- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:26:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:27:40
確かにお前の所領拡大の力はマジで凄いけど…反乱大丈夫か?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:28:10
まるで全盛期の鬼龍みたいな戦争の強さと蛆虫ぶりでやんした…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:16
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:31:40
ああ 血の滴る肉を喰らいながら支配した領地を訪問して民の意見を余すこと無く聞きに行くから問題ない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:33:25
カッコよかった頃の 鬼 龍 ! みたいな強さしてるのに民の意見はちゃんと聞く王なんだよね 働き者じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:34:48
か、仮に全盛期のスレ画が十字軍に行ってたら歴史はどうなったのん?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:35:54
即位してすぐイングランドを纏め上げたマジで強き者…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:36:24
溺愛してる一番下の息子に領地残そうとしたらその息子が裏切ってきて死んだってネタじゃなかったんですか?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:38:50
あーっアリエノールはいらんからアキテーヌは返してくれェ
ワシはアキテーヌがないと雀の涙ほどの直轄領しかないんだァ - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:43:22
なんなら息子連中はアリエノールの財力と実家パワーありきで失神koされてるんだ 畏怖が深まるんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:44:41
おそらくサラディンと殺り合ってた頃の全盛期リチャードでも全盛期スレ画には敵わないと思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:46:21
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:46:59
ヘンリー二世大丈夫? 危惧してた通りジョンは政治がダメダメでリチャードはお前の残した遺産を全て一代で使い切ったみたいだけど
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:49:31
あの世で絶句していたと思われる
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:50:06
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:52:19
息子たちの信頼無き者…
最愛のジョンにすら裏切られてるのは大丈夫か? - 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:53:08
どうしてその経歴と性格で臣民には優しいんだよえーっ!?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:53:12
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:54:46
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:56:05
一度は夢見る男のロマンとは言え ”それ(軍事費無制限)” を現実でやっちゃダメだろ(ガッ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:59:48
実際リチャードって十字軍でエルサレムに向かう行軍中に物資大量に詰め込んだ船を並走させて常に補給しながら陸路を進んでたとかいう普通の長距離遠征じゃ不可能な戦略やったりしてるのん
あれっ 祖国の国庫は? - 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:04:10
祖先から連綿と続く荒々しいヴァイキングの血が濃すぎる…血の濃さが違う
ウィリアム1世 (イングランド王) - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:31
民草の苦情を辛抱強くちゃんと聞き届けるとかいう当時の君主としては異例な程のその偉大な王様ムーブを少しは息子達と嫁さんにもやってやれって思ったね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:36
このオトンが欧州を平らげなければコイツの十字軍も多分無かったんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:10:39
荼毘に付したよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:15:21
なんじゃあこの裁判は
まあ実際にはヘンリー2世になってからこういう裁判は減ったらしいからバランスは取れてるんだけどね
やる夫+まとめ -戦国系- やる夫が獅子心王になるようです 番外編「ヘンリと学ぶイングランド司法改革」yromtm1059.blog117.fc2.com - 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:24:48
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:50
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:30:17
なんでアンジュー朝の連中はこうとキャラの濃い人間が多いのか教えてくれよ
まさか本当に悪魔メリュジーヌの末裔とか言いだす訳じゃないでしょ? - 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:30:56
実際最初はだいぶ押し込まれたけどヘンリー二世は湯水のように金を使って傭兵を大量に雇い得意の電撃戦を行う事で全員ボコボコにして勝ったらしいよ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:31:48
まあ気にしないで悪魔メリュジーヌの末裔は他にも居たりしますから
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:34:35
君主としての総合値なら歴代イングランド国王の中でも余裕でトップ争い出来るんじゃねぇかと思ってんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:38:52
おそらくコーエー査定なら戦争100 政治100な男だ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:41:57
フランス王率いる大陸諸侯達と当時ヨーロッパでも最強に近いアキテーヌ家(嫁)の助力を受けてる息子達を全員ボコしてその片手間でスコットランド王もボコボコにしてるの意味わからないんだよね すごくない?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:35:39
戦争も当然のようにめちゃくちゃ強いけど内政マジで怪物なんだよね どうしてそのカミソリのように切れる頭を家庭にも回せなかったのかと言ったんですよヘンリー先生
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:47:14
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:54:50
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:07:08
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:39:46
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:01:52
もしかしてリチャードやジョンにこのオトンはトラウマ刻み込んでるんじゃないスか?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:11:51
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:13
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:07
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:30:01
金を作るためならイングランドも売っ払うーよとかほざいたクソ統治者がなんでこんなに人気なのかが不思議 それが僕です
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:30:11
- 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:05:41
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:18:43
うーん当時でも今でもキリスト教に中指おっ立てるのはお変ク案件だから仕方ない本当に仕方ない
- 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:23:03
領土増えたら増えた分だけ駆けずり回ってたっぽいんだよね 働き者なのは良いことだけどここまで来ると怖いーよ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:44:10
一応後世になってオトンの多才ぶりと獅子心王の凶暴性を良い感じにミックスして血を薄めた次期国王の有能騎士エドワード黒太子が生まれたりしたのになぁ
あれブリカスお前知らないのか 14世紀の人間じゃペストには勝てないんだよ - 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:01:21
ちなみにブラック・プリンスはジョンの直系子孫(五世の孫)なんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:56:31
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:04:40
愚弄やないケーッ!
- 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:27:56
全盛期はバキバキだったらしいし肥満というか生まれつき腹がデカかったらしいスねヘンリー二世
- 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:30:00
- 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:37:11
なんというか息子達はヘンリーの能力を分割したような感じなんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:45:17
反乱軍が多すぎを超えた多すぎ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:10:11
- 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:11
- 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:16:34
親父の方のウィリアム・マーシャルもヘンリー二世の頃からリチャード一世に仕えてた忠義の士だしマーシャル家はプランタジネット朝への忠義が高すぎると考えられる
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:00:33
コイツマグナ・カルタ突き付けた側やないケーッ!
- 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:23:29
(記録の限り)顔面偏差値の低さ、私人としての女癖と性格の悪さで辛うじてバランスが取れてると思われるが...
ルイⅡ世から寝取り孕ませまくった嫁アリエノール(実家極太)を放って若い妾を厚遇したせいでリチャードの叛感をより煽り、結果、当て擦りを込めた宣戦布告の如く尊厳王へのオマージュ(臣従儀礼)も見せつけられたしなっ - 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:02:48
即位後に領土を喪失した理由も「戦争にはボロ勝ちしたけど高貴な捕虜が突然死した上にジョンが虐待したって噂を流布された」とかいうクソみたいな内容なんスよね
それ以降の政治についてはぶっちゃけうまくやってるというか時代にそぐわないくらい現代的なんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:46:45
これ程までに強いだけのバカという言葉が似合う男も少なそうなタイプなんだよね ひどくない?
- 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:57:01
CK3の1178年シナリオの定石だ。
ただでさえステが高い上に征服者とかいうインチキ特性を付けられたスレ画とサラディンが無双したりする
どうせすぐ死ぬんだしボードゥアンの能力ももうちょい盛ってやれって思ったね。 - 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:29:27
ちなみにボードゥアン四世はヘンリー二世の従兄弟らしいよ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:39:56
ウィリアム・マーシャル「とてつもなく偉大な王と考えられる」「御子息達を補佐するのは俺なんだ」
- 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:30:18
かなり心労で参ってます(憤死)