- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:50:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:15
私の異形好きはこの方のパラサイトムーンで発症しました
・・・群像劇も好きですよ? - 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:07:16
ヒロインの愛の重さが一貫してて魅力的
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:11:00
見た目邪神なんだけどみんな無垢で優しいよね迷宮神群
あと味方側のキャラがみんな理性的で視野も広くて良心的な有能だから読んでてみんな好感が持てるよね
最近再読してて気づいたんだが、スレ画の保胤さんと空鐘のフェリオは意外と信念が似ている>かなうならみんなを護りたいがそれが無理なら自分が汚れ役になって悪を断絶するという優しい鬼性
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:12:23
キャラのほとんどが有能で理性的で視野の広い群像劇なんてラノベで書けるのこの人以外だとなかなかおらんと思うのよ
そのまともさが地味さに繋がって爆売れしないのかもしれないのだけどさ - 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:14:45
時継から今のヒロインまでヒロインが一途を超えた一途だらけで、主人公も鈍いけどヒロインへの配慮と愛はめちゃくちゃ純粋なスパダリだらけだから末永くお幸せにと心から祈れる清涼感がいい
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:18:30
ヤンデレ嗜好はスレ画の時点で芽があったと主張させてもらう
多分、鬼女や生成りとかの愛に狂った哀れな女文脈でヤンデレが好きなんじゃかろうか
松脂鉄輪で「まつやにかなわぬ」だし - 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:21:15
ウルク・ティグレーという至高の再会&聖女系お姫様幼馴染ヒロイン
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:19
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:36:45
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:37:57
時継(再会系幼馴染のお姫様)、紗夜姫(酒乱)、貴年(男装)の要素を統合したハイブリッドヒロインだということを知った
てか、渡瀬先生空鐘あんま好きじゃないイメージがあったんだが、猫魔導師にも空鐘キャラをほうふつとさせるキャラや関係性出してるし、全然そうじゃなかったんだな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:39:48
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:02:49
クローバーズリグレット、SAO本編にどハマりしている人には受けが悪いんだけど少し離れてみている人にはノベライズ最高傑作と評価高い気もする
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:07:15
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:24:41
なんで面白いと感じるのか言語化出来んタイプの作家
キャラを書くのが上手いのは確かなんだが、どうして上手いと感じるのか分からん - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:11:25
キノの旅とかを読んでラノベ沼の畔で遊んでたら急に沼の底まで引きずり込まれたんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:13:58
陰陽の京は電子化希望
脇キャラが魅力的で好き
道満とか - 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:16:45
凄く丁寧な文章の作家さんのイメージ
理路整然っていうのかな、読み心地がいい。振りが上手い?みたいな? - 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:19:52
輪環の魔導士と空の鐘の響く惑星では子供の頃読んでめっちゃハマったなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:18:32
陰陽の京の続き出して欲しい…買うのに!買うのに!
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:21:46
2022年時点では陰陽の京の新作ことについて言及してるし希望はある
同期入賞の三枝センセが9年越しにウィザブレ完結させたしイケルイケル - 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:52:38
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:30:54
キャラクターが政治家や統治者が多いから視点が広いんだろうね
一国と一国の関係だけじゃなく国際社会におけるパワーバランスも想定する視点の広さがある
且つ、経済と軍事と政治を関連付けて国益と国の平和という一つの目的の下で運用する視点もある
ラノベ系の戦記物だとそういう広い視点を持ってるキャラが多い作品って稀じゃないかな?
その意味では主人公のフェリオってまぎれもなく「王の目」を持っていると俺も最近再読して気づいたよ
無茶ばっかりするからそこら辺の統治者としての才覚に気が付かなかった
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:34:24
今スレが立ってる甲田学人先生よりアニメ化やメディアミックスに向かない作風してるから目立たないだけで
ゼロ年代の頃から安定して質ラノベ枠の中核として高く評価され続けてるよね
そろそろバズってほしいので猫魔導師アニメ化しないものか
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:36:09
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:56:24
ラノベ界隈では最大の推し作家さん
陰陽から猫魔導師まで表面的な語り口は違うんだけど根底の作者の?価値観や世界観は通底している感じなのが作家性を感じてとてもよい - 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:26:57
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:47:12
猫魔導師はアニメ化しない理由が思いつかないんだよなあ、ちゃんと面白いし見せ場は沢山あるのに
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:23:59
保胤・時継、ウルク・フェリオも好きだけど
弓・心弥が一番脳を灼かれた
なので続編でイチャイチャしてた時は最高でしたね - 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:08
空鐘、後書きで「戦記物は苦手」って言及してたからてっきり作者の中ではあんまり好きな作品ではないのかと思ってたけど
価値観とかにおいて初期作品の陰陽に通底する部分も多くて案外そうでもないということがわかった
猫魔導師のロレンス王子もわりとフェリオの翻案キャラなところあるしね - 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:59:26
陰陽ノ京の時点でその発想はあるみたいで猫魔導師で露骨になったけど仏教的な六道輪廻の世界だよね
超越猫さん達は要は上位の天人なのだろう - 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:00:30
フィノは神群に脳から意識を切り離されたヘヴン状態でもヤンデレに一切の曇りがなかったけど
ウルクも脳内のネットワークを書き換えられても洗脳処置失敗で脳死しかけて廃人になってもフェリオへの想いが減じることがなかったあたり
この二人が特に愛が重いヒロインだろうか
いや、作者のヒロインはこの二人に限らず基本的に愛が一途で重いのは知ってるけどね - 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:24:01
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:57:01
猫リセリナの中ではフェリオはどういう扱いなんだろうか?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:58:12
ヒロインの愛が重いけど
主人公も負けず劣らず愛が重いよね - 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:00:37
つがいじゃない?
俺はむしろ猫リセリナとウルクの関係性を知りたいよ
てか、リセリナにもウルクにも子供は一人しかいないのはブラド―に遠慮してるからなのは何となく察するんだけど
ブラド―に第3子が産まれたわけだし、二人の奥さんもう一人ずつ孕ませちゃってもいいのよ?くらいのことは思う
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:15:32
>>35
朴念仁と言われてるけど主人公たち、相手の気持ちを理解して向き合ったり尊重したり配慮するのはむしろそれが一番の特技じゃないか?
こと恋愛にその気遣いが発揮されることが少ないだけでヒロインの気持ちにはわからないなりに最大限に歩み寄って尊重している
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:01
電撃文庫編集陣と揉めた?みたいなのって結局和解はしたんだっけ?
パラムンや空鐘は電撃のまま電書配信続けてるから大丈夫だよね
陰陽ノ京や輪環のKindle配信して欲しいなぁ - 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:20:53
シリーズ全体を読んでると雀の涙以下の魔力(命の輝石)だけで、アカシックレコードから生命の御柱で祈ってるウルクのところに正確に転移して見せたフェリオ達(ウルク側の思いが受信になってるんだろう)の思いの力って凄くない?
迷宮神群とかそれができなくてあてもなく多元宇宙をグルグルしてるのに - 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:25
キャラクターがいろんな意味で気遣い上手で且つ視点が広いから、キャラが会話するだけでキャラ同士の関係性が強くアピールされるのと、キャラに相手の繊細な部分も解きほぐせるようなコミュ力と誠意があるから関係性の構築に不自然がないからじゃないかね?
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:38:18
個人的な感想なんだけど、祈るウルクの下に神の深淵から戻ってきたフェリオ達が再開する(死の神霊から戻ってくるのではなくウルクの想いに惹かれて生命の御柱から出てくる)エンドと
異界に流されたウィスカがエスハを想う気持ちが縁になってエスハの遺跡がある猫さんの世界に流れ着いてエスハと再会するエンド
はかなり類似性を意識していると思うので、空鐘と輪環はわりとセットな作品なんじゃないかと思っていたりします
ウルクとフィノさんの人間性もかなり真逆だしね
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:45:48
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:48:08
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:04:39
この作者の主人公はスパダリで誠実だけど、ワールドエンドエクリプスの主人公だけは組織の維持のために意図的にハーレム主人公やってるからギルティよね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:35:13
時継や貴年のギリギリヤンデレにならない愛の重さがいい
陰陽で最初に登場した女キャラが貴船の鬼女といい、渡瀬さんのヤンデレヒロイン嗜好は鬼女や生成りとかが好きな嗜好の延長上じゃなかろうか - 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:11:34
クロリグをコミカライズ化してくれないものか
- 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:39:47
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:05:35
猫魔導師はルークさんは狂言回し兼お助け要員のトマト様布教者で世の中よくするのはあくまで現地の人たちの努力という一線があるように見えるのがよい
異世界転生チートそこら辺の塩梅が独裁の肯定になりがちな作品も多いから - 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:29:38
期待を裏切らない安心感がある人だよなという印象
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:17:45
空鐘最終巻読んでるんだけど星詠みの砂漠の入り口から元の世界のウルクのところに任意で転移ってひょっとして迷宮神群でもできない奇跡だったりする?
迷宮神群も元の世界に帰りたいのに帰れなくなった成れの果てであることはパラサイトムーンやストレンジムーンで示唆されてるので - 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:50:21
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:59
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:10:08
実験室の子供たち一行が星詠みの砂漠から戻れたのはエスハの送迎によるから例外?
確かにフェリオ達は身一つで星詠みの砂漠の入り口に放り出されて腕輪もないのにほとんど思いの強さだけで戻ってきた感じだが
- 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:15:19
ヒロインがいろんな意味で愛が重い娘だらけだけどそれ以上にみんな良心的ないい娘なのが好感が持てる
主人公もヒロインもまず相手の心に寄り添って相手の幸福を想って自分の行動がそれに沿うように配慮してるのがとても綺麗だと思う
あのフィノさんですらセロの気持ちを尊重してセロの自由は最大限に担保しようと歩み寄ってるしね
「周りに配慮できる」というのは得難い美徳だと思うんよ - 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:55:20
やはり微マイナーなのか
作風の地味さが原因だろうか - 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:33:04
中二っぽさが足りないのでは?
そこが渡瀬先生の良いところではあるけど
どうしてもジュブナイルとか往年の児童書みを感じる - 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:28:31
陰陽ノ京からずっと一般書籍寄りだよね
なろうに合わせて転生チートやってる猫魔導師ですらなろうというかWEB小説の価値観からずれてるように思う
あと、これは全作通しで読んで感じたことなんだけど渡瀬先生って「純粋すぎて人間としては狂人一歩手前かむしろそっち側」みたいなキャラも結構好きだよね
時継の時点でその傾向あったけどフェリオやセロでさらにその傾向が強化されてる
それ以降のキャラにもそういう要素が散見されると思うし
- 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:58:19
どう考えても極悪人だろっていう敵に幸せになってくれと思わせるのが上手い
- 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:14:01
地に足ついた作風が魅力だが、地に足つきすぎな点は否めない
戦記ものだと噛み合って人気出そうな感じになるんだがな。空鐘は惜しかった - 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:51:30
空鐘、多国間が利害関係人になる国際政治のパワーバランスの概念をラノベに持ち込んだのは画期的だと思うんだ
それだけじゃなくて必須資源である輝石を中心に周ってる大陸東方の経済の成り立ちとかタートムとアルセイフの大地の豊かさの差に起因する食糧問題とか、ラトロアとの大陸戦争に備えて自国の勢力圏でのプレゼンスと実益両方を増したいジラーハと実はほとんど失敗国家なタートムの思惑の一致によるアルセイフ侵攻とか
こういう「複数の国の為政者の国の舵取りの結果としての国際社会の多国的なコンフリクト」をラノベで扱いつつ且つそれがわかりやすくて面白いって物書きの技量としては凄いことだと思うんよ
そして、空鐘主人公のフェリオってこれらの国際政治のコンフリクトを把握した上でジェラルド元首と互角に論戦してるわけなので、英雄としての資質に「統治者としての王の目」が加わるめちゃくちゃ完璧超人だと思うんよ
こんな傑物が王弟(神姫の妹で神姫より人気がある妹姫が正妻)でしかも実は血がつながっていないとかわりとどころではない火種だよね
ブラドーお兄ちゃんたちが理性的かつ良心的で何よりフェリオのことを愛してくれて本当によかった
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:41:00
- 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:01:51
- 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:24:16
甲田学人センセと“次作に「ゆきの」というヒロインを登場させる”って言い合って出てきたのが空鐘のシルヴァーナさんだっけ
個人的には空鐘めちゃくちゃいいルートを辿ったと思ってて本編すごく好きだし出来たらあの頃のまま新装版とか出てくれないかと願ってるくらいだけど
没になったシルヴァーナさんルートとかも有ったんだろうか - 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:32:40
源氏物の怪語り好きだったな
去年の大河が紫式部なので話題にならないものかと思ったが - 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:26:28
- 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:41:18
- 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:51:40
- 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:39:25
ヒロインの心の在り方について猫魔導師基準だと例えばウルクは精神A(思いの熱量、心の強さ共に高水準)でフィノさんは精神計測不能(心の熱量はSの領域かもしれないけど心の強さは発狂済みという点でラライナ様以下かもしれない)とか考えたことがあるんだけどいかが思われます?
- 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:09:43
- 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:58:13
ウルク:①脳の構造を操作して人格と記憶を封印、記憶を持たないコピー人格が人格として誕生、それでもオリジナルのウルクのフェリオへの思慕は無意識で大暴れして急速にフェリオへの思慕を蘇られさせていき、結果として「針の穴」で脳内情報が脳死の危機に。治療で一命をとりとめたが植物人間化してそれでも無意識フェリオのことを想う
②アカシックレコード深部からのフェリオ達の想いを送受信してフェリオ達が死の神霊ではなく生命の御柱に転移させるに至った=多元宇宙を超える愛
フィノ:鬼の類にまで至った凶念で聖神イスカの解脱フィールドをキャンセル、イスカをドン引きさせる
こんな感じですが、皆さんはどう評価します? - 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:11:20
今も書いてるんやで
クロードとサーシャは幼馴染カップル成立済みだし、ロレンス王子とクラリス様も幼馴染カップル成立の最初のフラグが立ってる
渡瀬先生は隙あれば幼馴染カップルを乱立させる生粋のナジミストであることを忘れてはいけない
- 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:53:11
想い出を描く画廊→絵師夫婦のラブ○兼出入口事前設置型のどこでもドア
デザインを自身の衣装へ反映する異能→バッカプルのコスプレグッズ
前者の作り手は喜んでいるかも知れないが後者は泣いてそう - 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:41:10
- 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:58:22
実は酒乱ヒロイン好きだよね渡瀬先生
酒乱と言っても属性であってかわいいものだが - 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:30:58
懐かしいなパラサイトムーン何度も読み返したよ
続編は肌に合わなくて読んでないけどどんな風に完結したんだろう - 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:46:44
まぁ言わんとするところは何となくわかるけどいつもの渡瀬さんだったよ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:31:24
ストレンジムーンも猫魔導師もラノベの流行に合わせてるけど、根底にある思想や価値観はしっかり渡瀬さんの作品のそれだよね
その点だと主人公が組織の維持のために意図的なガチハーレム野郎やってるワールドエンドエクリプスの方が異質かもしれない - 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:01:15
いずれは一般文芸に移るんだろうなと思ってたけど行かなかったな
- 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:02:03
- 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:03:22
渡瀬さんより文章力低くて作風がライトなラノベ作家でも一般文芸に移ってるのを見るにコネも重要なんだろうなぁ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:27:57
何だかんだ好きな作者
- 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:30
フェリオは13巻では言及されていない妻二人との夜の事情について設定や描写があると嬉しかったんだがなぁ
13巻はリセリナとその他キャラのアフターマスだからフェリオとウルクの描写は最小限だったのが少し残念
ウルクもリセリナも第2子のお知らせがあってもよかったんやで
- 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 05:07:14
迷宮神群の設定好きだったな
- 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:53:54
超常の存在のようでいて中身は尻尾振っている犬猫なんだよね
要望が正しく伝わるかどうかは別にして神群側には害意皆無 - 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:55:22
パラサイトムーンから入ったから、ストレンジムーンはまた主人公交代形式でもいいから続いてほしかったわ
今にして思えば宝石箱の存在自体が甲院派涙目ってくらい無法だけど - 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:01:05
うろ覚えだけど人類が全員神群に好かれる異能を持ってるから
神群は基本人類の願いを叶えようとするんだったか(正しく叶えてくれるかは保証されない) - 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:09:18
大体そんな感じ
全人類がすでに月の中心にいる神群の影響を受けた異能者だから巡礼してきた神群と意思疎通できる(不老不死とかの異能まで持ってるのは一人のみ)
だから「全人類が異能者になれば異能者が排斥されずに済む」って思想だった甲院がお労しいことになった
- 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:46:36
猫魔導師の方でも迷宮神群は基本は人の願いを叶える邪神扱いである
願いの叶え方がズレてるからあんなもんに願うなって扱い - 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:19:23
超越猫さん達、犬猫からは創造主扱いされてるけど実際は「アカシックレコードや多元宇宙にある程度干渉できる上位次元の存在」ってだけだから要はエスハとかと同じだよね
ルークさんのアカシック接続からして要は携帯式の死の神霊だし
シャジールも文明ごと母星が吹っ飛んでなかったら超越猫さん達に並んだ可能性?
精神的にも文明的にも未成熟のまま何かの間違いでアカシックレコードに接続しちゃって当たり前に扱いきれずに滅んだ可能性もあるけど - 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:22:06
ククク、猫魔導師は寄生月、空鐘、輪環などの設定の補完と統合がなされている上に単体のなろう小説としても面白い完全続編だぁ
- 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:43:46
同意を得られるかどうかわからんがこの人の作品のカップルって主人公カップルを中心に自分の強い想いはある上でお互いの想いに寄り添って尊重しあってるのが凄い尊いよね
ヤンデレ系のヒロインですら相手の気持ちにちゃんと歩み寄って尊重する姿勢はあるという - 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:53:31
- 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:01:39
何だかんだ数が多かったからかパナンゾロンが印象に残ってるな
- 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:34:13
- 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:11:55
主人公が使っても見栄えしそうかと思ったがあの装甲纏うのは薬物使わないと長時間維持出来ないんだったか
- 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:08:52
鉄分を大量に含んだ薬物接種でかさまししてたのは敬神さんやね
座王は鋼線でスパイダーマンみたいに三次元起動、ヴィヨンは髪に鉄を纏わせて自在に操作とか上位の能力者ほど異能の使い方に個性が出る
逆にルール―ヴとかは「物体を加工できる力の強い指と腕」なんで応用力には欠ける感じかな?
- 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:18:57
この人かなり頻繁に「しばたたかせる」って表現使うことに気づいてしまった
- 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:29:02
アカシック接続の物質変換と複製が死の神霊と同じ機能なのはわかるんだけど明言あったっけ?
- 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:46
- 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:27:23
今週号の逃げ上手の若君の展開に空鐘の重婚エンドを思い出したのが俺なんだ
- 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:21
大量の被害を出したレブルバハトだって頼まれたからやってるだけだったしな
- 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:15
本物の極悪人があんまりいないし折り合いつけられるなら普通に折り合うよっていう価値観は陰陽ノ京から一貫している認識
オズワルド様以下魔族も陰陽の妖勢も迷宮神群も人とは違う存在だけど別に邪悪というわけではないという
逆に陰陽一巻の外法の陰陽師とか寄生月のシューウェンとか一線超えた害悪にしかならない極悪人や狂人の類は死亡率高めかなと
シズヤ達も死ななかったけど屍の薬の副作用で遠からず脳死・廃人だし
- 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:09:56
勘違いかもしれないけど保胤さんにフェリオにセロと死の要素に近い主人公ほど聖人君子度が純化されてく印象
陰陽で言及された「人がムになると書いて仏」とかそういう話なのかもしれないけどさ
あのフィノさんを無垢の慈愛で無害化したセロなんて産まれてすらいない死体がソリッドトーラスの力で動いてるある種のリビングデッドというなかなかエグイ設定 - 104二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 04:15:27
パラサイトムーンくらいしかまともに読んだことないけど、世界観繋がってる感じなのか
- 105二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:30:29
猫魔導師で入った人間で、過去作も読みたいんだけど紙の書籍どころか電子書籍もなくて泣いてる
作者に印税入って欲しいから古本で買うのはなしと決めてる
だから今のところは猫魔導師しか買えてない
しょうがないから布教用に猫魔導師の二冊目買うか? - 106二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:44:26
とりあえずパラサイトムーン、空ノ鐘の響く惑星で、輪環の魔導師、ストレンジムーン、猫魔導師は巨視的スケールで世界観繋がってる模様
この中の作品だと多分、パラサイトムーンと輪環が時系列的に一番先で空鐘が一番後
作品の宇宙ごとに時間の流れが違うからそこら辺微妙ではあるのだけど
陰陽ノ京とかは星砂の世界観に含まれる(パラサイトムーンとストレンジムーンの地球と同一なのか)かは不明
- 107二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:45:29
- 108二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:47:13
空の鐘を途中でリタイアした
この人カタルシスが足りないかなあと思うしそれが売れない理由かと思う
最終巻にはドカンとカタルシスあるかもしれないけどそれに至るまでの途中が面白くなければ読者も離れるよな - 109二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:02:09
長年のファンだけどなろうというかWEB小説的なわかりやすいカタルシスや願望充足要素には欠けるのでその意味で今の時代の売れ線ではないのかもね
ゼロ年代の時点で堅実だけど反面地味的な批判はあったのは否定できないので
猫魔導師はなろうだけど主人公たちと利害が一致しないキャラですらおおむね理性的で堅実な思考と性格してるから
カスみたいな相手に無双して俺TUEEEという作風ではないのは否めない
そういう意味でも上で言われているジュブナイルや児童小説っぽいというのはあながち間違いでもない
- 110二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:17:24
なろう小説でチート転生主人公のルークさんですら
売り手よし、買い手よし、世間よし。近江商人の『三方よし』の思想で動いてるし
折り合える相手は敵でも歩み寄って味方にしちゃう善良さだからねぇ
理性的で善良故に有無を言わせず一方的に相手をぶっ潰すカタルシスには欠けるのはあるかもしれない
俺はそういうまともさが大好きだけどね - 111二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:19:49
ストレンジムーン、詐欺師の動向があからさまに続編匂わせなのに恐らくは出ることないんだろうなぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:49:50
- 113二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:13:40
- 114二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:06
脳を直接どうこうされても対象への愛情が全然減じないとかウルクとフィノさん愛情の質量が膨大すぎて微妙に物理法則超えてません?
フィノさんとかヤンデレすぎて神群がドン引きしてるし… - 115二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:03:31
猫魔導師はルークさんとリルフィ様よりロレンス殿下とクラリス様の幼馴染関係形成過程のロリショタコンビの方がめちゃくちゃつぼった
クラリス様は今のところ自然体に近いけどロレンス殿下の方が恋とかそういうレベルを超えた深いところで脳を灼かれてそうなのがいい - 116二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:16:31
NTRできそうor映えそうなヒロインおる?