- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:26:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:27:55
何年前だと思ってんだよ えーっ
今はハギワギとか青鬼だと思われるが… - 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:31:33
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:38:57
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:39:30
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:40:05
あああんたか あんたどこまでがオリジナルで何処からが二次創作なのかわからないからもういらない
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:42:03
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:43:01
学校で宿題やってたら絶対解けない問題が出てきてそれを間違えたらスレ画の先生に襲われるゲームだった気がするんだよねホラゲらしくジャンプスケアとかはあるのん?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:47:55
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:51:10
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:52:07
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:52:30
やばっ和田アキコさんがボスに見える
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:18:24
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:20:17
なんじゃあこの絵面は
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:26:46
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:31:56
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:35:16
この間Xで上がってて笑ったんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:36:20
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:40:44
明言はされていないけど”悪意ある二次創作”が原因では?と推測されているらしいのん
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:36:23
ガキッ向け風ホラーゲーム…聞いたことがあります
二次創作が良くも悪くも流行るからコンテンツは賑わうが製作者や良識なファンの手に負えなくなりがちだと
コンテンツによっては大量の二次創作のせいで各々の設定がどこからが公式でどこからが非公式なのかが分かりづらくなってしまうこともあると - 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:39:54
う うせやろ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:44:44
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:55:31
baldi's basicsの動画を見るのにあれこれ検索してたらバルディと校長のBLなる物が存在することを知ったのがゲーム本編より怖かったんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:00:35
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:06:19
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:54
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:02:29
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:03:23
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:09:45
オリカビとかオリ棒の時からマジで変わってないんスね…
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:48:00
ぶっちゃけファンの二次創作やAU作品もオリキャラとタメ張れるレベルで猿次元だと現在進行形でXやpixivでイラストを見てるワシからお墨付きを頂いている
どうしてお馬鹿を超えたお馬鹿のキャラが口の悪い天才になってるの?どうして優秀な歯科医が金欠金ねだりキャラ(場合によってはギャンカスにも)なってるの?どうしてフードのおっさんが本当の異常者になってるの?みたいなのばっかりで複雑っス
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:00:46
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:13:02
まるでハッピー・ツリー・フレンズみたいだな…
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:39:51
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:10