- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:32:56
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:35:24
そこらへんは何年か経たないとなんとも言えない気がするなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:36:41
まあロボットカッコいいし大丈夫なんじゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:36:51
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:37:28
男児はガンダム観ないぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:37:55
ガンダムおじさんは主人公よりも周りのおっさんパイロットやモブパイロットで気持ちよくなる人種だから大丈夫大丈夫
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:01
ガンプラとか買ってるのほぼおっさんだからな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:04
公式は一応小学生くらいもターゲットにはしてる
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:05
今のガンダムって別に男児向けに作られてなくね
もっと広い年齢層に向けてるでしょ - 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:08
SDガンダムやビルドシリーズならまだしも何で普通のガンダムシリーズで男児ウケ狙わなきゃないないんだ?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:17
SEED/00の世代だけどクラスで見てたの自分だけだった記憶あるわ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:38:17
アニオタだけどガンダムは見ない層に売りに来てる感じがする
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:42:35
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:43:50
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:43:58
リーダーならタイムピンクとかいたな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:00
小学生ってガンダム見てるんだろうか?
プラモデル売り場で小学生見たこと無いぞ - 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:45:21
男児からの人気は昔の時点でそもそも大して得られてないかダンボール戦機とかがあった頃はそっちに持ってかれてた印象
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:44
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:56
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:09
モデラーではガチキッズがちょくちょく居るから見る子はなんでも見るだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:22
ガンプラも親が好きで一緒に作ってみたいな流れはよく見るな、それ以外だとポケモンとかフィギュアライズのドラゴンボールとか仮面ライダーに流れてる印象ある
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:23
子供はガンダムなんて見ないだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:48:12
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:14
パトレイバーなんてそれこそオタクのオタクによるオタクの為のアニメでは?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:36
男女っつーかマチュの狂犬属性は主人公向きだと思うけどな
色んなタイプの主人公を模索していくのはコンテンツの寿命を延ばす上で大事よ - 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:42
SNSやYouTubeでバズれば見るでしょ
今も昔も流行ってのは興味なくても付いて行かないと置いてかれるし - 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:25
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:40
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:59
ガンダム主人公だと既視感バリバリな属性なんだけど斬新って呼ばれるんだからチョロいぜ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:03
まずスレ主の言う男児ウケの悪い女主人公の戦隊とロボとやらの例を出せよ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:38
たぶんエアプだから出せないゾ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:19
キッズから不人気な属性は昔から同年齢の子供だぞ
それも未熟で空回りするタイプ - 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:54:21
ガンダムで女主人公にする利点はヒロインだけでなく主人公も美プラにして売れるからだろうな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:55:19
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:55:38
ガンダム見る子供って小学生よりは上なイメージある
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:55:51
女主人公ものというとプリキュアみたいなイメージでなよっちく感じるし、女キャラの話が出るとあいつエロだぜみたいな反応するのが一定数いるからな。
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:01
男キャラのプラモはドラゴンボールとかスターウォーズぐらいに市場デカくないとな…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:57:51
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:48
オタクの中高生にウケれば十分新陳代謝してると言えるんじゃないか?
そも小学生相手どるには話も複雑だしな… - 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:58
そも論としてガンダムはオタク向けコンテンツだから女主人公でも別にって感じだし
映像ではスレッタとマチュが続いてるってだけで他媒体だとアスナやペッシェやシャギみたいにチラホラいたりするし - 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:00:59
本当にそうだったらシャアがあんなにコラボに駆り出される訳無いだろ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:01:19
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:01:36
おい待てよ
まさかの女児人気得られる可能性あるぞ? - 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:09
そもそも熱心にガンダム見る層は一にも二にもカッコいいメカが売りであってキャラは付属品に過ぎないんだよ
運よくそのキャラ単体が刺さった層だと収益は望めない - 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:33
シャアとアムロはコラボで使われるのは見るけど、カミーユやジュドーは見たことがないんや……
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:58
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:39
1stの頃からシャアやガルマのファンがいっぱいファンレターを送った作品にキャラ人気が無かったというのは無理感じるぞ・・・
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:55
シャア枠は恒例なのにあくまでその作品の中の人気であってコラボに出る奴全然居ないもんな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:04:25
まあ男児に人気が出るとしてもほぼロボ人気でキャラ人気では無いだろうな…
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:04:58
急に謎の理論振りかざすやつが出てきた・・・
- 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:05:00
じゃあZやZZでそこまでの現象起きたか?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:05:30
男にしろ女にしろガキはガンダムなんて見ない定期
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:05:38
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:39
完全に主観だけど明確にキッズ人気あったガンダムってSEEDとDESTINY辺りまでという印象がある
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:48
プラモ売るのが第一なんだからまずはガンプラの定番MSそして第二が美プラになれる女キャラ
そうなると女主人公にするか女キャラをメインに沢山置くかの二択だわな - 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:57
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:00
ガンダムがコラボとかで擦られるのってどっちかと言うとシチュエーションだよね
CMでサラリーマンが名セリフ言うやつ - 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:23
繊細過ぎる…
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:22
少しでも気に食わないとお問い合わせ連打でスレ消すの止めた方がいいよ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:47
荒らしの立てたスレかよ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:09:02
女性主人公は受けが悪いからやらないという話で、やったとは書いてない
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:15:07
女主人公だと男児受けが悪い。のソース提示できる?
ロボット物見るキッズはロボット目当てだから主人公の性別気にするイメージがないので - 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:17:49
小さい頃に00やってたけど読み仮名が振られてないから自分が見るもんじゃないのかなって思って見なかった
子供に見てほしいならその辺に気を配った方がいいと思う
水星はサブタイトルには読み仮名振ってたから少しは意識してるかもしれない - 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:03
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:24:03
どの作品の女性メンバーなの?売れなかったやつと出されても作品わからないと作品自体の問題か性別の問題かわからない
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:26:30
データなんぞいらんわ
小学生の頃女のグッズ買った奴周りにいたか思い出せ - 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:27:09
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:28:30
ニチアサ系よりは対象年齢上だと思うんだよなーガンダム
正直今の段階では男児受けがどうなのかとかわからん - 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:29:36
ああいう番組って大人になった自分を疑似体験する側面も大きいんでそりゃ同性の方が好まれやすいよ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:30:48
残念だが ガンダムを好んで観たがる子供は どこにでもいない
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:04
あと、昨年の2号ライダーのマジェードは他のライダー(男性)と共用した変身アイテムを「プレバン」で販売しているのはだいぶ保険かけてるのが分かる
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:28
お前みたいなおっさん・おばさんが子どもだったときと今の子どもが同じだとでも?
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:32:02
特撮カテにたまに出てくる女主人公ライダーを擦ってる荒らしじゃないの
- 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:32:17
歴代のアニメージュのアニメグランプリ
85年にシャアが男性部門二位、フォウが女性部門一位
86年にカミーユが男性部門一位、ジュドーが三位、プルが女性部門一位
「昔からキャラ人気は極端に薄かった」という結果ではないなあ
この後に一位を取るのがWとSEEDキャラというのは、多くの人が持ってそうなイメージ通り
— 2025年02月14日
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:32:19
実際ニチアサで仮面ライダーとかが女性主人公にならないのはおもちゃ売れにくいからってプロデューサーが言ってた気はする
- 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:30
- 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:37
ガンダムはニチアサ系とかの児童向けに飽きてちょっと大人びて以降くらいがターゲットな印象
小さい子でガンダム好きは大体親の影響 - 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:35:12
- 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:43:47
ニチアサライダーがちょっと頭おかしいキャラ死亡率なだけで、ガンダムは普通に小学高学年くらいからやっと理解出来る内容じゃ
いや、昨今の子供の成長しらんがな - 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:51:09
- 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:55:49
女子パイロットがウケないだと、お前キュベレイ見て言えやになるぞ
- 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:04:56
むしろガンダムと戦隊とか「赤は女の色でカッコ悪い」ってイメージブッ壊した二台巨頭やんけ
「このイメージだと売れないからやらない」じゃなくて「面白い作品作ってパブリックイメージブッ壊す」をたびたびしてくる側だよ - 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:05:07
主人公や
- 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:06:41
- 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:07:34
- 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:07:42
- 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:08:45
- 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:09:46
てか大人でもキッズ向け番組が好きだったり逆に子供が背伸びして大人向け番組見たがったりとかは昔っからあるあるだしな
- 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:11:20
- 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:13:10
クリスマスにはシャケを食うものってイメージが爆発的に広まったのもだいたいニチアサのせいでしたね…
- 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:13:50
- 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:14:43
- 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:15:12
とはいえ鉄血以降はあんまり子供受けを意識してない気はする
AGE、Gレコ、ビルドシリーズがそんなに受けなかったのはあるんだろうけど - 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:15:35
クロスアンジュ、レイアース、ステルヴィア、まーる、
検索したらもっと出るかしら、思い出せば俺が深夜ロボアニメ観始めたの中学生くらいか… - 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:15:40
初代ガンダム時点ですでにヤマトからの流れでそういうのがいてガルマ×シャアとか定番
- 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:16:47
- 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:17:00
子供ウケを意識してないっていうか子供を子供扱いしてないだけな気がする
子供向けだからって明確にキッズ向けみたいなの狙うとむしろ「子供だと思ってバカにしてんな?って見られたりするから
フツーに大人向けな感じの作風のほうがかえってハイティーンくらいの子供が見始めたりする
明確なキッズ向けロボアニメ需要はそれこそビルドシリーズで住み分けできたしね
- 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:18:31
正直水星に関して妙に否定的というかネガティブ意見吹聴してる奴は「そうだったことにしたい」って奴が誇張したこと吹きまくってる感じあるからな
ガンダムシリーズにはずっと付きまとってるとにかく作品に文句つけまくってりゃ古参ぶれると思ってる人があることないこと言ってるのもあると思ってるよ
- 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:18:40
福田沙紀とか潘めぐみと言った幼少期から男児向け作品が好きな方もいるが、まあイレギュラーな気はする
- 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:19:05
- 101二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:01
お禿は子供に見てほしいと思って作ったのに子供受けを意識して作った作品が思ったより売れなかったせいで日5の放送NG喰らって子供が見られない時間に放送させられたのかわいそう
- 102二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:06
水星って低くても中学生くらいから人気あるイメージだけど男児にも人気あるんか?
- 103二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:24
アニメと特撮じゃまた得られる視覚情報も変わってくるからな
- 104二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:29
今だからこそ言えるがSEEDがそんな感じだった
ネット上ではとんでもなくボロクソ言われてたがリアタイ時中学生くらいだった俺の周りじゃそこそこ評判よかったし
後からネット見て物凄い酷評されてるわ「俺の見てたシーンと違う…」って風評が飛び交っててびっくりしたし
間違った風潮を否定したら「逆張り種信.者さん乙~www」とか言われて否定もできなかったんで諦めて放置してた
- 105二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:57
- 106二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:21:00
- 107二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:21:26
- 108二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:22:17
- 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:22:34
- 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:22:52
- 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:23:51
- 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:24:15
- 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:24:35
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:25:03
- 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:25:10
- 116二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:26:20
- 117二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:26:40
それに加えて「自分はガノタだと名乗りながら作品そのものに興味なくレスバしたいだけの荒らし」もいるぞ
作品の中身とかどうでもよくてただただ叩けるポイントとかあげつらってひたすら作品をこき下ろしたり
特定作品が好きなだけのファンにケンカ売ってレスバして相手を言い負かして楽しい!みたいなタイプ
ぶっちゃけガノタですらない荒らしなんだが「まあコンテンツの楽しみ方は人それぞれだからなw」とか吹聴してくるから救えん
- 118二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:28:43
まあ入口はパチでもそっから興味持って原作ハマった!って奴マジでいるから案外バカにできんのよね
ぶっちゃけ好き語りしてる中でも邪魔して同じ叩きしか言わん奴に比べたらパチ演出の映像しか知らんがかっこいいから好き!とかの砲が数段平和だし
- 119二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:06
- 120二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:19
小中高生キッズ男子って女主人公のバトルもの見るイメージないけど
- 121二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:57
エヴァ人気ってパチとかの復刻前からやばかったのでは…?
それこそティーン人気だろうけど - 122二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:30:44
- 123二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:37
ネットに入り浸らない奴が水星見始める理由がないだろ
身近な人間見てると若い年代も見てるのはオタクよ - 124二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:50
- 125二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:32:32
- 126二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:10
- 127二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:26
- 128二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:44
- 129二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:34:04
今おっさんでもスレイヤーズとか見て育ったガキだぜ
戦う女の子良いやん - 130二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:34:12
- 131二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:34:25
- 132二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:34:27
- 133二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:35:56
ぶっちゃけガンダム見る子どもなら主人公の性別は気にならんと思うぞ
- 134二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:36:18
- 135二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:36:21
- 136二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:36:22
男児ウケ意識するなら今のワタルを参考にすればいいと思う
小学生がリアタイしやすい時間だししっかり『YouTubeでも』配信してる
男児に向けるなら配信はサブスクよりYouTubeに力入れる方がいい - 137二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:37:10
まあ性別気にするような男児は今さらガンダムなんか見ないと言うのは確かに
- 138二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:37:14
- 139二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:37:58
- 140二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:38:58
非ネット民が水星見る理由ってんならそれこそYOASOBIとか割と大きい要素になってたと思うけどな
ジークアクスも米津に星街だから歌で引っ張ってこれる客層は意識してるはず - 141二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:40:00
- 142二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:40:51
- 143二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:41:28
変換ミスすった従兄弟だ
- 144二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:41:48
- 145二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:41:59
- 146二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:42:46
- 147二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:43:25
ただ自分の観測範囲だと普段ガンダムとかまるで興味ない従姉妹二人がそろってガンプラ買うくらいには影響力出てた
なお好きになったキャラが死ぬジンクスの従妹無事エラン四号にハマってお通夜状態になった模様
- 148二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:44:22
俺の時代から可愛い子で性癖壊してくるコロコロコミックとか言う魔導書
女の子のハプニングでお茶の間が凍るなんて嘘だぜ、多分 - 149二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:45:06
- 150二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:45:50
- 151二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:47:08
- 152二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:47:26
- 153二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:48:45
- 154二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:49:53
- 155二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:51:27
- 156二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:51:49
- 157二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:17
エヴァは旧劇以降も定期的に燃料投下されててずっと燃えてたような
ゲーム漫画で外伝展開続けてて、新劇で再び燃え上がった認識 - 158二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:53:16
- 159二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:55:17
パトレイバーのプラモ出た時な、コロコロで作り方解説漫画あったんだぜ…パトレイバー連載自体はサンデーなのによ
やるな、小学館 - 160二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:55:32
- 161二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:56:26
前提からして戦隊とガンダムを比べる意味が分からんなぁ
戦隊は変身ヒーローでジャンルが全然違うじゃん
ああいうのは自分をヒーローに投影するのがメインだから変身グッズが売られる
で、女の子の変身ヒーロー(ヒロイン)としてプリキュアがいるから女の子受けを狙う必要がないっていうか需要を食い合うだけだからマイナスにすらなりかねない - 162二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:37
60年代生まれがいわゆる新人類世代だからそれこそ初代がぶっささった世代がそんくらいなんだよな
んでその子世代の新人類ジュニア世代が親からの英才教育で初代見て
そっから初代をオマージュした種がぶっささったとかもあるとかないとか
- 163二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:00
- 164二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:17
巨大人型ロボットもある意味で「巨大で強い自分になりたい」って変身願望を投影するって分析もあるとかないとか
- 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:59:03
- 166二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:59:53
ネットで検索したらすぐエロネタが見つかるからエロ本見つけてうっひょー!とかならないらしいな
- 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:00:50
- 168二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:00:58
- 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:25
水星も炎上した!もう続き出ない!とか言われてたけど火付けしようとしたやつがいたがボヤ段階で鎮火したようなもんだし
正直アレまた鉄血の二の舞!って前みたく無限に叩く流れ作りたい人が過剰に面白くなかった!って言ってただけ感あった
- 170二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:35
- 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:03:12
- 172二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:04:53
- 173二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:12
車に変形するロボットの友だちとしての主人公ならなりたい
- 174二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:07:17
- 175二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:22:57
知り合いの子供は保育園のころに虹の彼方にを観たいと言って観に行ってたけどな
- 176二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:06
- 177二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:58
最近キッズにウケてるアニメの放送枠が深夜枠とか当たり前だし面白かったり刺さるものがあれば今は放送枠とか関係ないんだ
むしろガンダムはいい枠おさえといて不甲斐ない方 - 178二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:25:58
- 179二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:26:57
- 180二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:27:47
シンカリオンの変遷の流れとかも最初は明らかに勇者ロボとかそういう流れだったのが深夜アニメみたいになっててそれが実際そこそこウケてたりするらしいしな
- 181二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:29:08
- 182二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:45
どうせ明確な正解が出ないんだし正直「一部の人は毛嫌いしてるけど普通に好きな人には刺さってるよな」くらいで納めてといたほうが大概平和
- 183二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:31:10
単体の作品としてなら大人の既存ファンに関連商品が売れればそれでいいんだけど、シリーズを今後も長く続けたいなら新規が入りやすいようにするのは大事だと思う
特に地上波夕方の新作は - 184二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:34:30
- 185二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:35:35
- 186二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:36:26
鉄血もアレだぜー、重箱つつくんの目にしたからそう見ちゃうからで
バルバトスカッコイーって見たら面白いんじゃい - 187二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:37:19
- 188二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:38:18
- 189二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:38:29
鉄血はメイン男ばっかだったし水星はサブにイケメン配置されててがっつり女性客取り込んでなかったか…?
- 190二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:39:05
一期はそのストーリーすら批判の声なんかないからなぁ…
- 191二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:39:21
コロコロで漫画載ったりしてるしガンプラの値段的にもまあ
- 192二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:39:47
ぶっちゃけ特定の作品持ち出して「まあこれは大外れだったよね」とか言い出す奴の話は話半分以下で聞くべきだと思うわ
そもそもこれが好き!ってのがあふれ出して語るならともかくこれがダメこれ嫌いって言い続ける人はろくなこと言わんし - 193二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:39:49
種自由でそうそうこういうのが見たかったって流れになるあたり格好いい戦闘に大体みんな飢えている
- 194二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:40:52
- 195二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:41:32
なんなら00は人革連系以外のMSは細いのばっか
- 196二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:41:54
好き語りをする人の話は中身あってわりと参考になるときもあるがダメ語りする人は「またその話かしつけえなオメーも…」ってなるからな
ああいうの鮭飲んで政治に対して同じ愚痴言ってる酔っ払いのウザ絡みなんよもはや
- 197二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:42:23
W種00リアルタイムで知ってると鉄血水星の女性受け度なんてカスみたいなもんよ
- 198二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:42:29
サーモン飲んでるのか…(困惑)
- 199二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:06
そうやって「Aに比べりゃBなんぞカスだわ」とか言う奴はだいたい信用ならんやーつ
- 200二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:17
子供に受けなくても大友に受けりゃ十分やろ
女性キャラとか女性フォーム