界隈初心者には説明しにくいこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:25:46

    例えばスレ画が食べたのはゴムゴムの実ではないとかそういうやつ

    あげてけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:27:22

    それは普通にネタバレじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:33:49

    ランタン付けたら理性をなくしたバーサーカーに変身!!……の方がまだマシだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:58:13

    ゴムゴムの実ではあるのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:59:27

    そりゃ物語の拡散に関わる重大な秘密は初心者には話しにくかろうよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:59:39

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:59:56

    >>4

    横からだがそこも語りづらい部分ではあるかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:01:19

    界隈初心者に説明しやすいことってなんだ?
    わかりやすいネタバレってこと?なんだそれ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:16:33

    AKIRAのアキラくんの正体

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:20:44

    scp001は最初に読むな、とか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:23:16

    エヴァはロボではない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:26:12

    チー付与コミカライズとチー付与原作は全くの別物
    ただ原作者様に経緯を忘れてはいけない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:26:23

    ワンピで解説難易度が高いって意味なら世界地図関連で北出身のサンジが東にこれたってのは凄いこと、とかホールケーキアイランド編までよく分かってなかったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:27:41

    ワンピースで言うなら懸賞金と戦闘能力は必ずしも比例しない
    とか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:28:53

    アタってやつのこと

    その説明をする前にまず今の銀河の状況を理解する必要がある
    少し長くなるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:56

    ・悪魔の実の系統という概念
    ・その系統のうち動物系特有の「モデル」という概念
    ・動物系の中の幻獣種という概念
    ・生物的にヒトということで神格もヒトヒトに括られるという捉え方
    ・オリジナルの幻獣(神格)も動物系の「モデル」になるという世界観
    確かに前提条件が多いな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:59

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:56:47

    >>16

    そっから作中にニカという神様に関する伝承があり政府がそれを存在ごと秘匿したがってることを説明しないといけないんだよね。しかもまだ作中でわかってないことも結構ある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:44

    作中100巻あたりで開示される情報を初心者に説明する必要なくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:00:04

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:00:10

    >>18

    ゴムゴムの実だと思ってたものがゴムゴムの実じゃなかったことを説明するだけならまるっといらない情報だな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:40

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:50

    殆どカテ違いになってない?
    ワンピカテ行ったら?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:37:03

    まだまだこれから出てくるやろ具体例

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:42:22

    昔、部活で今読んでる漫画の話でめだかボックスが挙がって顧問に説明してみろって言われたAくんが「委員会が目安箱に寄せられた事件解決していくうちにだんだんバトルに巻き込まれていく話」と説明してたのは上手いなと思ったのを思い出した(自分だったらアブノーマルとかマイナスとか露出大好きとかを喋ってしまってたと思う)。ちなみに顧問曰く「なるほど筋肉マンのテコ入れみたいなものかあ」

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:47:50

    ナウシカの原作の解釈とか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:49:34

    ジョジョの承太郎と仗助のどっちが甥でどっちがオジなのか?的な

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:54:27

    日本人が知らない日本語(漫画)、で日本語習いたての外国人生徒からの質問に彼らの知識と日本語理解レベルに合わせると全ては説明するの難しいみたいな話あって(昔の日本の歴史とか文化とかその変遷とか政府の政策とか色んな事を説明する必要があるみたいな)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:16:28

    海外ニキにヒロアカのキャラ名の意味を説明するのは微妙に難しかった
    まんまだもん

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:18:27

    オタクは全くない歴史の先生にギルガメッシュの説明を求められたことがあるけど難しかった

    魔術師が私利私欲のために使い魔として歴史上の人物を呼び出すけどギルガメッシュは王様としてくることもあるから高確率で揉めると説明したけど微妙に違う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:19:02

    海外の漫画初心者に説明しにくいの、日本語のルビとかかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:09:56

    コナンの最新情報は作者のあつ森で公開されるとか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:16

    >>10

    SCP繋がりだとヘッドカノン関係も初心者に解説するにはかなりハードル高そうだな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:07:19

    >>11

    超面倒くさいこと言うぜ?

    原義的には人造人間はロボットなんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:23:52

    >>9

    初心者でなくても説明しづらい

    よく分からないという意味で

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:36:42

    >>32

    あれ未だによく分からないんだけど、あつ森とニンテンドーオンラインがあれば誰でも自由に見れるのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:09:48

    リゼロはほのぼのタグがついてるけどほのぼのではない、ハーレム物じゃない、レムは主人公でもメインヒロインでもない
    地縛少年花子くんは1巻のカバーでハートフルって言ってるけど内容は7割くらいダーク
    とか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:14:33

    ヒソカの行動原理
    熱心な読者ですら前回の連載までよく分かってなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:21:08

    超サイヤ人ゴットは超サイヤ人ではない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:51:05

    サザエさんの家族構成

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:18:52

    ヘタリアの個人サイト時代のネタ全般

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:00:58

    映画冒頭のあらすじ見るまでコナン君は凄く頭がいい小学生だと思ってたあの頃
    あと怪盗キッドは元々はコナンのキャラクターじゃなかったこと

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:31:24

    >>41

    軍板とかの2chまとめからの無断転載だからなアレ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:33:05

    鏡音リンと鏡音レンは双子ではない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:42

    >>43

    そっちもある意味そうなんだが、エイプリルフールハロウィンクリスマスの脱がしネタとか、サイトで配布してた作者制作ゲームのネタとか、大元のサイトが消えたことで新規ファンに出典を示しづらいネタが多すぎるんだよ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:02:38

    異世界系は慣れてるとすんなり受け入れられるけど説明はしづらい
    冒険者、ギルド、クエスト、魔物、勇者、魔王、エルフ、ドワーフとか当然のように出てくるけど全部固有の設定なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:27:08

    リゼロは最初から全部読まないとキャラの行動原理や陣営の関係が全く掴めないが最初から全部読むとなると序盤のスバルの言動が痛々しくて見てられない
    そして序盤のスバルの言動の痛々しさは中盤以降の描写を読まないと十分に理解できない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:41:19

    >>47

    序盤のスバルくんで離れていった人たちを何人か見たことある

    自分も3章の序盤は読み返せない


    >>37

    なんでレムはメインヒロインじゃないのにあんなにグッズが多いのかは謎だからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:54:29

    BLEACHの一護とか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:25:26

    貞子は井戸やテレビから出てこないとか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:42:34

    ガンダムの宇宙世紀とそれ以外とか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:54:36

    >>37

    ハーレム物ではあるだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:57:10

    >>51

    連邦が正義でジオンが悪という訳でもないとか

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:02:40

    なぜイヴ・サンタクロースは全裸でダンボール一枚で保護されたのか
    (実装当時のモバマスはアイドルの衣装を奪い合うゲームで「羅生門オンライン」とか言われていたため、それに巻き込まれた犠牲者だった)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:05:29

    ただのオタク知識披露はそら初心者には辛いだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:06:01

    イチの例えが悪すぎひど過ぎでまともに進めないというね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:07:16
  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:28:15

    >>27

    正直そこよりもDIOがどうやって爆発寸前の船から脱出したのかの方が説明難しそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:58:08

    「ドラえもんって何で耳がなくなって黄色から青になったの?」

    媒体によって違う…というか

    ドラえもん (キャラクター) - Wikipediaja.wikipedia.org

    これの概要欄によると今でも定まってない模様

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:15:41

    >>32

    名探偵コナン関係だと原作者の公式サイトがあって

    灰原が今週のお話について語ったり

    サンタのコスプレをしたりするコーナーがあるのは

    意外と知られていない気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています