- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:25:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:26:34
いや、みりんくらい売ってくれるやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:26:38
そういやフウカもそんな事言ってたね
アルコール入ってる物の規制が凄いんだっけ? - 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:26:58
それは店主が悪いよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:30
みりんは買えるよ
料理酒は無理だけど - 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:51
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:29:28
みりん風調味料しか買えんぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:29:45
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:30:22
料理酒は飲めないように塩入ってて酒じゃないから未成年でも買える
飲んでもまずい - 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:30:44
でもミカは料理しなさそうだよね
みりんをダシに先生と一緒に買いものしたいだけでしょ - 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:30:49
アルコール1%以上だと基本的には酒税法に引っかかるから撃ってくれないぞ
例外もわりとあるが - 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:31:06
- 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:32:17
- 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:32:30
今時子供に飲ませる家があるか分からんが養命酒もダメそう
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:32:52
みりんを…ダシに…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:01
マジで?じゃあワンチャン料理酒買えちゃう?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:03
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:24
そりゃ買わさないわ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:28
- 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:34:02
これは社会のお勉強になるんだが
「みりん」はガチの酒類なんだよね
で、「みりん風調味料(一般的にこっちもみりんとひとくくりにされがち)」はnotお酒なんで買えるんだねぇ - 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:34:12
飲まなくてもみりんの蒸発で酔う人も中には居る
- 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:34:39
- 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:35:09
ん、大学入って一人暮らし始めて自炊でみりん買おうとしたら年確されて…ってパターンは割とよくある
知らなかったで済む話だし大した問題じゃないけど - 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:35:10
迫真酒造部・みりん梅酒の裏技
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:36:54
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:37:31
料理なんてしないからマジで知らんかった
勉強になったわ - 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:38:08
料理酒があるとないとじゃ肉や魚調理するとき大分変わるからな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:39:06
煮物作るときに少しずつ入れて味を調節する時に使う
適量入れるとなんか良い感じになる液体ぐらいの認識しかない - 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:39:48
酒税法「ドーモ」
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:40:35
料理酒はセーフで味醂はアウトだっけ?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:41:55
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:42:12
キヴォトスにはほぼノンアルコールのみりんがある
まあ定義的にはみりん風調味料だが - 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:42:43
実際美味いみりんはロックでそのまま甘い米リキュールとして飲める
うまい - 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:44:29
発酵食品の国資本の発酵食品の国が送り出した発酵食品の国開発のゲームだからな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:44:33
えっ未成年で料理酒買えるのか!?
俺の自炊生活に革命が起きた・・・! - 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:51:55
みりんをダシに先生と買い物デートする気なんだろ、魔女が
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:52:04
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:52:53
フウカがみりんで酔うんだっけ?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:54:21
割と切実な願いだし他の生徒も同じように困ってそうだ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:55:18
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:56:32
絆ストーリーでばっちり酔ってた
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:01:59
因果が逆やねん、元々飲用酒として存在してた「みりん」が料理に使われるようになって料理用酒≒「みりん」ってなったのよ
で酒税法等の法律で分類するときに「みりん」は飲むもんなんだから「酒」って定義したの(昭和四十年代でもみりんは大衆酒)
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:03:00
個人で強い酒から梅酒作るのは醸造じゃないからセーフとかもあるし
シグレはこの辺の抜け穴を利用してるかもしれんな - 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:12:28
そういえば、NHKが梅酒つくりの方法を放送して揉めてたな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:30:16
味醂で梅酒にすると度数が低いから梅が発酵してしまって酒税法違反になるって奴だっけか
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:55:26
シグレはその…酒から酒じゃなくて普通に果物漬けて発酵させてなので…まあ…はい
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:04:35
シグレが飲んでるのは製造の段階で発酵したジュースだから……
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:39:56
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:42:25
ワイン使えないと地味にレシピの幅狭まるよね……いや味崩れるけど、料理酒とフルーツとかコーラで代用したりするが
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:43:02
シグレのは普通にやらかしてるやつ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:45:18
角煮作る時にコーラ入れてる人居るけどあれも理由あったりするのだろうか?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:59:30
炭酸は肉を柔らかくしてくれるぞ!なのでビールとかでも良い
コーラおすすめな理由はまあ普通に味とか色が牛肉に合ってるね?とかなんじゃねぇか?