- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:08:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:08:53
不名誉を超えた不名誉
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:12:56
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:13:42
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:13:55
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:14:27
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:16:40
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:17:07
まあ近縁種のギギネブラは毒怪竜やしええやろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:17:19
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:19:06
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:20:34
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:21:21
月迅竜…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:22:01
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:18
お覚えやすい名前に交換が持てるのが俺なんだよね
特にこの風神龍と雷神龍 魅力的だ - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:23:24
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:24:31
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:24:59
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:25:46
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:25:48
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:25:51
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:26:35
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:27:32
ふうん 鬼龍ってのは早漏だけど何発も出せるんだな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:28:11
角が一本で一本角とか一角は確かに言うけどね
角が二本あることをわざわざ双角って言わないと思うんですよ - 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:29:45
帝征龍…神
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:29:59
盾蟹と鎌蟹のシンプルさが好きなのは俺なんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:30:08
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:31:47
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:33:45
今一覧見てるけどやっぱ古いモンスターの方がシンプルな名称多く感じるのんな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:34:46
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:35:33
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:12
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:37:55
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:38:18
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:39:28
しかし…純粋にフィジカルメインな古龍のクエスト名に”不羈奔放の武人”とか言われたらめちゃくちゃかっこいいのです…
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:41:36
確かに海竜種なのに水獣ってよく考えたら違和感あるっスね… 全然気付かなかったのん
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:43:24
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:43:46
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:44:06
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:01
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:19
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:45:54
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:47:36
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:47:46
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:49:56
鬼龍って名前じゃなくとも悪魔を超えた悪魔みたいな肩書きの方はいずれ使われる可能性が高そうだよねパパ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:50:18
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:51:30
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:56:00
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:58:10
ウム…死神と呼ばれるのも納得なんだなぁ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:00:44
飛竜のライゼクスが電竜なのに牙竜のトビカガチが飛雷竜だなんて…こ、こんなの納得できない…
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:01:49
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:02:14
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:03:00
亜種を紅天狗にするの好きなんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:03:35
- 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:03:59
ドドブランゴとラージャンは開発チームから"ゴリ・ライオン"って呼ばれてたんだぜ
金獅子や雪獅子の後ろ脚を見なさい この形状は趾行(しこう)=爪先立ちに特化したもの ネコ科動物などに良く見られる形状でライオン・モチーフとしての特徴が出ているんだ
因みにワシの好きな別名は奇
猿
狐
‼︎らしいよ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:04:34
しかし…既に「虎鮫」がいるのです
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:05:18
- 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:09:54
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:10:55
あわわ お前は響狼(オルガロン)…
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:11:57
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:14:36
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:15:17
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:16:25
錆びてる方がカッコいい異名なのはルールで禁止スよね
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:16:58
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:17:47
イビルジョー見るたびに「恐暴というより狂暴だな…」と思うのが俺なんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:59:04
- 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:45:59
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:52:40
お言葉ですが和風を謳うライズで鬼竜すら出なかったんだからもう出ることはありませんよ
というか鬼顔のワイバーンなんて多分普通にキモいんだよね - 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:57:51
琵琶法師の弾き語り…糞
普通にダサいし滑ってると思ってんだ - 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:01
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:49
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:59:35
別名はいいけど琵琶法師とフィオレーネポエムはもう死んでくれって思ったね
- 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:11:43
待てよ あれが好きなワシもいるんだぜ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:21:01
ちなみにキリン亜種はストーリーズだと幻獣、ライダーズでは神獣、超百科では虚幻獣と呼ばれてるらしいよ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:34:45
古龍種よりも他の竜の方が多いから鬼龍が出る確率よりも鬼竜が出る確率の方が多いと思うのん
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:45:08
語感だけなら覇竜!がいると思われるが…
- 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:51:17
- 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:30:38
そういえばキリンは古龍!なのに「龍」ついてないんスね