- 1二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:35:01
- 2二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:35:55
だって見るからに不安定で小突いたらあっさり落ちるでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:36:22
だいぶモモイに遅れをとってきてるから存在が既に虐待されてるようなもん
- 4二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:37:19
逆境を跳ね除ける強さを持つからこそへし折りたいもんな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:37:30
虐待の対象にもならないということが真の虐待
- 6二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:39:19
別に大事にされてるからってわけじゃなくて単に面白味が無いから話題にならないだけっていうのが酷いよな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:43:29
pixivだと先生をNTRれて曇ってるやつはあった
- 8二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:46:48
モモイよりだいぶしっとりと卑しくてエッチなのと
モモイより入手難易度がちょっと高いのが悪い - 9二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:49:33
あの泣き顔がモモ虐が一定数存在する理由だと思ってるのでそれがないミドリの虐はそんな流行らんと思う
まあ流行らない方が良いという見方もある - 10二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:54:07
モモイが曇ってる時点で既にミドリは曇ってるか死んでるかヤンデレになってるかのどれかなんよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:00:44
ほなミド虐しとく?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:05:17
モモ虐の過程でミド虐になるケースは結構ある気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:09:21
スレ画の泣き顔は割とそそられる
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:11:19
正直ミド虐はバッドオンリーみたいなものなのでガチすぎてネタにしにくい⋯⋯
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:12:29
実は原作でどういうキャラなのかイマイチ分かってない
先生と二人きりの時だと服飾関係とか自分の好きなものへの拘りの強さとか意外な負けず嫌いさとか結構独自色出てるんだけど…
ゲーム開発部の他の面々が個性強すぎるせいでいまいち埋もれてる感 - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:21:58
ミドリの泣き顔は本当に「泣かないで・・・」ってなっちゃうから
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:24:01
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:55:37
バレイベが他のメンバーが自分の個性活かした詰め方なのに対してミドリは先生に一番に仕掛けた、っていう先生ありきのキャラに寄りすぎたから先生抜いた時の個性が死んだんじゃないかと思う
デカグラでもトキ相手に焦る賑やかし程度にしかなれてなかったし - 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:05:58
可愛いけど影が薄いんだよね
俺の弟みたいだ - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:11:43
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:13:57
さりげなくアロナを巻き込むな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:14:25
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:14:37
一章読み返すと別人かってくらい主体的に動いてて主人公感がすごいんだけどね
モモイ復活から全て姉に奪われた - 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:19:45
ま、まるでミドリが負けヒロインみたいな…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:26:45
今ミドリがセミナーのifでやってるところあるけど、そうやって設定追加しないと話の中心にできなさそうな扱いがキャラの現状を雄弁に物語っている
リージョンに良い性能貰った原種みたい - 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:27:39
調べてみたらモモミドの支部イラストはほぼ僅差なんだな
総作品数はモモイ、R18はミドリの方がちょっとだけ多いのか - 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:29:14
ニコイチで描かれる事が多いからかもね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:30:41
なんというかミドリはキャラが薄い訳では無いし話回すのに使えない訳では無いけど起点にするのが難しいって印象
起承転結の起は大体モモイかアリスが担当してる
だいぼうけんもおおよそそんな感じ - 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:39:06
先生ネタ以外やろうとしたら次に強いのがシスコンネタだし、割と他キャラの存在ありきのキャラになってる気がする
ゲーム歴はニワカだから単体の個性が絵描きくらいしかない
それすらマキと被ってるから話拡げようとしたらここでもぶつかることになって単体で完走できそうな属性が無い - 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:41:35
他団体と比べてゲーム開発部のキャラが濃いから相対的に没個性になってしまうんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:45:44
相方と比べて影が薄くなるのはツッコミ役とか常識人枠の宿命だよね…
ゲーム開発部の場合基本的にモモイがボケに回るからどうしてもミドリがツッコミ役になっちゃう - 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:57:33
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:04:49
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:08:20
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:16:15
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:20:29
良かったなミドリ、就活で「潤滑油のような存在」ってPRできるぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:30:58
真に潤滑油を名乗りたいならたまたま共通の趣味を持ち合わせてたから話を合わせられた、とかじゃ不足なんだが
完全初見の相手と打ち解けるのはモモイより早い、とかだと面白いかもしれない - 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:33:50
脳破壊されてるミドリはゲーム部で一番輝いてるからな
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:35:38
先生がモモイとミドリ両方を褒めてる内容を立ち聞きして偶然聞こえた部分でミドリよりモモイの方を大事にしてると受け取ってしまって大曇りして欲しい
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:50:40
トキ曰く「代表のミドリ」だからゲーム開発部の中で一番対外コミュニケーションが取れる人材であることは確か…のはずなんだけどなぁ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:51:59
なんかこう、モモイもユズもアリスもいない状況で先生以外と接してるイメージが想像できないって言うか…
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:58:51
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:22:01
すまない…ミドリには洗脳されてミスターMになってもらう…
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:13:58
モモ虐も好きだけど、ミド虐も好き。
支部にあったモモイが亡くなった曇らせは特に脳によくスゥゥとよく効く。 - 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:19:40
モモイは喧嘩早いけれども、実はあの中で2番目に温厚派(トップはユズ)
一番やべぇのは姉を馬鹿にされてキレた時のミドリ - 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:05:01
支部にあったゲーム開発部が爆発事故で亡くなって幻覚見ているミドリの曇らせは良かった
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:18:45
もう卑しいキャラで立ててくしかないんだけど長い年月でもっと卑しいキャラが増えた結果そのジャンルでも弱いという
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:19:43
変なところで常識人なのがなあ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:23:16
普段曇らせとか食さない俺がちょっと考えて思ったけど
「モモイの妹」としてしか見られない事に曇ってたところに唯一「ミドリ」としてみてくれる大人(先生)に出会ったけどその先生すらモモイに取られて…みたいな曇らせとか探せば結構ありそうな気がするけどどうなん? - 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:43:15
ずっと「モモイのオマケ・モモイの双子の妹・モモイの片割れ」扱いされて嫌な思いをしてきたミドリが先生とモモイが付き合うことを知って
グチャグチャになった思考のまま「お姉ちゃんでいいなら私でもいいじゃないですか!」って自分が何より嫌ってたはずのモモイの片割れ扱いを自分でしちゃうシチュとか好きだよ