カービィって意外と…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:23:59

    カービィって全てを救う星の戦士!ってイメージだけど、意外と救えてないこと多いんだよな。
    ・2、3、64の偽エンド
    ・セクトニア
    ・ハルトマン
    ・willデラマホロアソウル

    自分が思いつくのはこんくらいだから他にありそうだったら言ってくれ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:40:30

    >全てを救う星の戦士

    (「星の戦士」と呼ばれてるアニメ版は余り知らないからわからんが)ゲーム版はあくまで一般通過鬼強旅人(友達思い)みたいな個人的イメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:41:39

    悲劇に終わった世界とクロスさせると大抵「こいつ吹っ飛ばすしかできんから救済求めてるなら無理だぞ」ってツッコミ入る気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:42:28

    任天堂のヒーローって特別な血筋とかそういうのあまりないよね
    たまたまそこに現れた、そこで住んでたのが強くて世界救ったみたいな
    リンクも作品によっては一般人だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:08:43

    どっちかと言うと、何かを救いたいと思ってる人を友達として助けるみたいなイメージ
    過去とか未来とかでなく現在を楽しんで生きてるイメージもある

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:18:13

    マホロアソウルとセクトニアとハルトマンは下手に生かそうとして手加減したら宇宙全体がやべぇことになってたろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:26:05

    >>5

    セクトニアやハルトマンはカービィ主観で友人ですらないしな


    レオンはキャロラインが心配してたから助けようとした訳だし


    マホロアはエピローグで自力で助かった上にケジメまでつけてたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:26:11

    「困ってる人は見過ごせない」・「誰かに頼られたら必ず助ける」ってやつなんだけど「襲ってくる敵の事情なんか知らん」ってやつでもあるからいわゆる「悲しき過去を持つ敵」とかでもそのままぶっ飛ばすのよ。

    「話してくれなきゃ伝わらない」って分かりやすい話。・・・まぁ夢の泉やドロッチェ団のデデデは話す前にぶっ飛ばされたんだが。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:29:24

    >>8

    まぁ友達のメタナイトとか友達かどうかはともかく顔見知りのウィスピーウッズがロボ化された時とか容赦なくぶちのめしてたもんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:30:32

    >>9

    フレンズハートとか、助ける力があれば助けようとするけど、自分じゃどうしようもないときは割と切り替えが早いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:40:00

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:16:06

    自分はポップスター(に住む仲間)を救う英雄ってイメージはあるけど全てを救うってイメージは無いわ
    良くも悪くもポップスターと仲間のこと以外はそこまで気に止めてないイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:19

    そもそも偽エンドはバッドエンドみたいな扱いだからそれを含めるのは微妙じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:25:39

    セクトニアとハルトマンはもう詰んでたから救いようがない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています