大英雄韓信 きっと戦いが終わってからも重用されたんやろな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:52:06

    なお

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:56:31

    功績も高いがプライドと欲望もありすぎたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:56:38

    劉邦「今日は珍しく犬鍋だ」

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:54

    狡兎死して良狗煮らるとかいう真理

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:06

    死んだって聞いたときは劉邦も悲しんだよ…
    最期の言葉も余計だったよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:31:45

    贔屓目に見てもロクデナシだからね
    実力も高すぎるほど高いし高権持たせてたら非常に危険

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:02

    でも蒯通の勧めに従った韓信も見てみたかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:33:11

    滅茶苦茶強くて中々言う事を聞かない武将なんて怖すぎるからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:34:46

    推薦した自分まで巻き添えになったら困るんで、呂后様と組んで始末させてもらいますね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:37:02

    >>9

    実際劉邦に疑われて保身の為に苦労してるからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:19:19

    >>4

    劉邦は殺すつもりまではなかったところを破滅する方向に進んだのは韓信のほうだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:16

    白起と王翦って、前の時代に参考になる人物が居たが
    ここらへんの処世術は、出身的なものもあるんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:43

    劉邦には悪いけど韓信がいなかったら最終的に項羽に勝てたにしてももっと時間も犠牲も払ってただろうから、韓信が増長するのも仕方ないというか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:12

    劉邦「包囲されて援軍を催促しても来ないから何とか逃げだして来たのにコイツ酒飲んで寝てやがった!」

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:39:44

    >>12

    光武帝時代はさっさと身を引く人材が多くなるんだよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:49:15

    >>4

    狡兎が死んだら即烹たくなるムーブしてるのが悪い

    自分の手柄のために斉への攻撃続行したのが酷すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:54:46

    楚漢戦争終盤以降の韓進のムーヴは控えめに言ってウンコの連続だから走狗烹らるのは率直に言ってしゃーない
    生き残りたいにしても下剋上したいにしてももっと上手く動けただろうと言うのは結果論ではないはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:06:15

    >>17

    野心はあるけど恩義を感じる心もある

    軍略に長けているけど政略はお粗末

    軍への統率はあるけどカリスマはない


    長所も短所も極端なイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:09:16

    >>18

    故事になってるわりにというかだけにというか

    ピンポイントで戦後に要らない奴なんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:11:42

    大戦終盤から戦後の韓信ムーブは粛清しないほうが君主として無能まである

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:14:19

    王から列侯に格下げされたとはいえほとんどの功臣は列侯に封じられているから(粛清対象にしては)十分に配慮されているんだよね
    なお樊噲と会った時のセリフと態度

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています