種付け料2000万なのにな
春クラシック惨敗だったりそもそもクラシックに出られてなかったりしたら絶対今の評価になってないわ
3歳秋以降はそのままの成績だとしてもな
- 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:32
種牡馬RTAしたコントレイルと初年度の価格が大差ないのとノーザン生産で良血の部類に入るスタローを繁殖として回してるから期待値は結構高そう
まあご祝儀込みだから次の年に同じレベルの繁殖回されるとは思ってないけど結構重点的にリソースを向けていく種牡馬の一頭なんじゃないかな?
- 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:44
クモハタってもしかして凄くすごい種牡馬なのでは?
- 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:04:59
社台から即干されたオルフェでさえ一時期はリーディング4位まで上り詰めてるんだから、イクイの破格の繁殖を考えたら失敗種牡馬扱いでもリーディングは取れる
その場合長続きはしないだろうけど - 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:25:58
- 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:37:45
こう見るとノースヒルズ産でリーディングとったの結構凄くね?
クモハタ以降は輸入、社台、ノーザンと続いてた訳だし - 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:41:15
イクイノックスがリーディングとか夢見てんじゃねぇよ
- 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:42:17
- 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:42:44
競馬はハマってから長く続くブラッドスポーツですよ
私の競馬経験からイクイノックスの種付け料金は子がデビューしてから下がると予言しておきます - 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:49:36
- 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:51:48
出るとしたらSS系と相性が良くて芝ダート走れる種牡馬じゃないかな?
- 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:44
ナダルが芝走れたらな…
- 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:08
- 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:12:45
雑にドウデュースageてイクイノックスsageときゃいいみたいに思ってるのウマカテ民しかおらんぞ
- 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:26:17
おっ
- 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:31:15
この国で長期政権築いた種牡馬は尽く馬体にケチ付けられてるからほんと分からんのですよ
- 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:33:20
- 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:34:39
おっ、親父から脈々と流れるヒールの血が騒いでるやん
- 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:36:48
ハーツクライの血だからディープ系の後追い星がお似合いだよ
- 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:49:46
なおディープも小柄ステイヤーで不安視されてた模様
これで圧倒的リーディングサイアーなんだからマイナス要素なんて気にするだけ無駄 - 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:51:41
親玉のサンデーが貧弱血統で足曲がりのみすぼらしい奴って事で流れてきたんだしなぁ
- 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:33
・イクイと違って頑丈です
→出走取消2回(笑)
・イクイよりも早く完成してイクイよりも長く走れます
→長く走らないといけなかった弱者の戯言
・イクイよりも距離適正の幅広いです
→2歳の時の適正なんて全く当てにならない
・イクイと違ってダートも走れます
→走ってから言え
早く完成だけは確かにそうかもしれない
- 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:16:25
キムテツ『2年半管理した中で特に強調して伝えたいのは骨の疾患あるいは腱の疾患、爪の疾患といわゆる病気というものに一番遭遇しなかったこと』
イクイノックス体質の面でもかなり推されてんだよな - 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:16:35
- 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:18:59
- 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:26:57
- 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:34:03
正確には記事を「屈腱炎一歩手前」って曲解した人がそういうデマを流した、やで
- 120二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:41:26
最弱三冠馬よりはずっと強いし頑丈だから見込みある
アレは雑魚世代で勝ってただけだから素質もないしな - 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:46:47
- 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:48:49
タフな放牧で故障する虚弱よりは頑丈なのは間違いない
- 123二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:50:46
触れちゃ駄目やで
- 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:50:58
- 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:51:27
どうせ自演やろ
- 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:51:35
- 127二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:51:52
とりあえず、イクイノックスがリーディングサイヤーになったらの方向にスレの話題戻そうぜ
- 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:51:58
大阪杯で何馬身さもつけられて大敗した上故障した雑魚もいる
- 129二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:53:39
なったらってか確定だろ
他に手強いのはキタサンぐらいだが
かなり冴えないところあるし - 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:54:17
さすがに産駒走りもせんうちから確定とはよう言わんわ
- 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:55:27
- 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:57:09
ノーザンもそういうつもりでやってるし疑っても仕方ない
- 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:57:25
いくら本気出したとしてもノーザンのイクイ産駒の生産頭数は多くても年間70頭前後
ノーザン系以外でも活躍馬が湯水のように湧いてこないとリーディングは難しいから今の時点では何も分からん - 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:58:45
身体の柔軟性は遺伝子しそう
身体が柔らかいと肉の方のダメージが深刻になりにくいという利点がある - 135二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:59:03
近年でも最高馬の素質持ってるからな
余裕よ - 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:01:11
コントレイルは初年度産駒で失敗した言われて
本当に現状タイム出せないゴミばっかだったしな
やっぱ素の資質が大事 - 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:01:40
ホームラン型でリーディング争いはしない気がする
- 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:02:21
とはいえノーザン以外の生産馬もただの非ノーザンじゃなくて社台が審査したエース級牝馬の仔だからな
- 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:03:57
キタサンがそもそもアベレージ高いと言う話は置いといてホームランバッターのドゥラメンテがリーディング獲った方からまあアベレージ型である必要はないのよ、アホみたいに重賞勝たなきゃいけないけど
- 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:04:14
荒れてほしくて夕方からずっと釣り針垂らして漸くかかったなあ
よかったな荒らしくん - 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:04:31
イクイノックスの繫殖牝馬は日本馬の名牝だけじゃなく海外から購入した馬を多くつけているあたり色々産駒の奥が深そうで楽しみなんよな
- 142二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:05:34
種牡馬の才能という変数さえ無視すればリーディングへの下地がぶっちぎりで整ってることは確か
未デビュー種牡馬の才能なんてわからんからイクイをポジるのなんてむしろ至極当然の帰結や - 143二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:06:44
- 144二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:11:07
年明けには出してて欲しい数字なんだがな
- 145二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:50:09
- 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:14:24
はえー
- 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:33:16
まあ実際はどっちも平凡で失敗ではないけど並で終わる可能性が一番高いと思うけど
- 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:36:27
馬産地や生産側からエグい期待されていてもコケるときはコケるのが種牡馬だから…
まあここまでの戦績でコケたらそれはある意味伝説すぎるからリーディングかはともかく成功はするだろうけども - 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:42:28
コントレイルはバランスが素晴らしかったのでそこに何を足しても引いても余計
あと兄弟走らなすぎる
イクイノックスは強すぎたスペックからすると成長傾向が晩成型
どっちも素人目にはそんなに成功するようには見えないからまあ夢見る気分で見ていればいいと思う - 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:12:32
コントはバランスがいいわけではない
スピード編重だしな
ただ弱いだけだ - 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:39:39
父も母父も芝ダ両方に産駒出してるからイクイノックスもいける!…とはならないのが馬産の難しいところであり面白いところ
- 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:47:23
ベスト距離のアーモンドアイにギリギリまで迫ったフィエールマンのほうがスピードは上
コントレイルは地獄馬場の大阪杯でも3位に入ったパワー、菊で非ステイヤー同士の根競べに勝ったスタミナも評価されてる
- 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:56:02
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:14:22
どうしてもリーディングになれないと気が済まない方はノーザンスタッフか何か?
- 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:22:24
イクイノックスがリーディングとっても古馬になる前にGI勝ってることは変わらんよな
- 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:23:24
内臓器官や学習能力・性格由来の強さじゃなきゃリーディングサイヤーは十分狙える
- 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:26:18
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:32:02
現代競馬の力ではデオロより下の種牡馬出すのは不可能やで
- 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:34:16
レイデオロってある意味凄いからな
- 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:35:19
レスバした結果イクイノックスとドウデュースどっちが優れてるって結果出ても答え合わせは数年後だし、何のためにレスバやってんだ
- 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:35:43
現役最強でも失敗した種牡馬なんていくらでもいるしイクイノックスもやってみなわからん
- 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:37:48
現実的な期待度でいうならコントもイクイも中の上くらいだし成功して欲しいけど失敗してもまあええやろ
- 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:39:57
社台で優遇されたらG1勝ってないような馬でもある程度成功するよデオロみたいにならなければ
- 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:46:07
コントは中の上くらいだけどイクイノックスはいきなりサンデーディープの全盛期級の繁殖貰ってる定期
- 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:49:58
素朴な疑問なんやけどキタサンとどっちが良い繁殖回されてるの?
- 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:51:15
イクイノが派手にぶっ飛んでもおかしくないのが怖いよね
ギャンブルが過ぎる - 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:52:37
- 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:52:54
キタサンブラックの繁殖能力受け継いでるかいないか
意外と危ないんじゃないなって思ってる - 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:53:31
- 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:56:58
キタサンブラックって別にリーディング一位取った訳では無いから別に繁殖能力が他と比べて最もずば抜けてる訳ではなくね?
確かにイクイとかソールとかG1戦える馬が多数居るのは凄いけども - 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:58:29
正直去年のイクイノックスの配合相手は「とりあえずG1馬とその母馬に手当たり次第付けました」って感じだし
傾向見るなら3年目産駒デビューぐらいまでは評価保留
それこそサンデー3×4すると自動的にヘイロー5×5×4が出来るがそれがどう影響するか未知数だし - 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:04:07
- 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:11
親父が典型的なホームラン型だからのぅ
デカい当たりに期待 - 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:33:31
まあ意地でもノーザンが成功させるやろイクイノは
リーディング取れるかどうかは知らん - 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:45:19
ちなみに内国産でダービー馬出した馬
エピファネイア
サトノクラウン
ディープインパクト
ハーツクライ
キングカメハメハ
ネオユニヴァース
タニノギムレット
アグネスタキオン
ステイゴールド
シンボリルドルフ
マルゼンスキー
トウショウボーイ
ハイセイコー
クラシック勝てないでダービー馬出せたサトノクラウンとハーツクライとステイゴールドすごい - 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:57:24
リーディング取るより世界的名馬を出してほしいのだ…
- 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:58:09
まずもって数が少ないのにリーディング云々は無理な話なんだが…
- 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:05:06
Halo濃いと小回り向きになる可能性はあるけど、走るなら別にそれでも良いだろ
- 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:38:31
- 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:37:54
はいはい
- 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:39:08
小回り1400の馬ばっかり出しそう
- 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:49:07
コントレイルがキズナの上位互換みたいな感じリーディングサイアーで君臨して、そのすぐ後をおドウが追う形で
イクイノックスはアベレージはそこまでではないけど、一子相伝で史上最強馬を1頭ないし2頭出す。
なんとなくこうなりそうな予感。 - 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:52:09
夢見すぎで草
- 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:54:13
コントレイルはちょっとわかんねえわ
キズナの方がバランスは取りやすそう - 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:59:17
1年間はいくら優秀でも妨害は出来ないぞ
- 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:02:01
まだあったんかこの妄想と妄想が戦ってるスレ
- 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:04:30
今とは違ってスレ画の時代って内国産馬不遇時代だしメイヂヒカリのような後継種牡馬を出したり牝系で影響を残したのとおまけで数年連続リーディングが付いてくるヤツだから内国産馬も最低これくらい出来ないとな
- 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:05:32
まあシャフリヤールが種牡馬入りしたからディープ系はもう安泰やろ
- 189二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:08:14
完走させたくなった?
- 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:10:38
やっぱり日本で種牡馬やる上でダービー(というか府中適性)って大事だよなぁ
- 191二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:15:10
東京芝2400は強い馬が勝つコースだからな
- 192二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:17:31
ドウデュース最強!
- 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:20:28
ダート短距離から芝長距離まで制覇できる究極の万能性。上がり3ハロン32秒の究極の末脚。共に夢を目指して戦うのはレジェンド、武豊。
これが"競馬界の主人公"ドウデュース - 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:22:10
- 195二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:24:39
- 196二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:38:39
5年後に読み返したいスレ
- 197二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:42:42
戦績見てなんでこいつが顕彰馬なんだろと思ってたが、納得である
- 198二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:04:49
セントライトは戦争のごたごたにも巻き込まれたし
戦後からは内国種牡馬冷遇時代で、顕彰馬に選出されるようなやつらですらサラブレッド付けてもらえずアラブばっかなことも
シンザンも種牡馬生のほとんどはそういう時代だった
その中どっちも八大競走勝ち馬・GⅠ馬出していること自体が凄い
- 199二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:01
荒らしが自作自演でずっと粘ってたからな
- 200二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:43
イクイノックス!リーディング達成!