モンハンの別名…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:08:37

    鬼龍が別名のモンスターがいまだに追加されないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:08:53

    不名誉を超えた不名誉

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:12:56

    ワシはフルフルに別名を与えたライズの功績を忘れてへん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:13:42

    >>3

    しかし…フルフルはフルフルのままの方がなんか好きだったのです…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:13:55

    >>3

    奇怪竜=フルフル

    イメージに合ってて字面もええんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:14:27

    >>4

    >>5

    揺れる意見…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:16:40

    >>3 >>5 >>4

    パチモンのギギネブラが「毒怪竜」だから似ているフルフルにも似たような別名付けられてるのいいよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:17:07

    まあ近縁種のギギネブラは毒怪竜やしええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:17:19

    獅子…?
    「さ…猿じゃないのん?」の子供の時から思っている それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:19:06

    >>9

    どないする?

    タテガミあれば獅子でええやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:20:34

    マネモブが一番好きな別名を教えてくれよ
    ワシめっちゃ雷狼竜が好きやし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:21:21

    >>11

    月迅竜…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:22:01

    爵銀龍…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:18

    お覚えやすい名前に交換が持てるのが俺なんだよね
    特にこの風神龍と雷神龍 魅力的だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:24

    >>9

    獅子と言われるなんか違うし猿と言われるというほど猿でもない…それがラージャンです

    強いて言うなら水牛だよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:24:31

    >>9

    すいません

    近くで目撃した者は殺されることから情報が錯綜して"獅子"と呼ばれるようになったんです

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:24:59

    オトン…ディアブロスの角竜ってもうちょいなんか無かったんかな…
    一角竜の方がかっこいーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:25:46

    >>17

    双角竜とかにして欲しいよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:25:48

    >>17

    よしそれじゃ別名変更して双角竜にしよう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:25:51

    ま…まさか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:26:35
  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:27:32

    >>20

    ふうん 鬼龍ってのは早漏だけど何発も出せるんだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:28:11

    角が一本で一本角とか一角は確かに言うけどね
    角が二本あることをわざわざ双角って言わないと思うんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:29:45

    帝征龍…神

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:29:59

    盾蟹と鎌蟹のシンプルさが好きなのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:30:08

    ドシンプルに赤龍なのが逆にメチャクチャセンスキレてるよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:31:47

    >>26

    ウム…

    黒龍…神

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:33:45

    今一覧見てるけどやっぱ古いモンスターの方がシンプルな名称多く感じるのんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:34:46

    >>11

    ‼︎

    月迅竜、冥海竜とオシャレなネーミングが続く中でストレートを超えたストレートな名前がいいよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:35:33

    >>1

    鬼"龍"って別名だと古龍になるんスけど…

    いいんスかそんな風評被害免れない古龍で

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:12

    >>28

    初期のガノトトスをシンプルに水竜にしてしまったせいでロアルドロスが水獣になるなんて刺激的でファンタスティックだろ

    まっ確かにロアルドロスは水獣って感じがするからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:55

    >>30

    鬼のように強い古龍ってことやん…

    実際シンプルで分かりやすいしマネモブに異常反応される以外は良い別名だと思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:38:18

    >>30

    昔のおじさんだったいいよ

    最近のおじさんは絶対に通すな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:39:28

    >>30

    しかし…純粋にフィジカルメインな古龍のクエスト名に”不羈奔放の武人”とか言われたらめちゃくちゃかっこいいのです…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:41:36

    >>31

    確かに海竜種なのに水獣ってよく考えたら違和感あるっスね… 全然気付かなかったのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:43:24

    砕くから砕竜なんや 砕く砕く

    この別名踏まえた上での黒曜石は砕けないも含めて大好きな別名なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:43:46

    >>11

    もちろん老山龍、極限まで老山龍

    別名がそのままラオシャンロンなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:44:06

    火竜、水竜、雷竜はいるのに土竜と風竜がいないなんて…こんなの納得できないっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:01

    >>38

    も ぐ ら

     土 竜 !

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:19

    >>9

    ちなみにラージャンは"尖爪目"っていう架空の分類だから分類上は猿でもライオンでもないらしいよ

    世界観/生態樹形図 - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp
  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:54

    せめて土砂竜だよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:47:36

    >>38

    モンハンのスマホゲームで存在した土属性が逆輸入されたら土竜も実現するかも知れない…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:47:46

    >>36

    しゃあっ 氷砕竜!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:49:56

    鬼龍って名前じゃなくとも悪魔を超えた悪魔みたいな肩書きの方はいずれ使われる可能性が高そうだよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:50:18

    >>38

    モンハンに"雷竜"はいませんよ

    "電竜"ならいるけどねっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:51:30

    >>45

    はうっ

    やば…ワシずっとライゼクスをらいりゅうって呼んでたよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:56:00

    >>17

    まあ気にしないで

    黒角竜はめちゃくちゃかっこいいですから

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:58:10

    >>47

    ウム…死神と呼ばれるのも納得なんだなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:00:44

    飛竜のライゼクスが電竜なのに牙竜のトビカガチが飛雷竜だなんて…こ、こんなの納得できない…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:01:49

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:02:14

    天狗猿だと実在生物になるからズラされてる そんな番人気取りの悪たれ坊を埃に思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:03:00

    >>51

    亜種を紅天狗にするの好きなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:03:35

    >>49

    まあ気にしないで

    同じ飛竜のレ・ダウが煌雷竜ですから

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:03:59

    >>9

    ドドブランゴとラージャンは開発チームから"ゴリ・ライオン"って呼ばれてたんだぜ

    金獅子や雪獅子の後ろ脚を見なさい この形状は趾行(しこう)=爪先立ちに特化したもの ネコ科動物などに良く見られる形状でライオン・モチーフとしての特徴が出ているんだ

    因みにワシの好きな別名は奇

                猿

                狐

                ‼︎らしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:04:34

    >>51

    しかし…既に「虎鮫」がいるのです

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:05:18

    コラボモンスターだけどね
    核竜って別名はキレてるぜ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:09:54

    雷狼竜、黒狼鳥、氷狼竜
    そして俺だ 狼の名を継ぐ者だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:10:55

    >>57

    あわわ お前は響狼(オルガロン)…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:11:57

    >>57

    ガチの狼は一種類だけやないケーっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:14:36

    風翔龍…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:15:17

    恐暴竜は麻薬ですね...恐竜のようなフォルムとその凶暴さを併せ持つイビルジョーのあり方を端的に言い表していて...ここのところ毎日健啖の悪魔を聞いてます

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:16:25

    >>60

    錆びてる方がカッコいい異名なのはルールで禁止スよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:16:58

    おおっ!棘がたくさん生えている!きっと「棘竜」か体色から考えて「棘茶竜」なんや!
    なにっ覇
       竜
       ⁉︎
       カッコ良すぎる…カッコよさの次元が違う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:17:47

    >>61

    イビルジョー見るたびに「恐暴というより狂暴だな…」と思うのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:59:04

    海竜…すげえ 別名が種族名だし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:45:59

    >>9

    こっちの方が獅子を名乗るのに相応しいと思うのが俺なんだよね

    炎獅子とかな(ヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:52:40

    お言葉ですが和風を謳うライズで鬼竜すら出なかったんだからもう出ることはありませんよ
    というか鬼顔のワイバーンなんて多分普通にキモいんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:57:51

    琵琶法師の弾き語り…糞
    普通にダサいし滑ってると思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:01

    >>67

    いいや 滅茶苦茶カッコいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:49

    煌黒龍…神
    黒龍の名を冠しながら人類を滅ぼす「黒龍」という意味ではなく「黒く煌めく龍」だから煌黒龍なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:59:35

    別名はいいけど琵琶法師とフィオレーネポエムはもう死んでくれって思ったね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:11:43

    >>71

    待てよ あれが好きなワシもいるんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:21:01

    ちなみにキリン亜種はストーリーズだと幻獣、ライダーズでは神獣、超百科では虚幻獣と呼ばれてるらしいよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:34:45

    古龍種よりも他の竜の方が多いから鬼龍が出る確率よりも鬼竜が出る確率の方が多いと思うのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:45:08

    語感だけなら覇竜!がいると思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:51:17

    >>36

    なんでこいつが爆砕竜にならなかったのかが未だに分からない

    それが僕です

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:30:38

    >>73

    そういえばキリンは古龍!なのに「龍」ついてないんスね

スレッドは2/15 23:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。