ドーマ編か

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:48:13

    OPが良いぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:50:02

    瞳閉じた世界の果てで?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:51:20

    バーサーカーソウルの下りしか覚えてないのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:51:33

    正直色々言われてるAVらVRよりよっぽどクソだと思う
    それが僕です

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:52:19

    ◇このアトランティス展開は…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:54:33

    カード化できなさそうなオリカばっかだしキャラ崩壊酷いし割とつまんねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:55:53

    スレ画の声が宝塚系だっような記憶がおぼろげにあるのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:56:58

    原作の王様は泣いたことがないってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:04

    カードパワー高すぎて出たカードが禁止だーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:25

    ラフェールが好きなのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:44

    汗ベイベェ⋯?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:57:55

    しゃあっ黄泉天輪っホルアクティっ
    実際はできないって聞いたけどマジなんすか。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:27

    >>12

    蘇生制限発射ビババババ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:30

    カタパルトタートル愚弄は必要だったのか教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:37

    >>4

    その二つと比べることすらおこがましいレベルの汚物なんだよねすごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:59:22

    >>4

    過去作キャラ愚弄って側面のあるAVは原作キャラ崩壊愚弄したスレ画と割と似通ってると思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:01:30

    当時でも愚弄されてたらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:02

    >>6

    アニメ放送時にOCG化されたカードわずか数枚だけなんだよね凄くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:03:32

    ネタにできるから許されてる感あるけど実際みるとすごい苦痛なんだよね 怖くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:04:15

    アニオリで主人公に外道戦法させてその上で負けさせるってやってることやばいのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:04:20

    この時代のアニオリにストーリーを求めるのは醜い!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:04:21

    >>6

    プレイヤーに装置する装備魔法、攻撃力無限、その場のノリで出せるモンスターが変わる融合魔法がドーマ編のカード化を支える...

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:04:25

    まあ気にしないで
    乃亜編も大概でしたから
    デッキマスター・ルールって何だよ!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:08

    当時どころかいまだにまともにOCG化されたのラフェールしかなくないっスか?ダーツはドチャクソナーフで他2人はいまだに触られないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:33

    >>23

    ジャッジマンのデッキマスター効果…糞糞糞糞糞糞

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:06:05

    しかも意外と虚無が4クールも続く…!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:07:08

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:07:15

    >>25

    あれ使って負けるとかあの弁護士はカードゲーム向いてないと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:07:25

    お前にはATMのバーサーカーソウルがある…それだけだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:07:58

    終始株保ってたの海馬くらいしかいないんだよね酷くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:08:43

    >>28

    しかも城之内くんのギャンブルにイカサマを仕込んでいる…


    マジで負ける方が難しいですよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:09:10

    ラフェールに敗北→虫野郎に煽られる→偽AIBOに愚弄される→オレイカルコス・ソルジャーにリアル・ファイトで殺されかける
    ここらへんホント闇猿展開なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:09:20

    >>14

    一体一体を犠牲にするのは真のデュエリストがすべきことじゃねーだろ ゴッゴッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:09:48

    (海馬のコメント)
    負け犬の貴様になど何の興味も用もねーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:10:04

    3つひとまとめにされて効果も全く別物な悪夢のようなOCG化を果たしてしまったオレイカルコス・シュノロスや蛇神ゲー…
    オレイカルコスの結界もなんでEXから召喚不可とか発動時に特殊召喚したモンスターを破壊とか付けたんですか…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:10:46

    勝手に闇堕ちすんなやっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:11:11

    >>12

    お言葉ですがオリカですから議論するのもバカらしいですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:11:19

    >>35

    KONAMIは早くアニメ版の効果でオレイカルコスをOCG化しろよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:11:42

    >>33

    効果使って勝ちに行って何が悪いんだよーっラフェール野郎ーっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:12:09

    でも俺見たことがなかったんだよね
    当時からネットで叩かれてたとかいう論調
    改めて見たら酷いとか思うけどここ10年ぐらいまではMAD素材としてしか評価されてなかったんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:12:14

    >>38

    いやだ魂賭けてデュエルなんかしたくない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:13:16

    お言葉ですが闇遊戯もパンドラ相手に愚弄しまくってたのでおあいこですよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:13:27

    >>39

    恐らく生贄が黙ってずっと従ってくれるなんて思うなよ

    せめて勝利までの犠牲者への敬意ぐらいは持ってくれよ

    ってことだと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:14:11

    ちなみにGX3期も似たような評価だったらしいよ
    なぁオトン 闇猿展開が無いのって5dsぐらいなんとちゃうかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:15:21

    アメルダ周りだけは評価してるのが俺なんだよね
    それ以外はウム…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:16:28

    >>44

    フォーチュンカップまでの監獄編とか普通につまらなかったと思われるが…

    あとゼーマンのときの精霊世界編はクソっスね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:17:52

    そもそも王国編で普通にカタパで特攻させてましたよね…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:18:20

    闘いの儀の為に最強でなくちゃならない闇遊戯が闇堕ちして負けるってそんなんアリ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:19:22

    >>40

    リアルタイムの頃はアニメの感想を言い合う場なんて完全アングラだった2chと個人サイトくらいで

    ネットの範囲が狭かったから今見たいなネット全体の共通認識みたいなのはあまりなかったんだ

    MADで弄られ出したのはニコニコに本編が無断転載されてツッコミありで見ることでネタにできてた時代だからなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:20:57

    竜崎戦の城之内には好感が持てる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:02

    3銃士の哀しき過去…は無理にダーツのせいにする必要は無かったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:29

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:23:03

    >>47

    こんなことしといてエクトプラズマーを批判するなんてそんなんアリ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:23:53

    猿展開は酷いが…ガーディアン・エアトスの美しさはキレてるぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:24:13

    ドーマ編は激えろモンスターガーディアンエアトスを生んだ…それだけだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:26:00

    >>47

    パンドラ戦で闇のPKと全く同じリアクションしてるんだよね 

    二枚舌じゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:34

    >>56

    でもね こういう二枚舌なとこスキなんだよね

    為政者たるファラオとして身に付いたスキルって感じがするでしょう

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:01

    >>4

    しかしあの頃の"アニオリ長編"なんてどこもそんなものなんです

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:16

    しゃあけど 城之内君VSヴァロン戦のアーマーモンスターとのデュエルはめちゃ好きなのが俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:54

    ウム…モンスターの命は安いんだなァ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:31:28

    >>60

    あわわお前はアニメだと射出に何らかの制限がついていたのか1回も効果使わなかったモンスター

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:32:14

    城之内戦勢いで誤魔化してるけど中々に酷い―よ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:32:43

    海馬とアメルダの問答みたいに光るところはあるんだよね
    本筋は馬鹿です

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:32:52

    >>53

    これを見なさい これは王国編での対羽蛾戦でのクリボーを犠牲に罠を対策しているシーンのもの

    とにかく王国編のアテムは普通にモンスターな扱いはドライなんだ

    おそらく王国編とバトルシティ編の間で心情に変化があったと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:34:07

    しゃあけど
    オレイカルコスの神vs三幻神は熱かったのです

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:37:50

    リアタイの記憶を思い返すとバーサーカーソウルや三幻神バトル、特殊な融合とか印象に残るものはあるけど概ねなんでそうなるんだって思ってたのんな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:38:16

    ドーマ編・・・聞いています とんでも効果の猿カードばかりでリアルでも暴れたカードもあると

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:38:39

    >>40

    タフタフ動画でバーサーカーソウルが流行ってから

    原作未読蛆虫がキャラ崩壊気にせずに楽しむようになったけど

    むしろそれ以前は愚弄されまくりだったんだよね


    ちなみにこのGX3期はちょうどその頃にやってたから

    こちらにもすごい数の1期2期未見蛆虫ニコモブが集まってきて受け入れられた側面があるらしいよ

    AVももし3年目にすごい数の過去作や1年目未見蛆虫が集まってきているようになれば

    愚弄一色にならなかったかもしれないね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:04:28

    なんか合神竜ティマイオスがかっこよかったので何でもいいですよ。

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:05:27

    ドーマに限らずアニオリは無駄に長くて話になんねーよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:13

    強すぎるから退場ッ!させるしかなかったとはいえ三幻神を「デュエルモンスターズの神々」とか地方の神様扱いにしたり中ボスやらせたりしてたのが気に入らないのが俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:41

    羽蛾はともかく竜崎まで小悪党にした脚本…あなたはクソだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:05

    お言葉ですが子供の時のワシは特に何も思わず見てましたよ
    原作を知らなかったのが効いてるのかもしれないね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:10

    実はレジェンドオブハート発動シーンが好きなのが…俺なんだ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:09:28

    アニオリチートカードをほぼそのままカード化なんてバカみたいじゃないですか

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:23:46

    文句言われるのも分かるけど好き嫌いで言えば好きなのは俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:25:14

    >>75

    何考えて刷ったのか分からないカードナンバーワンとしてお墨付きを与えている

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:51

    >>75

    怒らないでくださいね

    アニメだとチートじゃなくて自害カードじゃないですか

    まあOCGだとチートだからバカなのはその通りなんだけどなブヘヘヘ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:16:27

    しかし…当時の長編アニオリにしてはまぁ見れなくはない
    (出番が少なかったカードに出番が増えるから)上に
    「今でも商品として掘り起こされる、資産的価値がある」のは稀有だよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:49:00

    ふーっドーマ編終わってよかった…ありがとうございました
    えっ更にアニオリ続けるんですか
    しかも意外とそっちは面白い…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:52:38

    長編アニオリは猿展開だが…原作ストーリーのアニオリ要素はキレてるぜ
    特にこの王国編の遊戯vs城之内…魅力的だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:54:55

    >>81

    結局まともにデュエルするのは見れなかったから好きなのは俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:02:13

    ワシDDD編を闇遊戯にやらせたアニオリを認めてへんっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています