オトスパスの進化条件

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:22:20

    覚えてる人1割もいない説

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:24:40

    ちょうはつ覚えさせてなんかするんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:26:13

    タタッコもオトスパスも野生で捕まえたからそもそも進化させてない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:31:30

    >>2

    正解!

    ちょうはつを覚えてレベルアップで進化

    メガヤンマとかと同じタイプの条件なんだけど、同期にもっと濃い進化条件の奴が複数いるし、そもそも野生で出るしで影薄いかなと

    わざわざオトスパス育成することもほとんどの人はしないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:43:10

    急所当てまくるとかワイルドエリアの岩くぐりとか居るしな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:47:59

    タタッコがかわいくて進化させたくなかったのに捕まえて1レベル上げたら進化してしまったの思い出した…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:53:45

    専用技で捕まえての詰ませ性能はなかなかだけど使いにくいんだよな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:02:59

    むしろ条件進化な事を今知ったぞ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:03:31

    スパイクタウン向かう氷河渡るとこで高速で寄ってくる上に、弱らせたらきしかいせい使ってくるのクソ

    進化元のタタッコはスパイクタウンの前にしかおらんかったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:12:37

    ちょうはつとタコがためで受けルを許さない正義のプロレスラーだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:56:31

    ダブルで味方のあまのじゃくにタコがためするプロレスラーでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:55:00

    >>11

    受けも攻めも触手プレイやんけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:57:19

    >>9

    寧ろその手前の水上にオトスパス固定シンボル?で出るから進化後を先に捕まえちゃった人多そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:58:41

    「技を覚えさせてレベルアップ」まで覚えてたけど、その技が出てこなかった
    一般技だったのは覚えてたから気合溜めかなんかだと思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:58:43

    げんしのちから、ふみつけ、ころがる等と比べてもあんまオトスパスとちょうはつのイメージ繋がらないな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:00:04

    昨今のちょっとややこしすぎる系列の条件よりよっぽどマシだが
    ちょうはつってのが地味にストーリー的に使わんのがなんともではある

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:03:19

    たしかここでやってたたまご旅でも進化できなかった人がいた気がするな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:01:18

    こいつレベルアップじゃないの!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:24:40
  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:53

    技を覚えた状態でレベルアップってなんとなく苦手だ
    外す理由がない技だったらいいんだけどストーリーだと必要ない技とかだと攻略みるまで進化しないまま冒険してたとかあるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:02:12

    えっ嘘だろ
    剣盾やったのにこいつの進化前初めて見たんだけど…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:05:43

    LV50のコイツ捕まえようとしてバッジ数の関係で捕まえられずその後の草むらで捕まえる流れは誰もが通る道

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:43

    悪役レスラーだから「ちょうはつ」が必要ってわけか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:11:18

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:11:28

    >>21

    系統の登場と同時にオトスパスのまんまシンボルで出て来るからしゃーない

    タタッコは色的に目立ちにくい上にあの辺あられ降ってるから何度も行きたい場所でもないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:12:35

    普通に進化後がうろついてるから変な進化方法なのに気付かないのたまにあるよね
    カプサイジの進化にびっくりしたかったな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:56:38

    >>23

    ならせめて悪でも付いていてくれればな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:29

    俺ずっとたこがためを覚えさせてレベルアップだと思ってた…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:09:33

    進化後が進化前より先に野生で出てくるパターンって他になんかいたっけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:16:37

    水がつこうが悪がつこうがラオスが来るまでの命よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:44:02

    >>11

    やろうとして並べるとジャロとラランはひこうが、カラマネロはフェアリーが一貫するのがキツいんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:39:46

    こいつの夢特性とか誰も知らなさそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:56:38

    >>29

    流石に進化前も進化後も同じとこで初登場はスレ画以外はキャタピーとトランセルとかの虫と蛹系統だけだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:58:02

    >>32

    テクニシャンはまあまあ有用なやつだから知ってた

    というか通常特性がじゅうなんなのを知らなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:38:46

    >>11

    護身完成したツボツボが手をつけられなくなるぜ!

    なお護身完成前に沈没することの方が多い模様

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:46:29

    ガラル一般3闘の「ゲーフリなりにサブウェポンに一石を投じたかった」って意気込みが感じられる組み合わせ好きだわ
    「一致じゃないけどフレーバーテキストに沿って別タイプの技も使えます」ってやつ
    従来のサブウェポンと言いつつ一致じゃないと採用されなかったりする環境に個人的には疑問あったからさ...
    みんなには不評で後続の作品では従来作通りのサブウェポンの価値観で通っちゃったけども

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:59:28

    >>36

    それ以前にガラルは単格が多すぎるわ

    制作中に誰も変に思わなかったんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:11:16

    結局タイプ一致は火力に直結するからなぁ
    3体とも種族値500前後で使わない数値を削ぎ落としてるタイプじゃないから意気込みに対してスペックが足りてない感は否めない
    オトスパスは変化技が持ち味なところがあるからあんまそんな感じはしないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:43:39

    >>37

    逆にウーラオスは格闘界の革命児だったんだがな

    あれが許されるなら、稲妻のような鋭い突きを繰り出すダゲキは電気格闘、地面に根を張るように粘り強いナゲキは草格闘、とか言えるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています