- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:00:31
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:01:51
正直、私立に税金投入は利権のニオイがするでやんす
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:03:10
死ぬほど馬鹿だと思う
この法案考えたやつ死 ねばいいのに - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:03:41
公立は無償化済んでんの?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:06:46
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:07:42
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:09:51
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:11:08
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:13:54
"不法入国"外国人の間違えですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:14:06
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:14:19
弟が当日インフルでそうなったわ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:14:58
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:15:07
今だと補助金満額貰える低収入層は自由に私立行けるのに
補助がなくなるギリギリの収入の世帯だと学費払えなくて公立しか行けない逆転現象もあるからなあ - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:15:36
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:16:01
高校なら公立落ちて私立行かざるを得ないこともあるし仕方ねえな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:16:05
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:16:17
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:17:07
教育を受ける権利は子供の人権の一つだからまともな国ならやってるわな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:19:33
高校なんて実質義務教育みたいなものだし良いと思う
でも私立はいらんやろ - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:19:35
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:20:13
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:20:32
高校から即戦力を育てる学校とか作れ
私立なんて金持ってるやつが行くところだ - 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:20:41
国公立は国の教育という事もあって税金投入は理解はできる
私立は意味わからん - 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:21:19
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:22:23
私立が―と騒いでる本拠地が怪しい私立(教育すら怪しい)が乱立してるとこじゃないか?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:22:30
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:22:59
現実問題として現代日本は中卒で働く事を前提にしてないから
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:01
助成金なんて公立の方がよっぽどもらってるだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:04
「私立」って言葉の意味や国公立との違い分かってないの…?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:40
なら本当に外国人対象にしちゃだめじゃない?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:24:25
私立にお金投入じゃなくて私立学校に通う世帯(年収590万未満)に補助って話じゃなくて?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:26:04
事実上の義務教育だけど本当に義務教育にしてしまうと公立だけで定員を充足させなきゃならずそれは現実的ではない、ってだけなんだよな
幼稚園も同じ理由で無償化してる - 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:26:33
私立だけならPrivate schoolな
教育の公平性の拡充と障壁の撤廃、進学率向上と少子高齢化の中で私立校と公立高校のバランスが悪いから政府で一元的に予算管理することを最終的な目標にしてんじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:27:38
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:27:51
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:29:00
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:31:05
全額補助じゃなくてあくまで一定額補助だから
どっちみち学費が高い高級私立は持ち出し分が発生するわけで
(それにそういうとこって寄付金なんかもあるだろ)
これで本当に無償化するのは公立の滑り止め扱いのような平凡私立だけだろうに - 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:31:33
真面目に私学を無料にする意味ってなに?それやっちゃったら公立の価値ってなに?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:31:45
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:31:48
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:33:21
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:33:27
学習要領に従わなきゃ認可降りないよ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:34:02
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:35:19
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:35:27
ワイ馬鹿
私立と公立の違いが分からない - 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:36:15
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:19
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:25
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:59
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:59
私立の中·高一貫とかなら
また話がかわってくるよな - 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:38:21
関西、四国、九州の一部県も私立の方が優勢だったりする
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:39:21
小中高(大)まである学校通ってたけど途中から入った生徒と最初からいた層はやっぱり何かちょっと違うよね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:39:24
今の日本って〇〇は大切じゃないんですか!?で押し切られたら止められないよな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:39:57
偏差値の高い私立はあんま関係無いよな
元々、中高一貫校でカンフル剤である高校からの入学者の優秀さは変わらない訳で
外部生向けの奨学金も備えてたりするし - 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:40:02
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:40:23
全くもって他にもっと大事なものがございますがと百万回言いたい
- 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:40:50
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:40:52
地方民貧乏としては大学レベルの公立は頭いいすげーが中高の私立は贅沢なブランドイメージ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:41:08
寄付金から高いアルバムから修学旅行からあるからな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:41:46
職業予備校みたいな私立があることを知らんのか
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:42:19
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:43:40
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:44:21
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:44:42
- 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:00
そもそも奨学金制度あるし
頭いいけど金がない奴にはそれなりに補償されてるだろうと
私立でやる意味はない - 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:02
それは前からだよ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:55
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:46:01
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:46:34
ふと思って調べたらwikipediaレベルの情報で信用できるかわからんけど「日本私立中学高等学校連合会」ってところが友好団体っぽいな
自由民主党の友好団体 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:46:35
それができないから補助出すんじゃねえの
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:47:06
実質無償化ってのがうさんくせぇし
それの為に税負担上がるんだろうから総合的にはマイナスだろと - 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:47:06
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:47:34
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:47:38
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:48:30
- 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:48:44
それ公立も底辺は変わらんよ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:49:09
- 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:49:35
- 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:50:27
- 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:50:27
- 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:50:51
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:51:02
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:51:07
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:51:32
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:52:10
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:52:56
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:53:00
高校進学したけど負担になってる家庭も含めないといけないんじゃないか?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:53:06
- 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:53:34
高専はどの県でも上澄みだよ
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:53:46
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:53:54
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:53:59
- 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:54:03
- 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:54:22
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:54:57
それより遥かに金かかるだろ…
- 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:55:56
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:56:16
それ大多数が高齢者じゃね?
- 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:57:14
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:57:23
16%の中卒はこういう理由で進学してないらしいからここにいる人らが想像してるように金がなくて行けないみたいなのってほぼいないんじゃ
>>93が言うようにやる気さえあれば高校までは行けるようになってるっぽい
高校に進学しない理由とは?
近年、8割以上が高校に進学する中、中卒を選ぶ背景にはどのような理由があるのでしょうか?そこには、単に勉強が苦手という理由だけでなく、高校に進学する意味が見いだせなかったり、すぐに働きたいという理由があります。また、中学時代を不登校で過ごしたため進学ができない、精神的に疲弊して高校に行く気力がないなど、人によってさまざまな理由があります。
- 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:57:35
そんなことより子供の学力上げることに力使え
最近の知力が下がりまくってヤバいんだから - 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:57:38
あー公立だけだと受け皿として不足してるから私立が機能してる側面も大きいのね
そんで私立無償化にしないと教育の公平性が損なわれているから是正したいと
公立を増やすと公務員の定員数に調整を加えないといけないし、土地の借り上げや施設設備に関する予算が膨大になるから、私立無償化による支援体制を拡充することで対応する訳だ - 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:58:03
- 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:59:12
- 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:59:54
- 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:00:02
- 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:00:10
- 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:00:23
今見たら堀越って偏差値38だった
- 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:00:47
- 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:01:22
- 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:01:32
- 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:02:32
- 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:02:45
- 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:04:22
- 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:05:16
- 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:06:03
- 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:07:53
- 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:08:24
- 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:08:35
- 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:09:22
- 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:09:51
それも一極集中が悪いんや…
- 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:10:46
さすがに私立の補助は公立分までにしとけよ
- 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:10:57
- 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:11:28
今話題の男女間進学格差とかの比じゃないくらい深刻だけどあまり表立って騒がれにくいよな
- 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:11:33
よう負け犬
- 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:12:12
- 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:12:58
「無料」を謳ったサービスなんて良い結果を生んだ事例ないと思うんだけど
- 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:13:21
- 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:13:59
- 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:14:23
- 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:17:51
まぁでも案外悪くないかもよ
金も無い頭も無いそれでも高校は行きたいみたいな家庭ならそれもありかもしれない
家庭に問題があるならそこから離れるのは良い事かもしれないし
上手いことその地に定着したらラッキーだし
- 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:17:51
- 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:20:11
- 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:20:31
貧困でもないが余裕があるわけでもない層の救済だろこれ
日本の子育て世代って大半これでは - 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:22:17
- 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:22:36
- 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:25:04
その金誰が出すの
- 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:25:41
というかこれでやるべきは私立無償化じゃなくて効率拡大で受け皿作るべきだろ?
金出す対症療法じゃなくて根源治療をなぜやらない - 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:26:23
- 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:29:15
- 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:29:25
それは法人だから広告みたいに誰か他の人がカバーしてる事でなりたってるでしょ
今回だって国民の税金から金が出るんだ実際は何も無料なんかじゃない
あと商業施設に無料スペースとか設けると一気に客層悪化するから一時的ないし集客にはなっても長期的にはマイナスになるみたいな事もよく知られている
最近の無料・低学サービスと言ったら子供食堂とかあるけど状況は悲惨だし
本当の意味で成功してる無料サービスって何がある?
- 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:30:50
- 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:31:57
地方の外国人って労働者だしあんまり暴れてないんだよな…
東京って貧困化と不法難民増加で進んでるんかなあ
出生率0.99だし - 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:33:12
- 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:33:59
実際に高校生の子供いる家庭は本当にこれ喜んでるのかな?
「そんな事より増税やめて〇〇税やめて」みたいな人の方が多いと思うんだけど - 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:34:23
学校の無償化といえば今日(もう昨日)の朝のニュースでやってたな
すべての市立学校の体育館にエアコン完備とか給食費の無償を市長が発表してたな
一緒にテレビ見てた親も昔よりずっと環境が厳しいからこれは仕方ないねって
市債残高とやらが年々減少していくなかで子供に回す予算がどんどん膨らんでいく… - 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:34:33
私立にばらまくより遥かに高い税金費やして公立増やしても最初は私立との生徒の取り合いになるだけだし
定員むやみに増やせば公立のレベル落ちて「まともな教育受けさせるには高い学費払って私立に行かさなきゃならない」地域が増えるだけ
結果的に親の負担が増えてますます少子化だな
- 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:36:44
それよりもっと都立複数校受けれるようにした方がよくね?
都内の私立校は指定校ばら撒かれてるからますます地域格差が広がるな - 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:36:51
- 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:36:53
エアコンに関しては親世代と比べて有意に気温上昇(学校のあるような人口密集地体は特に)だから無いとガチで死に関わるしな
- 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:39:01
この前小学校の体育館行ったけど底冷えすげかった
よう三角座りで1時間耐えれるな
ここに金かけてやってくれ - 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:40:01
- 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:40:16
- 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:41:09
高校の補助金は賛成
fラン大学の補助金は反対
高校までは補助輪付きでいい、地域によっては選べないとかもあるだろうし - 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:41:17
上でもそっちの方が先だろって指摘されてるけど高校無償化支持してる人は何故かそこには全く触れない
- 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:41:59
- 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:43:07
- 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:43:45
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:44:19
- 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:44:31
コンビニでバイトしてるのはよく見るけど言われるような治安の悪い人たちは見た事ないから地域差大きそう
- 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:44:45
- 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:45:16
- 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:45:26
教師の待遇よりも先に「受け皿」の拡大を求めるのは別におかしくなくね?
施設と引き換えに教師を劣悪な環境に置け!って誰かが言ってるわけでもあるまいし - 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:46:38
- 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:46:59
- 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:47:46
自分の県は前期は特色科のみ
- 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:48:38
なんかほんとに国民の税金ばら撒くしか能が無いのかな
- 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:49:18
そもそも教員足りないのも待遇が悪いのも都会だけだからなあ…
優秀な教員志望者が私立の方が待遇良いから私立行っちゃうのも都会だけ
田舎じゃ公務員はエリート扱い - 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:51:24
- 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:52:33
- 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:52:59
- 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:53:11
- 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:54:00
- 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:58:03
私立ってお前もう駄目だわってなった不良生徒は放逐できるはずだが…
なんで無償になった程度で私立が無法地帯になると思えるんだよ - 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:59:33
- 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:00:47
- 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:00:59
東京で何かが問題になったら
これは日本全国レベルの問題なんだぞってことになって
特に問題に発展していない地域も巻き添えになる - 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:03:04
- 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:03:20
- 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:03:28
- 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:04:30
- 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:04:40
- 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:06:12
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:06:36
- 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:07:27
- 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:07:35
- 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:07:48
- 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:07:50
日本って遊びとしては人気の国ではあるけど
労働環境の過酷なイメージも定着してるからな
これがかつての「モーレツ社員」が過労死したり自殺したりしながら築いたブランドぢからよ - 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:09:18
- 189二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:09:30
優秀な留学生に金出すなんてどこでもあるんだが根本的に勘違いしてないか
- 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:09:31
英語通じないから遅れてる国とは聞いた(笑)
- 191二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:09:48
それでも数年前までは技術が身についたりお給料高いからって頑張って語学学んで留学や働きに来る外国人もいたけど今は日本で働いてもキツいし企業文化に馴染めないし稼げないしでどんどん人気落ちてるからね
ベトナムと仕事してるからヒシヒシと感じる
日本語勉強する人減った
- 192二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:10:49
無駄(というか非効率)なばら撒きって点では似てるんじゃない
- 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:10:53
中高無償化は良い
大学は必要とは思わん
今の時代大学に行かなくともなんとでもなる - 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:11:24
上にバカより留学生に金出せばいいっていうお花畑がいるから
- 195二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:11:42
本当に優秀な人材で日本目指す人なんて今もうほぼいないよ
- 196二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:11:42
今子供を公立小に入れる中国人が爆増してるから無償化したらハードル下がってもっと人くるってだけだもんな
- 197二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:11:53
無償化で増えるのは「素行の悪いやつ」の数じゃなくて
「経済的に厳しくて進学を諦めざるを得なかった人たち」の数だよな - 198二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:12:00
- 199二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:12:36
まあ斜陽だよな
- 200二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:12:37
おわりだお