まさか永久に勝ち続けるつもりって訳じゃないでしょ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:49:50

    欧州の平和、どこへ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:42

    名目上はオスマンに一発喰らわせるためだったはずだけどエジプト遠征必要だったんスかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:55:22

    地理的に欧州で大勢力築きやすいのって本来スペインじゃないんすか?
    ピレネー山脈でフランスとは蓋されてるから比較的影響受けにくい、イベリア半島の統一さえすれば後は海出るなり内政励みなり出来るはずでしょう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:56:16

    >>3

    ちなみにこの頃のスペインは内ゲバやらかしまくりでフランスに介入されたらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:00:49

    どんだけ戦争してんねん!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:02:25

    同じ大陸でこんだけ国が別れてるってやっぱり仲悪いんスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:40

    ねえスターバックさんイギリスへの貿易妨害とかR国遠征が無ければボナポルト帝政はもっと続いたの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:03:49

    >>6

    そりゃあもう有史から現代まで仲悪いですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:05

    >>7

    R国遠征がなければナポレオンは皇帝のままフランス帝国で天寿を全うしたと思われる

    大陸封鎖は緊張高めまくって対仏大同盟に繋がってるけど陸でなら勝ち続けたんじゃないスかね

    ウェリントンやカール大公は知ラナイ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:07:12

    >>6

    言語民族的に大きく統一してる方が珍しいからC国とかも一歩間違えてたらこんな感じになってますよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:09:37

    >>2

    エジプトを奪取することでインド植民地とイギリス本国にくさびを打つって響きは良いけど現実的な案じゃなかったスね

    まっ学術的な発見はあったしナポレオンの名声は高まったからナポレオン本人的にはバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:11:11

    >>11

    確か遺跡とロゼッタストーン見つけたんスよね?

    あいつ本当に天に愛されてたんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:12:28

    しゃあけど許せんのです
    王族処刑なんかしたフランスは生かしておけんのです

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:57:32

    ナポレオン「エジプト遠征は楽しいね」
    兵士「ああ、地獄を超えた地獄だね」

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:00:38

    >>3

    大航海時代を始め 海外植民地から富を搔き集め 日の沈まぬ帝国として君臨し

    それでも国内経済を構築することはできなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:01:25

    内政問題を輸出し勝利を輸入し続けるために戦争が必要なんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:03:39

    >>15

    ウム…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:10:33

    我らがチビの伍長…”勝利の呪文”を頼む…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:14:37

    >>1

    メスブタ女帝の頃と比べたら弱体化始めてる時期なのに地図で見るとまだまだ領土広いっスねオーストリア

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:16:26

    >>19

    しかもこの時期でも結構強い…!

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:22:20

    >>19

    オーストリアの支配領土にはハンガリー王国の王冠領とボヘミア王国の王冠領も含まれる虹色悪魔合体国家でヤンス

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:32:24

    >>15

    うーん植民地を使って経済を構築するにも実際新大陸の富を受け取ることができる良港はネーデルラントに集中してたから仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:38:09

    >>22

    国内産業と民間資本を育成しろと言ったんですよスペイン先生

    ハプスブルグ朝からブルボン朝へ移り変わっても民間資本はまるで育っていなかったと聞いた時はビックリしましたよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:41:56

    >>2

    いいんだカエサルにはそれが許される

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:45:14

    >>10

    C国もよく分かれてますね…🍞

    始皇帝のせいで中華思想が植え付けられてるんやけどなっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:47:06

    >>23

    資本主義者の宗教は予定説で商人の生を間接的に肯定してくれるカルヴァン派

    カトリック極右の宗教国家スペイン帝国にそんなことできるわけがないやろが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:22:55

    >>26

    もしかしてローマカトリックは悪なんじゃないっスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:29:56

    >>27

    (クロムウェルのコメント)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:11:34

    もしかして今EUとして仲良くまとまってる時代がレアなタイプ?
    この先もヨーロッパは平和だといいですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:13:36

    >>29

    仲良く?ドイツをチューチューして死んだように生きてるだけヤンケ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:15:06

    >>26

    おいおい商売自体はきちんとやってたからそれなりに繁栄してはいたでしょうが

    まぁ戦争をやたらしまくってたのと羊飼いすぎて国土が貧困を超えた貧困になったせいでバランスは取れてないけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:16:08

    >>26

    おいおいカール5世はネーデルラントに寛容だったでしょうが

    フェリペ2世が無能かましただけなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:22:35

    >>29

    数百年単位で戦い続けた果てに世界大戦とかいう地獄を超えた地獄を見た挙げ句半ば共倒れになって、元植民地や田舎者のアカにでかい顔されるようになった結果さすがに反省したんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:12:03

    >>10

    ヨーロッパとC国比較するマネモブ結構見かけるけどそもそも漢民族が多数を占めるC国と比較にするのは違うんじゃねえんかと思ってんだ。

    まっ地域によっては北京語が通じなかったりするし、やっぱりあの大きさで一つになってるのは歴史の妙ってのは否定しないんだけどねグビグビ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:18:47

    >>34

    待てよC国の約9%は55の別民族なんだぜ

    チワン族、ウイグル族、回族、ミャオ族は1000万人以上いるしなっ

    それに漢族も北方人と南方人でだいぶ気質が違うし南方人内ではかなり言語がバラバラなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:23:41

    >>30

    待てよ イメージはそうだけど実態はドイツによるEUチューチューなんだぜ

    通貨統一でドイツ単体でマルクを発行するよりも通貨安で輸出有利で

    国は別だから他国の労働者への支払いは安く済ませられる


    EUの実態はドイツ第四帝国だったんや 10年ほど前まで

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:25:22

    マネモブ…すげぇ
    C国もヨーロッパの事情も歴史も詳しいし

    もしかして現地民なタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:26:36

    >>33

    まとまったらまとまったで意見合わなさ過ぎて揉めてるんだよね

    どこの国も負けてる状況なの

    このEUの目的は……?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:27:38

    >>31

    商売はきちんとしていた…?

    ユダヤ人を追放したから自国の金融システムが空疎かして、ネーデルランドの税収もポトシの銀も全部国際金融業者の手に渡ったと言うてくれや

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:31:50

    あっしは思うんでやんすよ 国際社会は本当は革命前の正当な政府がいいんじゃないかってね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:35:20

    なんじゃあ このスケール感は

    Napoleonic Wars Every Day with Army Sizes


  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:57:33

    おおっフランス軍がヨーロッパを席捲していく!
    愛国心と革命精神が高まったフランス国民総動員が効いとるんやっ
    …でもなんで人口がゴリゴリ減っとるんや?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:57:44

    >>40

    愚民によって選ばれる体制より神から権能を与えられた王たちの体制の方がいいよねパパ

スレッドは2/15 20:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。