俺東京生まれなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:14:31

    田舎で生まれるのってどんだけつまらないんだろう?想像も付かん

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:19:23

    流れるようなマウント
    俺でなきゃ見逃しちゃうね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:19:30

    都会には都会の良さ、田舎には田舎の良さがあるのさ
    それぞれの良さはそこに住んでいる人にしかきっと分からないだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:19:43

    またお前かしつけーな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:20:02

    少なくともこのスレよりは面白い所やぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:20:48

    お前東京にいて他にも楽しいこといっぱいあるだろうにあにまんしてるのかよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:31
  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:22:03

    環境に頼り切りのせいで自力で面白いスレ立てることも出来ないんだね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:23:17

    想像できない頭の弱さ自慢かよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:24:47

    個人的には東京よりも材木座とか湘南、鎌倉辺りで生まれる方が子供の生育に良い気がするわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:26:16

    東京しかよう知らん田舎者は大変どすなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:02

    >>10

    そんなわけねーだろ

    東京が1番だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:52

    ネタ抜きに何もない所に生まれるのと
    施設が充実してる所に生まれるのは違うと思うわ
    東京からわざわざ田舎に移住して子育てすんの
    いかにも東京の人の発想って感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:44

    やっぱ東京生まれってろくでもないわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:09:46

    ぶっちゃけ地方都市住んでるけど今が丁度いいや

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:13:12

    お前さてはヒップホップ育ちだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:17:52

    >>12

    東京といってもエリアによって千差万別だしなぁ

    どこのエリアが最高か言ってみてよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:24:04

    >>12

    どうせ23区だけのこと言ってんだろ埋め立て地民

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:29:16

    東京も千差万別よ
    それと生活スタイル次第では土地が高いだけの地方都市レベルになっちゃうのも難しいとこよね

    イベントとかコラボカフェとか追っかけるタイプなら都心がいいしたまに外出してちょっと遊ぶだけなら郊外の方が安上がりだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:30:54

    東京も自分のところから>>1のようなつまらない奴が出てくるとは想像もしてなかっただろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:08

    >>19

    それこそ自分はサウナ趣味・スーパー銭湯巡り好きだから大規模施設ができやすい郊外がベストだわ

    他にも趣味とかで変わりそうだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:47:10

    こいつみたいなのと一括りにされたくないなと思う武蔵野以降の都民

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:04:32

    23区生まれ23区住みだけど両親が四国生まれでよく四国に帰省してたけど県庁所在地とかとなると映画館もあるしでかい商業施設も商店街もあるしぶっちゃけ生きるのに必要な物ってのは東京と地方であまり大差はない
    まあ住んでみなきゃ分からんけど住めば都なんて言葉もあるしね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:45:19

    >>12

    小笠原諸島住んでから言え

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:51:52

    逆に聞くが東京は食品関係高くないか?
    隣市で肉(牛、豚、鶏)、野菜、小麦、乳、卵など
    が取れて、美味しい水(雪解け水)を水道水で
    飲める地域と比べてそこら辺どう思う?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:55:03

    >>25

    すまん簡単にすると

    "新鮮"で美味しい食の喜びや"水道水の美味しさ"

    を東京で楽しめるのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:56:25

    田舎とかご近所付き合いがあるだけでカス

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:56:58

    >>1

    今時地方でもネットあれば楽しめるし、

    カラオケやボーリング、ゲーセンくらいは

    普通に地方にあるでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:57:14

    >>27

    今時ねえよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:00:48

    >>27

    20.30年前の話じゃないの?

    ご近所付き合いって、

    お じ さ ん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:02:23

    >>29

    >>30

    家出ろよ

    二 ー ト

    田舎でも浮いてんぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:10:42

    >>1

    都会に生まれた自分が心の防波堤になってそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:35:24

    ど田舎で育ってる甥っ子達は通勤退勤時間以外はほぼ車通りゼロの道路で走り回ったりでかい雪だるま作ったり楽しそうだぞ
    毎月日帰りで温泉行って道の駅でアイス食ったり

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:03:08

    都会便利ではあるけど水浴びレジャーがきったねぇ海川と激混みプールしかないのは割と本気で可哀想だと思っている

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:38:35

    東京就職しても家族や学生時代の人間関係維持しやすいのは明確なメリットだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:39:54

    このスレだけでもブチギレカッペ集まりすぎだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:54:34

    >>36

    負けたんすか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:28:10

    東京に夢見すぎで草

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:36:44

    田舎でだってあにまんっていう世界最高の娯楽はできるから楽しいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:45:36

    >>31

    ド田舎住まいか…大変そう

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:53:36

    一時期東京住んでたけど、家賃も物価も高いし夜になってもうるさいし空気がマズいし電車混みすぎで幻想ぶっ壊れたわ
    普通の住宅街で田舎でも見ないレベルのデカいネズミがごみ袋漁ってたのが最悪

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:03:20

    >>26

    昭和ならともかく交通網が滅茶苦茶発達した今だと新鮮な食材には割と簡単にアクセスできるで

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:37:38

    >>26にもあるが初めて東京でお冷や頼んだ時は

    ものすごいまずかったな

    飲んだ時になんだこれと感じるレベルで

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:41:01

    東京って普通に畑あるし牧場もあるし海もあるからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:41:25

    東京にいてやることがあにまんで田舎煽りってのもどうなんだ
    せっかくなら東京ならではのことをすればいいのでは

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:42:02

    東京の水が不味いと思うのはおそらく荒川・利根川水系の硬水が口に合わないだけだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:42:36

    >>45

    午後から動くでも割と色々できてしまうのが東京

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:44:10

    >>45

    やめなよ家から出なそうな人に

    東京の利点なんてさほど活かせないんだから

    実際>>1は何も具体例挙げてないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:45:31

    >>48

    実際何ができるか全然言ってくれないのであんまり東京の利点感じないんだよな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:48:55
  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:50:02

    >>49

    一番の利点は手軽にどこでも行けることだろうから外出ないと享受できないので言えないんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:56:14

    あまり都会に行かない田舎者の戯言だけど
    朝の駅のなんとなく殺伐とした空気は東京が一番きつかったように思う
    以前新宿駅と五反田駅で肩がぶつかったとかで喧嘩してた人たちを見たけど大阪や名古屋だと意外と見かけないんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:59:42

    東京都という括りなら山深い地域も人里離れた離島もあるけれど、
    23区を主とした都心部はアスファルトの地面とコンクリートで覆われた建物ばかりで息が詰まる
    他の都市だと遠くに山が見えたり夜がしっかり暗かったりと、人工物ではない部分があって少し落ち着ける

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:04:50

    地方で何か事件あって地方叩きする人いるけど
    東京周辺の方がよっぽど
    事件起きてるケース多いよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:08:05

    >>31

    当方新潟市在住民だけど近所づきあいほとんどないぞ

    精々回覧板とかあまりものの野菜なんかを近所におすそ分けしたり年一で溝掃除するぐらい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:26:00

    上でも出てるけど都心の利点は近くに色んな施設が集まる利便性だから外出しないと無意味なんだよね
    リモートワーク+趣味は家でゲーム+買い物はほぼネットで済ますならそれこそ宅配がめちゃくちゃ遅くなる離島とかでない限りどんな田舎でも全く問題ないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:51:39

    旅行でしか東京行ったことないけどどこにいっても人間うじゃうじゃいるしちょっとした移動でも歩き回らないといけなくて疲れる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:40:22

    >>1っぽい人はいなくなったし今頃お出かけしてるのかな

    東京の特権で楽しんでいるかな

スレッドは2/15 23:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。