- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:12:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:13:56
観光資源に派手な看板付けただけに決まっとるやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:15:14
レベル100で蹂躙しまくってたらレベル1000のやつに遭遇しちゃった子
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:15:22
あれは新世界人がイカれてるというのもあるから...
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:19:32
そのトラック変なのついてるから...
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:20:55
実際戦うと、初見割と手応えあるんだよなこいつ
各技のインパクトも絶大だし
それを封印した新世界人はマジでなんなんだってなるレベルには強い - 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:20:59
そもそも自分達で捕まえて厳重に封印施すでもなく見世物にしてんだから究極の生命だなんて本気で思っちゃおらんのよ
人間が檻の中のライオンに百獣の王と看板つけるようなもんだ - 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:23:12
実際あの星の住民も初見の時は結構被害が出たらしいし…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:40:54
あくまでも「究極の生命」であって「究極の戦士」でもなければ「究極の兵器」でもないんだわ
「生命」という観点からみれば、生態として個体単独で空間転移を可能とする能力を持つというのは
あらゆる物理障壁を無視して宇宙の何処にでも種を拡散できるという点で、間違いなく生命の究極到達点と呼べる - 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:09:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:53:18
英語版だと新世界も結構被害受けたらしいし恐れずとも、コイツ許せへんみたいな感情を抱いて人とかいないのかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:57:22
他のスレで「動物園で飼い慣らしてるライオンを"百獣の王"って呼ぶのに近いノリ」って言われてるの見て割としっくり来た
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:27:29
個人レベル100が文明レベル1000の群集にやられると…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:39:09
別言語版だとツアー説明のニュアンス割り振りが違って敗北寸前間一髪で捕獲成功したくらいの話になってるとか何とか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:52:36
別に余裕では無いが致命的って程でも無かったんでね?それこそカービィ本編シリーズみたいなそこそこピンチを乗り越えてめでたしめでたしって感じだったんやろ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:54:07
新世界人に相応の被害出してたら見学ツアーであんなハイテンションな感じじゃなく神妙な感じで解説するだろうし
「我々に対する侵略活動」とかじゃなく「多くの原生種に対し侵略活動」だったり「危険性を憂慮した」っていう言い方とかフィギュア解説とか見ると
新世界に飛来して野生生物襲ってたら新世界人にわりあっさり捕まったってイメージだった
まあ日本語版以外だとまた違うんだろうけど - 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:56:41
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:25:06
皆んなで対策して頑張れば檻に入れられるけど、真っ向からタイマンでライオンに挑んだら殺されかけるのは百獣の王ライオンでも同じだし…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:27:34
スレ見てるとライオンのレオンガルフが前振りに感じてくるのひでえ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:31:43
ライオン相手に殺され「かける」で済むとかバキの住民か何か?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:33:17
轢かれただけとは言うけど、あれ無敵(BGM)付与されとるから…(震え声)
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:33:49
強い 星の 戦士
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:50:26
おそらく当時は現実世界より少し進んだ技術ぐらいだろうにこんなやつどうやって倒して捕獲したのかと思ってたけど
苦痛を感じる精神を持つ生命体一匹だと思えば休憩を与えず精神も肉体も疲弊する迄攻め続ければ案外どうにかなるのかな - 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:42:07
・惑星を衝突させる規模の空間転移能力
・他の生物を操り支配下に置く洗脳波
・決戦仕様のカービィに真正面から押し勝てる出力の念力
・思念だけで世界や生物を構築する創造能力
これらを魔法や超テクノロジーみたいな外付けでなく生得の能力で持ってる訳で
「究極の生命体」はツアーの宣伝文句かもしれないけど別に名前負けはしてない
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:20:44
エフィリン居なければ最後の戦いが詰んでたかもな、侵略が目的じゃなかったのかあいつ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:14
コイツと旧文明のせいで作中の強さバランスがひっくり返ったんだよな
あのカービィがエフィリン抜きだとどうしようもなかった相手を見世物にして放置した挙げ句当人らはさっさと別次元に旅立つくらいだからカービィですら旧文明の連中からしたらかわいいマスコット程度にしかならなそうっていう - 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:36:57
そもそもこいつより(設定上の強さで)明確に格上なのって星夢、ニル、新世界人ぐらいな気がするが
同格は何体かいそうだけど - 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:03:40
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:38
エフィリンがいるので逆説的にエフィリスにも多少は優しい心はあったってことだよな
そこを突かれたのかもしれない - 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:04:51
エフィリスってビーム撃つし空間転移するしめっちゃ強いけど
とはいえ核ミサイル撃ち込まれたら耐えられなさそうなイメージある