日本の国債利回り・・・凄え・・・

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:00

    アメリカを超えたし・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:44:48

    >>1

    なんじゃあこの意味不明なグラフは

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:45:49

    ううんどういうことだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:03

    アメリカを超えたとはどこにも書いてなくないっスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:32

    普通に縦に並べろよえーーっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:35

    また偏向報道か…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:46

    >>1

    脳が理解を拒むグラフはルールで禁止スよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:46:57

    >>5

    ああ、書いてないからアメリカを超えたと間違えるのは本人の責任だぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:12

    この番組はグラフで何を言いたいのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:17

    ◇この左右の縦軸にある数字は…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:47:50

    変化の傾向を表わしたかったのかもね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:48:18

    犬は縦軸を統一しろよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:34

    そもそもこんな短時間の変化で見て判断できるものなんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:45

    >>10

    国債利回り上昇でアメリカよりも家計を圧迫してるって事やん・・・

    アメリカは日本よりインフレが少ないと思われるが・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:55

    >>10

    金はですねぇ

    金利が高い国に流れる傾向があるんですよ...アメリカへの投資が高まるんだ...絆が深まるんだ...

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:50:36

    アメリカも特別下がってるとかじゃないからマジで何が言いたいのかわからないんだよねすごくない?
    グラフの横にちなみに今アメリカは4.5%らしいよとか書いておけばよかったと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:21

    折れ線グラフで左右に違う数字が書いてあるの初めて見たのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:50

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:16

    >>18

    嘘か真かニュース番組では結構見るという視聴者もいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:53:42

    中卒が作ったんすか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:54:17

    >>7

    異次元グラフ系は偏向というよりも番組側が制作中に先に結論を決めちゃうから起こるポカだと思ってんだ

    あっ今先に結論決めてる時点で終わってると思ったでしょ ククク…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:26

    なんじゃあこの馬鹿みたいなグラフは

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:53

    ニュースでやったんなら大問題だと思うけどニュース系バラエティ番組ならこんなもんだと思ってんだ
    コメンテーターに素人や詐欺師呼んできてもお咎めなしのド茶番だしなヌッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:12

    >>21

    お言葉ですがこんな誤解を狙うグラフを作るのはそこそこ賢くないと出来ませんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:22

    14年ぶりの高水準を強調したいなら過去の日本のデータと比較すれば良いのに横軸の長さが一月半しかないんだよね
    謎じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:33

    >>24

    アンサイクロペディアを名乗ってやるホラはいいと思うんスよね

    ニュース系って言うならバラエティつけてても誤認誘導で許さんッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:01:46

    こういう意味わからんグラフ使う報道は退場!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:27

    >>26

    その上で同じ年月のアメリカのデータと比較するならまぁやりたいことはわかるっスね

    まぁそんなことしたら多分日本の推移が誤差という結論になっちゃうからやりたくなかったんやろうけどなブヘヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:55

    真偽不明で誤解を招くっからって言うコンプラの変化でガチッぽいUFOやUMAや心霊は放映できなくなったのに誤認誘導の詐欺グラフはセーフってそんなんあり?
    もう一回放送規定読み直す必要あるんとちゃう?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:51

    上昇率でグラフ作ればええやんけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:56

    でも俺これ見て騙される方も悪いと思うんだよね
    両端見れば一目瞭然でしょう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:04:24

    まさか
    水色のグラフ&水色縦数字=日本のデータ
    青色のグラフ&青色縦数字=アメリカのデータ
    とかいう異なる縮尺のグラフを無理やり重ねた欺瞞ってわけじゃないでしょ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:04:41

    >>25

    しかし…マネモブすら騙せてないのです

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:04:50

    >>32

    騙される方が馬鹿って話はまあいいんだよ

    問題は…騙そうとしたことだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:42

    えっこれテレビ朝日とかじゃなくてWBSなんですか
    恥ずかしくないのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:06:45

    おそらくグラフを作る者がレイヤーを間違えたのではないかと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:38

    もしかして印象操作って奴っスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:01
  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:14

    詐欺の手法の定石だ
    とりあえず数撃ちゃ当たるを実行する

    視聴者が数万数十万いてその1%が誤解して見てない人に広める、ある意味最悪だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:08:42

    >>30

    あれってコンプラ関係のせいだったんスか?

    単にミステリーが飽きられただけだと思ってたのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:09:19

    私はこれでも慎重派でね、いろいろ調べさせてもらったよ
    その結果日本国債の利回りはここ5年くらい上がり続けてることとアメリカ国債のコロナ禍付近での上がりっぷりがヤバいことが分かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:09:44

    これに騙されて政治愚弄する奴がいそうで怖いんだよね
    確実に黒歴史になるんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:09:52

    ところでスターバックさん 結局のところ1.3%あたりの日本国債利回りと4.4%あたりのアメリカ国債利回りを比べるとどんなことがわかるの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:11:20
  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:11:35

    日本が超えたというよりアメップが下がったんじゃないんスか

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:13:39

    >>41

    嘘か真か知らないがマジもんが取れると放送出来ないという話は良く聞くのん


    その制約があるのにYoutubeだろで高品質の動画が見放題なののダブルパンチすね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:18:31

    日本だけ1990年基準で成長率が30年横ばいっていうのも詐欺っス
    バブルを基準にしたらどの国も横ばいに決まってるだろがえーっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:20:30

    横軸がよくわからなかったのが俺なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:21:01

    >>48

    成長性じゃなくておちんぎんじゃないスか?成長性はいつも2%~とか口を酸っぱくして言われてるのんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:21:35

    >>48

    とはいえ最近のアメリカも大恐慌から立ち直るのに25年掛かりましたからねえ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:23:02

    これが嘘つきの使う数字

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:25:30

    >>43

    むしろ政治愚弄するのが娯楽になってるやつ向けに作ってるグラフなんじゃないスか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:27:32

    >>10

    国債金利が高くなってるから日本の財政破綻が危ないって方向に持ってきたいんじゃないですかね

    まっグラフ通り良くも悪くもクソ低いままだからバランスは取れてるんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:35:58

    左の数字がアメリカので右の数字が日本ってことでいいんスよね?
    あの…A国の金利日本の3倍くらい上なんスけど…
    この変なグラフは何が言いたいのん?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:44:04

    ああ アメップが3倍上なのは環境が違うんだから当然でゴリ押すから問題ない
    ◇このいよいよもって意味のなくなった比較は…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:51:03

    怒らないでくださいね
    こんなチンカスグラフ作らなくても前年度との上昇比率で勝ったって正直に言えばいいじゃないですか

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:52:27

    ガチで意味不明っスね…
    縦幅が同じならアメリカよりも増加幅が大きいってできるし、違っても下限上限を日本のN倍って形にするなら増加率の比較にはなるんだよね

    弁明の余地がないグラフにみえるのん

  • 595725/02/14(金) 19:53:56

    >>57

    あ、前月比っスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:56:37

    チャートソフトとかだと大体こんな感じにならないっスか?
    大体動きの相関見るタイプのグラフっスね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:56:38

    >>58

    おいおい

    線グラフなら真ん中あたりに書いてあったほうが見やすいでしょうが

    アメリカと日本の変化を表の真ん中基準に引いただけの問題のないグラフなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:00:27

    >>60

    ◇この縦軸はおろか分かりにくい色使いすらそのままお出しするメディアは…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:02:35

    >>61

    ◇この左右のメモリは…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:03:59

    >>63

    アメリカと日本の目盛やんケ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:04:34

    >>32

    テレビを見るような層の定石だ グラフの横の数字みたいな小さい文字なんてわざわざ読まないぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:07:59

    >>53

    ふうん猿用グラフって事か

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:10:21

    喜一!こんなクソボケチンチンジャワティーグラフを持ってきた社員を殺せ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:10:56

    >>39

    >>45

    詐欺グラフ…すげぇ

    なかなか面白い世界だし

    感謝するよ詐欺グラフ研究者3Dグラフの危険性をしれて1つ成長だ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:11:13

    >>65

    そもそもながら見とかしてたら、グラフの異常さに気が付かない人も多いと思うんだよね

    このグラフを3秒程度見ておかしい所に気が付ける人は凄いのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:12:55

    >>69

    クソボケJ国がA国よりも利回りがいいわけないからすぐ気づくと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:14:14

    >>70

    しかし…利回りなんてよく分かってない層もいるのです

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:14:24

    そもそもグラフっていちいち数字とか見ないでパッと見でデータの比較ができるのが利点なんじゃないスか?
    怒らないでくださいね?こんなグラフ使う奴は自分が詐欺師だって言ってるようなもんじゃないですか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:14:40
  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:16:00

    もしかして4倍近い補正かけないと日本はアメリカの比較対象にもならないタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:49

    >>73

    よく分かってない層がいるから正しく伝えるべきなのに歪めまくってるんだよね 酷くない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:22:14

    >>75

    へっ何が正しく伝えるや

    マス・ゴミなんざ政府のプロパガンダ用ツールのくせに

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:23:49

    今時小学生でも作らねーよこんなグラフ
    これがメディアがやるなんてテレビはゴミなんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:25:32

    兎に角報道番組は国民の不安やネガティブイメージを煽るのが大好きな危険な趣味があるんだ
    せめて誇張するならポジティブな情報してくれって思ったね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:26:54

    3つの数字があるってことは
    三軸の3Dグラフってことやん

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:22

    >>77

    視聴者なんて自分が信じたい情報を知りたいだけの猿やんけ

    なに真実に固執してんねん

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:23

    >>69

    噓か真か左右の数字が違うなんてあるわけないという先入観が気付くのを邪魔するという科学者もいるという

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:34:47

    >>78

    ポジティブなものよりネガティブなもののほうが広まりやすい≒数字を取りやすいんだ…だから…すまない

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:15

    えっ国債金利なんか低い方が良いですよね普通

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:38:15

    仮にも経済特化のニュース番組でこんな猿グラフをお出しするのはルールで禁止スよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:41:19

    >>83

    金利なんか高い方がいいに決まってるやん…

    だから日本…糞…って言ってる自称識者もいるんだよね怖くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:43:23

    日本の金利が上がってることを分かりやすくしつつアメリカの金利の情報も入れたかったと思われるが…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:50:37

    笑ってしまう
    どれだけ恥を晒せば気が済むこの馬鹿どもは?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:52:35

    >>86

    左右で数字を変える必要性どこへ!!

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:53:50

    >>88

    0.5%内の変化なんて5%内の変化に入れたらほぼ横ばいになってしまうやん…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:55:05

    テスト問題とかでこういうグラフあった気がするのが俺なんだよね
    ちゃんとメモリを確認しろ鬼龍のように…みたいな問題解いた記憶があるのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:18:30

    突っ込まれたらなんとなく重ねただけって言い訳できそうなラインなのがムカついてきますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています