風花雪月と無双風花雪月で

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:55:07

    イケオジに目覚めた奴は多分俺だけじゃないはず
    スレ画は俺がイケオジに目覚めたきっかけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:59:27

    ベルグリーズ伯わかる
    ヘヴリング伯もまた違ったイケオジで良いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:05:27

    体験版の時点で沢山投下されてびっくりしたよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:13:56

    まさか無双でイケオジが増えるとは思わなかった
    あ、リュファスさんは座ってて

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:15:38

    貴族社会+色々小競り合いのある時代で経験豊富なおじ様方がカッコ悪いわけ無いよねって

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:27:06

    >>1>>2

    この2人の関係好きだわ

  • 7スレ主25/02/14(金) 17:32:01

    あと、ベルグリーズ伯の岩壁ワンパンに度肝を抜かれたのも多分俺だけじゃないはず

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:32:52

    >>6

    リンハルト「父さんってベルグリーズ伯のこと嫌いじゃなかったの?」

    ヴァルデマー「嫌いだとも」


    この会話ときめくよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:39:21

    無双発売前からずっと気になっていたゴーティエ辺境伯は果たしてどんな人なのかと思ったら、思ってた以上になかなかお労しい過去をお持ちだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:37

    >>5

    ところでこのエーギル公とヴァーリ伯なんですが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:42:38

    ランポルドとヴァルデマーは割と良識的で誇り高い貴族に見えて(実際そうなんだが)一方でアホな王が無理に力を持つくらいなら傀儡の方が余程マシ
    というガチガチの強硬派でもあるの好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:43:02

    ベルナデッタの親父はあんなにギャグキャラ一直線なのに何で娘はこんなにビビり散らしてんの?とか言われてたけど
    家庭内で娘に対してだけは死ぬほど内弁慶だったんだろうとでも解釈してる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:44:55

    >>11

    ランポルドではなくレオポルトな

    にしてもあの2人ですら七貴族の変に加担するレベルなのかイオニアス皇帝…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:01:09

    >>13

    実質身内のアランデル公や側近のはずのペストラ侯も加担してるんでまあ…

    いつから闇うごと入れ替わってたのかは謎だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:01:30

    まさにノブレス・オブリージュの体現者
    ローレンツは良い父親を持ったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:04:24

    >>15

    本編やってた頃は「怪しいのは分かるがもうちょいクロードを信用してあげても良くね?」と思ってた

    無双やった後は「そら警戒して当然だわ」ってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:05:02

    あの子にしてこの親ありなヴァーリ伯
    なんやかんやで有能な所も似ている

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:07:52

    >>17

    イエリッツァから「有能だけど狩ろうとは思わない」的な事言われてて笑った記憶ある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:13:18

    青燐のベルグリーズ伯とカスパルの会話ほんと好き
    あそこのルートはカスパル死亡もあるけどベルグリーズ伯って死なないっぽいから余計に味わい深い

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:14:14

    この2人の戦闘シーンもっと見たかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:16:21

    >>19

    カスパルもベルグリーズ伯も

    「ベルグリーズ伯の方が今後の『エーデルガルトの』ためにより必要だから死ぬならカスパルの方だな」

    って割り切れるのがあそこの一族の良さだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:17:00

    >>19

    あそこでベルグリーズ伯死んだら確実に帝国が終わるって状況だったからな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:18:01

    >>15

    でもあくまで"同盟の素晴らしい貴族"を多分意識的に貫いてるから

    本編のさらに視野を広く"フォドラ全体のために"という視点のローレンツだと微妙に噛み合わないのも良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:19:37

    >>9

    昔は明るかったらしいのがしんどいな

    シルヴァンに気を遣わせてロドリグにフォローされてた所、ぶっちゃけ父親として情けなすぎて人間臭くて好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:55

    決して良い人ではないエーギル公だけど、息子に討たれるなら本望だと思っているところで不思議と憎めなくなった自分はチョロい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:19:51

    ヒーローズでがっつり絡みみたい

    無双エーデルガルト
    ヴァルデマー
    レオポルト
    グレーゴーア
    大英雄ルートヴィヒ
    で帝国の重鎮ガチャやりません?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:58:11

    モブ顔のままだったけどドミニク男爵、ゲルズ伯、オックス男爵あたりには固有グラが欲しかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:05:11

    >>27

    ゲルズ公だよ!!

    固有グラ欲しかったのは完全に同意

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:07:45

    >>2

    か弱い兎とかぜってぇ嘘だろそれ!?って思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:10:21

    >>25

    フェルくんも将来ハゲるのかな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:12:13

    >>30

    顔グラ比較すると5年後にはちょっと生え際後退してるらしいからなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:59

    >>30

    >>31

    これは……ちょっとまずいですねフェル君……

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:53

    >>4

    いやでも思ったより味わい深い人だったよリュファス伯父上

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:54:09

    >>14

    恐らくエーデルガルトを王国から連れ帰る少し前に入れ替わったから七貴族の変は本物

    この面子揃えてまず説得じゃなくて政変起こされるとかどんだけヤバかったのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:08:20

    ガチの上級貴族は「なんか話に聞いてたよりも全然腐敗してなかった」よね
    まあすでに富と権力を持ってるんだから必死になる必要も無いってことか
    (悪い部分をエーギルパパが背負わされすぎた感もあるけど)
    どっちかっていうと人づてにきくエッサー家とかバルテルス家の話のほうが悲惨だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:21:51

    そういやあのハーゲル公の本名はヒーローズ初出だったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:23:22

    >>34

    レオポルトもヴァルデマーもあくまでエーデルガルトが傑物で賭けるに値するからこそ忠節を向けてる訳だし

    それに届かなかったのは間違いないがそれ以外は分からんよ

    理想しかない無能でも理想はあるそれなりに有能でも2人の反応はたいして変わらない気がする


    というか説得を行ったかどうかも不明だし素ランデル侯も敬虔な信徒なことくらいしか情報ないしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:24:19

    本編の頃からイケオジだったロドリグがまさかちょいワル親父方向でキャラが広がるとは……

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:36:43

    >>38

    マティアスによってランベールとロドリグが纏めて前線に突っ込まされた話で笑った

    いや誰か止めなさいよ!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:24:23

    この人はこの人で紋章ないのに何であんな強いんですかね…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:30:19

    >>7

    あの瞬間に本編でカスパルが滅茶苦茶怯えていた理由を理解したわ

    本当に人間かこの親父!?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:22:27

    生徒たちの身内貴族だと
    エドマンド辺境伯
    コーデリア伯
    ガラテア伯
    が出てきてないのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:31:36

    >>40

    かわいい妹のためにめちゃくちゃ頑張ったからとしか言えないからすごいよ

    紋章が絶対的な力フォドラにおいてこの人は特異すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:49:49

    七貴族の変については、帝国が成立して間もない頃からの古参のヌーヴェル家はイオニアス9世に味方しているから皇帝に全く味方がいなかったわけでもないし、そもそもオックス家みたいに関与していない家もあるし、変の発端も闇蠢と深く繋がっている臭いフリュム家だし、本物のアランデル公ももし変に関与していたなら妹が帝都から追放されたり姪つれて王国に亡命する必要なんてないし
    大貴族や外戚に分散していた権力を元の中央に集権しようとしたイオニアス9世とそれに反対した宰相ら大貴族たちの権力争いがあった、みたいな表面上のことくらいしか正確には分からん
    何なら親交のあったハンネマンの見立てによるとベストラ侯の裏切りにも何か事情があった可能性もあるくらいだし、公式資料集とかで説明されないと真相は分からん

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:57:25

    風花に限らずfeはイケおじをちょくちょく出してくれるから嬉しいんだな〜

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:22:26

    ベストラ候どんな人なのか気になるんだよなあ
    ヒューベルトがすぐ消しちゃうから出てこないけど無双ではベストラ家の家族構成がちょっと出てきたのでますます気になった

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:25:27

    >>13

    中央集権化進めた皇帝を自分で追い落とし幽閉しておいてやったことが皇族たちの人体実験とか傀儡の皇帝利用しての専制政治とか対外戦争中の内乱とかなエーギル公の方がよっぽどヤバいやつだったんだよなあ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:27:39

    イケオジとヤバオジが交差する風花雪月

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:28

    >>41

    他の奴らはストーリー無視して殴り倒せるのにこの人だけ無限復活してきたよね確か。なんだお前

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:35:14

    無双の赤ルートで同盟軍に兵糧攻めされた時も
    「救援が間に合うかどうかではない。来るか来ないかだ」
    「来るならば必ず間に合う。儂がここにおる限りな」
    と言い切って、それを有言実行してみせてるのが本当かっこいい
    そりゃ部下の士気も上がるしエガちゃんからも信頼される

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:43:35

    >>7

    あそこのベルグリーズ伯は味方のエガちゃんも敵のクロードも何してんだあいつってなるところ面白い

    なお本人は体力の衰えを実感していた

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:45:36

    王国組の親世代が若い頃にやってたっていう雪合戦を映像付きで見てみたい
    部下を一人も連れず単騎で敵陣に突っ込んでいくランベール
    ランベールに奇襲され真っ先に餌食にされたロドリグ
    あちこちに伏兵を忍ばせて罠を張るマティアス
    その3人を「雪山は危ないから」と強制的に連れ戻すガラテア伯

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:49:03

    >>35

    腐敗してないガチの貴族は紋章がなくてもどうにか出来る確かな手腕を持っているからこそフォドラの改革の波にも乗って生き残ることが出来るからな

    イケオジやイケオバがイケている所以

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:50:47

    >>7

    >>41

    >>51

    ヒューベルトの「尋常な判断じゃない」がその通り過ぎて笑う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:59:58

    あの後についでとばかりに作中最強格のベレトスを普通に足止めするのもヤバい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:02:35

    それでいて死なずにちゃんと撤退もしてるというね
    おかしい、あそこは兵糧攻めでだいぶ消耗してたはずなのに…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:30:48

    よく考えたら基本的に生徒たちが経験と修練を積んで精神的に成熟した単純なスペックは上位互換な人達が弱いわけがないだろという

    この紋章というスペック云々では覆せない差を軽々越えてくるホルスト君はなんなのなの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:31:25

    ヴァルデマーがレオポルトを射出する帝国の戦略兵器

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:35:59

    >>47

    イオニアスもエーギルも闇蠢に良いように誘導されただろうしフォドラでの政変は個人の能力うんぬんよりも仕方ない部分が強いと思う

    王国や同盟の成立にも関与してるらしいからなあいつら

    国を憂う気持ちはお互いにあるだろうから闇蠢がいなかったら子供たちのように皇帝宰相として良い関係築け続けたかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:39:48

    >>17

    無茶苦茶小物臭い言動のくせに指示は的確なんだよな

    バルバナシュ男爵との掛け合いが好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:46:03

    >>26

    会話イベントで色んな意味で頭抱えるエーデルガルトが見える…あれ、これって黒鷲の学級…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:54:55

    この子にしてこの親あり
    な感じの個性豊かなイケオジたちが大豊作でした

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:01:35

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:03:20

    >>61

    壁 壁 壁

    ヒ エ フ < 助けてヒューベルト‼︎

    ⬜︎ 机 ⬜︎

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:03:33

    >>63

    くくく

    主を挟んで飲むテフは実に美味ですな

    フェルディナンド殿

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:50:53

    親世代と子世代のやりとりってFEらしさも戦記物らしさもあるからイケオジがたくさん出てきてくれて風花も楽しかったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:03:45

    >>25

    こいつ単体はまあまあ強いくせにやけに休むせいで負けるという

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:18:06

    リュファスさんとディミトリが和解する方法はなかったのだろうか
    ……と思ったけど近くにコルネリアがいる時点で和解の流れに持って行けそうにねぇ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:28:59

    ベルグリーズ伯「道なき道を進む! ベルグリーズの戦いを見せてやれ!」
    クロード「何やってんだあいつ!?」
    エガ「何やってんだあいつ!?」
    ヒュー「何やってんだあいつ!?」
    プレイヤー「何やってんだあいつ!?」

    このシーン好きすぎる

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:36

    >>68

    本来とっくに終わってるはずの人がディミトリが立ち止まってるが故に死ぬことすら出来なかった亡霊という印象

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:09:50

    >>70

    ディミトリに処される直前の「私には相応しい結末か」と言ってる時が一番安らかな顔してるのが本当にもうね…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:13:24

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:20:27

    >>70

    亡霊の悲しさを知っているはずのディミトリ本人が亡霊生んでしまってるのが、なんというかディミトリを責める人が王国にいない分自分で業を背負う因果という感じですごくディミトリらしい

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:22:23

    >>64

    ヴ 壁 グ

    壁 エ 壁 <助けてシェズ‼︎

    ⬜︎ レ ⬜︎ <ガッハッハッハ‼︎

    ⬜︎ ル ⬜︎

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:02:54

    >>2

    ベルグリーズ伯がぶっ飛んでるから前門の方がヤバく見えるだけで、FEのセオリーとしてはアーマー系のエーギル公にとっては後門の方が危ないはずなんよ

    そこでこの台詞はほんといい性格してるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています