- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:55:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:19:49
前作でインフレやばかったからね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:32:47
チームとして纏まるまで時間がかかりすぎる……いやGO1の時もだったんだが
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:53:40
新キャラ人気はあまりでなかったけど、キャラの掘り下げ自体は文句なしの出来だと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:55:34
割とメンバー嫌いではなかった
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:56:37
アニメだとメガネ探偵がゲームと比べると割を食ってた気がしないでもないけどそんくらい
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:59:31
スレ画の女子2人がな
きなっこβくらいビジュ人気路線行ってたらな - 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:59:31
結局ソウルと初心者がデバフだった扱いがね…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:02:33
ちゃんとみんな好きになれたから魅力あるキャラクターを作るのはさすがだなあと思った
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:03:46
逆に何でアレオリであんなヘイト溜まるようなキャラ描写に走ったのか疑問
どちらも新規キャラを大勢入れたことに変わりはないのに - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:07:31
GO2までのキャラたちが大好きだしこいつらもっと見たかったという気持ちと新生イレブンも好きだよという気持ちは両立する
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:10:25
最終目的のためにソウルが必要だから初心者を集めざるを得なかった話だからな
ぶっちゃけグランドセレスタギャラクシーを勝ち抜くだけなら既存のメンバーを集めるだけで勝てた
それこそいくらソウルに不利を取るにしても化身やミキシトランス解禁したら間違いなくオーバーパワーだからな
いやマジで予選準決勝くらいまで11対7,8くらいでよく勝てたと思うわ
それだけGO2のパワーレベリングがおかしかった証明なんだが - 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:43:56
そういう狙いだったのかはわからないけど、クロノストームの株が下がらなかったのはよかった
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:04:49
ゲームだと化身強すぎたな
試合でも普通に使えるし - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:13:37
そもそもソウルいないとイクサール戦にならないかもというのはおいといてあっちのソウルメタについてはそもそもソウル持ちがほとんどいないで対策できるからな既存メンバーのみ編成だと(雷門の3人は使われたら下げれば良いし)
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:15:13
ゲームはイナリンクがあるからキャラに愛着湧きやすい
いいシステムだよあれは - 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:18:54
ゲームだと何人か過去キャラをチームに入れられたけど、今までの敵が地球のために団結するという展開が好きだったな
最終的には新キャラで面白かったけど、最初はアベンジャーズみたいに最強チーム作るんじゃダメだったのかと思った - 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:21:47
ソウルと化身の違いがよくわからなかったからし化身が禁止されている理由も理解できなかった
旧キャラを出させない方便に感じた - 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:23:13
過去シリーズのデフォルトチームどれか選べと言われたらアースイレブンというくらいには好き
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:25:22
ちゃんとそれぞれのキャラの性格、過去、どういうキャラなのかを教えてくれたのが良かった
おかげでこのチーム良いなと思ったよ - 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:45:37
ゼロから集まったチームで各キャラの掘り下げを少しずつやってチームが一つになっていく
スポ根の王道の話をちゃんとやるって大変だろうなと思うけど、ちゃんと描かれるとやっぱ素晴らしいなと思うよ - 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:48:42
いい子ちゃん過ぎなくて好きではある
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:07:07
シリーズ最終作(予定)でやるやり方じゃないだけでキャラはみんないいし……ストーリーもけっこうちゃんとしてるんだ
正規イレブンに拘らなければ最終作に相応しいドリームチーム作れるし…… - 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:20:59
単体か松風天馬物語の完結編で見ると最高
GOシリーズの3作目で見ると微妙
新キャラは一人一人キャラ立ってたし皆帆が好きだった - 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:36:11
瞬木とのいろいろの末に「嵐・竜巻・ハリケーン!」が最高なんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:56:15
伊吹がちょっと強すぎる
初サッカーのシュートブロック無しノーマルキャッチで皇帝ペンギン止めるのはヤバい - 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:08:51
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:16:26
仲間集めて、特訓して必殺技を習得して、ぶつかり合って本当の仲間になっていくっていう最初のオマージュというか原点回帰したのは感動するものがある
天馬の最後の物語としても良かったしシンプルに新キャラたちも好き
ただちょっと白竜太陽霧野たち1、2期のキャラも好きすぎた - 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:20:42
あそこにUFO好き
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:10:01
誰がなんと言おうとイナズマイレブンGOギャラクシーがシリーズで一番好き
キャラクターの掘り下げは歴代でも随一の丁寧さだったと思う こいつらを好きになってもらうぞ!っていう製作陣の意気込みを感じたし、実際終わる頃には皆大好きになってた
グランドセレスタギャラクシーを勝ち抜くだけなら違うメンバーでも出来ただろうけど宇宙まで救えたのはアースイレブンだったからこそ成し遂げられた事なんだ - 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:44:34
旧作キャラはまあゲームの方で連れてってねって事で
FWはソウルが硬かったのもあって化身持ち以外人権無かったけど - 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:44:49
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:33:20
最初はバラバラだったチームの最終必殺技が
無印2でチーム全員の心を1つに合わせる「ジ・アース(∞)」なのが最高にいい
しかも相手は本物の宇宙人だし - 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:39:41
アニメの予選決勝の一度に2点とる作戦
ゲームの予選決勝の神のタクトFI解禁
めっちゃ好き - 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:41:46
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:43:10
(設定上は)11人技だからね...いいよね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:47:28
ギャラクシーも好きは好きなんだけどもクロノストーンが最高すぎた
無印イナイレも体感だけども2が一番人気高い気がするしイナイレシリーズは2に人気集中する法則でもあるんかな - 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:11:47
引っかかった時のチーンみたいな効果音好き
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:15:21
まじでギャラクシーもいいって感情とそれでも…!霧野とか錦先輩も…!って感情が両立してる
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:18:19
クロノストーンが太陽(白竜)とかシュウとかが出るから円堂時代でいうところの過去の敵キャラが味方になって最強の敵に挑む!って展開も兼ねてるところはあったからな
メンバー総入れ替えは確かにダレなくてよかったかもしれない
ただちょっと1期2期のキャラが人気すぎただけで - 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:29:19
イナクロ好きだし確かにストーリー評価は高いけど敵も味方もキャラが多くてクロノストームすら持て余してたのがなあ…
正直フェイメインで天馬まで影が薄くなってた時期がちょいちょいあった それをキャプテンとは?でアーサー王編に繋げたのは流石だとは思うけど
ギャラクシーで原点回帰をテーマにキャラ数絞ったのは英断だったよ、アースイレブンも皆魅力的だった - 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:34:16
GO全作見てゲームもやったけどギャラクシーが一番好きだよ
GOのエンディング=天馬の成長だと思ってたしGO3の〆方が本当に好き
1期2期のチームと比べて常に主人公天馬のサッカーが中心にあるチームって感じで新キャラ皆繋がり方が平等というかチーム単位の結束は断トツだと思ってる
箱推しというか誰かが欠けると何でいないんだよってなるチーム 最近貴重なギャラクシーグッズ出してくれてたけど全10種だから全員揃わないのは贅沢だけど惜しい気持ち
一癖二癖もあるキャラ達が本当に良かった 特に頭脳担当を観察キャラ皆帆とデータキャラ真名部で二人出してきたの驚いたし視点の違いで個性を出してきていいタッグだった - 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:39:08
強さ的にはクロノストーンでインフレ極まった感じだったから、ソウルとかメンバー入れ替えとかでガラっと変えたのはわからなくはない
松風天馬の物語の最終章としては文句無しの満点 - 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:42:31
イナズマイレブンGOシリーズは主人公松風天馬の物語だからね 最終章のギャラクシー無くしてGOシリーズは語れん
たまにイナクロとギャラクシーが逆だったらみたいなの見かけるけどそれだとキャプテン松風天馬が一人のサッカー選手に戻る流れが出来ないから成り立たないんだ - 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:49:08
新キャラの話題ではないけどGO3葵ちゃんの髪型大好き今までの活発な感じも良かったけど
何で黄名子ベータみたいに話題に上がらないのか不思議なくらい可愛いと思うんだけどな マネージャーとしても頑張ってるし
ゲームの「天馬が嬉しいと私もとっても嬉しいんだよ」って台詞もアニメの冠被せてもらうシーンも最高に可愛かった - 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:54:26
一番最初に天馬に懐くのがメインビジュアル貼ってて新キャラの中でもメインクラスの瞬木でもビジュ担当のさくらでもなく鉄角だったのが個人的には意外で好き
でもこのあと剣城と絡んだり、信助と絡んだりでチーム内の立ち位置があんまりハッキリしなかったのが残念 - 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:20
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:04:30
アムニバスのグッズかな?缶バッジ天馬のカットがスパノバ!からなのめっちゃセンス良かったよね 最近届いたけど特典がギャラクシー最終話EDのラストカットなのも最高
さくら好葉信助不在なのは惜しいが前に出たeeoのギャラクシー描き下ろしグラフアートにはいたからまあ許容範囲 15周年記念グッズの第2弾にギャラクシー来たのありがたすぎた
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:31:47
既存キャラを出す無印みたいな世界編はよく望まれてるけど正直うまく展開できるか分からないと思うんだよな
GOの敵チームキャラ天馬と関わりそんなにないし皆我が強くて天馬キャプテン中心に結束していくの似合わないし天馬以外の繋がりあるキャラか個々で話を展開していく風になった気がする
世界編の大人無印キャラ率いるチームとの試合になったら盛り上がるかもしれないけどまたGO1みたいに大人ばっかり注目されそうだし・・・
色んなキャラが見られて楽しいシーズンになったかもしれないけど松風天馬の集大成にはならなかったと思うからGO3のさらに次が必要になったと思うな - 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:31:51
ほとんどのメンバー総入れ替えでここまで人気というかちゃんとキャラに愛着湧かせてるのはさすがでしかない
何年もやってるシリーズ最終作()なのに瞬木とか井吹が最推しになったっていう人結構いるだろ - 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:35:17
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:37:23
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:47:50
新キャラとの交流でメインキャラの魅力も深掘りされて良い循環になってた
比べるのはあんま良くないけどアレスはギャラクシーと真逆でほとんど元々顔見知りだから「メインキャラと同じ視点で新キャラを徐々に知っていく」過程が無かったのが薄かった理由だと思うし
外様の小僧丸はちゃんとキャラ立ってたしある程度の謎って大事だと思う - 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:57:33
アースイレブンの学年差を感じさせない仲の良さと結束力好き
座名九郎は丁寧な喋り方だけど基本全員タメ口で1年が3年を呼び捨てもする - 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:08:03
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:13
素人でも攻撃力も咄嗟の防御力もある綱海や圧倒的シュートブロック率を誇る飛鷹、精一杯やる影山みたいなんじゃなくてまさかのバスケドリブルかましてハンドだのフィールドで柔軟だのかますレベルだからな
素人だからできないんじゃなくてやろうともしない、そもそもサッカー好きじゃない
そりゃキレる
- 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:04:47
今まで「風」と評されてきた天馬の存在をを瞬木は「嵐、竜巻、ハリケーン」って言ってるのが本当に好き。他キャラとの天馬の言葉の受け取り方の違いがでててるのが良い
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:15
おばあちゃん子で顔文字使おうとして対応してないの知らなかった井吹いいよね
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:49
でも久坂のアイアンウォールはなんなんだろうな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:59:21
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:12:28
合ってるよ ついでに中身はともかくみのりが2年だったかな
考えてみればスポーツやってたメンバーは皆過去に結果を残してるから2年なのも納得という
相性のよさというか上手いことピタッとハマったというか、影響を与え合うことで抱えていたものを解消してフラットな関係築いてるのいいよね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:23:59
初期は本当にあまりにもサッカーに向き合わない奴が多すぎてキツかった
神童がピリピリしてるのも見てられなかった
鉄角が懐いた辺りからだんだん良くなってきた感じする
今ではこれはこれでよかったな、って思えるよ - 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:30:24
全員バラバラだった時はしんどかったけど、最初の鉄角の話が普通に良くてそこからは毎週期待できた