能力面はともかく性格はぶっちゃけアスリート向いてないな…と感じるウマ娘

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:38:21

    誰だと思う?
    キングヘイローは殿堂入り

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:40:12

    ゼファーとかボーノかなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:40:24

    ライトオ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:40:39

    ヒシミラクル

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:42:01

    人の心配するような人は向いていなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:43:27

    これはボーノ
    レースやる理由も「みんなと全力でぶつかり合いたい」で勝つのをあまり重要視していない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:43:51

    フリオーソ
    優しすぎて対戦相手の事情とか気持ちとか考えてしまうので正直向いてないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:44:36

    勝利を目指してない訳では無いが勝利を絶対視してないアースとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:45:26

    >>7

    致命的すぎない?

    競争でそれは向いていなすぎる……

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:45:59

    育成開始時のウララは競技者って点では微塵も向いて無いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:46:22

    これはウララ
    それかスズカさん
    どっちも"走る事自体"が目的であって勝つ事に対しての執着が他の子より少ない気がする
    スズカさんの場合本人が資質とか才能が合致したから強いんであって気質はあくまで一人で突き詰めるタイプでそれで満足しちゃうタイプなんだと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:46:46

    >>9

    実際、シニア前半で自分が挑まれる側に回った時は絆されないようにわざわざ周囲に「自分を応援しないでほしい」とか言った上で修羅と化してたからね…優しすぎるが故の裏返しになってた


    3月の転機が無いままあのままダイオライト記念挑んでたらどうなってたやら

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:46:53

    ダスカは無理して怪我したりパフォーマンス落としそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:47:06

    他の娘と比べるとキングヘイローは勝利の為に手段を選ばないレース向きの性格だな(錯乱)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:47:32

    逆に向いているキャラを挙げたら誰がどれだけ挙がるんだろう
    普段優しくっても「競技の時は別」みたいな人は結構いそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:47:42

    キングは境遇が大変なだけで本人は反骨精神とか競走に意味を見出してるからむしろ向いてるタイプだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:47:58

    凄まじすぎる才能と素質でカバーできてるけどマルおねの性格はアスリートに向いてないってレベルじゃねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:48:37

    >>15

    オグリとか?

    シングレとアプリで印象変わるだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:49:30

    >>9

    ・応援されると闘争心が鈍ってしまうのでファル子達に応援はやめて欲しいと頼む

    ・中央を憎い相手と思い込んで無理矢理闘争心維持してたけど、相手の事情が分かってモチベーション見失いかける

    ・そもそもトレーナーに本来は穏やかと明言されてる


    まあ向いてないと思う、船橋人じゃなかったらレースには絶対関わってないだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:49:40

    「競争心が薄い」って意味合いだと一瞬アースが浮かんだけど、アレは自分が一番になることを横に置いてるだけで「全力で争い魂がぶつかり合うその一瞬を追い求める」って意味だからアスリートとしてはアリなのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:49:40

    >>17

    トレーナーの性格もわりと…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:50:05

    >>15

    割と真面目にヤエノ

    幼少期のきかん坊ですぐキレるとことかは制御出来れば爆発力凄いしそれを爺ちゃんの教育で基本生活も問題ないからメディア対応とかも問題ない

    アスリートなら感情の発露が激しい方が強いイメージある

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:50:56

    >>15

    クリークとか? 競技外ではメッチャ周囲を甘やかしまくってるけどレースで優しすぎて実力が…みたいな描写が全然ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:51:02

    >>15

    真っ先に思い浮かぶのがマチタン

    負けても落ち込まずに即勝つために次何をすればいいのか考えるメンタリティは

    勝ったり負けたりの世界ではめちゃくちゃ有利

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:51:03

    >>15

    ウオッカ、ダスカ、マーチャンは競争者向きだと思う

    自分が一番であることを証明したがってるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:51:18

    >>19

    割と貧乏で家のためになんとか勝ち上がらないと…みたいなタイプを知ったらレースで力発揮できなさそう

    割とあの学園にいそうなのが致命的

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:51:55

    ダービー後(から翌年の宝塚記念まで)のチケゾー
    実際同期の二人から見放されていた

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:52:26

    ヤエノが向いてるのはマジでそう
    競い合いの世界で1番大事な「自分が1番強いって認めさせたい」っていう欲求があるからめちゃくちゃ向いてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:52:32

    デジたんも結構向いていない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:52:44

    生徒会長ルドルフは向いてない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:54:13

    風水を布教するために走るリッキー
    苫小牧を布教するために走るタルマエ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:55:21

    >>31

    一応、そのために走っているからモチベーション的には悪くないのでは?

    まあ、競争者としてはどうかと思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:56:14

    かわいいを極めるために走るカレンチャン

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:56:16

    >>22

    ヤエノはドロワイベでオグリに挑戦しに行ったりと格上にも諦めなさや執念があるのが向いてる

    割と引いてしまうチヨアルに比べても良い意味で好戦的だし

    普段は丁寧な物腰で勝負の時は闘志むき出しだからそういう点でも向いてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:56:29

    >>15

    ポッケやドゥラちゃんみたいに最強は自分だみたいなのは分かりやすくアスリートって感じする

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:56:30

    >>30

    猛獣ルナちゃんモードならシリウスやラモーヌがバッチバチになると…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:58:09

    シュヴァルはどうだろうか?勝ち負けの世界で生きるには性格があまりにも繊細で心優し過ぎたように見える

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:58:16

    ちょっとでも雑音が耳に入るとモヤモヤイライラしだすシチー

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:59:04

    >>36

    負けるとスイッチが入って相手に執着し出すよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:00:28

    シービーも正直あんま向いてないかなあ
    良くも悪くも自分で完結しててあんまり他人の存在が必要ないからアスリートより芸術家に向いてる気がする…
    勝ち負けよりも自分らしさってタイプだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:00:31

    >>39

    普段は仮面を被っているからだろうか

    本質的には競争者なんだろうね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:00:32

    マチタンはゆるい雰囲気に反してアスリートとしてのメンタルの完成度が高くて驚いた

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:01:11

    エースは結構向いてないか?
    サラッとしてるし基本ポジティブな姉御肌
    シービーと常に張り合い続けて負けても折れたりしない
    メンタル安定してるイメージある

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:02:14

    >>42

    むしろそこがキャラ造形の「肝」になってる感じ

    ゆるふわに見えて影の努力エグイってのはずっと描写されてることだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:02:41

    >>29

    デジたんのストーリーが競技者としての在り方って感じでめっちゃ好きだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:03:25

    マチタンは自分との戦いというか周りにメンタルが作用されないので求道者感ある
    周り関係なく普通に努力続けてメンタル安定してるのでかなり稀有なタイプだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:04:19

    アヤベさんは本人が妹への贖罪ってかなり暗くて重い理由で走ってた割にそれが解消された後も抜け殻みたいになるでもなくオペラオーとかに挑めるあたり
    元々勝負事に向いてるんだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:05:10

    メジロパーマーはシナリオ見るとどうみてもアスリート向きの性格はしてない
    マックイーンやライアンに負い目を感じてるのはその部分が大きい
    勝っても勝ってもジメジメしっぱなし

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:06:06

    メンタル的にはバンブーが向いてる組かなあ
    曇ったような描写があるのはヘリオスシナリオでミラクルが離脱した時くらいだった気がする
    何があっても揺らがない圧倒的太陽メンタル

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:07:10

    >>41

    何かしらのグループでリーダーやってる面子は本質的に競技者なんだろうね、立場上抑えてるだけでそもそも強者としてのし上がったり維持したりしてきたんだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:09:20

    >>15

    まあテイオーだろうな

    負ける気一切ないし、自信も弱さを隠すものでない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:09:23

    >>49

    本人の育成シナリオがこれでもかって明るさ全開だったのは今でも覚えてる

    トレーナーを信じて突き進むだけだというスタンスを一貫していたどころか、オグリ達強者に飲まれそうで曇ってたチヨアルヤエノトリオまで説得再起させてたのはちょっと強すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:09:59

    >>26

    既にネームドに該当者おる…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:10:59

    マルゼンとシービーは競技者向けではない=競争心が薄いという弱点を上から捻じ伏せてしまえるだけの「才能と実力」がデカすぎるってイメージがある、それが最終的な結果に影響しないレベルで

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:11:01

    意外とドーベルは向いてる気する
    キャラソンにもあるけど勝ちたい気持ちは誰にも負けないとか自己肯定感は低いけど勝ち気だったり負けず嫌いな所あるし
    人苦手とかはあるけどレースそのものに対しての意欲は真面目だし結構強い

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:11:13

    >>15

    世代一括りだけど05世代お牝馬

    普段は仲良しだけど、4人ともそれぞれの目標のために絶対に勝つって意識があるのは個人的に競技者に向いてると思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:11:46

    >>53

    タマやアイネスがフリオーソと同期のダートレーサーだったりしたら…考えたくねえな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:12:19

    >>15

    最たる例がデジタルか

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:12:26

    >>33

    カレンチャンの公式プロフ

    生まれてから秒で自分のカワイさに気づき、その魅力で両親や先輩を屈服させ、人生のピラミッドを登ってきた。自分がいかにカワイイかを示すため、トゥインクルシリーズの頂点を目指す。


    競技者いうより制圧者……??

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:13:42

    >>55

    まあマジで人前に立つのが嫌だったらレースなんてやらなきゃ良いもんな

    メジロ家の環境的にトレセンに行かなくても勘当されるなんてことはないだろうし


    ただ他の同年代のメジロの子たちはみんな進学してるし、自分もそうしないと負い目を感じてしまうって部分もある程度はあっただろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:14:17

    バリちゃんは向いてる向いて無いを反復横跳びしてたイメージ
    基本ウマ娘の成長を描いてるから最初と最後で適性が変わる事もあるのが面白い

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:14:18

    競技者に向いてなさそうに見えて、逆にすげー向いてるのはセイちゃんだろうな
    普段のだらけた姿は計算・・・だけではないがレースのために油断させる振る舞い、そしてふだんから敵の分析はまったくかかさない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:14:54

    >>59

    割とマジでメンタル的には会長とかオルフェとかドンナみたいな天上天下唯我独尊ってちょっと傲慢にも見えるようなメンタルしてるよなカレン

    カワイイに特化して自分のイメージ崩さないようにしてるから強者然とした振る舞いをそんなにしないだけで

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:15:21

    >>62

    普段飄々としてるけど根っこは普通に負けず嫌いだもんねセイちゃん

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:15:26

    マルゼンもシービーも抜けた実力があるからあの性格になった所はありそう
    競い合える相手が(ほぼ)いなかったから自己完結型になったって考える方が自然な気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:17:14

    >>65

    強者組が最初から同期として集ってたらえげつないレベルで高め合いそう、生まれ持った気質は当然として環境も大事だろうしねアスリートは

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:17:38

    >>47

    アヤベさんは負けず嫌いなのも仕事人気質なのも素だからな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:17:41

    アプリオグリはともかくシングレオグリはあんま向いてない気がする
    感情的には仕方ないんだけど親しい友人やトレーナーの動向で左右されまくるし
    まあ相手タマや北原とかだから仕方ないんだけど
    本人だけならメンタルは強い方なんだけど優しさから周りが気になるタイプよねシングレオグリ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:18:48

    >>68

    タマの家の事情とか知ったら弱くなってしまうんだろか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:18:50

    >>68

    内面描写をシングレ側に割いてる影響からか、段々と今のアプリオグリが「普段のほほんとしてるけど勝負事では一切手を抜かないナチュラル強者」みたいなイメージになりつつある

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:18:54

    映画見る限り故障前のタキオンはそもそも自分をアスリートと見てない(実験サンプルの一例)ので全く向いてないよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:18:54

    >>61

    元々がレース競技者だったわけではないってのが影響してる感じかな

    物語の中で「アスリート」になっていくような

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:19:09

    >>67

    そしてフワキチもポエマーなのも素だからな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:20:40

    >>63

    ただプロのアスリートとしてある意味一番大事かもしれないファンサに関してはトップクラスに適性があるし、他の人の価値観・在り方もそれもまた"カワイイ"として受け入れてるから、全部が全部自分が一番じゃなきゃいけないと言うわけではないんだよな


    むしろ自分を"カワイク"見てくれる存在である他者のことをすごくよく研究・観察している

    いくら自分ひとりが"カワイイ"存在であることをアピールしても、結局は観測してくれる他人がいないとそれが本当にカワイイものなのか分からないから…

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:21:44

    シングレオグリは影響されやすい面もあるけど、絶対的な下地で誰にも負けたくないって面が強いから向いてると思うよ
    本能的な所での勝ちたいが強いから

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:22:28

    皆が思ってるアスリートに向いてる気質って
    ・負けず嫌い
    かつ
    ・きちんと計画を立てて実行できる
    の2面性か

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:23:50

    こう考えて見るとヒシミーの存在って大分異質なんじゃね?
    レースは勝てりゃ嬉しいから練習するけどそれはそれとして大学行きたいから勉強ちゃんとするよ〜みたいなスタンス
    それで重賞取る上にガチガチにトレーニングやりこんでるボリクリとかと渡り合えてたとことかモブ視点からしたら得体のしれない奴すぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:26:55

    負けず嫌いなのと負けても即切り替えられるっていうのとを両立させないといけないから大変やな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:27:50

    >>77

    ミラ子は良くも悪くも割り切れちゃってる

    自分の青春を全ツッパするほどのモチベも覚悟もないからトレーナーから褒めて煽られないといけない

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:29

    >>77

    極端な話「才能の暴力」だからねアレ、素質は勿論精神性もおかしい

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:28:33

    デジタルはデジタルでウマ娘ちゃんに対する思いの板挟みで悩んでたよね
    そっから答えを出したけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:29:10

    >>78

    負けて悔しがるのは大事だけど、負けることを恐れすぎてもいけない

    強者との勝負を恐れて安牌に逃げようとしたフラッシュはちょっと危うかったな…トレーナーのファインプレーで事なきを得たけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:30:04
    アスリート世代|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    覇王世代は色々考察されてる感じ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:30:38

    ユニちゃんも優し過ぎてあまり向いてない気がする

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:32:30

    >>78

    相手に負けたとかではなく自分に負けたみたいに捉えられるタイプはそこら辺上手くやってる気する

    自分が良い走りをしたらおのずと勝てる筈だみたいな求道的な考え方というか

    あくまで軸は自分にあって他人にないタイプは周りにあんま左右されないしね

    これはマチタンが近い

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:34:12

    >>84

    ウマ娘世界に来た目的が「勝利」という結果じゃないからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:37:00

    多人数参加のレースで勝者はただ一人っていう状況だから負けを引きずってたら前に進めなくなる
    その辺のメンタルの違いはスタブロの未勝利戦~条件戦あたりでモブのリアクションで描かれてるね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:37:01

    ユニちゃん頭良すぎて普通の日常会話が成立しにくいハンデあるから
    結果的に肉体言語のアスリート向いてしまう

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:37:24

    こうさ、どんな業界でも身の程知らずの夢や野望を成就させようとしたら、爆発しそうな焦燥憤怒嫉妬エゴを全部を呑み込んで胃の中で燃焼させて前進する力に変える胆力が必要なんじゃないの?「勝つ=〇す」って考えたら心も頭も静かに穏やかになるもんじゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:40:09

    >>89

    感情がオーバーフローして冷徹な殺意になるほどウマ娘たちは精神が成熟してないし追い詰められてもいないからなあ

    まだ中高生だぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:41:39

    ターボは向いている面と向いてない面が極端すぎるのがなんともね…
    我儘だし飽きっぽいけどひたすら前向きな面はいい所よね

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:42:27

    >>23

    クリークのでちゅねは支配欲の裏返しだからな

    ただ優しいだけなわけじゃない

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:42:50

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:43:55

    >>6

    それは過程に楽しみを見いだしてるだけだし勝とうとする意思がなければ成り立たないものだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:44:41

    シングレRTTT新時代は舞台がG1だらけなので
    イカれたメンタルのウマ娘しか存在してない
    おそらく向いてないウマ娘はスタブロの子達みたいに消えていった

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:45:55

    >>82

    ただ徹底した自己管理力の高さ・異国の地でも順応できる能力はアスリートとしても強みなんだよね

    少々考えすぎるところがメンタル面の弱みに繋がっちゃったけど、そこを支えてあげるのがトレーナーや友達の仕事なわけだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:47:08

    向いてない子は消えていくというのはまああるよね…
    実力あってもメンタル持たずに辞める娘もいるだろし

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:47:08

    短距離では最強ですので、から始まるバクシンオー
    王としてのメンタルはあるがアスリートとしてはどうなんだろな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:49:35

    >>98

    でも争い合える相手がいなきゃいないでやがては沈んでいくっていうなかなか繊細な一面も明かされてんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:50:35

    ヒシミラクルは向いてると言えるんだろうか
    上を目指すのはともかく長続きはしそうではあるか

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:54:05

    スズカさんはレースに向いてないように見えて全部を置き去りにした「先頭の景色」を見るためには置き去りにする他者が必要だし全力で追ってくる他者がいるからレースに出てるみたいなところあるしカフェとかブライト相手にちょっと心の中のサンデーサイレンスが滲み出るくらいには自分の速さにプライドがあるのがややこしいところ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:58:00

    >>83

    99世代はなんか「半端な気持ちで入ってくるなよ…レースの世界によぉ!!」ってのが共通認識としてあるなと

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:58:17

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:58:27

    >>101

    実際うまよんでフクキタルに追い抜かれたらメラってたからなスズカさん

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:58:32

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:58:44

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:59:02

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:59:23

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:59:38

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:00:01

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:00:15

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:00:32

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:00:46

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:01:16

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:01:44

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:02:02

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:02:28

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:03:31

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:05:53

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:06:58

    >>104

    そのあとボコボコにぶっちぎりまくるし神戸の借りを金鯱賞で大差勝ち公開調教でお返ししてる史実があったり割と勝敗を根に持ってたり挑発されると秒で噛み付いてくるとことか割と狂犬気味なのをガワで誤魔化してるとこあるよね……好き

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:09:04

    >>120

    先頭の景色は譲らない…フクキタル?尚更譲れない…っ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:09:45

    実は逃げって才能が凄いから性格向いてなくても強い奴と性格自体向いてる奴の差が激しい脚質なのかもな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:10:01

    スズカさんは仲が良い友達はいるけど秋天くらいまで全然他人気にしないのに負けたら普通に悔しがるのがややこしい所

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:10:49

    削除祭りは連投荒らし湧いただけだから後から来た人は気にするな

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:14:23

    >>124

    荒らして欲しくてやってた臭いよな

    他の奴に荒らして欲しくてかまって欲しくてやったんだとしたらこの中の誰よりも勝負事向いてないよな


    それはそれとして勝利とは別の特定の地域盛り上げるためとかで走ってる子らはガチでメンタル強いと思うの

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:19:32

    ウララみたいな走るのが楽しいと言っているキャラは間違いなく向いていない
    逆にダスカみたいに何が何でも1番になってやるという気持ちがあるキャラは向いていると言える
    リアルだととあるF1レーサーが「2位とは1位に負けた人間のことだ」という言葉を残しているし
    これくらいの気概が無いとやっていけないし世界トップクラスにはなれない

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:22:12

    極論言うなら走るのが楽しいだけならじゃあ一人で走ればいいじゃんってなるからな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:30:04

    アイルトン・セナ「2位とは敗者のトップのことだ」

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:31:01

    そもそもトレセンの校訓がEclipse first, the rest nowhere.だからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:32:21

    身一つで車並みの速度出してる危険な競技だし比喩じゃなく命懸けよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:32:25

    >>127

    走るのがそもそも楽しい!みんなで走るともっと楽しい!ぶっちぎって勝つとめちゃくちゃ楽しい!ウェーイッ!で勝ってるナチュラルボーンお祭り女がいるのがややこしい……

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:34:54

    >>131

    勘違いされがちだけどデビューしてからの彼女は割と本気でアスリートしてる

    勝つための走りをしようとするし、相手が誰だろうと競うからには勝ちを譲る気は毛頭ない

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:42:29

    中には競技者というより求道者に足入れてるレベルのも居るしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:44:19

    アルダンは身体の事抜きにして性格面で向いてないタイプと思う…と言ってもその性格も身体の事情があったから形成された部分あるし完全に切り離すのは無理なんだけどアスリートとして「自分が周りに劣っている」って盲信してるのはね
    そのせいかキャラストや育成で自分の事を悪く言われても「事実ですから」で済ませるし

    学習性無力感みたいなとこあるのかなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:53:02

    >>134

    姉は無敗三冠牝馬

    自分はG1獲れず

    近い世代にマックイーン、ライアンがいる

    コンプレックスまみれにもなるさ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:55:34

    >>85

    行きすぎると舞台ミラクルみたいにある意味負けた自分に向き合えずみたいなことにも繋がり得るからバランスも大事なのが人間難しいな

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:23

    アルダンめっちゃ向いてると思うけどなあ
    大事な親友負かしてでも勝ちたい勝負があって、絶対に譲れない信念があって、その為には自分自身さえ厭わない覚悟
    同世代で1番闘争心あるヤエノがアルダンとチヨノオー見て「自分にはまだ確たる執念が無い」とか感じるレベルだぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:47

    >>136

    一度負けたら立ち直れずそのまま終わる人も一定数いるからな…

    勝ちに拘らないといけないのと同じくらい負けを消化出来ないとやっていけない

    あとはここ一番での勝負強さも必要だし

    アスリートは本当にメンタル強くないとやっていけない

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:03:41

    一度負けたらお礼参りしにいく奴
    自分が速いことは一切疑ってない奴
    走る理由に自分以外を含めてない奴

    ここらへんは間違いなく強者側に来るようにしてる気がする

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:05:21

    シングレにせよイベントにせよアルダンって比較的ネームドウマ娘の中だと低めに見える戦績通った結果でもあるから、何とも言えん気がするんだよな
    挙げられてる子達が皆が皆納得できる戦績かって言ったら違うだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:06:56

    性格だけなら滅茶苦茶向いてる気がするけど本人の頑丈さ考えると性格面が結構マイナスにもなってそうなグラス

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:34:01

    >>136

    自分の不甲斐なさに終始して、客観的に敗因を分析出来ない、自分の在り方を変えないのはそれはそれで負けから目を逸らしてる、頑迷さに目を曇らせてるとも言えるからな


    自分が弱いだけじゃなくて相手が自分より強かった、ならその強みは何処だ?次に自分が勝つためにはどう変わっていけばいい?…と柔軟に思考し続けないと、折角の負けの経験を活かせない

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:37:14

    ラモーヌが愛してるのはレースだし相手の能力を引き出して最高の相手と最高のレースをしたいだからあんまり向いてない気がする

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:44:32

    >>140

    成績が良い娘や丈夫な娘はアルダンと体を入れ替えても折れないかどうかで考えるべきかもね

    キタサンとか丈夫なのが取り柄→速く走れる素質はあるけどガラスの脚になったらどうなるか

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:47:14

    >>143

    セイちゃんは喋りで撹乱したり嘘の情報を撒き餌にしたり真逆だな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:48:24

    >>144

    キタちゃんとかいうパッと見お助けキタちゃんってことで強そうに見えるメンタルに見えて、割と揺れやすいメンタル持ってるけどそれでいて芯は丈夫とかいうちょっとめんどくさい子好き

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:50:15

    タキオンとかいう向いてるが故に苦しくなったやつ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:54:39

    タキオンは向いてないんじゃなくて走りたくなるのを無理矢理抑えてただけなので本質的には向いてるのである
    というか適正SSSまである

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:57:14

    タキオンは頭でっかちだからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:59:26

    育成ウララはまず勝負の概念をあまり理解してなかった
    向いてる向いてない以前の問題

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:02:38

    >>148

    逆に本質的に向いてるような子であってもだからこそ深く拗れる何て良くあることだから、向き不向きで言うならそれこそ負けん気と分析力と切り替えのバランスが向き不向きであってちゃんと進めるかどうかは人間関係を紡げる運と性格なんじゃって感じはするな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:03:23

    >>15

    ネイチャは解釈分かれると思う

    自分でもどうせ3着止まりで一番になれないと思ってるなら辛いだろうしやめれば?な人もいれば、

    どうせ3着止まりとか言っても諦めずに続けられるならアスリートに向いてる。って人もいるだろうし

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:07:57

    >>19

    地元に戻った時のイベントとか後輩とのシーンとか見るとわりと素は控えめな性格?っぽく見えたので

    滅茶苦茶レースとかトレーニングとか気合入れてスイッチオンしてたんだな…ってなったわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:10:31

    >>151

    それこそ映画のタキオンは人間関係に恵まれず性格もコミュ障寄りだったからああいう結末になったから結局単純な性質だけじゃ測れないってのはそう

    ただタキオンに関しては本人の科学者気質(と思い込んでいる)が邪魔してるんだろうな……ってのは感じる

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:13:12

    >>152

    ネイチャは先に自分で自分を悪く言って予防線張ってるだけでめちゃくちゃ悔しがってるしキラキラしたウマ娘に憧れてるから向いてる一択じゃね?

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:14:09

    ゴルシはそもそも実馬が競走馬向きの気質じゃないっていわれてたから
    ウマ娘でも相応にアスリートに向いてない性格付けしてると思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:18:48

    >>155

    本質的には向いてるけどそれはそれとしてキャラストのパーマーとネイチャは割と経験で折れちゃう一歩手前感あってゾクゾクする

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:25:12

    トランセンドもかなり向いてないと思う
    トレちゃんに自分を後回しにして他のウマ娘の情報を教える
    自分が主役になることに慣れていないと指摘される
    震災復興のためにアスリート業より優先すべきことがないかと迷いが生じる

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:35:06

    >>154

    あれは人間関係に恵まれずというより恵まれた人間関係を自分から放棄したのでは?それで「待ってくれ」になった訳だし

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:44:17

    あくまで1着を目指すレースなので理由はどうあれ
    「自分の勝利」
    を主目的に置いてないと公言してるのはあんま向いてないと思うよ
    ライトオとかアースとか

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:49:21

    システム上の特別扱いとして「負けてるのに笑顔でウイニングラン」するのは全員向いてないでしょ
    (ウララ、ネイチャ、マーベラス、ヘリオス)

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:53:02

    >>161

    ネイチャは一応2着3着の時だけだし悔しがる感情は持ってるから意見が分かれるところではある

    (とはいえファンへのお礼とは言え2着3着で客にアピールができる時点で闘争心足りてないとこはあるけど)


    ウララ、マーベラス、ヘリオスに関しては負けの悔しさを理解できてないのでまあ向いてないですね

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:54:05

    グラスは勝てるからあの脆さあの性格で成り立ってるだけであれでもっと弱かったら負け→悔しいから滅茶苦茶努力→故障明けで負けみたいな周りが止めないと最悪のスパイラル発生させるタイプだとは思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:56:42

    >>160

    勝利至上主義=向いてる

    競り合うと遠慮しちゃう=向いてないは分かるけど

    最速を目指すはやや向いてるんじゃない?

    闘争心に溢れてなくてもブルボンみたいに性格が素直で指示を疑わないとかもやや向いてる

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:58:30

    まあ0か100かじゃないからね

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:14:02

    >>162

    デビュー後ならヘリオスにも負けの悔しさはある

    「負けて悔しくないのは勝った時の楽しさを知らないから」って描写からの「勝った時の楽しさを知って本気で勝ちたいと思うようになる」って流れがキャラスト4話までなのだから、それ以降にはちゃんと悔しさが分かるようになってる

    それはそれとして楽しんでるだけ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:14:05

    アルダンは姉のコンプレックスがありつつ親友とバッチバチに争えるんだから本来は向いてるんだよ
    いくら向いてても流石に同期がアレではヘシ折られるという話で

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:17:14

    >>162

    ウララは育成シナリオ上でも有マで敗北して初めて「悔しさで泣く」という経験をして、やっとアスリートとしてスタートラインに立ったって描写になってる

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:43:06

    ここまでスペ出てない?
    人当たり良くて周囲と仲良くなるけどレースは譲らないよってスタンスで負けても折れないってかなりアスリート適性高いと思ってるんだけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:48:50

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:49:55

    >>170

    流石にそれは読めてない

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:52:47

    >>169

    そりゃスぺは主人公にしてウマ娘の「顔」だしな

    「これぞウマ娘」ってキャラクター性になってるので、アスリートらしさもちゃんとある

    ただキャラスト序盤では「自分が勝つことで他の誰かが負ける」ってことをよく理解できてなかったところ、それに気づいたことで走りに迷いが生まれてしまうって経験はしてるけど

    それを乗り越えて勝負の世界に足を踏み入れるってのもこれぞアスリートの成長って感じ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:09:43

    >>170

    ヘリオスシナリオにウダウダ文句言ってんのは結局エアプなんだなってことがよくわかるレスありがとう

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:16:14

    気に入らないレスがあってもスルーしようぜ
    解釈は人それぞれで否定するもんじゃないんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:18:25

    エアプアンチに解釈もクソも
    無茶苦茶な「解釈」を盾にあらし放題だと?

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:30:37

    オペラオーとかいう負けん気は強いし悪役や道化役も出来るし負けても病まない折れない最強メンタル

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:30:39

    >>167

    親友と競うのはダービーありきの関係というか、まず「日本ダービーに出走する」「そして勝利する」ってのが大目標で、その場が親友と競う機会になるってだけで、その目標の達成失敗に関わらずレースの継続を考えてないのはアスリート向きじゃない気もする

    実際ダービー負けた後はもうやる事無いって引退しようとするし(身体の問題もあるけど)


    あとラモーヌはもちろんとしてオグリ達に対しても最初から諦め気味なんよね、相手が相手なのもあるけど一番は正月イベでエースに指摘されてた通り「自分を一番見れてない」

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:39:58

    >>130

    一見気の弱そうなドトウが平気でそんなスピードで走れるの興奮するな

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:42:58

    >>159

    トレーナーの事指して言ったつもりだったわすまん

    あと本人の性格が若干アプリよりコミュ障気味に下方修正されてるのもある

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:43:47

    >>177

    甲子園で勝てたら肘がどうなってもいいみたいな人は現実にも割と居たからなぁ

    競争は向いてるけど競技者は向いてないというか

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:48:33

    >>149

    ビ「ほう」

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:53:12

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:29

    なんか荒らし湧いてるからスレ主管理頼む

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:03:45

    >>162

    これが野良レース敗北時と次回出走時のイベント

    悔しさを感じつつもそれをすぐに発散して次へのバネにして、そして次のレースではリベンジに燃えるって流れになってて、彼女なりにしっかりアスリートしてる

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:42:07

    >>177 >>180

    >甲子園で勝てたら肘がどうなってもいいみたいな人

    その究極例がケイエスミラクルだと自分は思いますね

    『肘を犠牲にしてでも甲子園で勝ちたい』と、

    『甲子園で勝たないと"生きる価値のある命"になれない』は似てるようで非なる代物だと思います

    (ぶっちゃけ一般社会でも通用するか怪しいメンタルだと思いますね)

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:53:15

    ライトオそんなに向いてないかな…走ることへの情熱は凄いし…アホだけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:06:01

    >>185

    アルダンの方はなんだろ、勝てなかった場合の事も想定してるぶんケイエスほどの強迫っぷりは無いのよね

    手段の目的化?勝ちは別にして「肘を犠牲にするのは分かってるけどせめて甲子園には出たい」であって「甲子園で勝ちたい」ではない、みたいな?

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:03

    >>186

    最高速度を競う競技なら向いてるけどこれはレースなんだ

    「速度を捨ててまで勝ちを拾う気はありません」

    って断じてる時点でレースに向いてないんだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:35:51

    >>91

    アニメで一番印象あるが、かなり勝負服着たがってG1走りたがるイメージある

    でも、この育成目標はー体...?

    ターボのそんな性格反映してるのかしてないのか、G1目標1つだけとはどういうことなんすか?

    あとターボの同世代のウマ娘育成(パーマー、イクノ、ゼファー、マチタン、ヘリオスなど)で勝負服を着たイベントでターボを見たことないんです

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:42:43

    まぁタキオンがめちゃくちゃ向いてるっていうのは皐月賞見てるだけでもわかるよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:45:30

    >>15

    自分自身の性格も指導者としてもスイープはかなり競技者向き

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:33

    >>191

    レースになってしまえば向いてるだろうけども

    コーチングし辛い…

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:32:21

    >>189

    気持ちはあるんだけど本人の実力が足りてないっていうパターンだからなぁ...人によって判断が割れるとしか言えない

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:59:16

    ユキノはどうだろうか

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:00:33

    >>191

    何処が...?

スレッドは2/16 06:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。