意外と話が通じそうなやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:46:24

    気が立っていたり腹減ってる時は無理だろうけどそれ以外なら相対しても敵対する意思を見せなければ見逃してくれそう
    基本的に縄張りを持たない故に縄張りへの侵入を咎めるということも無さそうだし(むしろ侵入する側)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:53:55

    何もしなければそのままスルーすると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:55:47

    冷静に考えて「好物を食うために生息地から離れた雪山に遠征する」って暇がある言動ができてる時点で賢くないわけないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:06:29

    縄張り持ちのやつは侵入者に対して警告して退くなら許すのか問答無用で排除なのか、それぞれどっちのタイプなのか
    こいつは多分即殺タイプ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:09:01

    まぁ、ティガレックスが人間の子供を育てたのは公式だからな(ぐるぐる目

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:10:02

    ライゼクスは絶対即殺タイプ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:13:06

    ティガは特定の巣を持たないけど子育ては出来るから合鴨みたいな各地を連れ歩くタイプなのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:13:38

    >>6

    ライゼクスは即殺すぎて生態系に悪影響とかだっけ

    さすが空の悪漢

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:14:45

    >>4

    少なくとも亜種(という名の気が立ってるメス)は殺しに来るだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:22:11

    ドス古龍も錆クシャみたいな気が立ってるやつ以外は基本スルーなんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:25:32

    ジョーとか後からおかしい奴が増えたから相対的にマトモに見える

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:28:31

    >>10

    ワールドのナナは視界に入った瞬間即戦闘態勢というガルルガもビックリなバーサーカーっぷりだったな

    あれは繁殖期故に気が立っていたとのことらしいが

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:28:42

    >>10

    ワールドだと生態系の頂点ゆえにハンター含め他の生物のことは殆ど気にしないって感じだった

    近づいただけで吠えるネギや即殺のナナみたいのもいるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:30:02

    見逃してくれなさそう
    レウス(亜種)、ラギア、ブラキ、レギオス、ライゼクス、ディノ、ガムート、鏖魔、ネギ、マガド、メルゼナ
    見逃してくれそう
    クシャ、ティガ、ナルガ、オウガ、ゴア、ミツネ、バルファルク、カーナ
    メインモンスターだけならこんな感じかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:30:05

    ワールドのナナって繁殖期みたいな設定なかったっけ?
    個人的にはレウス辺りも縄張りに入らなきゃ即殺はしてこない印象ある。あの首伸ばして辺りキョロキョロするモーション好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:33:13

    >>15

    レウスはおとなしいとかではないだろうけどある程度線引きすればそこそこ争いは避けられそうなイメージはある

    知能も社会性も高そうだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:40:59

    >>16

    平常時は咆哮で警告したりしてワンクッション置いてくれるけどレイアの子育て期間中は即攻撃に移りそうなイメージ

    逃げる相手を追撃するほど苛烈では無いだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:55:17

    ワールドやってないからあれだけどディノバルドも割となんとかなりそうじゃない?
    ガムートもポポとか子供に悪さしなきゃ温厚そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:56:50

    そう考えると草食なのになんでディアブロスはあんなに気性荒いんですかね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:04:55

    >>19

    おそらくディアブロスの元ネタの一つであろうバッファローとかバイソンは気性が荒くて、ライオンですら簡単には近づかないらしいからな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:05:17

    鉱石運搬していたハンターや4の初期ムービーでハンターを見つけた瞬間しつこく追いかけ回してたりラドバルキン倒した後に何もしてないハンターに即襲いかかってたり寝起きのタマミツネ希少種に自分から喧嘩売ったりかなり凶暴なイメージしかないんだが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:12:56

    むしろモンハンのモンスターは適応が早い
    現実の動物なんてナウマンゾウやホラアナライオンの頃から原始人が狩ってるのにゾウもライオンも人間を見ても逃げるでも襲うでもなく様子見してることが多い(からサファリツアーが成り立つ)
    ツキノワグマは人より小さいが人間は危険視してるし人里にいれば殺すんだから大型モンスターは人間っぽい判断をしている

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:34:42

    >>12

    コイツも普段は大人しいんかな


    大人しくても迂闊に近付いたらコゲ肉にされそうだな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:41:09

    ワールドのドス古龍とよくツーショット写真撮って遊んでたわ
    あっナナさん焼かないで…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:41:34

    >>19

    草食動物が凶暴なのは意外と現実でもあるぞ

    キリン、サイ、バイソン、ゾウとかめっちゃ強豪ぞろいだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:46:05

    >>19

    大型の草食動物は大抵ゴツくて凶暴よ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:46:55

    >>19

    カルシウム摂ってないからじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:40:31

    >>14

    カーナは自分の縄張りの主張の為に小型モンスターを氷像にするから人間もマーキング感覚で凍らされそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:45:58

    現実のソレと比較してもだいぶヤバいのがディアブロス
    数の少ないサボテン確保の為にこんなに狂暴になってるんだろうなぁ…と思いきや同じくサボテン食ってるモノブロスはキレると怖いけど普段は比較的温厚なんだとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:57:14

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:58:25

    >>25

    いつもの

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:11:13

    >>24

    これやりたいからテオクシャナズチとナナも内定して欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:33:16

    >>31

    リアル怨嗟響めく悲しき個体

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:54:11

    >>29

    だからこそディアに追いやられてるのかも?やっぱり砂漠の草は何が何でも奪い取るくらいの意気込みじゃないと……

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:36:09

    モノディアは実力面ではそこまで大きな差は無いっぽいしやっぱ気性の差か…?
    それか元々の個体数の少なさが悪いのか
    雌個体にディア亜種みたいな変異と凶暴化が起きるって話も無いし、そういう面でもモノブロスの生態は不利っちゃ不利か

    砂漠を横断する人間達からしたら気性の荒いディアよりもモノブロスの方が遥かにマシなんだろうな
    癇に障った瞬間ディア同然の脅威になるけど、砂漠の覇権握ってもらうならまだモノブロスの方がマシだわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:39:09

    >>4

    逃げるボルボロスは見逃してるしアンジャナフもサボテンの近くでなければ見逃してたと思うぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:41:29

    ダイミョウザザミとかタマミツネとかアイルーと絡みがあるキャラだと割と見逃してくれそう感あると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:43:53

    >>15

    一応RISEだと溶岩洞の夫妻が侵入者を巣を守るために出陣してるな


    マガイマガドを追い出すために出陣するがヤツカダキに背中砕かれ撃退

    リオレイアはラージャンに撃退


    そしてテオ・テスカトルまで現れてマガイマガドやラージャンとぶつかるという地獄絵図になったが

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:48:09

    多分損得はある程度理解できるし近く通っても見逃してくれたりはするやつ
    話が通じるとは言ってない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:51:18

    >>19

    襲う側である肉食は満腹時やコスパ悪い相手には襲う理由が薄い

    襲われる側である草食は相手がいつ襲って来るか分からないからその前に逃げるか、殺られる前に殺れになる


    あと肉食が襲う時は逃げられても次を探せば良いから余力を残すけど草食は負けたら食われるから死力を尽くすってのもある

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:57:25

    >>39

    見逃す(ボトボトボト…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:17

    >>39

    むしろそいつは好奇心旺盛だから見掛けたら突っ込んでくんじゃねぇかな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:13:18

    >>42

    相手が攻撃して来たら爆殺に移行するのマジわがまま

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:00:59

    >>33

    リアルマガドは草

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:23

    ナルガクルガはあいつヤバそうだよね
    気性が荒いわけじゃないけど威嚇とかなしに奇襲で仕留めに来るタイプの生態してる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:00

    >>45

    縄張りに入ったイズチ見ただけで目を真っ赤にしながら襲ってたな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:06

    >>45

    縄張りに入っちゃったの気づかず歩を進めてたら赤い閃光がサーッと頭上を走った瞬間背後から刺がびっしり生えた尻尾が飛んできて人生終わるんだ

スレッドは2/16 06:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。