- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:21:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:22:28
えらい!
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:22:44
湯船キャンセルはオラの常だ
湯船に浸かった方が良いのは分かる - 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:22:52
ん?石鹸とかは使わず水に打たれたってこと?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:23:19
これがキャンセルカルチャーってやつ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:23:27
身体冷やさないように暖かくしろよ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:24:28
これもキャンセル扱いになるのか
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:25:13
疲れた時こそ湯船に浸かった方がいいぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:25:23
- 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:26:36
湯船張り終わるまで待ってたら寝落ちしそうとかあるよね…
そういうときはもう朝起きてからでいいかとなったりする
今日みたいな週末だと翌朝枕カバーとシーツとか洗濯機に放り込んでる間に汗流してスッキリ - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:24
むしろ冬こそ湯船に浸かって温めたほうがよくない?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:29
むしろ冬だから暖まりたい人もいる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:28:11
さっさと上がって早めに寝るのも良い手段の一つだな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:30:11
俺は疲れている時こそ風呂に入りたくなる(寝落ちするぐらい疲れているときは除いて)ので、そこらへんは感覚が違うな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:31:08
冬の方が汚れづらいけど寒い分風呂が心地いいのもやっぱり冬なのだ
生活スタイルと好み次第よね - 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:30
ちゃんと全身洗っているならいいんじゃね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:36:25
痒くなると血が出るまでガリガリしちゃうタイプだからキャンセルしたくてもできねぇ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:39:49
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:40:06
風呂キャンってシャワー勢のことも含めるのややこしいよな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:41:46
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:43:15
風呂キャンってシャワーすら浴びないのかと思ってた
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:03:42
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:10:00
湯船に浸かった瞬間寒さで凝り固まった全身がじわああって解されてくあの感覚がめっちゃ好きだ…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:12:18
わかる…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:13:01
逆に湯船入る日の方が少ないわ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:46:53
シャワーのみも含めると夏限定で風呂キャンの割合エグいことになるだろう
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:49:41
家にシャワーはあるけど湯船無いから風呂キャン常だわ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:50:25
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:02:36
お湯入れる前も抜いた後もどっちも洗う俺みたいなのもいるし好きにすればええんや
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:03:18
シャワーはキャンセルして湯船だけいただく