悪役令嬢の中の人 雑談スレ155

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:05:21

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    次スレは>>190が立ててください

    立て方とテンプレはこちらを参考に

    x.gd

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:05:42
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:05:53
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:06:06
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:18:28

    立て乙です

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:26:39

    オツキシ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:37:43

    乙です
    リィナの宝石類の趣味はテレビなどに出てくる成金のおばさんっぽい
    「両手で100億円の指輪」が売り文句の女性社長とか
    会議乱入直前に見せられていたジュエリーはどれも「良いのではないか?」という感想だったが ああいったハイセンスな物よりも「とにかくデカくてキンキラしているヒカリ物」が好きな点が
    その女社長さんはちゃんと自分の努力と才覚でそれだけ稼いだのでリィナと同類扱いは失礼過ぎるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:42:21

    >>7

    ウィルも貴族の度量っていうならエルハーシャみたいに自分で稼いだ金で貢げばいいのにね

    国防に影響与えるほど国庫に手を付ける王子って…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:45:08

    たておつ
    リィナの思いつきが聞き齧った程度の農法とかマヨネーズとかチョコレートとか転生なろう系にありがちなものばかりなのはそういうなろう小説読み漁って得た知識を使えると思って実現しようとした結果なんだろうか?
    実際は包囲殲滅陣とか浅い知識や無知全開でバカにされてるものばかりなんだが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:54:59

    サラスティリのまっすぐだけどレミリアへのごくデカ感情が好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:57:48

    >>9

    輪栽式農法はゲームで攻略キャラが開発したのかもしれない

    マヨとチョコは単に自分が食いたかっただけじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:58:46

    立て乙

    >>9

    エミからレミリアも知識を手に入れていることを考えるにオトキシのメインシナリオで扱われ

    該当イベントのクリアで新たなイケメン攻略対象が加入するご褒美があってリィナが丸暗記したのでは

    という説はそこそこ前にスレで出てた記憶がある

    でもリィナは攻略対象の喜ぶプレゼントを雑に覚えていて微妙に対象の好みを外しまくってるように

    シナリオで問われる選択肢を覚えていてゲーム上で描写が簡略された所までは調べてないから

    あの農法にはとてつもない労働力と肥料・マメ科植物必須であることがウィルの政策からは抜け落ちてた

    エミはそれで興味を持って詳細を調べたことがあってゲーム上省略されてる部分にも手が行き届いた

    と考えると説明はつきそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:01:44

    >>9

    レミリア様が偽ピナがだいたい何やろうとするかどれが可能でどれが放置しても自爆するか

    先手打てたのはエミの試行錯誤の経験と「転生知識無双ものあるある」をエミの記憶から先に読んでたのがデカそう

    いくら監視してても偽ピナはすごいものやります!を王宮で先に吹かせる位置にいるけど、それより先に高品質な先行品を流通に乗せてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:02:45

    >>9

    ハンニバルの両翼包囲は一歩間違えばそのまま中央を突破されるだけだからなあ

    自軍両翼が突破するまでの時間と自軍中央が保てる時間を読み切る能力無しに猿真似しても大火傷するだけよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:04:15

    オトキシのバレンタインイベントにゲミリア様が魔物植物を生やすトンチキがあったから
    その魔界植物からカカオ素材を集めると関連した攻略対象やイベント限定装備とかアイテムが入手出来て
    ゲームシナリオではそれがそのカカオから出来たチョコを星の乙女が配ったお返しとかの形だったんじゃないかな
    だからこの世界にカカオがあることとそこからチョコレートを作れることは思い付いたが
    ゲームで素材の使い方が省略されてるようにどうチョコを作るかなんて描写はないので
    素材集めてプロに任せりゃ何とかなると思ってたんじゃないの……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:04:31

    というか偽ピナのやることってレミリアが何もしなくても勝手に失敗や自爆してるからな…
    ヒントなしの丸投げしかできないから

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:06:02

    ほかのなろう系だと何でもかんでもうまくいくけど実際やろうとしたら偽ピナと同じ失態するだけだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:10:18

    以前のスレでいきなり固形のチョコレートを目指さずにまずは人力でも作れるココアドリンクで
    という話が出てたけど偽ピナがそこを経由せずにチョコレート目指して失敗したの
    ゲーム内でココアが出ずにカカオの実とチョコだけが出てたからじゃないかって予想はしてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:11:04

    「なろうあるある ◯◯」で検索したら
    マヨネーズは多すぎたのか考察が並んでいたし、輪栽式農業もチョコレートもドカドカHitしたので偽ピナの「アイディア」のネタ元はなろうやそれに類するものみたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:12:22

    >>14

    島津の釣り野伏もだけど、圧倒的劣勢でも崩れない士気と覚悟と練度と演技力を高いレベルで兼ね備えた精鋭部隊の存在が前提だからね

    形だけ真似しても各個撃破されるだけの自殺行為

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:13:26

    >>17

    世の中の発明の多くは土台となる技術ツリーが揃って初めて実現出来たんだよね

    抽象的なアイデアだけなら恐らく当時の人間でも思い付いていると思うの

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:14:53

    チョコレートは結局カカオを買い漁っただけで試行錯誤すらまともにやってないんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:16:33

    言うたら悪いけど
    戦闘は課金復活でゴリ押しでキャラが何故そのプレゼントを喜ぶのかを理解せずに
    あいつには本を送っておけば何でも喜ぶみたいに省略された選択肢として記憶してそうなリィナが
    なろう小説を読み漁りその描写を記憶し活用しようとするところが全く想像もつかない
    全部ゲームで何かの形で出たことじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:27:09

    >>22

    はい 全然 何も 

    web版では薬用に使われてるカカオを大量輸入してウィルと諍いの種を作ってそれっきり

    この辺エミちゃんが転生当初にゲームでタップ1つで消費した素材って現実ではどう使えばいいの??

    って混乱してたのと同じ轍を踏んでたんだと思う

    でも試行錯誤はしなかったのでそのままです

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:27:19

    >>20

    マジで偽ピナいる状態で何らかの戦い起きなくて良かった。雑な知識で歴史の戦術やらかして屍量産しただろうから。テルモピュライの戦いとか


    沖田畷の戦いで大将格の首級四つ上げてる一度の会戦で取った大将首の戦国単独トップレコード保持者

    釣り野伏の家久(側室腹の四男)の兄(正室腹次男)は泗川の戦いで三万人相手に数千人を四部隊に分け、

    正面部隊と両翼が闘っている間、一部隊は休むという「車懸の陣」で相手を突破させない戦術的勝利とエグいキルレシオ上げてるけど

    普通はどう考えても正面部隊崩れるか、交代中に失敗する「そうはならんやろ!」「なっとるやろがい!」案件過ぎて敵本陣突破撤退より脳がバグる

  • 26偽Pinoの人25/02/14(金) 23:28:12

    真・断罪時のテンパったピナちの脳内イメージ(想像図)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:30:06

    >>25

    まあそういう事態になったらまず騎士団長とか既出NPCの集団戦闘プロが出て行くと思うからそこは全然心配してない

    あのリィナがゲーム中確実に死ぬ非攻略対象に為に自分のとっておきの知識を披露するなんてまずやらなさそうだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:34:37

    >>24

    国庫の金をドブにシュウゥゥーーーーッッ!!

    (経理の胃が)超・エキサイティン!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:36:45

    オトキシってあくまでもベースがRPGだからSLGとかRTSに相当するパートは多分なかったと思うんだよね
    あくまで星の乙女とその加護を最大限生かせるギリギリの少人数戦闘PTで的確に各地の敵を刺すという
    何でリィナが包囲殲滅陣とか知ってるかすら怪しい 
    ゲームの都合上星の乙女の少人数一行で問題の大本を倒すことが出来るからレミリア単騎でもどうにか対処できる
    大人数が必要な場面自体が多分星の乙女のいない場所で発生したものとしてサラッと描写された程度じゃないの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:52:43

    ピナち別に宝石も好きではないよね。高価でキラキラして見てくれいいから買い漁ってるだけで
    ピンクダイヤピンクダイヤばかりいうのもピンクが好き&ダイヤくらいしか宝石知らないコンボだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:59:06

    ゆうてなろうあるあるの失敗を詰めたけどリィナのやることだからですんじゃうからね
    他のなろうを批判してもいいけどこの作品でも突込みポイントは多いと原作者先生自身が多いと言及しているし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:59:44

    >>12

    エミは生前は外務省のJICAなど海外の貧しい国への人道支援活動をする団体に就職するのを夢見てて大学でそういう知識を学んでいたという考察もされているね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:01:33

    >>30

    ピンクダイヤモンド以外だとドレスに散りばめられてる真珠もそうじゃないかって言われてたよね

    書籍版で天界の鍵を持つ海の魔物を討伐すると貰える報酬が強力バフ付きの真珠ネックレスで

    かつそれが星の乙女の最終装備の1つだからそれを覚えて何となく真似てみた説があった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:03:11

    >>30

    以前のスレで偽ピナの我儘はもちろん暴言とかでまともな外商が王宮に寄り付かなくなり、安物偽物を高値で売りつけたり巧みな営業トークで大した価値のない宝飾品を爆買いさせてそうな偽ピナを金蔓として見ている悪徳外商ばかりが出入りしているせいで国庫が傾く様な事態になったんじゃないかって考察もあったな。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:04:53

    基本的に偽ピナがあの世界でやったり好んだりすることの大半はオトキシでそうなってたからってのが大きそう
    カレーやマヨネーズはレミリアがかなり具体的に作ってる辺りどこかのゲーム内イベントで触れられてそうな気もする
    素材自体はあの世界にちゃんと存在してるからあとはアイデアだけという状態だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:12:21

    カカオ買い集めただけで進展のないチョコレートについてレミリア側で言及があるのは
    偽ピナの失敗以外だと前世エミが個人で勝手に祝ったレミリアたんバースデーケーキの所だけだし
    バレンタイントンチキでもチョコに直接言及されることはなくて
    カカオ一定数収集したら報酬や交換でチョコレートのアイテムになる位だった?感がある

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:25:34

    >>34

    前スレで近代以前の宝飾品の位置付け見て思ったけど

    言うなれば先祖代々落ちぶれることなく維持できてる家系なら王侯貴族に限らずもしかしたら平民富裕層でも

    一族のお宝として宝飾品を受け継いできてその時代に合わせてアレンジやメンテして次代に継ぐのが普通で

    わざわざ出入り商人から新しく宝飾品を「買い足す」なんて一族の者が結婚や出世したとかのめでたい機会か

    その当代が買い物中毒か宝飾品に目がないとかでもない限り頻繁に新規品を呼ばないものじゃない


    つまりあれ偽ピナが貧しい平民上がりでそんな財産もなかったのを見透かされた上で

    新しく高価な品物を売り込むフィーバータイムとばかりにボラれてるよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:28:22

    オトキシは割となんでもアリだからカレードリアードやマヨネーズスライムやらが異常発生するイベントがあったのかもねえ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:42:52

    お料理するトンチキイベントがあってマヨネーズとかチョコレートとかも素材で出てきたのかもね
    ゲームだから魔法使うかなんらかの素材と組み合わせ合成する事でマヨネーズ完成って簡単にできたけど
    中の人世界ではそもそも認知されてないし知識も技術も発見されてないからゼロから見つけるしかない的な
    エミリアがやったやばい素材飲んで修行法の様に…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:39:29

    意図してなのかわからないけど、web版の時から育成素材をどう使うか試行錯誤して失敗してぎええええと叫んでるのを中のレミリア様が可愛いと思ってる姿とか描写されてるから、こういう現代チート的な事柄に対しても広めたり商売にしたりする前にしっかり調べたり確認してたりするんだろうなっていう信頼があつい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:45:08

    信長のシェフで戦国時代にマヨネーズ作っていて大丈夫なのか…?とふと考えてしまった
    ちゃんと知識がある人が作れば衛生管理が難しい時代でも大丈夫なんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:17:19

    >>41

    これでもかってくらいしっかり練り混ぜるなら大丈夫

    エミが断念したのはレシピを公開した時にそれを守らず食中毒を起こす危険があるからだと思われ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:21:39

    この知識豊かで人の為なら自己犠牲を伴う創意工夫を厭わなくて優しくて控えめなエミが『異論なく滅ぶべき』とした転売ヤー
    絶対に存在させてはならないと力の限り頑張る決意を固めているレミリア様はどう取り締まっていくのか…とても気になる
    例えとして適切じゃないけどエミって悪ピナに対してでも『滅ぶべき』まで思ってなさそうだからさ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:33:42

    >>42

    公開しなくても真似するのはいるだろうしな

    公爵や使用人が勝手に売る可能性すらある

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:57:57

    夜会中に偽ピナが目の前であれだけやらかしてるのにろくに動こうともせず立ち尽くすばかりの四馬鹿、あまりの事態に呆然としてるってのもあるだろうが「内心で偽ピナに全ての責任を擦り付けるのと自分を憐れむのに忙しくてそれどころではないからなのでは」って考察を見かけて、もしそうなら本当に偽ピナに負けない位に自己愛極まった奴等だな…と天を仰いだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:08:09

    誰もが目を背けていく君は完璧で究極のゲッスー

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:51:53

    >>44

    ありえないとは言えないのがグラウプナー家の恐ろしいところ

    身分を笠に着られたら料理人も逆らえないだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:03:10

    >>45

    >あの騎士崩れは自分がちやほやしていた女を罪人のように扱われて、しかし反論の声を上げる根拠も浮かばず伸ばしかけた手をおろし、気まずげにそろそろ近づくだけになっている。

    >スフィアはそこでオロオロしている元婚約者のデイビッドに視線を向ける事すらせず


    内心はわからんがとりあえずデイビッドはおろおろしていた

    悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 12R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:07:58

    金になる情報の材料と作り方にしか興味なくて、注意事項を説明しようとしても聞き流すか聞こうともせず話を打ち切りそうだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:25:19

    機械化する前のウィスキーのような蒸留酒はモルティング(穀物を発芽させて麦芽から糖分を得る)が必須だったが
    麹付けをしたほうが効率が良いと130年前実験した人がいたそうなので(商業化はモルティング関係者の妨害で失敗したが、本人は薬学で大発見してそっちで名を残す)
    エミちゃんの発案した蒸留酒はこの高効率で作れる麹ウィスキーかも知れない

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:30:59

    >>50

    この前NHKの知恵泉か何かでやってたな

    工場運転開始の数日前に焼き討ちを喰らったんだったっけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:34:53

    >>8

    ウィルが貴族から見捨てられたり最終的に失脚するのはそれが一番大きかったんじゃないかな

    エミリア捨てて偽ピナに夢中になっただけならまぁ騙された被害者と解釈出来ても

    国庫に害を与えたのはリカバリ不能のやらかし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:51:19

    >>52

    国庫にダメージを与えたのも大きいけど、

    偽ピナの讒言を真に受けた&レミリアにマウント取りたかった、という理由で公爵令嬢を冤罪によって公の場で辱めた

    というのが今後君主になる者として最低最悪の行動なんだよね


    だってこんな事やるような国王に一体誰が誠心誠意仕えようと思うよ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:54:12

    >>52

    真断罪の時何も出来ず流されるままだったのがトドメだろうね

    非常時に役に立たないリーダーなんて害でしかない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:04:33

    最悪の話になるが国王やウィルが愚かでも国は回るんだ本人に自覚さえあれば
    愚かでも善良でいざと言う時にやらかしの始末の責任を自らとるような人物でさえあれば
    仕える臣下としても対策のしようがあるし足りない主君の支えがいがある
    いわゆる日本型君主だな左様そうせい型の殿様

    でも本人は自分は賢しいと勘違いして幼い頃から将来王家を支えるべく努めてきた人材を
    自分より活躍して目障りだから心折っておこうという理由で冤罪の可能性が見えたにも関わらずスルーし
    自分に忠言した家臣候補を自分がそう仕向けたにも関わらず身の程知らずと罪に問おうとした

    愚かにも種類や可愛げというものがあって国王やウィルの愚かさってのは
    そういう意味では覚悟決めて国に仕えてる人にもフォローしかねる種類の物ではある
    無心に尽くしたら気に入らないからって左遷や追放するような君主はちょっとどころでなくやだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:19:11

    >>48

    デイビッドは星の乙女の正式な護衛ですらなくて友達感覚のまま付き合った結果マジで自分の立ち位置が明確でないからそれで全く動けない一因にもなってるんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:22:07

    婚約者を公衆の面前で貶めた真の理由が嫉妬とマウント取るためだってこと流石に本人と国王以外は知らないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:22:43

    >>53

    だからウィルも国王も今更あれが間違いでしたとは認められないんだよ

    臣下たちや貴族や国民の信頼を失うから

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:33:08

    >>57

    だね流石にね


    まぁ信頼と実績を積み重ねてきた公爵令嬢をロクな調査もせず言い分も聞かず一方的に晒し者にして吊し上げてたたき落とそうとしただけで十二分に臣下国民の信頼はマイナスなんで誤差だけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:34:13

    >>54

    真断罪で仕事してるエルハーシャシルベスト王妃様と完全に逃げ腰か突っ立ってるだけの国王ウィル3馬鹿の対比ですね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:38:47

    >>60

    ウェブ小説だとアンヘルに香水のこと追及された時に偽ピナ拘束指示出してるのは国王だけど漫画版でエルハーシャに変わってて無能度が上がってるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:53:33

    偽ピナは王家を傾ける意味で何ということをしてくれたのでしょう
    だけど
    王命で監視つける、証言の裏取りをする、茶番劇を仕掛けないという撤退タイミング全スルーして息子叱責する国王が過失割合デカ過ぎなので
    じわじわギフト盛られたり、居室ごと壁に塗り込められたりせず、よくまあ突然の面白死だけで済んだものだと感心する
    高位貴族さんたち倫理観高い…そうでもないとゲームルートで国機能させられないか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:11:00

    国王やウィルが被害者面しようにも「偽ピナなんぞに騙されない王族も貴族もいましたが?」で終わっちゃうからな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:16:04

    国王とウィルのやらかしを臣下達から見れば、
    要は名門の出の功臣をぽっと出の奴の讒言を信じて追放した事になるんだよね

    控えめに言って、主君押込食らっても文句言えないぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:19:35

    国王の晩年が王位を追われて以降愛人の体に溺れながらの腹上死だから愛人に溺れる以外軟禁状態で国の政務やら単純な国や王都の行事参加すら何もさせてくれなかったんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:24:26

    >>59

    偽ピナからの突然の吹っかけにそれはそうだけど…って言った時点ですごい厳しい目を向けられてたから

    この時点で断罪茶番を詳しく知らなかった層にすらやらかしたのはウィル側だと思われてるっぽいよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:25:42

    >>65

    wikiにもあるけど「暗殺で公表できないくらい恥ずかしい死に方をした」で、愛人だの腹上死だのは妄想定期

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:25:44

    >>65

    何度も何度も言われてるけどそんな事実はない

    明言されてるのは暗殺されて恥ずかしい死に方するってことだけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:41:14

    どんな暗殺方法やねん>恥ずかしい死に方をする暗殺

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:52:31

    >>66

    だって追放された公爵令嬢は婚約破棄前も後も全く悪い評判のない完璧な淑女にして大いに国に貢献した天才

    星の乙女は茶番前も後も性格の悪さで王宮の嫌われ者、評判最悪

    なのに何故か王太子に世話を任された学園の中でだけ両者の評価が逆転してるんだもん

    よほどの馬鹿でなければ誰だっておかしい、裏があると気付くよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:11:51

    自分は国王の座を追われたのに嫁は国の象徴として政務と新たに国王になったエルハーシャの補佐と活躍続けてるという元国王のプライドズダズダになってるねこれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:16:18

    まぁ国王にも少しは因果応報がなければね
    ウィルは国王のせいで偽ピナを押し付けられたのに国王より惨めな境遇に落ちたんだから

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:28:26

    腹上死説久しぶりに見たな
    次話更新で人一気に増えそうだしQ&A誘導の素振りしとくか

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:39:42

    >>71

    いや、死亡するまで国王のまま

    王妃も数年間は肩身の狭い立場だったが、王の死後は太后としてエルハーシャを支えたとある

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:52:23

    実権は確実に奪われたようだがな
    だからあの国は生前譲位の制度がないんだろうって言われてる

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:56:34

    >>69

    プライドも何も無い見苦しい命乞いをしたとか、逃げようとしてベッドから落ちた時に頭を打ったとか、サイドテーブルの角に当たったとか、ベランダから落ちたとか、抵抗しようとして空振りした剣で自分を切ったとか色々あるよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:58:37

    >>55

    国王とウィルは国とか国民に対する責任感が全然見えないな…

    自分の立場とプライドを守り名声を得ることばかり考えてる

    食中毒の件もウィルは全然反省せず処分を不満に思ってたし国王は貴族を納得させるため形式的に謹慎させたに過ぎない

    実務能力の無さより守るべきものへの愛情の無さが人望を失う決定的要因になったんだが死ぬまでに理解できるかどうか

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:59:04

    恥ずかしい暗殺ってどんなのだろ?
    行幸中にハンマーが投げ込まれて直撃したとか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:02:26

    >>78

    それってそんなに恥ずかしいか?

    あと行幸なんてもうする機会ないと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:03:14

    王族として恥という意味なのか
    人として恥という意味なのか

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:09:50

    >>75

    夜会がとどめになってもう本人も政治やる気力残ってなさそう

    元々会議にも出てなかったし

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:16:44

    国王の恥ずかしい死に方については結局まきぶろ先生から明言が無い限り答えは出ないうえに
    ただただ叩く為の大喜利にしかならないから程々にね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:24:45

    偽ピナですら、死亡しない、逃避できない以外は、ほぼ自分のやらかしの被害者関係者にやり返されてる自業自得システムで
    四馬鹿もレミリア様がされたことをだいぶ手心加えてもらって同じ状況になってるから
    王様も自分の他人にやったことをまんま食らった上で面白く散るアクロバットを達成するはず
    罪もない貴族令嬢の尊厳を傷つけるような茶番を目論んだ王が尊厳守った死に様を見せるはずがない

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:32:51

    グラウプナー公爵もエミリアのお陰で贅沢してきたのと同じくらいの期間、十年掛けてじわじわと没落していくみたいだからね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:37:47

    偽ピナの「閉じ込められてしたくもないことをさせられる」って
    偽ピナに体乗っ取られた真ピナちゃんの境遇とにているんだと気づきを得る
    まさにやってきたことの集大成が鉱山だったんだな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:39:20

    でも公爵夫婦の最期は二人揃って裏路地で餓えながら凍死という美しい夫婦愛の姿を見せるんやで
    感動的だな、だが無意味だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:41:36

    >>84

    最終的にはクロードの方がよっぽど良い暮らししてる結果になりそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:43:14

    >>87

    そういやクロードってグラウプナー公爵家の養子に入ってる以上、

    養父母の借金はクロードの方にも取り立て来るのでは?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:43:59

    >>66

    よりにもよってそこに反応して肯定しちゃったからねえ

    せめてその前の部分に反応してそういえば突き落とした瞬間は見てないと否定していれば

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:44:01

    >>87

    ただし、自分が嵌めた男と同居

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:44:24

    王家は勇者の子孫ってことを考えると、暗殺者から逃げようとして後ろから斬りつけられただけでも「勇者の子孫の名折れ」「恥ずかしい死に方」になるんじゃないかなって気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:45:28

    >>91

    SAMURAIかな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:46:55

    >>88

    あの公爵夫婦のことだからレミリア様の時みたくさっさとクロードを廃嫡縁切りして無関係になってるのでは

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:47:56

    >>88

    四人全員廃嫡の上一纏めに僻地送りされてるから縁は切れてると思うよ

    公爵家だから養子なんかいくらでも見つかるってことで

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:52:49

    クロードは養子縁組も解消されそうだけどその場合元々実父のものだった子爵位と領地の扱いどうなるんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:56:06

    >>92

    返り討ちにはしたが、暗殺者如きに傷を負わされるなど勇者たる先祖に顔向けできぬ

    おいは恥ずかしか!生きてはおられんごッ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:59:24

    >>95

    本家の公爵家のストックに戻るだけでは

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:00:22

    ネズミちゃん達は優しく人が良い令嬢を貶めるために嘘の証言や嘘の証拠を用意し悪辣で残酷な女と捏造した結果
    聖女のような魂が眠り、復讐に燃える魂に悪辣で残酷な扱いされ嘘を真実にされる
    …いやこれ自業自得というか荒ぶる神の復活に立ち会う伝奇系ホラーだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:01:37

    >>96

    介錯しもす!

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:02:41

    >>55

    王は知性や武力が最も優れた必要は無いけど人を見る目だけは養っておかないとダメ

    劉邦は武力で韓信、知略で張良、内政で蕭何と部下の三傑に劣るけど天下を獲れた

    それは信用できる間は可能な限り権限を与えて策を登用する素直さ、裏切りを察知すれば過去の功績はどうであれ処罰する冷酷さによる

    ウィルと王は自分より優れたエミや王妃に嫉妬して疎んじたり、忠誠心から諫言をしたジムを閑職に追いやると愚王ムーブかましてるのがマズい

    意見の対立や主君より優れてるのを逆心と捉えず、むしろ相手を取り込んで自分の箔付けにする度量が必要だった

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:02:50

    >>78

    そもそも国王が晩年暗殺されたって公式なソースあったか?

    公表できない恥ずかしい死に方したと聞いたけど?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:04:02

    >>90

    罪悪感はないだろうが「バレたらどうしよう?」くらいは気にするかな、あのクロードでも

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:05:53

    >>98

    エミちゃんという聖なる祠となりうる存在を

    お前壊したんか!?した為に封じられていたはずの邪神レミリア様が現世に甦り祟って回る群像ホラーとは散々言われてましたね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:07:36

    >>101

    っ原作の感想返し

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:08:36

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:08

    >>104

    それはどの回の感想欄の何番目にあるコメント?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:26

    >>100

    ウィルの評価はこれだな


    武勇の資質には天稟といえる趣があり、博聞強記の学識と技芸の才能を兼備していた。

    これでこのうえ、広大な度量を加え、公平な誠意をもって努め、徳心を充実させることが出来たならば、古代の賢君もどうして縁遠い存在であっただろうか

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:16:12

    >>97

    自分の実の父親の爵位や財産を本家筋だからって養父だった伯父に取り上げる権利あるもんなのか

    法的な処罰の一環としてクロードから爵位と領地の剥奪が決まればともかく

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:16:45

    >>98

    いあいあ れみりあ ふんぐるいむんぐるい れみりあ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:18:40

    >>100

    ウィルと国王の問題点を一言でまとめると「度量がない」んだよね…

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:38

    >>106

    っwikiの感想返しまとめ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:20:32

    >>106

    [2020年 05月23日 22時27分

    王様は数年以内に「本当の死因を公表できないようなすげー恥ずかしい死に方」して嫌な意味で歴史に名を残します。王太子たちへにレミリア様が望んでたのは「エミの『レミリア』を想って一生後悔しながら生きていくこと」なのでこうなりました。レミリア様は殺すとか、自責を軽くするような痛みを与えてやることはしない人です


    感想ラン83ページ、wikiにものってます

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:22:10

    >>107

    銀英伝のラインハルトみたいな感じだよね

    乱世の初代王や中興の祖としては適性あるけど平和な世だと能力を発揮できない

    ラインハルトと決定的に違うのは人を見る目が壊滅過ぎて忠臣を遠ざけるし、忠誠心が薄くても有能な相手を用いる器量も無くて、結果として口先が上手い姦婦や佞臣を蔓延せてしまった

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:23:47

    >>108

    分家として独立後に何代か続いているなら無理があるけど、ストックから分け与えたばかりでクロード父が初代なら後継もいないからおかしくない

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:26:11

    >>91

    あんなじーさんなのに酷すぎる

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:28:09

    >>113

    だから曹操の「治世の能臣、乱世の姦雄」って最上級と言っていいとんでもない褒め言葉なんだよな

    姦の字のイメージに引っ張られて罵倒されてると誤解している人もいるけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:31:04

    元が偉人とか業績とのギャップ要素や後世に創作で膨らまされるの抜きで
    単品で歴史に名を残すレベルの恥ずかしさってちょっと想像つかないな
    何した人か出て来ないけど死に方がドチャクソ恥ずかしくて有名な人ってそうおらんやん
    逆に偉業では

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:35:29

    三馬鹿の追放後の身分どうなってるんだろうな
    貴族のまま?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:39:19

    >>112

    暗殺って話がデマじゃん

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:40:21

    せや!正月に不意討ちしたら敵に有利取れるやん!って思いついて、家臣が必死に止めたけど突撃して
    東北だったかの話だから雪で少しずつ味方が脱落していったのに気づかず敵領ついたら一人
    正月返上の見張りに打ち取られて「誰これ」とみんな言ってたら、お隣から「うちの殿の死体返却して下さい」と死者が来て、相手がぶったまげた

    って人がいた記憶はある。なんかコメンタリーに「軍備増強や内政などに優れたところは見受けられるが、死に方があまりに酷すぎて評価されない」って注釈ついてた

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:20

    >>119

    別の感想返しにちゃんとあるよ…教えてくれた人に噛みつく前に少しは自分で調べなよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:46:42

    絡むだけでここまで調べる姿勢ないと
    これいつもの人かな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:47:18

    >>100

    王族は責任重大だけど間違ってもきちんと反省してリカバーできるなら十分に名君

    傲慢な始皇帝も慎重なベテランを免職してイケイケな若手を採用して大失敗したら頭を下げて復帰してもらう度量があったし

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:48:07

    >>117

    前のスレで恥ずかしい死に方をした王様列伝みたいな話題があった

    食い過ぎで死んだとか初夜で興奮しすぎて死んだとか色々

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:52:44

    >>123

    だから王妃様の行動は本心はどうであれ「反省しています、今後はこのような事態にならない為に真相を交渉し対策案を出します」は為政者として素晴らしい

    なぁなぁの謝罪で済ませて場を切り抜けようとする王様と違って誠実な対応なんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:53:56

    中国史と日本史に邪神が挟まりつつ他世界史入り混じったカオス

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:54:00

    >>123

    そのベテランはベテランで、始皇帝の猜疑心の強さを承知済みでわざとしつこく褒賞の念押しをして子の為に財産を残したくて戦ってると思わせたり、先の自分の慎重論が却下されたら逆恨みしていると疑われないよう引退したりと立ち回りが上手すぎるという

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:55:11

    >>123

    ウィルは手遅れになるまで反省しなかったからな…引き返せるポイントは幾つもあったのに


    結局魔国から持ち込まれたリリン酒、嘘を見抜ける魔王、魔族の魔術である水鏡といった外国の力によってしか

    真実を明らかにできず偽ピナから国を救えなかった

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:55:40

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:56:37

    >>125

    王様と四馬鹿がプライドが高くて謝るのが恥だと思ってるのかな?

    自分の失敗を認めるのは弱さじゃないよ

    特に四馬鹿はまだ10~20代だから仕事上のミスして当然な年齢なのに

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:59:37

    >>128

    そもそも偽ピナが好き勝手できる星の乙女に関係する国のシステムに問題があった

    ウィルたちが調べた内容だと過去に先代星の乙女で男女の揉め事が起きたことあったのに

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:00:35

    >>130

    逆に失敗や弱みを認め相手に晒す事で相互理解が進む事もある

    エルハーシャ様の人心掌握とかはこの典型

    ただ何度もやり過ぎると偽ピナみたいな「可哀想な私に同情しろ!」になって嫌われる

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:34

    >>132

    ここ地味に狂化のことを寿命差に絶望して自死と捏造して伝えてるのがやり手すぎる

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:03:33

    >>132

    他人を理解するには共感が必要だからね

    脚本家たちが提案したロマンスや、レミリア様が提案した生きる喜びのように

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:03:43

    >>128

    真相を明らかにすると「婚約者のレミリアにマウントする為に断罪しました」って歪んだ性根が暴露されるのが痛すぎる・・・

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:03:48

    >>131

    国のシステムと言うほどのものは確立してなかったと思う

    何しろ前回現れたのが300年前だし、その頃とは国の機構も財政状況も変わっているだろう

    「星の乙女が現れたら好きなだけ贅沢させること」なんて申し送りされてるわけもなく

    あくまでも当代の国王や王太子が甘やかしたりエミリア迫害に利用したりしただけだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:05:49

    >>130

    ウィリアルドは間違いなくそうなんだよなこれ

    完璧で素晴らしい王子であれと望まれてその通りに振る舞えるスペックがあったのでそこから外れた自分が存在してない


    オトキシのイベントで「王子だと知らない相手と対等な友人になる」系の話がありそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:06:25

    >>132

    それこそウィルだって自分の嫉妬をカミングアウトしたからエミリアと仲良くなれたのに

    偽ピナに魅了されてたとは言え、どうしてあの子供時代の優しさから歪んでしまったの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:09:17

    >>135

    いっそ悪魔に騙された馬鹿な被害者ってムーブしておけばまだ同情を引けただろうけど、>>66で明確に偽ピナの味方をしたってイメージが付いたのが痛すぎる

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:52

    >>135

    完全に偽ピナの証言を信じ騙されてました!なら王としての資質を問われるけどまだ被害者扱いはされてた

    優秀な婚約者を思い通りにしたいから偽ピナの証言を利用して断罪しました!だからおまッ…になる

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:13:16

    >>139

    魔族ヘイト撒き散らす偽ピナを止めなかった件もありどう見ても共犯ですありがとうございました

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:13:59

    >>139

    その辺の政治的立ち回りを養う機会も偽ピナの世話役押し付けられて奪われたからね

    演劇の話をしたキャリアが自分より上の大臣に失言かましてしまう状態で大臣や官僚たちからも嫌われて永久にスキルを磨く機会失った

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:17

    >>141

    本来補佐役のクロードも偽ピナをウィルに押し付けることと自分が功績上げることしか頭になくてウィルに恥をかかせないよう偽ピナを連れ出して追い出すこともしてない有様だからな

    助言してくれたり助けてくれる側近すらいなかった(ジムは自分が追い出したから自業自得)

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:21

    >>133

    人間界に逃げた人だったら狂化とも限らないんじゃないかな

    そうでないと逃がす意味ないし普通に寿命で死んだ魔族もいるし

    元から狂化して人間界に転送してきて人を喰って正気に戻った人もゼロではないだろうけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:28

    >>132

    別作品になるけど悪女の「ダメな部分も素敵!」を真に受けてダメな奴に成長した王子もいるからその辺は塩梅が難しい

    ただウィルは堕ちたクロードの褒め殺しよりジム君の忠告を真摯に受け止めるべきだったのは同意

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:41

    >>133

    まともなまま人間界に避難してきた魔族は狂化しないでしょ

    悪魔=魔国で狂化した魔族に転移能力が発現し瘴気の無い土地を求め人間界に転移してきた姿だから

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:48

    >>139

    リリン酒で呪いが解けた直後だから、僕は今まで何を…って掌返しする最大にして最後のチャンスだったのにね

    正気に戻っても偽ピナの味方をするんだ…フーンとなってしまった

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:17:34

    偽ピナもそうだけど
    論語の朽木糞墻の言葉って正しいな
    何度時間割いて親切に接しても相手が朽木では何も形作れないうんざりするだけ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:19

    >>146

    漫画で狂化して人間襲った魔族が悪魔と呼ばれて伝承に残ったと描かれてるよ

    人間界に避難してきた魔族にも狂化は起きてた

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:44

    >>140

    しかも相手が未成年女子でありながらすでにいくつもの功績が知られてて王妃教育まで受けてる公爵家令嬢だもんね…

    公爵家という王家に次ぐ身分、国に多くの貢献している者さえ正式な調査も裁判もなく身分剥奪で野垂れじねと言わんばかりの罪人にでっち上げられるなら、もっと身分が低い自分達はこいつらの気分次第でなにされるかわからないってとこまで行っちゃう

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:21:56

    >>149

    狂化した魔族が転移魔法に目覚めて人間界に行ったという話はあったけど、人間界に逃げた後に人食った話は出てなかったような

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:22:19

    会議の貴族もウィル達の認知が歪んでたから悪辣に見えただけかもしれない
    言ってる事は真っ当だからウィルが自分から頭を下げれば拒絶するほど悪辣な性格には見えんし

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:23:11

    >>149

    狂化で今までなかった転移能力が目覚めて〜正気に戻るには魔族より魔力の少ない人間を多数食べないと〜

    という流れだから、狂化状態で飛んできて正気に返ったら戻れなくなったんじゃないかい?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:25

    >>149

    「狂化して人間襲った魔族が悪魔と呼ばれて伝承に残った」のは漫画に描かれてるけど

    「人間界に避難してきた魔族にも狂化は起きてた」のは見当たらないんだが

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:48

    >>132

    ここひげのおじさまがお目々ウルウルしてるの好き

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:10

    >>152

    ウィル自身が年長者、政界の先輩方に対して敬意や礼儀を欠いてるんだから

    当然相手もウィルのプライドに配慮してはくれないだけだと思う

    既に後釜が台頭している状態なら尚更

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:29:29

    >>100

    ゲームだと自分の命や国がかかってるから役割分担って形で他人の長所を認められたんだろうなぁ

    平和な国で騒動が起きないからレベルが上がらず4人それぞれのステータスも団栗の背比べになってそう

    どれだけ才能があってもずっと体を鍛えたり政治に関わってる年配には初期ステータスじゃ勝てんよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:32:33

    >>156

    というか「殿下も冗談が上手い」みたいにあえて流してメンツを守ってくれてたんだよ

    そんな心遣いに気付こうともせず悉く無駄にしたから呆れられた

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:33:38

    >>138

    僕がひどい扱いしてもレミィは優しいから許してくれるはずさ!

    と間違った認識したせいですね・・・

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:34:37

    >>150

    茶番劇から真断罪までの間、息が詰まるような思いをしてた貴族は多そうだな

    エルハーシャ様の表舞台への登場でやっと微かな希望を見出してたり

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:39:59

    >>160

    逆に王太子に阿ってエルハーシャを必要以上に誹謗していた貴族は

    顔色セルリアンブルーだな

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:43:30

    >>158

    そういう風に解釈してる人いたけど、

    「もう少し期待していたのだがね、第二王子と側近は学生の頃から優秀だと」とまで笑いながら言われてる

    冗談で流してやるか、と思ってる貴族がいたとしてもそこまで優しくはない貴族もいたよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:43:30

    >>136

    王がウィリアルドを甘やかしていたのか、ウィリアルドは甘やかすのを「貴族の度量」と勘違いしていたからね

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:44:44

    >>162

    育てるのに飴と鞭は基本故

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:48:17

    >>138

    これ本当に不思議だ…一度クリアしたイベントじゃなかったんかい

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:49:26

    >>147

    「ピナ、君のせいなのか?君のせいで僕はレミィに、レミィを…うわああ!」と発狂してたらレミリア様以外は痛ましい目で見てくれたかもしれない

    肝心のレミリア様は何を今さらとコールドアイだろうけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:51:57

    >>165

    燠火が燻っていたんだろうな、劣等感の理由が消えたわけじゃないから

    そして偽ピナが燃え残りにガソリンをぶちまけた

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:02:02

    >>166

    半端に理性が残ってて言わなくていいことを言っちゃったね…

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:02:46

    >>147

    別の漫画でヒロインがやってたとりあえず気絶スキルが出来れば良かったのにね

    政界復帰はできないけど、薬の影響で心身に後遺症が出て田舎で療養することになりましたってことにすればまだ可哀想判定は貰えそう

    レミリア様が見逃してくれるかは微妙だけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:07:24

    >>167

    あの頃はエミリアもまだ子供だったけど長じるにつれ魔術や学問だけじゃなく

    社会問題を解決するようにもなって、どんどん差が開くばかりだと思っちゃったのかねえ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:11:15

    心の強え勇者になれた資質が裏目に出ちまったZE☆

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:15:24

    >>159

    ひどい扱いしてた自覚さえあったかどうか

    レミィが意地張ってるだけだとか思ってたし

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:24:19

    >>170

    「レミリアの手柄はいずれ国王になる夫の僕の物!」ってゲスな開き直り出来るなら良かったのかもしれないけど、

    ウィルはきちんと王族としての矜持を持ってるし努力を欠かしてない真っ当な性格でもあるんだよね

    努力しても敵わない婚約者を引きずり下ろす方向へ行ったのあかん

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:30:56

    >>149

    順番が逆逆 

    1狂化した魔族の中に狂化ブーストによって転移魔法に目覚める個体が出る

    2魔国に満ちる瘴気を避けようとして本能的に瘴気の薄い場所(つまり王国とかドワーフ国のある大陸)に転移

    3狂いながらも失った理性を取り戻さんと転移先現地民を食い散らかす→後にこの様子が悪魔と伝承される

    4狂化時に悪魔として現地民に討伐されるか人間を一定数食べて狂化から回復する

    ここまで原作で言及がある

    ここからは推測

    5狂化から回復するとブーストも消えるので転移が使えなくなって魔国に戻れなくなる

    6人間社会に紛れて子孫を残したり人気のない場所で隠遁して生涯を終える


    おそらくこんな順番

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:33:03

    >>108

    爵位や領地には国が直接与えるものの他に、高位貴族が権利を持っていてそれを自分の裁量で親族や家臣に分け与えるものがあるんだ

    クロード父の爵位や領地が例えばクロード祖父が与えた後者タイプなら、死後は嫡子が公爵家の養子になったから断絶扱いで回収している可能性が高い

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:33:15

    >>163

    甘やかすならそれでもいいんだがウィルの場合は国の金を自分の金と勘違いしていたからどうしようもない

    偽ピナに贅沢させたいなら自分の金でやれば良かった

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:45:14

    廃嫡されて捨扶持を与えられた後のウィルの扱いが気になるわ
    貴族は勿論、現地の官吏や領民からも鼻つまみ者である事は間違いないだろうけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:45:52

    >>174

    人食べて正気に返って人と子作りしてる個体が確実にいるわけだけど精神太いな

    長命種ゆえのおおらかさがあるのかな…それはそれこれはこれができる度量というか…

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:48:59

    >>177

    ただでさえ厳しい土地なのにいい迷惑だと思われてそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:52:55

    >>178

    文字通り理性飛ばして頭が狂ってる状態の魔族の中にはその年齢や社会経験や知識の有無で

    今食べているのは自分の同族なり現地の人類だって認識がないのがいるのかもしれない

    理性を取り戻すタイミングによっては自分が起こした惨劇の跡地から離れた所で正気に戻って

    なぜ自分が魔国から知らない所に来たのかもわからないまま……みたいなホラーはあるかもね

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:05:05

    >>178

    >>180

    つまりこれ?

    SIREN TVspot2


  • 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:12:50

    魔力が低い子供のうちに狂化についての教育はしておいてほしすぎるな……流石にな……
    星の乙女に救われる為に在る魔族、可哀想ではあるけど同じ世界の他種族からすると本当に厄介そう

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:15:25

    >>182

    まあ中の人世界では瘴気問題が解決したし魂魔法で口外禁止にしたから無かったことになるんやがなブヘヘ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:27:37

    >>182

    魔族視点では狂化は種族があの世界に存在した瞬間から存在した現象ではなくて

    ある時期から突然魔族が次から次におかしくなり始めて同族食らい始めたらしくて

    魔族狂化の仕組みや年限の経験則もアンヘル父の代でようやく見いだせたということだからな

    なので瘴気の薄い土地に他大陸に逃がすという選択肢もその時生えたんだろうし

    エルハーシャの先祖とされる魔族とか伝承上で悪魔と伝えられた転移魔族は

    何で狂化するかもわからない時代の人なんだろうなとは思う

    流石にアンヘル父以降に転移で逃がされた子供達はその辺の教育はされてる……はず

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:00

    >>182

    成長したら魔力が増えるというか生まれつきある程度決まってる

    というか花粉症みたいなもんで暴露した瘴気の蓄積量で発症するんだから心構えもクソもない

    そして死なずに狂化するほどの魔力持ちはミザリーの転移魔法で疎開させられないから防止もできない詰み状態

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:18

    >>178

    妊娠した状態で狂化

    狂化が治ったあと自責にかられるもお腹の子に罪はないし

    からの出産後に子どもを預けて自裁したみたいなパターンもあるのかな

    そうすると子どもは自分の出生についてなんにも知らないままになるな

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:38:47

    >>179

    夜会後に内輪もめが原因で取り潰しになった、魔物被害で苦労している、魔族との交易に関われない田舎だったっけ

    領主が慕われてたタイプなら民からも恨まれてるし、領主が嫌われてたタイプなら同類扱いで白い目で見られるし、どっちにしろ居心地めっちゃ悪そう

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:47:35

    >>185

    そんなのパラディ…魔国の悪魔共を皆消してしまえばいいだけじゃないか

    コラテラルダメージという奴だ

    (オトキシモブ感)

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:48:21

    >>186

    魔力の個体差が妊娠確率にもろに関わってる世界と考えると妊娠してることによる狂化への影響とかはありえた気がする

    言わば自分の体内に自分と胎児と2人分の魔力があることになるから

    逆に狂化した魔族が真っ先に食いたがるのが妊娠した妻や母みたいな悲劇も山ほどあったかもしれない

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:24

    少なくてもアンヘルの妹は狂化せずに80年以上生ききったよ
    勘違いしてる人もいるけど基本的に魔族の方が人間より瘴気耐性は高いんで
    人間の大陸に逃げてきた魔族が狂化するような事態が起きてたら先に人間の方に影響出てるでしょ
    それこそ瘴気が強くなった地域の人間が全滅したり、生きてても狂化してしまったり

  • 19119025/02/15(土) 18:53:02

    ごめん出先で管理できない
    他の人お願いします

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:57:59

    アンヘル達が魔力の低い子供達を魔国から避難させたのもオトキシ後半シナリオで侵攻して来たのも
    魔族の生存圏の為に瘴気の薄い大陸を確保する必要があったからだからな
    なので避難後の魔族が曝露して発狂するほどの瘴気はこちらの大陸にない

    ただしそうやって手に入れた新たな生存圏も天界の主を倒して創世神を浄化しない限り
    いずれ瘴気が満ちて詰むだけのことで世界が救われないまま推移したらそういうこともあり得たけど
    オトキシにしろ中の人にしろ世界が救われた以上避難先で狂った魔族は多分いない

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:46
  • 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:04:42

    乙乙

  • 19519025/02/15(土) 19:11:22


    助かった

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:56
  • 197二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:46:07

    >>187

    実務能力の無さも知れ渡っているなら代官も余計な口出しをするなって態度だろうしな

    せめて魔物の撃退や掃討をしまくれば地元住民の見る目も変わるだろうけど、屋敷に引き籠もって嘆いているだけじゃなぁ

    主戦力になるはずのデイビッドも数年単位のサボりで実力も意欲も錆び付きまくってそうだし

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:50:33

    >>197

    村の少年「護衛さんオイラに剣術を教えてくれよ!

    お願いします!魔物をやっつけて

    お父ちゃんに楽させてあげたいんだ!」

    みたいな心温まるエピソードが生まれる可能性も…

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:04

    そもそも瘴気の発生源を絶った以上、魔物の発生も減っていくので
    魔物撃退の機会すら無い可能性

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:58:55

    瘴気自体はまた神々が地上で活動する限り出はするから教会とかの要請があればちまちま出る
    基本ダンジョンでしか魔物見なくなっていくだろうね
    冒険者の人が稼げなくならない程度には残りそう
    ????「そのうち味も知りたくなった」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています