- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:34:14
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:35:21
次のアーキタイプになっていくにつれ指数関数的に規模がでかくなっていきそう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:36:21
というかえっちらおっちらしてたら地球が死ぬし
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:36:57
確か高密度かつ高次元の情報体なんだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:40:48
アンデルセンがここまで驚くのは凄いな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:42:06
型月の地球さん割とタイムリミット短いからな強くてニューゲーム仕様じゃないと間に合わん
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:42:10
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:44:47
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:45:55
そもそも新星の魂だぞ
あれが人類の答えを背負ってさらに先を目指す星を作るの - 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:47:04
まあ、EXTRA世界は自然発生っぽいしより早期に発展したアプラ世界であるムーンドバイの特例っぽい
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:48:11
このアーキタイプって星の魂的なもんなん?このアーキタイプがのちに天体になりうる的な
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:48:16
EXTRA世界は自然発生
ムーンドバイ(アプラ世界)は人類の手で生まれた
んで、人類自身が進化して次代の霊長になる可能性もある(おそらくは魔法を一つ撃ち落として) - 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:49:35
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:51:30
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:53:22
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:53:23
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:54:13
地球のアーキタイプじゃないんだから、星から飛び立つのは当然だろ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:54:28
てことは地球のアーキタイプもどこかの文明が送り出した星の魂の果てにってことか?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:55:23
そこはわからぬ。始めからあったものかもしれんし、お主の言う通り地球の先代がいたかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:56:11
言っとくがムーンドバイで生まれたアーキタイプは地球のアーキタイプでもなければ、アーキタイプ:天体でもないからの
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:59:17
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:01:32
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:02:41
いきなり宇宙に放り出しても西暦3000年の人類をあっという間に上回るんだからどんな生命体なんだ
それこそカオスを作ったような文明になりそう - 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:35
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:11:32
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:13:59
アルクェイドの光体が星の魂を地表に出すことってあるから普通にアルクェイドの中身が魂扱いでいいと思うぞ。その中から天体の卵も出てきたし