オールドメディアが野球びいきでサッカーアンチなのはなぜ???

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:27:55

    開幕に地上波放送無しは舐めてるだろ
    そのくせ大谷のキャンプ情報はやってんの笑う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:28:51

    開幕なんだ知らんかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:29:24

    結局は視聴率よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:29:37

    DAZONEが独占配信してるからだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:30:47

    代表はすごいけどJリーグより大谷の方が人気なんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:30:56

    大谷の方が需要あるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:31:32

    野球は新聞社で球団持ってるのが複数いるからじゃない?
    サッカーチームを後援してる新聞社やテレビ局っているの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:34:15

    野球が完全オフの期間にニュースでJリーグのキャンプ情報やってたからサッカーアンチってわけでもないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:34:56

    だって君たち肝心な時に代表戦で勝てないし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:35:43

    >>7

    DAZNが独占配信権を持ってるからTVが放送するにはDAZNに高額な放送料金を払わないといけないんだ

    確かルヴァン杯とかはTV局が持ってた記憶もあるけどよくわからん


    まぁ取り合えず放送するには高額な放送料を払う必要があるから視聴率が見込めないと放送しないだけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:35:44

    >>7

    昔は読売テレビが中心になって後押ししてたけどJリーグ側から縁を切ったから現状は自業自得

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:36:53

    JリーグってDAZN独占なんだ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:04

    新聞社の時代から野球興行に関わっていてその流れを受け継いでるのと
    近年じゃDAZNが独占放映権を持ってるのが大きいよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:31

    TVで放送するには余計に金がかかるから一部の地方TVが有名チームの試合を放映したりする以外にはTVで放映するうま味が全くないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:41:31

    サッカー界も読売で牛耳りたかったナベツネとそれを良しとしなかった川淵のせい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:43:05

    そうは言ってもNHKで地元クラブの放送あるやろ…と思ったらやってる方が少ないっぽいな
    なんで全国的に神戸対浦和の放送やってるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:48:01

    DAZNの独占でサッカーファンのライト層減ってないのかな
    代表戦見ててもJリーグ一切見ない人が多いでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:48:54

    DAZN高過ぎてライト層呼び込むの無理過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:16

    >>16

    そらビッグマッチだし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:45

    サッカーはW杯の時だけ観てるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:55:55

    F1のためにDAZN入ってるから試しにJリーグも見たけど体育の授業で見るようなプレーが15分程度で何回もあってガッカリした

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:41

    >>17

    観客動員数は過去最多の平均になってる

    一方で観客の平均年齢は大幅に上がってるのでライト層はあまり取り込めてないっぽい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:01:00

    地上波あるのはざっと調べた限り神戸、浦和除くと仙台、山形、いわき、新潟、甲府、京都、岡山、広島、山口、今治、高知、福岡、鳥栖かな
    高知はJ3なのに地上波あるの頑張ってるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:13:11

    >>10

    そのルヴァンの放映権もってるのがよりによってフジテレビという...

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:13

    >>23

    サッカーを盛り上げようとする先行投資ってのはあるだろう

    まぁJ3からJ1なんて気の遠くなるような話だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:32

    テレビ局からしたらJリーグって
    ・視聴率とれるわけじゃない
    ・CM入れられる回数が限られすぎてる(ハーフタイムの10分くらい)
    ・試合放送するにはDAZNに頭下げないといけない
    だから放送したがらないのは当然といえば当然

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:37:29

    国民の大半が興味あるのは日本代表であってJリーガーじゃないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:16:28

    野球びいきではあるけどサッカーアン.チではないよ
    バスケもバレーもラグビーもその他のスポーツも野球に比べたら報道量は雀の涙
    野球≫その他のスポーツなのがこの国のスポーツメディア
    メディアが野球チームを所有してたりプロスポーツとしての歴史の長さだったり甲子園が既得権益化してたり理由は色々重なった結果だろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:25:21

    >>28

    プロ野球が年間143試合シーズン中は週6で試合出来て攻守交代のタイミングでCM挟みやすいっていうテレビ向きすぎてるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています