- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:38:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:41:15
表紙が黒い
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:42:45
ハガレンは出版社はダークファンタジーと紹介したが作者はダークファンタジーだと思って描いてないという
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:45:47
漠然と「呪いとか化け物とかのエグめの設定が出てきて雰囲気が暗い」程度のイメージ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:48:01
昨日も似たようなスレ建ててなかった?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:48:03
ファンタジーは幻想的な夢で
ダークファンタジーは幻想的な現実ってイメージ - 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:42
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:34
それを気合で乗り切れるかどうかだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:37
ファンタジーは幻想で、ダークファンタジーは悪夢や幻覚って印象かな
人間の想像上のものってのは同じなんだが、そこに嫌悪感・恐怖を想起させるもにしていくとダークの度合いが増していく - 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:33:16
だってワンピースで人身売買や人種差別の要素が出たのって、コミックスが40巻を超えた辺りだし
第1話の時点で、死んだ母親を生き返らせようとして体を欠損した兄弟の話と比べたらねぇ…
ついでに暴力や略奪って、大抵の冒険ファンタジー作品に出てくるし
やるのが人間か魔族かの違いだけで
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:37:32
陰鬱な背景がある主人公もしくは他キャラの設定