- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:13:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:15:13
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:16:56
言うほど読書しろよって言われるか?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:17:23
幼少期の読み聞かせ諸々とかで割と変わるからなあそう言うの
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:17:38
小学生?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:17:49
読書しろよ
苦手だのなんだの理由付けて遠ざけているから自分でも必要なのが分かってるくせに読まねえんだろ - 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:18:25
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:19:10
小説でも漫画でも青空文庫でもいいから文章読めよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:19:13
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:19:17
読書しなくたって死ぬわけじゃないし好きにすれば
本を読むのが目的じゃないなら読書する必要はないだろ - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:19:54
イヤホンでオーディブル聞けば良くね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:04
同じような人が読書を成功させる体験談が少し前に話題になってたよ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:09
読書ってそんな肩肘張ってやるもんじゃねえぞ
図書館でも行ってかいけつゾロリ読んでこいよ - 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:17
さっき別のスレでちょうど読書しろって言われてる奴みたけどまさか…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:20
読めないなら読めないなりの人生歩むしかないね
それでも読みたいなら自分で模索するしかないよ
実行するのは本人次第だし他人がどうにか出来る問題じゃない - 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:37
つーか「〇〇出来ない!」でいちいちクソスレ立てんなよ
〇〇に入る単語だけ変えて粗製乱造しやがって - 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:21:11
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:21:31
読もうと思えば読める読解力は必要だと思うが内容によってはyoutubeの動画で見た方が分かりやすい場合もあるので必ずしも読む必要はないと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:22:16
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:22:51
本が読めるようになる魔法の薬とかはないんで自分なりの読み方確立するしかないね
自分にしか出来ないことだ - 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:23:10
適当な紙、または定規などで次の行を隠しながら読んでた
割と気が散らなくてよかった
目に入る情報を減らす案 - 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:23:29
ジャンプでも読んで紙の本に耐性つけるところからか始めたら?
毎週1冊読むっていう習慣作りにも繋がるし - 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:24:23
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:24:39
ネット見るのに抵抗ないなら電子なら抵抗感減るんじゃね?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:24:40
読まなくても別に死にはしないのにそこまで思い詰められるの凄いな
もしかしてヨシヨシして欲しいのか? - 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:26:55
どうすればいいか、と聞かれたらどうもしなくて良いよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:29:21
読みたいなら読め
読みたくないなら読まんでいい - 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:34:37
読書好きは読んでるとのめり込んでくから読もうと思って読んでないんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:35:00
そもそも何を目的に読書がしたいのかだろ
目的次第では別の解決法が考えられる - 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:36:16
読書するなって言われた幼少期だった
目が悪くなるとか外で遊べとか - 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:36:52
どうしても読みたいから読んでるだけで
別にそうでないなら読まなくてもいいのでは - 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:37:54
とりあえずオーディブル1ヶ月やるとか
1冊もらえたはず - 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:38:45
じっとしてられないなら部屋でぐるぐる歩きながら読んでみたら?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:40:05
家の中でも耳栓して読む
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:41:46
15万?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:43:34
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:45:26
読書のロードマップとかないんかね
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:50:17
?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:50:30
大体は児童書コーナーに置いてあるぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:03:14
図書館は県によってはオーディオブックとか電子書籍サービスもしてるし
そういうのから始めてみるのもいいと思うのん - 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:04:42
読書のお供のコーヒとか良さげなお菓子買ったり
金属の栞買ったり形から入るのもいいかも
結局楽しめる方が続くし - 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:06:32
自分で読めないなら聞きなさい、オーディオブックとかyoutubeの声優の朗読とか色々あるやん
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:08:41
俺は文字で認識しないと物語の情景が浮かんでこないから断然本派なんだけど、読むことが苦痛だって人は音声の方がいいのかも
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:12:22
児童書から始めるといいよ
ポプラ文庫とか青い鳥文庫とか今ならつばさ文庫が一番のシェアを誇るかな
冒険小説や推理小説は体感飽きにくいと思う
それとは別に個人的なおすすめは星新一
あと飽きたらその本諦めて気が向いて戻って来るまで別の本読むのもアリだよ - 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:15:59
飲み物飲みながらWeb小説や青空文庫読んでるだけでも読書の代わりにはなるぞ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:52:49
一日一ページとかから初めてもいいんだぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:56:06
首吊って読書の必要ない生き物に転生しろ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:57:12
圧縮ファイルのアイコンかとおもった
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:58:20
読書を目的に読書することほど馬鹿らしいことはないぞ
興味が出ないなら無理しなくていい
読みたくなったら読めばええんや - 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:59:21
- 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:04:53
ラノベとか漫画のノベライズとかから入ってみたら?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:56
知らね🤪
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:16:21
あにまん見てる端末と時間で読めばいいじゃない
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:22:58
熱々の鉄板の上で正座させて読まないと抜け出せない状況にしてしまえば嫌でも読むんじゃない?
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:29:19
実際人によって目の情報処理が得意な人と耳の情報処理が得意な人とは結構違うらしい
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:48:22
電子書籍でもなろう小説でも構わんよ
文字を読む訓練だ - 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:51:36
子供のころ読書禁止と言われたことはあるけど読書しろと言われたことは無いわ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:05:55
黙読だからすぐ飽きるんだと思う
音読おすすめ - 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:50:06
ラノベとかWeb小説とかも駄目なんか?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:18
別に本読まなくても死にはしないから無理にやる必要はないぞ
国語力を養いたいとか何か目的があるならラノベとか短編集とか読みやすいやつから頑張れ - 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:56:58
机の下に置いて使うタイプの、なんていうか足だけのエアロバイクがあるんだ
それを使って動きたい衝動を解消しつつ読書してみるってのはどうかな? - 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:25
まず「紙の本」から始めるとしたら、絵本から始めてみて→文字の多い児童書→漫画のノベライズ…と少しずつ段階を踏んでいったらどうでしょうか
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:14:13
声優や俳優の演技が入ると逆に没入しにくいから
機械読み上げアプリの方が頭に入るというケースもあるな
ジャンルによってはそうやってる
PC専門書の読み上げは、流石に自分で読まなきゃ全く理解できなかったが - 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:20:07
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:35
リーディングルーラーっていう読書補助具がある
人によっては読みやすくなるそう - 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:04
俺は声で読み聞かせられてもさっぱり頭に入らない文字で見なきゃ読めないから本読むけど
逆に文字見てられない耳では理解できるなら音声のが向いてるんだろうな
関係無いけど最近はいろんな説明が動画化されてて不便だわ
文字で起こしてくれ - 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:43
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:32:21
- 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:33:11
読み上げ理解はBGM代わりにできるから
作業と並行して行えるというメリットがあるね
創作文芸とかはそっちの方が個人的には頭に入る
逆に論文とかは絶対自分で読まないと頭に残らない
ゲームの攻略なども文で読む方がいいし早い
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:41:25
読みたいジャンルはあるの?
興味のあるものが含まれてる本だと読みやすいんじゃないかな
猫が好きなら猫に関する本とか
絵本もオススメ
地獄のそうべえおもしろいよ - 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:22:03
世の中にどれくらい本があると思ってんだ
ホントに自分に合ったのならじっとしてられないとか
言えないくらいに読み込んでしまうんだよ
試しにでかい本屋いって直感的に魅かれたのを読んでみればいい