俺は防災・マッスルだぁっ 2スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:46:27

    俺は防災・マッスルだぁっ
    昨日(でいいのか)深夜の地震、皆無事だっただろうか…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:49:21

    亡くなられた方も何人かはいるそうだ…ご冥福をお祈りいたします…。

    せめて前スレをみてくれてたマネモブ達は無事であるよう祈っている。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:51:45

    電気と水道なら荼毘に伏したよ
    このスマホもいつまで保つか
    許せなかった…
    10年どころか2年おきに地震が来るだなんて…!!!
    地球って奴は結構鬼畜だな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:52:15

    なにっ次スレ

    あのスレは参考になったのん


    >>2

    深夜だったのもあるんスかね……

    被害者の方が少ないことを願うばかりです

    ご冥福をお祈りいたします

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:52:50

    俺はキャプテン>>1だぁっ

    前スレはタフ語録を隠れ蓑にしつつ様々な防災知識や災害経験の情報が飛び交う良スレになったんだよね。


    俺は防災・マッスルだぁっ|あにまん掲示板私は防災・マッスルこのスレを見てる君は選ばれし者災害に抵抗するチャンスを与えられた強き者bbs.animanch.com

    前スレを立てて数日で地震が発生したことにはもちろんめちゃくちゃビビった。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:53:16

    明日は我が身かもしれないと思うと恐ろしいのん
    ここで勉強させてもらうのん

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:54:37

    なにっ 前スレのいいねが結構伸びてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:56:12

    どっかの地震スレにこれ貼られてて驚いたのん

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:56:22

    防災マッスルの教えが一週間もしないうちに役にたったのに驚いてるのはこのオレなんだよね
    防災マッスルの言う事が正に証明されたと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:59:12

    俺はキャプテン>>1だぁっ


    前スレは多くのマネモブ達の知見に支えられて良スレになった。

    今回も(落ち着いてからでいいので)地震時や今の状況、今後の参考になりそうな経験談、防災知識…防災関係ならなんでもありだ。


    少しでも注意喚起になったのなら、前スレを立てておいて本当に良かったよ……。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:00:08

    【即視聴可】BSC24-第1 地震警戒放送24時 防災情報共有(地震・噴火・異常気象等)【読み上げあり】

    かなり詳細な地震情報をリアルタイムで発信してるからおすすめなのん

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:00:32

    少し北上しただけで通常営業してるコンビニがあることに一番戸惑っているのは俺なんだよね
    県を跨がずカップ麺が買えるのはありがたいのん
    断層まみれの道路を長時間走るのは危険やからのう

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:01:31
  • 14二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:07:39

    俺はキャプテン>>1だぁっ


    カテ違いだが、>>1が書いていた「非常持ち出し袋の作り方」を解説するSSを掲載させてもらうよ

    もちろんこっちはめちゃくちゃ注目されなかった…


    とにかく防災の参考にしてくれ。


    アヤベ達と作る非常袋(知識SS)(主に百均で作る)|あにまん掲示板――(メイショウドトウは倒れ込むような勢いで自室に駆け込んできた)「あわわわ……わわわわ~~!! 救いは、救いはないのですかぁ~~!?」(クローゼットの中の物を取り出し、引っ張り出したバッグへ手当たり…bbs.animanch.com

    ムフフ…防災・マッスルなのはタフスレまで

    ウマ娘スレではSS書きに変身するの

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:15:02

    >>14の補足だぁっ


    >>14では非常袋にリュックの使用を推奨しているが、百均とかの非常袋でもダメということはない…

    荷物の量など状況に合わせて、自分なりの非常袋を作って、適宜アップデートしてほしい。


    >>1もコピーした保健証を今日慌てて非常袋に入れたんだ、防災力が深まるんだ。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:16:08

    >>14

    防災マッスルの正体みたり!!

    マネモブと知られる防災マッスルの本性は

    解説もSSもかける知識人のような男だったのかあっ!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:16:45
  • 18二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:19:59

    宮城在住でこの地震にビビったのは俺なんだよね 怖くない?
    仕事中だからマジでビビるんだよね はー 地震よ死.ねっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:20:20

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:21:17

    防災マッスルはこれほどまでに変幻自在な男だったのかあっ!
    …ワシ…防災マッスルの正体に心当たりがあるんや

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:44:46

    家を仕事で空けることが多いマネモブは
    仕事用カバンにコピーした身分証明書一式を入れておけ...最悪職場で被災して家に帰れないとかあり得るからな。
    あとはコンビニで羊羹を1つ2つ買って、忍ばせておいたほうがいいと考えられる。
    別にこの羊羹は年単位で消費期限がなくてもいいんだ。あくまでこの非常時を超えた非常時のための備えだからなぁ

    もし職場におかせてもらえるなら水や食料を置かせてもらえないか交渉するのもありだが...流石に負担が大きいのんな...

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:45:59

    あと戸締まりとガスの元栓閉めるのを忘れるな
    緊急事態を安全に乗り切れ
    防災・ラッシュだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:49:29

    職場での防災セットなら、なんかA4バインダーサイズにまとめられたグッズがあったのん。
    バインダーみたいな箱に防災セットが入ってたのん。
    どこで売ってたかという知識は記憶の彼方へ荼毘に伏したよ…。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:50:07

    >>20

    バキッ バキッ 我が名は(略)

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:51:52
  • 26二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:53:56

    >>25

    おお、こんな感じだったのん。

    確か「職場に泊まる」「帰宅する」とかの用途別バリエーションもあったと思うのん。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:56:04

    災害への備えに関すること...いやもう聞きたいことがあれば何でもいい。防災系のタフスレに一報をいれろ。
    タフスレ常駐の防災有識者チームが可能な範囲で回答するからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:56:17

    >>25

    ふうん 持ち出し袋ってやつは結構便利だな

    まじめに今回の地震で危機感を持ったのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:57:11

    俺は近眼・マッスルだあっ
    備え、というには当たり前のこと過ぎるかもしれないが自分の様に視力が弱き者は普段使いとは別に避難用のメガネを一つ防災袋に入れておくのをお薦めしたい
    万が一メガネが一つしかなく、それが破損したりした場合最低限の避難すら滞る可能性があるからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:58:38

    割とマジで本家の方に纏められてもいいスレだと思う
    なーに今日の朝に彼岸島の話題を記事にしてたんだからタフスレだって記事化してもマイ・ペンライ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:04:14

    怒らないで下さいね 一度に全部揃えるってと敷居が高いみたいじゃないですか
    とりあえずバッグも百均であと必要だと思われるものを百均で買って詰め込む 後は適宜アップグレード
    いいんスか これで

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:25:35

    防災・マッスルさん
    ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです
    あなたは最高だ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:00:36

    防災マッスルのおかげでいざという時の対処法を確認出来て夜はある程度安心して眠れたのん
    めちゃくちゃ揺れたのに全然震源地じゃなくて驚いてるのはオレなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:31:38

    >>31

    もちろんそれで問題ない

    もしもに備えて日常生活に負担を掛けるのもおかしな話だしな


    ぶっちゃけ非常用持ち出し袋の中身なんてどうでも良いんだ

    頭の片隅に非常時の立ち回りさえ残っていればなあ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:39:31

    東北マネモブに聞きたいんスけど…他のあにまん地震スレで、地震でドアが歪んだのか開かない、みたいな書き込みがあったっスけど…もしかしてバールとかあった方がいいんスかこれ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:05:03

    あ、あの…防災マッスルさん
    あなたのお陰でちょっとは落ち着きて行動できたと思うんです
    あざーす

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:13:31

    >>35

    地震を感じたらまず真っ先に出入り口と窓を開けろ…鬼龍のように 閉じ込められたら避難もクソもないのん

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:15:37

    クククク⋯重ねるハザードマップは洪水・土砂災害・高潮・津波・道路防災情報⋯そして地形分類が含まれている完全防災サイトだァ

    https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.371135,138.735352&z=5&base=pale&vs=c1j0l0u0t0h0z0

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:21:36

    あざ──っス 
    防災・マッスルさんのおかげで災害時の備えの勉強になったっス

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:24:35

    あざーっス 防災・マッスルさんのおかげで1週間分の非常食購入の踏ん切りがついったス

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:31:10
  • 42二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:34:51

    >>35

    バ…バール⁉︎あれば便利だけどそこまで用意する必要は無いと思われるが

    もし用意するなら高くても900mmの中空で軽いやつを買った方がいいのん

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:03:49

    >>42

    あざーっス、ゲームの「絶体絶命都市」の影響か、バールがあった方がいいのか気になったっス。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 00:53:51

    ニュース見る限りそこまで大きな被害はなかったっスかね
    →高速道路に亀裂って結構なダメージだろうがよえーっ!
    →当日中に応急修理完了、通行再開

    タフって言葉は東北民のためにある。

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 00:57:31

    とりあえず月末までは注意怠らないのん
    水と食料とスマホ用予備バッテリーはあるから最悪なんとかなると考えられる
    4月になったらぼちぼち備蓄を集めるのん

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 01:06:00

    モバイルバッテリーなんて何年も使ってなかったからワヤになってたのん
    明日買わないとダメっすね

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:40:44

    花粉症ツラい…持ち出し袋には花粉症の薬と目薬も入れておくべきだと考えられる。
    期間限定の症状とはいえヤバいときはまともな行動不能なんだよね、酷くない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:45:18

    流石に昨日は不安で悪夢を超えた悪夢を見たのは俺なんだよね
    単位がかかった期限ギリギリのレポートを複数急ピッチで仕上げてた所と曽山一寿先生がキン・プリのライブでピアノ弾いてた所は思い出せるのん

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:58:59

    親は明日も平日だし深夜に停電起きたらもう寝るしかないでしょって言いながら寝たんだけど……いいんスかこれで
    一応ライトと防災袋を置いてあるところを教えてくれたから全く無関心ってわけじゃないんだろうと考えられるが(語録無視)

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:07:00

    心配する気持ちもわかるが寝れるときにしっかりと寝ておくのもまた大切だと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 08:27:33

    >>48

    なんでそんなトンデモな夢見たんだよ、えーっ

    まあ自分も何故かあの富野御大と葉っぱにビニールを巻いて、溜まった水を取りに行った夢を見たんやけどなブヘヘヘ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:49:19

    あうっ 未だにふとした時に揺れている気がして落ち着かないのん

    ◆揺れる感覚…!

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:51:53

    現地の人は心を大切にしろ…鬼龍のように…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 20:09:16

    >14も合わせて見るとより勉強になるんだ、理解が深まるんだ


    まあ自分はまだ避難所の確認や保険証のコピーをとるレベルのことしかやってないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:42:14

    >>52

    ペットボトルに水を入れておいて水面が揺れてないか確認するのがよいと考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:42:48

    まだしんどいんだよね
    辛くない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:59:16

    やっぱ怖いスね地震は

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:01:38

    ニュースで給水に雪の中二時間待ちとかあるらしいの、やっぱ怖いスね 水関係は・・・

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:14:10

    ウアアア(マタ)地震ダーッ
    (東北ノ人達ヲ)助ケテクレーッ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:49:00

    やっぱ怖いっスね、余震って奴は。
    そういや以前の熊本のときの震災は、一回目の揺れはそこまででもなくて二回目がガチというクソ仕様だったらしいんだ、警戒が深まるんだ。

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:59:52

    地震あった日からぐっすり眠れねえよえーっ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:26:16

    >>58

    やはり何はなくともやるべきは食料と水の備蓄と考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:31:12

    このスレの書き込みも少なくなったっスね…
    喉元過ぎれば……という見方もあるっスけど、それほどの被害がなかった証だとも考えられる、というのでいいんスかね。

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:23:21

    俺はキャプテン・>>1だぁっ

    正直>>14のスレのついでに立てたスレが偶然役に立って一番困惑しているのは俺なんだよね。

    しかし、役に立てたことに喜んでいるのも俺はなんだよね。

    そして前スレがしっかりしたものになったのは多くのマネモブの防災意識の賜物なんだよね。

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:51:18

    ここ数日は何が起こるかわからんから保守しとくわっ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:55:59

    とりあえずスレ内で役立ちそうな情報を自分でまとめておくんだ、万一スレが見れなくなっても安心なんだ

    タフ語録のままでまとめるかどうかは各自の判断に任せるべきと考えられる

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:15:40
  • 68二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:49:18

    >>66

    語録だからこそ記憶に残るんだ、理解が深まるんだ。

    なにっ むしろ語録の印象しか残ってない

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:31:04

    >>60

    今からできる防災対策はやっておけ…鬼龍のように

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 03:32:16

    倒れないよう棚類を固定しろ…鬼龍のように
    金具で壁への固定、天井への突っ張り棒、底に角度つけて倒れにくくするやつ…とにかくなんでもありだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています