ハリボテの国『ファウンデーション王国』考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:51:54

    「来賓用のパーティなのにビュフェ形式」等、ファウンデーション王国が国としておざなりな描写を聞きたいので建てました。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:54:13

    何故かハリポタの章『ファウンデーション王国』に空目した

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:25:21

    DPの正の面や負の面が表れている国

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:27:28

    果たしてあの動乱で本当に全てのアコードは滅んだのか?とはずっと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:30:25

    オルフェ的には最高のタイミングでNJダスラーを
    発動したヤツがいるハズなのだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:32:58

    >>4

    てか総裁がアコードなんで生き残ってますね MIA扱いだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:36:05

    財団のファウンデーションと化粧品のファンデーションってスペルも語源も同じだったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:41:57

    多分、FT装甲やNJダスラーの開発スタッフは研究データとサンプルを手土産にどこかへ亡命してそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:06:54

    DPの成果って言うけど首都だけ発展して他はおざなりの軍だけ金かけるって典型的な後進国だよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:08:12

    スパコ超えたアコード数人用意してハリボテ小国が限界とも言える

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:08:23

    >>8

    そもそも開発スタッフは生き残ってるのかな。

    用済みで核に巻き込まれたか終盤の戦いで死亡してる可能性あるし。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:13:26

    内情は大変お寒いものだったろうね…
    女王的には「敵全部潰して世界支配するから問題なし!」だろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:24:48

    >>1

    歓談メインの立食パーティーなんで動き回る都合ビュッフェ形式じゃないと逆に面倒な気も……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:39:51

    >>8

    そこらの技術って確かアコード本人達で開発してたってどっかで見たけど思い出せない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:42:31

    どうせ核で吹き飛ばすから、ハリボテで良かったのでは?国家予算の大半はブラックナイトと宇宙艦隊費用に消えてそう…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:43:02

    >>9

    戦争で被害の出た首都の復興を優先するのは別に不思議ではないと思うし

    首都以外の復興がなおざりとも言われてないよね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:48:36

    外伝で明かされそうだが、宇宙艦隊がどこで生産されたのかが気になる。
    アルテミス要塞もすこし前に買ったらしいし。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:48:48

    立食パーティでビュッフェ形式ってそんな珍しくもないからそこはいいと思うんだが
    献立もソースやスープものは使えないから実際の立食パーティも割とああいう感じよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:51:10

    >>18

    人によってアレルギーとかがあるから自分で選べる形式の方がいいのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:53:25

    >>19

    というか互いの交流目的で立ち歩ける方式にしてんだからのんびり座って料理が運ばれてくるのを待っててねとかやってても変な気がするわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:56:08

    別スレで2階席にオーケストラいないからケチってるって書いてる人がいたな。
    何でそんなこと知ってるの?
    上流階級なの?

    とはいえ、あまり劇中で気にしてる描写が無いから、CEの標準はああいうものなのか、とも思う。
    世界規模で二度の大戦を経た後だから、ヒトモノカネに余裕が無いところも多いだろうし。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:57:34

    >>21

    上流階級じゃなくて単純にそういうのが出てくるアニメの見過ぎなだけかと

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:59:18

    1がハリボテの国とか言ってるあたり全描写を貶す勢いで聞きに来てるからスレ画もだめなシーンに見えるんだろうけど正直明確にキャラの反応とか文章内でだめとか言われてる場所以外は普通に受け取っていい気もするんだよな
    このシーンって小説だとどんな感じの描写だったんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:00:41

    >>23

    小説でも、パーティーの格とかには特に触れられていなかったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:04:48

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:07:36

    >>9

    まあそれ言い出すと強引な政策や弾圧もDPのせいではなく典型的な後進国から生まれた独裁政権国家ムーブってことになっちゃうし…

  • 27125/02/14(金) 18:10:45

    >>23

    スレやTwitterを見た時に「ファウンデーションの国として不自然な描写」として>>1以外にもいろいろ書かれてたので自然と「ファウンデーション=核で吹っ飛ばすまでのハリボテの国」という認識がありました。

    ただ確かに作中でツッコまれてない事について言い過ぎかもしれないですね・・・。

  • 28125/02/14(金) 18:17:07

    ちなみに>>1以外にも、

    ・一般的に来賓用のパーティは生演奏で歓迎するものなのにそういった人がいない。

    ・来賓用の部屋なのにこじんまりしてる。

    ・シンやムウがファウンデーションについて話してるシーンで食事係らしき人が来賓の前なのにカチャカチャ食器をならして作業してる。

    ・食品のラインナップが唐揚げやピラフ等子供舌向けすぎる。

    等もツッコまれてたので「なるほどそういった描写でファウンデーションの杜撰さを表現してるのか」と納得してたのですが、ただ気にし過ぎなだけなのでしょうか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:19:56

    >>28

    ちなみにピラフは国の場所的にあってるらしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:35:40

    >>17

    アルテミスの中で作ったんじゃないの?

    元々、軍事要塞だったわけだし生産施設とかあってもおかしくないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:58

    >>17


    宇宙世紀ならアナハイムがバックに居ましたで納得できるからなぁ…ブラックナイトと艦隊の生産マジで何処でやってたか気になる。あと資源は何処から調達したんだ?議長が運命作中で支援してたらしいけど、一国の軍備となると流石に支援しきれないというか極秘裏に支援するのは無理でわ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:54:05

    ユーラシア連邦系の国だし歴史も文化もショボそう(ヘイトスピーチ)

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:27

    音楽家はやろうと思えばDPで天才を揃えられたはずだから金の掛かる不要な文化として切り捨てられてる…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:16

    ぶっちゃけていえば、そういう文化風習ですで済んでしまうので

    麺を啜るか啜らないかみたいなもんなので

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:34

    >>31

    グルヴェイグの全長が850mくらいとミレニアムの

    倍くらいの大きさなのと、自前の宇宙艦隊の規模が

    かなり大きかったのも考えると戦艦や兵器開発を

    メインにしたコロニーか衛星基地をどこかに

    隠し持ってたか、アナハイムみたいなヤバい企業が

    メンデル時代からアウラのバックに着いてて

    DP肯定しつつ開発資金や資材を含めて全面支援

    してたかのどっちかだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:58

    宮殿の装飾的にたぶん旧ソ連領の中央アジアのあたりがモデルっぽいからむしろ歴史そのものは本物に思える
    小説を信じるならアウラも血筋すごいし
    キプチャク汗国って13世紀よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:13:28

    >>28

    食い物については、取ってきた人がそういうのを好んでいただけじゃないか?

    それに、少年らがいるのだから、年齢層を考えて幅広く品ぞろえをしただけじゃないだろうか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:14:21

    >>36

    小説の設定が正しいならアウラはボルジギン家なのか・・・確かに血筋はいっぱい残ってそうだが・・・

    ちなみにミレニアムクルーのなかに本当ならとんでもない血筋になる名字のキャラがいましたね…オペレーターの姓がウィンザーってちょまっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:41

    >>38

    アビーちゃんか…


    かの王室の末端(継承権はあってないような

    レベルで低い)の家系出身なのかねぇ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:22:58

    >>39

    王家のものがコーディネイターを作ったけど、

    国内にいずらくなってプラントに行ったとか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:26:02

    >>36

    その辺の家系は子孫だけなら山ほどいそうだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:30:31

    >>41

    たし蟹、チンギス・ハンの子孫なんてどんだけいるか想像もつかんからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:15

    大国ユーラシア連邦からの奇跡的な独立と復興を成し遂げたと言う
    デスティニープランの宣伝を兼ねているから
    目に見える部分の手抜きはしてないんじゃないかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:54:37

    メタ的に言うと本当にファウンデーション王国が張りぼての国なら、福田がそういう描写したって事を黙ってるわけがないと思うのであの国の描写は素でやってると思うんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:32

    お子様ランチプレートの何がいかんのですか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:04:41

    女王アウラが子供だからファウンデーションのパーティにお子様向けメニューも完備してるのは当たり前で
    その子供向けメニューばっか好んで取ってきたシンがおかしいのでは

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:06:38

    >>29

    ファウンデーションの位置ってイランやアゼルバイジャンのカスピ海沿岸地域なのね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:08:40
    ここだけファウンデーション王国が|あにまん掲示板貧乏だった世界貴賓用の食事です召し上がって下さいbbs.animanch.com

    このスレ思い出した

    こっちは蒼き狼の子孫として誇りを持って貧しいながらもしっかりと国を治める女王アウラだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:11:49

    コンパスの人間にはこういうパーティーが不慣れな者も居ると考えて、敢えてそういったメニュー用意したとも取れる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:17

    でもまあデスティニーで選ばれた人員がやることは基本的に全て正しいし努力して想定以上の結果を出してもやっぱデスティニープランは凄いねって扱いのせいで担当者のやる気がないのはありそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:32:29

    経済発展するための元手はどこから出てたんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:19

    ファウンデーション中枢にいるブラックナイツについてムウさんにまともな奴らとも思えないって言わせてるから、まともな国として描いてるつもりもなさそう。

    >>44

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:33

    豪華な◯◯か…せや!でトンデモなものになるのなんてアニメや漫画でよくある話だろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:44

    むしろ会食って会話がメインなんで会話の邪魔になる重い食事は出せないじゃろ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:38:26

    食糧事情悪そうだしアレでもかなりの高級料理な可能性が…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:47:12

    地域によっては生野菜も全部輸入品の可能性もある

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:54:26

    実際ああいう場でガッツリ食える米料理や粉つけて揚げた鶏肉って食い盛りの上に体力勝負のパイロット的にはありがたかったろうなとは思う

    料理がしょぼいって人は晩餐会と間違えてると思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:09:56

    >>51

    観光で稼ぐタイプのお国柄でもなさそうだしねぇ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:08:32

    >>7

    「土台」とか「基礎」「基盤」とかそういうニュアンスでもあるからねファウンデーションって単語

    化粧品のは化粧を乗せる地固めに使うもんだからだし財団も基金とかそういう方向性でというか

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:10:12

    >>23

    強いて関係者から明確に否定的な言及されたので言えば街頭で流されてるラクスの映像にミーアが混ざってたとこくらいかなあ

    「DPで選ばれて仕事やってるからそこまで仕事の内容に熱意がなくて変なもん混ぜちゃう」的な

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:12:49

    なんか以前どっかのやたらまともな盟主王がファウンデーションの文化について解説してるスレがあったな…
    会食・会談のマナーについて丁寧に解説しつつついでにファウンデーションへのイヤミ混ぜていくっていう微妙に紅茶の香りがしそうなスレ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:13:55

    国に残らず宇宙に出た
    あんな無茶苦茶な計画に乗った人々があんなにいたんだよな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:30:22

    姫がもっと早く嫁入りしてくれてればもっと洗練してたと思いますよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:17:48

    アウラとオルフェ達アコード以外に来ることもないだろう旗艦の艦橋の艦長席付近を飾り立ててたり椅子まで豪華にして広々とした空間にして他のスタッフ用の席は普通のデザインだったのが自分達の周りだけ予算集中させて他はおろそかになってるファウンデーション上層部の特権主義や見栄の現れだったのかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:25:51

    宇宙艦隊の人員とか艦載機パイロットはアコードでもなんでもない一般コーディとかだよな
    マジでアコードとアウラ以外の偉い人居なさ過ぎてあの人達が何処から湧いたか気になる

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:29:39

    >>41

    こういうので大事なのは血統じゃなくて王室として残っているということよ

    別に天皇家の血を引く日本人なんて珍しくもないけど皇室が尊くないなんてことにはならないだろ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:31:13

    >>31

    というか議長死後もプラントが公に支援してる

    ブラックナイトがプラントの技術を導入して作られてて艦艇やジンは払い下げ品だから

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:31:23

    レクイエム恫喝外交って連合軍やザフトでも物議醸したのにファウンデーションは最後までぶれなかったし統制取れ過ぎだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:32:05

    >>66

    まぁそこはスカンジナビアの方がかなり謎だから…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:58:55

    >>68

    言うこと聞く人材だけオルフェ達が連れていって聞かない人&引き取るほどの能力もない人には詳細聞かせずにマッチポンプで飛んできた核で実質的に処刑したのかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:01:03

    ファウンデーション王国のハリボテ描写ねぇ
    スラムで不穏分子を強引&乱暴に処理してることくらいしか思いつかんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています