- 1二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:41:03
- 2二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:41:44
12世代定期
- 3二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:41:46
97世代はセーフ?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:41:48
12世代
- 5二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:42:00
はい2018年世代
- 6二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:42:19
そもそも07牡馬弱くないやろ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:43:49
ディープインパクトとシーザリオはダメ?
- 8二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:44:15
ドリジャ「…」
- 9二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:45:29
ドリームジャーニーとローレルゲレイロ、遅れてきたスクリーンヒーローは頑張ってただろ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:47:58
12世代は……?
- 11二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:48:22
牡馬が弱い世代なんてほとんどないんだから牝馬が強い世代なら大抵両方強いだろ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:48:53
❌気づいた
⭕️何も気づけなかった - 13二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:48:57
12と18は両方強い
獲得G1数が物語ってる - 14二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:49:08
- 15二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:49:44
ジェンティルドンナを牡馬に換算してた説は笑うからやめろ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:49:46
プイ世代は牡牝両方とも強いけど、プイ以外が早くにリタイアしたからなぁ
シーザリオとそれを破ったラインクラフト、ラインクラフトに勝ってマイル路線で好走してたエアメサイア、3歳でありながら香港ヴァーズでウィジャボードの2着のシックスセンス、ダートに転向後覚醒したヴァーミリアンとかがいるんだがね
ヴァーミリアン以外全員4歳始まり辺りまでしか持たなかった
- 17二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:49:53
結論ありきで物を見るから失敗する
- 18二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:50:14
実はなジェンティルドンナにはチンチンついてないんや
- 19二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:54:06
- 20二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:02:57
そりゃまあどっちかが強ければその分もう片方が割を食う訳だからな…
- 21二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:07:04
2004世代
牡馬
ダイワメジャー→喉鳴り完治後に快進撃
ハーツクライ→ディープを倒す、ドバイシーマでウィジャボードらをフルボッコ
デルタブルース→メルボルンカップ勝利
ハットトリック→マイルCSと香港マイルを連勝
牝馬
スイープトウショウ→宝塚制覇、エリ女勝ち
ダンスインザムード→VM勝利、古馬混合重賞も勝利
この世代はそこそこ強い - 22二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:12:30
- 23二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:15:04
- 24二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:15:38
とりあえず12と18世代は牡牝両方強いってことでいいの?
- 25二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:15:49
- 26二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:16:09
だからこそプボ君が期待されてるのはあるよね
- 27二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:16:19
- 28二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:16:31
- 29二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:17:16
- 30二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:17:42
21世代というかエフフォ
- 31二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:18:05
牝馬は昔はフケ問題とかあって結構厳しかったからなあ…ヒシアマあたりがいい例だが現在と同じくマル外に天皇賞やクラシックが解禁されているのと牝馬限定G1が昔にもあればなあ…
- 32二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:18:24
- 33二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:19:00
キャラの濃さなら12世代にも匹敵するな
- 34二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:19:08
まあ昔のマイラー牝馬の皆さんはヴィクトリアマイルは絶対欲しかっただろうな
- 35二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:19:12
ピクシーナイトが抜けたから短距離はまだ分からんがシュネルとエフフォがいる限りはマイル中距離は21世代の天下やろなあ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:19:21
- 37二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:20:47
それ大体アモアイラララコンビとグランラヴズクロノのせいであって、牝馬は普通はそんな強くないんで…
- 38二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:21:01
- 39二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:21:09
- 40二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:21:43
お前はとっとと痩せて中距離行け
- 41二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:21:51
プボ「お前の体重が一番おかしい」
- 42二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:22:00
ダートは現役長い馬が多く6~7歳でなお強い馬が多い中で若くしてフェブラリー連覇してるカフェファラオはマジですごいと思うわ
- 43二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:22:20
それはあんまりではないか…誰もがウオッカとかジェンティルとかグランとかアモアイとかみたいなゴリラじゃないし…今の牝馬で牡馬みたいな斤量になっても戦えるのいないっしょ。
まあ古馬牝馬限定戦は古馬混合G1とった馬に関しては斤量増やすなり出禁にするなりしてもいいとは思うが
- 44二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:22:37
- 45二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:23:28
- 46二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:24:19
あと斤量はもろに加速に影響が出るから日本や欧州のほうがハイペース戦の多いアメリカよりも重要視されてるとかなんとか
- 47二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:26:06
東京ダート1600専は面白過ぎるんよ
- 48二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:26:40
- 49二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:27:17
- 50二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:28:33
2頭いれば、短距離マイルと中長距離で住み分けできるから十分なんだよな
- 51二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:28:40
サリオスくん追い切りで凄いタイム出してんだよな
サリオス
3/17 美南W 良 直一杯追う
64.1 49.4 35.5 11.0[4]
スマイル(古オープン)直一杯の内0.4秒追走0.2秒先着
凄い時計だしてる✨
まだ重いみたいだけどスプリント仕様だな — 𝙗𝙪𝙗𝙗𝙡𝙚 (m3r3uma) 2022年03月17日 - 52二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:29:59
重戦車サリオスとか迫力あるだろうなぁ…
- 53二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:31:47
- 54二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:32:09
- 55二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:36:30
条件戦まで含めるとどの世代が牡牝両方強そうなの?
- 56二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:37:05
- 57二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:37:47
上にアーモンドアイリスグラシューがいたからそことの棲み分けというか使い分けもあるしな
- 58二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:43:06
- 59二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:45:31
ダノンキングリーみたいにG2は絶対勝てるがG1は一切勝てなかったような奴を強豪扱いになっちゃうからな
まっ、ダノンキングリーは最後には勝って面目保ったが - 60二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:46:01
- 61二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:47:02
ラウダシオン「訴訟も辞さない(NHKマイル勝ち)」
- 62二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:47:54
- 63二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:49:02
普通牝馬で強いってのは牝馬限定戦で2連覇するとかそういうレベルなんすよ……
- 64二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:49:05
ぶっちゃけ競馬で世代論を嬉々としてやるやつは結論ありきで話してるから意味はない
- 65二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:49:08
なおゴルシとジェン子
- 66二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:49:48
牡馬のクラシック組が揃って故障か何かで長期離脱してる間に牝馬が暴れて牝馬が引退した後牡馬が戻ってきてさらに暴れるみたいな感じなら食い合わずに世代の強さを示せるか
- 67二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:50:21
競馬はどの世代も絶対どこかの路線で晩成か晩熟の化物馬がいるから正直レベルが測りにくい
- 68二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:52:12
GIだけで話すなら
牝馬限定GIだと負けてる馬が混合GIで勝っていれば牝馬が強い世代
牝馬限定GIだと勝っている馬が混合GIで馬券外なら牡馬が強い世代 - 69二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:55:14
- 70二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:55:42
最近だと海外ばっか行ってるやつも確かに弱くはないけど、海外G1の相手関係がよくわからんから微妙に比べにくいのもある
- 71二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:58:32
ラヴズの偉いところは海外無双することで
世界的に見てもハイレベルな連中が争ってますよって証明してくれたことだから - 72二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:58:44
2014年世代とかクラシックG1勝ったやつらがショウナンパンドラとミッキーアイル以外G1勝てずに終わって、遅咲きのモーリスと障害のオジュウが世代筆頭だしなあ
後者はともかく前者が筆頭ってのがまた - 73二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:00:09
勝ち方・負け方にもよるけど、大体そう
- 74二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:03:38
- 75二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:06:36
- 76二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:07:44
- 77二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:09:47
- 78二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:10:15
ターフがだいたい秋天くらいということは知ってる
- 79二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:10:30
大体そんな感じ
- 80二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:10:38
- 81二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:12:07
香港とアメリカ芝の牝馬限定戦で海外無双は正直言い過ぎなような…
- 82二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:12:25
- 83二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:13:32
おっ、sage上等のアンチか?
国内外でG1取ってる奴が世代括りで強豪なのは当然でしょ - 84二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:13:42
たしか芝は
日本≒ドバイ=香港って感じなんだっけ? - 85二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:13:53
- 86二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:14:25
作ってる芝って点ではそこら辺は≒で並べていいんだと思う
- 87二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:14:28
グローリーヴェイズみたいな香港大好きなやつとかもいるから香港は謎
- 88二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:16:18
グローリーヴェイズは一応菊春天掲示板で同期のステイヤーにやられてるからな
国外逃亡ではあるが同期の強さの証明にもなってると思う - 89二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:17:48
- 90二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:18:48
- 91二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:20:51
海外はわりとご時世にも左右されるのでなんとも…
- 92二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:21:23
- 93二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:21:43
トップは基本来ない(昔は来てたが)
- 94二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:21:55
- 95二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:23:49
- 96二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:25:10
世代単位の場合同期に負けること自体は仕方ないである程度済まされる
コントレイル世代の牡馬はさすがにコントレイルワンマンすぎる上に
同期が相変わらずコントレイルにボコられる下位の存在でディープボンド以外特徴出せんかったが - 97二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:25:11
だから身も蓋も無いこと言うと「○○年世代強い!!」は不毛な論争でしかない
- 98二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:26:18
- 99二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:28:21
世代大半が引退した後じゃないと比較しにくい
結局感情論とか叩きたいやつ湧いてきたりするし - 100二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:29:01
- 101二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:31:49
- 102二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:34:46
シャフリヤールに関してはゴタゴタもあったから大分ぶっちぎり体制に入ってたコントレイルはともかく
オーソリティはまだわからん扱いされてるのも大きいでしょ
多分ドバイでJCの方のあれこれも評価固まると思う
どの道敵わなかったよかなければ二着もあったなのかは知らないが - 103二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:57:51
- 104二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:07:53
そもそもダスカウオッカ世代になるぐらいまで「牝馬は牡馬に勝てない」が常識だったし
それ以降も古馬戦線で牡牝どっちの活躍が目立つかの相対的なもんだし - 105二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:08:51
- 106二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:09:27
オーソリティは芝2100mの世界レコード出したんだっけ
- 107二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:09:58
オーソリティは結局G1取れてないのが一流どころと思われない最大要因だろう
G2ぐらいなら安定して勝てるってわけでもなく浮き沈みもするから実力に対する信頼性が担保されてない状況
だから次のドバイで一流であることを証明する必要があるんですね - 108二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:11:15
アメリカでウイニングカラーズが1988年にケンタッキーダービー勝ってる
- 109二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:11:31
- 110二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:13:16
オーソリティは左回りだと6戦走って(4-2-0-0)だからまぁ間違いなく強い
- 111二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:14:09
日本に2100の重賞があったらとっくに更新されてるぐらいのタイムだしね
- 112二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:16:13
2012年クラシック世代
牡:ゴールドシップ、ジャスタウェイ、フェノーメノ、スピルバーグ、ホッコータルマエ
牝:ジェンティルドンナ、ヴィルシーナ、ストレイトガール、サンビスタ、ハナズゴール
うん、ほぼヤバいヤツしかおらへんな - 113二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:03:46
21世代はどっちも良い馬が揃ってるから安心
- 114二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:38:56
面倒臭いし正直条件戦レベルの強さなんかどうでもいいしな
- 115二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:15:49
- 116二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:22:27
残り数頭で頑張りすぎ定期