- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:57:01
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:07:59
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:49:59
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:54:15
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:01:48
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:02:07
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:03:39
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:41:09
「だから外で言っちゃだめだよ」をセットにして子供が納得してるの凄い偉いよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:48:04
呪術のナナミンはイメージ・理想としての大人らしさと現実的な大人らしさが共存したキャラだったな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:49:24
画像手元にないけどメダリストのコーチ飲み会は大人がちゃんと大人してたな
ワチャワチャやってたところに「子供の指導で悩んでて」って話題でたらピタっと空気変えて的確なアドバイスしてたし
「さすが元先生」みたいな話に「いや俺一人で教育畑代表は荷が重いよ」ってやり取りしてるのも等身大の大人感あった - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:50:38
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:52:13
ハイキューは武ちゃん筆頭に大人出来てるキャラ多すぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:55:36
3月のライオンのそめじおじいちゃん
孫バカだけど孫の彼氏のことまで考えてくれる完璧な保護者してる
いかにも職人頑固おじいちゃんみたいな見た目なのに暴走せずに冷静にまず考えるところが好きだな - 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:55:57
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:56:27
ハイパーインフレーションの大人たち…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:56:36
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:58:36
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:10:22
ダイヤモンドの功罪に出てくる大人キャラの良くも悪くも生々しい「大人」感
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:24:58
たわわの前髪ちゃんの誘惑に耐えて学生として接するよう努める先生すき
それでガチ惚れされちゃうというのは大人側の妄想なんだろうけど…けど… - 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:25:36
お蝶夫人を挙げようと思ったけどよく考えたらあの人まだ未成年だった
成人よりはるかにしっかりしてる未成年や - 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:26:38
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:26:45
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:27:28
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:32:05
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:33:51
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:37:32
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:05
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:40:29
主人公が覚醒しても「その能力がこの子の将来のためになるのか?」と真面目に考えられる大人は良いよね
暗殺教室の烏丸先生みたいな感じ - 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:53
言わんとすることはわかるけどちゃんとした大人求めてるスレタイの対極でスレチだろそれ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:50
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:51:23
娘の彼氏と気づく前に知り合ってて話して良い青年だなって思ってたのがデカイとは思うこれ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:55:11
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:01
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:57:48
ポケモン剣盾のダンデは道中ずっと「問題は大人達で解決するから君たちは旅を楽しみな」的な立ち居振る舞いで頼もしい大人だなって思った
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:09
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:00:25
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:09
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:13
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:14
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:12:17
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:12:18
ヒカルの碁の大人たちは大人だったな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:37
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:55
めっちゃ良いお母さんなんだけど
息子がいじめの根性焼きでタバコがトラウマっていうのに気付けてなかったとことかイヤにリアルでなぁ………
女手ひとつで育ててくれた大好きなお母さんに心配させたくない、で息子側も痕隠してたから
どっちも悪くない、なんなら愛ゆえのすれ違いなんだけども
単眼猫そういうとこやぞ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:22:51
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:23:45
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:24:46
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:26:01
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:28:12
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:16
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:24
才能があって強いだけの子供を特別扱いせずにちゃんと諭せる大人って良いよね
- 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:34:00
ずっと大人の悪の組織を打ちのめしてきた作品でそれされると、それはそれで困るんだなって
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:36:01
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:42:21
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:43:13
ひなたが友達庇っていじめのターゲットになった時の
すげえ勇気だ!大人だってめったにできることじゃねえ!お前はすごい!お前は間違っちゃいねえ!友達を助けたんだ胸を張れ!って言葉は本当にじぃんと来た…
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:43:15
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:43:23
ゴンは考えなしのシーン多いからそれを大人に咎められるシーン多いよな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:47:04
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:49:21
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:50:32
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:46
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:59
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:06:24
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:06:51
- 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:09:46
空間系のデュラハンと座敷童が出会っただけで時空が歪んで世界崩壊しかけたからな。迂闊に研究できん。
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:12:11
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:13:00
- 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:15:45
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:18:50
- 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:21:06
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:21:45
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:02
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:37
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:37
- 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:04
子供の頃はよつばを中心に見てたけど大人になってから見ると作中の大人たちのムーブにほほえましいもの感じて楽しい
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:41:10
マイナーだがロボット残党兵の三船さん、サイボーグ化で傷病兵士が戦えれば子供が徴兵されることは減ると思って実用化したけど
現実の前線には最低限の機械整備教え込まれた学徒が整備(医療)班として動員される結果を見た回とかさあ - 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:43:26
しかもこの前に学生時代からの親友皆殺しにされていてこの対応だからな…
- 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:49:03
- 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:03
- 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:01
- 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:37
はねバド!だと主人公側の監督が諭しながら指導する平成スタイルの指導なのに対してこの監督は自分で気付かせて指導する昭和風の指導方針だと言われているよね。
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:00:39
- 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:00:48
- 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:03:28
- 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:10:30
- 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:10:51
- 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:12:30
- 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:13:25
- 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:24:19
- 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:32:56
- 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:40:27
- 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:47:24
- 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:48:06
冒険の対義語は母親って実感するなあ
- 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:48:11
- 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:51:25
一期から終盤で大人が子供達をシェルターに避難させて自分は同化されたり、咄嗟に子供守る大人が描かれてるんだよねファフナー
- 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:54:54
- 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:56:14
- 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:02:46
- 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:03:55
- 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:11:24
この2人だけは戦ってる時のシンジがどれほど辛いか目の前で見ちゃってるから余計にな
- 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:11:58
- 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:13:26
最初の数話だけだとそう思うのも仕方ない
>亜人に詳しいって触れ込みなのに子供向けモンスター図鑑くらいの知識しかなくて
そもそも亜人を対象とした生理学的な実験は世論や倫理的な理由で許可が下りなかったりするのでそういう図鑑からの知識しか得られない(先生は生理学専攻していたので普通の人よりも詳しい
>勤める学校に亜人がいることも知らなくて(体調管理とかの問題で周知されてそうなのに)
亜人が個性として認められるようになっている世界なうえ学校側に必ず言う必要がない(途中から出てくる雪女の亜人は自分の正体を隠していたしそもそも1話のサキュバスの亜人の先生も赴任するまで何も教えられていなかった)
のでそこら辺も実はおかしくないんだ
>女子高生の亜人に(なぜか2人きりで)インタビューして相手の血を吸う感覚についての発言に「エロい」とか言っちゃう敬意のないノンデリっぷりは大分駄目なタイプでは?
これはその通りなので何も言えないっす(研究欲が先に来るのでそこら辺が抜けている
この後も研究として雪女ちゃんの氷を持ち帰ろうとしたりちょくちょくダメな部分はあるけど亜人ちゃんや先生、生徒達に対して「大人」として対応していると俺は思っているよ(個人の感想です
- 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:17:54
- 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:19:40
- 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:26:12
最初は実際にヤバい監督だったからな
何も考えさせず全て自分の命令通りに動かす
すぐ恫喝して従わせる
選手同士の関係も考慮に入れず相手の怪我を狙わせる
主人公側の監督のやり方や教え子からの言葉に触発されて以降自分のこれまでのやり方をしっかりと改めて信頼を得ていい監督になる
- 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:28:55
- 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:19
- 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:37:44
- 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:37:45
- 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:39:22
- 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:41:18
- 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:45:02
- 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:00:05
- 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:08:53
- 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:11:29
- 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:13:02
ナナミンの大人力高いので話題になりにくいけど夜蛾先生の「気づきを与えるのが教育」とかもかなり好きだ。
- 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:52:38
- 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:57:46
- 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:04:33
「クラスで2番目に可愛い女の子と友達になった」は、友達(ではなく公認の嫁)のお義父さんが大人だったな。
夫婦で事情があるにせよ、高校生の主人公には家庭崩壊した事実が耐えられずにいるところを、我慢すべきないと諭す、実の父より父親してる義父。 - 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:14:20
- 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:33:20
- 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:56:10
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:01:04
- 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:39:48
- 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:51:31
後にオッサムスケープゴート戦術=狙った結論に持っていくためにはどんなネタも利用することを「悪いこと」と言ってるので
相手によっては殴られても仕方ないかなくらいは普段から思ってるよねこの人
それはそれとしてカゲの一件は一応目撃者もいた状況なので処分しないと示しがつかなかったんだろうけど
- 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:07:53
- 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:27:45
- 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:05:36
- 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:19:41
- 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:35:21
アニメ勢の感想で司の方針に千空が賛同しなかったのは一番身近に尊敬出来る大人である百夜がいたからというのが印象に残ってる
- 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:22:36
- 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:35:57
- 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:11:02
- 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:50:22
スカッとした!って読者も勿論いるんだけど、あの時あかねがやったことって
勤務中のタクシー運転手が煽り運転してきた相手車を客乗せた状態で煽り返した(トークスキルのおかげで客自身には気付かれてない)みたいなもんだからね…
- 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:11:59
- 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:18:46
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:19:35
- 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:59:57
- 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:15:52
北詰監督も子供の頃と大人の頃に読むので印象変わるキャラだと思う
昔は日向たちの気持ちを考えてない分からず屋って思ってたけど
今は日向の勝手な行動に対して毅然とした処分下してるだけだって思うし - 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:43:26
ルパン一味と銭形のとっつぁん
一緒に行動する事になったり保護した子供には優しく接する事が多い - 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:32
- 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:43:53
- 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:16:49
ガンダムUCのオットー艦長
「彼らに指一本触れてみろ!その首をねじ切ってやるぞ若造!!」 - 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:59:50
- 144二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:56:31
時計仕掛けの摩天楼で一人で解決しようとしたコナンを凄い心配した上で大人を頼れって説教したり、新一にこんな子供巻き込みやがって…って怒ってるシーン凄い好きだわ
- 145二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:04:42
- 146二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:22:54
- 147二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:38:49
ハイターの「大人の振りをするのが上手くなっただけで根っこの部分は子供の頃から変わってない」っていう考え方めっちゃ好き
- 148二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:16:44
- 149二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:09:11
そもそもこいつらのやろうとしてた悪事がばれそうでやばいから消そうとしたってのがスタートだからね
- 150二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:15:32
それはそれとして『お嬢さん』っていかにも他人行儀な呼び方で商売道具を喧嘩の道具にしたことを本気で怒ってるのが伝わってくるという…
- 151二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:04:04
暗殺教室の教師陣はみんなそれぞれいい大人なシーンがあるけど殺せんせーのシーン好きなの多い
キラキラネームを恥ずかしく思う子に誇りの育て方を教えたり、増長して他人に迷惑をかけたときに本気で叱ってくれたり
端から見てどんなに問題児でも、些細な悩み事であっても、本当にその子のことを考えて生きる術を身につけて欲しいって気持ちが伝わるシーンばかり
自分が小中学生のときに読んでいたら進路も変わってたかもしれないレベルで好き - 152二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:50:51
- 153二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:04:11
- 154二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:20:22
- 155二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:43:07
- 156二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:59:39
正直この嫌な大人達が普通にいる中、帰還して警察にメール送って終わりで済まんだろ、と思ってました
- 157二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:13:08
- 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:26
- 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:53
黒バスの帝光中の白金監督は倒れちゃったけど中学生にとってあまりある力を持ってしまったキセキたちへの姿勢がよかったな
- 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:25
- 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:58:05
- 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:58:37
- 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:03:28
- 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:08:08
- 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:15:14
- 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:45:00
- 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:50:03
あの作品は子供達がみな精神年齢高いので霞がちだけど大人もしっかり有能なんだよな
- 168二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:54:31
大人気ない枠のやんだでも みんなこい!よっしゃーーー!はちゃんとやってくれる優しい世界
- 169二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:00:27
- 170二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:05:57
誰のとは言わないけど…殉職シーンでございます…
- 171二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:34:29
- 172二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:31:40
- 173二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:41:22
アニメオリジナルの話だけどちびまる子ちゃんでまる子が学校に迷い込んだ野良犬に襲われそうになったところをお姉ちゃんが助けるんだけど、その話を聞いたお母さんがただ褒めるんじゃなくて「2人に怪我がなくてよかった」と安心するのを見てそりゃそうだよなぁ…って思った
- 174二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:43:17
- 175二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:43:59
むしろボーダー上層部ってダーティーなやり口ばかり達者なだめな大人のイメージしかないわ
上の人間が下っ端に責任被せるとか大人相手でさえ問題なのにそれを子供相手にやるシンプルに悪い大人と理解者面で中学生を批判の矢面に送り出す善人気取りと例の記者会見シーンとか狂ってるだろ
- 176二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:45:15
まあ尊奈門そもそも幼少期年単位で組頭の世話つきっきりでやってたりずっと狭いコミュニティで末っ子として過ごしてたりで外とのコミュニケーションに難があるのはまあしゃあなしとしか…
割と経験とか年齢とかが反映された性格?してるからな忍たま乱太郎もとい落乱
基本学園の先生方とかそれに関わる方々は一癖二癖あるけど子供を教え導く立場なんだしそりゃ大人よ
- 177二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:31:38
- 178二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:42:19
- 179二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:55:50
ニコロが結果的に抜け出さなくても抜け出そうとする意志は決して捨ててはいけないって結論に至るの良かった
- 180二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:08
変に威張らないしな
- 181二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:51:55
- 182二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:56:58
読んでそう思うならお前は理解が足りない