なんだこの爺さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:36:21

    スペックが高すぎやせんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:45:34

    しかも頼りになる味方
    疑うまですいませんでした!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:52:25

    早いとこ分身生んで融合して知識と能力を継承させろ
    絶対失っちゃイカンでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:54:16

    進化を引き出せるなら悟飯いたらビーストも引き出せてたのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:54:32

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:00:39

    1話の時めっちゃラスボス扱いされてたな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:03:30

    カタッツはこの人くらいすごかったのかな…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:22:51

    ただの舞台装置

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:43:17

    ピッコロとデンデがいなかったから味方してなかったのかなぁ
    同じナメック星人の仲間のよしみってのはありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:56:29

    >>9

    一人は知人だったカタッツの血筋だしね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:21:32

    シェンの正体が神様だったみたいにライムスやろ
    ライムス→スライム→ネバネバ→ネバ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:35:52

    直接的な戦闘能力が皆無だからこそ許されるスペック

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:37:39

    ただの伝説の超ナメック星人だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:09:26

    演出的にサイヤ人の中の大猿遺伝子を活性化させたみたいな設定なんだろうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:28:23

    若者がやたら強かったり、オレンジピッコロだったり薄々気付いてたけどナメック人って相当やばい種族なのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:33:19

    ナメック星人の神様が悟空の尻尾生えない処置してるからネバが尻尾はやせてもおかしくはないんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:36:32

    潜在能力開放は長老がやってるし
    開放のおまけの変身もスーパーヒーローで神龍がやってるから
    何も新しい事はしてないのよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:37:13

    ナメック星人が魔界から去ったのってどれくらい前だっけ?
    下手したら数万年単位で生きてんのかこの爺さん。長く生きるほど特殊能力が増えたり強くなったりする種族だったら滅茶苦茶強いことになるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:44:09

    潜在能力開放と言うよりブルーツ波を強制的にぶち込んだのかなぁと思った
    要はGTベジータ方式の変身

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています