- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:26:09
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:13
獣人の王はかなりレオンハルト率が高い気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:37
神崎
重要キャラどころによく付いてる - 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:28:20
ラ行
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:28:37
主人公で『アレン』
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:33:07
カインとかアベルとか?神話の有名どころは昔から人気よね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:35:02
一昔前は「刀」や「朔」のような漢字を含む名前が多かった印象。
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:35:06
なろうに限らないけどセバスチャン
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:37:22
アウラ
「花」って意味だからかな - 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:38:25
なんとか院
- 11二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:38:52
- 12二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:40:38
キョウスケ
京とか鏡とか狂とか、色々みたぞ - 13二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:47:01
拾ったりタマゴから孵した幻獣の子供、シロやクロになりがち問題
短くて言いやすいからね - 14二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:47:36
リュートとアルスをよく見る気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:49:10
こういうのってあんまりにも捻りすぎると逆に分かりにくくなるから匙加減が難しいよね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:49:37
- 17二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:50:35
苗字だけど、~ベルクと~ブルクをよく見る
- 18二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:55:31
ここは王道の「サクラ」で
- 19二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:58:07
「アリス」と「メアリー」
頻出ってくらい見る - 20二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:59:41
アリアやアイリスも結構見た気がする
- 21二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:00:29
レン
“ちゃん”でも“くん”でもなんでもござれよ - 22二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:08:04
ローデリヒ
主人公ではなくサブキャラでよく見る - 23二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:08:10
ア行はよーいる
アルフレッドとか一時期マジでめっちゃいたわ
あとセ行とエ行も語感がいいからかよく見る - 24二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:08:28
シオンをよく見かける印象
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:09:53
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:13:01
私怨(しえん)じゃないんだ……
- 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:23:33
どのキャラ名も作者さんが考えて付けてるものだからこれは完全な個人的感想なんだけど、主要人物達の名前は一文字目の行をずらすか文字数を変えてほしい気持ちがある
種族的特徴とか理屈があるなら仕方ないんですが、母音まで被ってるときは流石に読みにくいなぁってしまう… - 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:28:20
ガ行は強キャラ説
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:38:15
エルフキャラは「リ」から始まる名前が多い気がする
やはりリーフ、葉っぱからかな - 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:39:27
アリシアは一時期すげー見かけた
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:47:49
リン
凛だと和風黒髪、鈴だとお団子中華 - 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:56:09
〜クロイツ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:58:55
マーサ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:01:18
天体をモチーフにした名前だとベラトリクスを結構見る
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:05:17
宿屋の女将さんでよくみるなー
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:06:45
エミリア
セシリア - 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:10:20
アリシアセシリアエミリアのリア族は今でも探せばたくさんいそう
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:12:08
逆に?マリアは最近見ないわ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:19:31
お嬢様キャラでシャルロッテをよく見る
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:17
クロード
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:12:58
転生モノの前世名で山田
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:46:16
ラテン語でAurum(光り輝くもの)が金だからそれで間違ってない
化学記号のAuとかネバーエンディングストーリーのアウリンとかもこれ
むしろアウラって花はあるけど、アウラで花って意味になるのはなんの言語なのか気になるわ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:22:31
小鳥遊姓と柊姓は創作だと多い印象
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:49:06
アルク
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:58:54
ロベルト
主人公以外のキャラでよく見る気がする - 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:24:46
人ではないが、神話としてネームドがいないから犬狼の名前フェンリル多すぎ問題
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:55:35
ラ行の特にルの混入率の高さよ
ヘタすると登場人物の半分以上が“ル”入りネームなんてこともある - 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:22:03
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:23:08
書こうと思ったら出てた
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:26:14
和風っぽい作風だと苗字とか名前とか凄いけど洋風だと結構被るよね、アレン、ノア、ジーク、ロイドとか
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:33
過去に「男主人公の名前を200人集めてみた」ってスレを建てた者だが、
「ノア」が6人いた。普通に驚いた - 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:53:27
アルフレッドとかの無難に分かりやすく、ダサさが感じられないネーミングだからしょうがないよなぁ〜って気持ちとだからこそ挑戦したいよね!っていう気持ち
でも名前考えるのって大変なんだよな…悪役令嬢系だとかの貴族が出てくる作品とかで良く名前思いつくなって思う - 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:20:09
メアリーとマリアが同時にいたりするから
綴りと発音が謎な場合もあるな - 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:25:15
スバル、ジョン、エドワード
この3名の名前の登場率も高くね?