- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:44:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:45:21
コラボするメリット、どこへ!
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:46:40
天邪鬼なマネモブに「露骨に擦り寄ってくるのきめーよ」って言われるのがわかってるのかもしれないね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:46:46
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:47:55
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:49:08
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:51:31
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:52:45
カバヤは梅味をレギュラー化しろよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:54:02
しても売れないからですよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:11:19
利益になるほどの知名度ないからやん…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:13:02
な…なんやこの漫画は)ギュンギュン効果があると思うのは俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:15:06
あの男が出てくるような漫画は怖くてコラボできるわけないやろが えっーーー
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:17:12
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:17:14
実際のところ本格的にコラボしたらどれくらいの影響力になるのか知りたいのが俺なんだよね
コラ画像とかここのネタがちょいちょいXでバズる程度にはネットミームとしての受けは悪くないのに龍継ぐ本編読んでる奴は全然いなかったりすごいアンバランスな感じがするでしょう - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:19:11
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:21:12
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:22:32
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:23:48
同じタフを冠するものとしてライバル視してると考えられる
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:24:19
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:25:30
やっぱ本編がレイプ展開n度撃ちばっかなのが足引っ張ってんじゃないスか?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:27:09
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:00
10年以上前に終わった漫画だしメディア展開も少ないからね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:06
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:39:33
貴様ーっ猿先生の引き出しが少ないと言うつもりかあっ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:40:20
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:41:02
いくらなんでも生ゴミは言い過ぎなんとちゃう?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:29:29
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:44:15
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:12:27
ククク…
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:18:55
ジーク・アクス坊や笑ってこらえてに取り上げられた今だからこそ売れるコラボもある
ん?これタフコラボなのかな?